• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか?


記事によると



・ネコが人間のためだけに特別な鳴き声をあげる理由について、動物の行動に関する専門家であるマーサー大学のジョン・ライト氏が解説している。

・子ネコは母親の注意を引くために鳴き声をあげますが、大人のネコ同士はコミュニケーションをとるために鳴き声を使うことは少ないという。ライト氏は「人間の家畜となったことが原因」と説明している。

・家畜化される以前のネコは単独で暮らす生き物だったため、お互いに出会うことなく使える「マーキング」というコミュニケーション手段を主に使っていたとのこと。

・一方で、人間はネコほど嗅覚が発達した生き物ではなく、ネコは人間相手には鳴き声を使ったほうがエサなどの望むモノが得られる可能性が高いと家畜化の過程で学習したとライト氏は語っている。

・さらに、人間のペットとして飼われるネコは、人間と暮らすうちに「人間に対して鳴き声をあげる」という行為を覚えるという研究結果も2011年に発表されている。

・ライト氏「あなたの返答がネコが聞き取れるほど十分に肯定的かつ予測可能だった場合、ネコはあなたとコミュニケーションしようと頑張ってくれる場合もあります」


この記事への反応



ネコ様が下等な人間共にレベルを合わせた結果=ニャー
ネコを称えよ


ネコもがんばっているんだね。

やはり猫こそ至高なのだ(異論は認める)

なるほど理にかなってる

言語的には全く意味を持たないけど、猫と会話が成立することってあるよね
(人と猫が交互に鳴く状況)


我が家の猫様、生まれて1年くらい軒下で半野良生活してたからか、昔は全然鳴かなかった。最近はやたらおしゃべりになったw

猫が人間と会話しようとしてるってことか

「人間の家畜となったことが原因」
いやいや、人間が猫の召使いになってるでしょ、絶対






猫も適当に鳴いてるわけじゃないんだなぁ









コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:02▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:03▼返信
やはり犬だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:03▼返信
にゃーご
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:04▼返信
シャー
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:04▼返信
豚にも優しくして🐷
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:06▼返信
ワイも帰り道に猫を見つけたら目線を合わせて四足歩行形態に移行してニャーニャー言ってるわw
周りの目が気持ちええんじゃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:06▼返信
はっぴぃ にゅう にゃあ~
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:08▼返信
>>5
はよーブタ箱に行け
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:08▼返信
猫の家畜の歴史は1万年くらいでかなり浅くなかった?
この程度で変わるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:11▼返信
まぁ今ではかなり役に立たない生き物だな、癒し以外
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:13▼返信
要するに人間に甘えるためだけにニャーって言ってくれてるんだよな。かわいい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:14▼返信
うちの猫は、ねるねるねるねと鳴く
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:15▼返信
人間ってちょろいわーって思われてるだけなのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:16▼返信
子猫の時点でニャーニャー鳴いてるやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:24▼返信
ネコを讃えよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:27▼返信
発情期のネコだって同じネコ相手に外でなきまくってるやんけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:35▼返信
人間社会で最も溶け込んだ動物が猫様なのだ
街中に野良犬は今ではほとんどいないが猫様だけは違うのにゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:36▼返信
(`・ω・´)大人の猫同士で鳴くことは少ないw
人間以外にも鳴いとるやんけwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:36▼返信
チコちゃんで聞いた
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:38▼返信
ヌコは人に取り入るの本当に上手いよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:46▼返信
仕事場の駐車場に住み着いてる猫もよく車降りると鳴いてくる
子供たくさん産んだけど、子供も一緒に来る
飯貰えるからなんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:51▼返信
ネコと和解せよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:51▼返信
いまだに召使いとか奴隷とか猫様とか寒いノリやってるのか…
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:52▼返信
田舎だけどまだ野良の子猫とかまだ結構見かけるわ
道路脇で死んでたりひき殺されてたりするの見ると悲しくなるから
ちゃんと去勢するか最後まで面倒みてやってくれや
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:53▼返信
ニャンてことだ(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:55▼返信
猫は車に向かって自分から轢かれに来る
猫的にはよけようとしてるらしいけれど
あの習性というか特性はどうにかしてほしい

27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:55▼返信
しょうがねぇにゃあ
猫撫で声出すかにゃあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:03▼返信
嘘やん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:06▼返信
猫の尻を嗅ぎたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:14▼返信
>>26
車の目の前を低空で横切るアホ鳥も勘弁して欲しいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:17▼返信
嘘つけ。
子猫が母猫に向かってよく鳴くわけだが。
学ぶとしたら母猫とのコミュニケーションから学んだって方がしっくり来る。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:20▼返信
※5
ゴキは叩き潰す🩴
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:23▼返信
猫ってヤバいよね物理の法則も理解しつつ
レオロジーでは固形物でもあるが液体でもある存在でw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:25▼返信
鳴き声にも種類があるよね。
甘えてる時、怒ってる時、要求する時、返事をする時とかで鳴き声が変わる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:28▼返信
調子になるなよ
所詮人類真の友はイヌ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:28▼返信
分類ではイエネコ?だしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:44▼返信
らんらんるーの25周年を記念してあげて
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:56▼返信
ニャー言っとけば人間があれこれしてくれるからだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:56▼返信
媚び王UR
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:07▼返信
ねこ「人間は察しが悪いにゃー」
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:12▼返信
人間にだけ…?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:13▼返信
ニャーと鳴くな
ニャンと鳴け
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:21▼返信
>>23
つまんなそうな人生送ってんなお前
最後の…寒いよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:22▼返信
猫「お前らが家畜なんだよ!!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:29▼返信
単純に意思疎通で人間が言葉使ってるから鳴いてるだけだよ。
身振り手振りで済むならネコもそうする。
うちのネコはおやつ欲しいときは黙って右手上げるからな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:31▼返信
うちの周りにいる野良猫は近づくと、フーと威嚇したりニャーと鳴いたり忙しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:36▼返信
>・言語的には全く意味を持たないけど、猫と会話が成立することってあるよね

