絶対たこ焼きだよ
世界最大の博物館の1つ大英博物館によるツイート
It's #NationalCakeDay! 🍰
— British Museum (@britishmuseum) November 26, 2020
The Romans also loved to eat and make cakes – this baking-pan for cakes or bread rolls was made in the first century AD: https://t.co/JVhSpuY1wO pic.twitter.com/s9xryyV9uj
ローマ人はまた、ケーキを食べたり作ったりするのが好きでした。
このケーキやロールパン用のパンは、紀元1世紀に作られました
日本人の反応
ローマ人がケーキか丸いパンを焼いた道具、とのことですが、たこ焼きに決まってると思う。 https://t.co/Um9Pa5XDh7
— ITAKURA Yoshiko (@yoshibe_xxx) November 26, 2020
ナポリで出土したので、ほんとにたこ焼き器だったりして。
— ITAKURA Yoshiko (@yoshibe_xxx) November 26, 2020
この記事への反応
・全ての道はローマに通ず、なのだなぁと思ったのでした。
・ローマの道は、大阪に通ず
・こ焼き機ですね。間違い無いです♪
・たこ焼きですね…
・丸い窪みの直径が20cmとかだったら・・・・
・ルシウス・モデストゥスの仕業であるな
ぜったいたこ焼きじゃん

馬鹿言ってねーで区そして寝ろ
もう寝てますがなにか?
完全にたこ焼きでしたすみません
マフィンベーキングパンとかそっくりだしソース通りマフィンかロールパンでも焼いてたんだろう
別にする必要もなくね
平らな顔属に訊いたらええねん。
たぶんそいつだわ
沿岸地域では食べてる
内陸部の住人が嫌ってるだけらしい
中心部が生焼けにならない
お前よく低能って言われるでしょ?
身内で連想ゲームするのってそれだけで陰口レベルの陰気さなのは周知の事実。
相手にわざわざ絡みにいけばそれはもう暴力になる。そこまで行かないなら性格が悪いだけで問題ない。
皆たこ焼き器に似てるねって冗談言ってるんだよ。
他国のものを自国が起源だと主張する人たちの真逆のこと言ってるんだが
そもそもみんな冗談で言ってるだけだし君は病院へGO
この形状でお菓子なら俺もベビーカステラだわw
エスカルゴをアヒージョみたいにでもしてたのかなこりゃ
ヨーレヨーレヤレッホ♪ヤレッホレヤレッホ~♪
案外タコ焼きかもしれんな
>Diameter: 43.18 centimetres
あ、これ思った以上にデカイわ。
地中海付近の人はタコ食うぞ
スイートブールかな?
そんなしょうもない考えは一々表に出さずに心に秘めとけ
ポルトガルとスペイン他、植民地だった南米でも食べられてるぞ
ローマから米食文化の日本に伝来したコイツが使い道が解らず
色々試してる内にたこ焼き器になったと考えるんだ
そもそもたこ焼き自体が最近のものな上に、もんじゃから派生したものだから無理
日本がパクったなら成立するけど
大阪の道も通じてたんやなって
たこ焼き器にしか見えんがw
鍛造では丸みが出せない。
つまり紀元1世紀のローマに鉄の鋳造技術があったのかと言う疑問が生じる。
無ければ、遥か後世の産物と言う事だ。
鉄を溶かすには1500度の高温が必要なので当時の技術としては異常に高度なものではないか?(ローマでは水道管ですら鉛管だった。生活に必要な部品でさえ鉛と言う融点の低い金属を使っていたのに、娯楽に鋳鉄を使うとは思えない。)
諸兄はどう思われる?
空気読めよ
うるさい
たこ焼きもケーキで合ってる
でも岩に叩きつけて組織壊して柔らかくして食うから
日本のタコ料理なんか固くて食えたもんじゃないらしいな
錆が緑なので青銅か銅でしょ
普通に捏ねて焼くだけのパンより手間かかるやろ鋳型作りとか