04

関連記事
NHK「せや!家などにテレビを設置した場合、届け出を義務化する制度改正を要望したろ!」


TBS社長「受信料の徴収ばかり強調」 NHKのテレビ設置届け出義務化


記事によると



・TBSの佐々木卓社長は定例記者会見で、NHKが導入を求めていたテレビ設置の届け出義務化などの動きについて、「受信料を徴収することばかりが強調されていて、多くの国民や視聴者が本当に理解を得られているのかなと思った」と述べ、業務スリム化や受信料引き下げと合わせて議論していくべきとの考えを示した。

・NHKは10月、総務省の有識者検討会分科会で、テレビを設置した際の届け出を義務化する制度や、未契約者らの氏名などを公的機関に照会できる制度導入を要望した。しかし、慎重な対応を求める声が相次いで実現は見送られた。

・「受信料の徴収ということよりも、まずは業務全体のスリム化だとか、衛星契約と地上契約の関係を見直すことなどを通じ、NHKがスリムになるとか、受信料の水準を引き下げるということも合わせて議論していくべきではないかと思う」


この記事への反応



ホンマそれ!
たまにはいいこと言う。


業界内からこう言う声が挙がることが大事

テレビなんてアホらしくて買う気もしない!(今は)パソコンとチューナーなしディスプレイで十分てある。スカパーもあるし、VODもあるし!全てはNHKのせい。

もう10年以上民放見てないんだけど、テレビの勢い落ちたのて、ネットもあるだろうけど、NHKも要因のひとつだよね
日本の民放は全チャンネル有料放送


黙っていても金がガバガバ入る構造、こんな上手い話を手放すはずがない。努力することを忘れた企業がスクランブルを認めたら財政難で破綻する?

テレビ設置の報告義務化とかされるなら公共放送なんていらないんですけど、、、。

その通り。見ないものを払え払えと言われても納得出来る訳がない。その上TV設置義務化とか意味不。
見る方の理解と納得が無いのに金払えとか、その辺の民間企業でもやらんわ。


水道代
ガス代
携帯代
NHK代?
テレビを持っている家庭は払うんか。払わなければ映らないように出来んのかね?


こういうこと言うだけで株上がるのずるいな。





NHK受信料とかもう時代に合ってないんだから早くなんとかしてくれ


B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5