たぶん理解してる
ウチの猫達は「おやつごはん皿に入ってるよ」って言うとちゃんと行くからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:46▼返信
夜中にヴァァアアアオ!って泣くのやめろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:47▼返信
何千年何万年後には声帯が発達して「カリカリ!」「ちゅーる!」とか言い出すかもしれないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:48▼返信
家で飼えないからイオンとかのペットショップ行って癒されてます🐭
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:25▼返信
やぱタチのほうがええは
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:38▼返信
猫同士で網戸越しに鳴いてる事もあるけど
人間向けとは少し声質が違うよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:41▼返信
遺伝子は生まれてから死ぬまで変化しない
学習結果が遺伝子に残されることはない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:42▼返信
ニャー(エサよこせや
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:58▼返信
>>53
「学習行動」はRNAを介して子孫に遺伝する:線虫の研究から明らかに
後天的に学習した「行動」がRNAを介して親から子へと受け継がれる──。そんな研究結果が線虫を用いた複数の研究から明らかになった。同じことが人間にもいえるのかは今後の研究次第だが、遺伝や進化に関するわたしたちの理解だけでなく、医学ににおける実用的な意味をもつ可能性もあると研究者たちは期待を寄せる。

遺伝子に直接残されなくても引き継がれる可能性はあるみたいだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:01▼返信
あざとい!
だがそこがいい!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:16▼返信
鳴かない猫もいる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:50▼返信
相変わらずネコキチはキモい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:01▼返信
飼い主を母親みたいに思ってるってことじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:03▼返信
うちの猫はご機嫌な時にンーニャッ、って言うんだけど、人間が真似すると鳴き返してくれる 
10回くらい繰り替えすと飽きるのか無視してゴロゴロ言ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:07▼返信
ネコと和解せよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:24▼返信
呼ぶと返事するからな🐈
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:39▼返信
>>55
最近ようやく線虫レベルで可能性があるぐらいの話を
哺乳類レベルで「家畜化の過程で学習した」とかいうのって科学者としてアウト
人に媚びる猫が生き残ることで特徴が強化された淘汰モデルで説明するのが常識
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:40▼返信
つうか、平成の頃から知られている話を何故今更記事にしようと思ったんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:45▼返信
 
言うて猫同士でにゃーにゃー言い合ってるの見るけどなw
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:51▼返信
ネコと和解せよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:25▼返信
スズメも親に餌をねだるときの声と
人間に餌をねだるときの声は別だって聞いたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:47▼返信
1.ネコは人間を「大きなネコ」と思っている
2.ネコは人間にニャアと鳴く
3.ネコ同士でニャアと鳴いてコミュニケーションをとっている証拠である
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:48▼返信
>大人のネコ同士はコミュニケーションをとるために鳴き声を使うことは少ないという。

学者は外に出ろよ
猫同士でニャアニャアと鳴いてるぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:53▼返信
犬も猫も鳥も馬もみんな人間としゃべろうとする
何言ってる変わらないけど相槌を打ってくれる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:54▼返信
そもそもネコが人間に甘える時は鳴き声がちがう
「ふるるるるる」とか「うにゃうにゃ」とか
「にゃあ」はネコ同士用よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:07▼返信
ネコと和解した
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:08▼返信
>>69
飼い猫同士って可能性もあるけど、人間以外にも使っているからこの学者の言い分は間違いだよな
うちの猫も猫同士でにゃーにゃ―鳴いてるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:38▼返信
ネコを崇めよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:39▼返信
「腹減った時に鳴いてやりゃええんやろ?人カスちょっろw」
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:53▼返信
>>57
個人差というか個猫差はあるね
今飼っているのは、ほぼ鳴かないミケと
マシンガントークで鳴きまくるキジトラがいる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 11:07▼返信
発情期のノラ猫は?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:10▼返信
ガチで猫は危険で汚いから駆除しろ
見つけ次第捕まえて保健所送りにしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:11▼返信
マジで動物愛護法とか動物を保護する法律は無くすべきだ
獣と人間は共存不可能
見つけ次第殺せる法律を作ってくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:13▼返信
動物が好きとか言ってる奴はライオンや熊の檻の中で生活してくれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:13▼返信
マジで獣殺せ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:18▼返信
※69
あれは発情してるか威嚇してるだけなんだが
人間に対して発する鳴き声とは違う
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:44▼返信
なにしろネコ様は日本ではニャーと鳴くが中国ではマーオ、アメリカではミューと鳴くからな。ww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:49▼返信
ま、中国では人間もマーオマーオと泣かないと粛正されるらしいからね。仕方ないね!ww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:51▼返信
人間がニャーって言うんだから猫もこんちわくらい言えよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:52▼返信
誰に聞いたんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:26▼返信
「サイレントニャー」というパターンもあるよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:04▼返信
犬も同じ理由だけどね、あの狼様だって耳に障害のある全人間の為に犬のようにワンワン吠えてくれてるって言うし。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:19▼返信
※7 んでwwwwwんでwwwwwんでwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:25▼返信
人間の家畜じゃない。
人間が家畜だ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 16:28▼返信
鳴けば下僕が働いてくれるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 20:09▼返信
>>1
エサを寄こせ下等な人間め
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 21:24▼返信
人間が猫を飼っているのではなく猫が人間を家畜化しているのだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 00:15▼返信
※87
愛されてるな

直近のコメント数ランキング

traq