2020年にTwitterで話題になったものをまとめてみた pic.twitter.com/Mg8RFY4POD
— とある (@33kitta) November 26, 2020
2020年にTwitterで話題になったものをまとめてみた
2019年版も置いときますhttps://t.co/UYaR31QonI
— とある (@33kitta) November 26, 2020
チーズ牛丼 (ネットスラング) - Wikipedia
チーズ牛丼(チーズぎゅうどん)とは、いわゆる「オタク」「陰キャ」と呼ばれる層に対する揶揄として用いられるネットスラングである。チー牛(チーぎゅう)と略されることもある。
2018年7月19日、ネット掲示板「5ちゃんねる」の「なんでも実況J板」に立てられたスレッド「なんJ 昼のニート無職部 part3」にて「就労移行支援で面白かったのは利用者の若い男が皆同じ顔してたってこと」〔ママ〕という本文と共に、「眼鏡をかけた若い男性が『三色チーズ牛丼』を特盛かつ、温玉のトッピングを追加注文する」というイラストが添付された。
この記事への反応
・そうか、もう年末が近づいているのか…
・もう年末か..w
・色々あったなぁー今年もw
・もうことし終わりか...
早いものだ
・2、3年前じゃね?ってぐらい懐かしい()
・今年は色々濃い1年だった……(いのちの輝きくん可愛い)
・もう2020年終わるのか……
・もう2020も終わり…(しみじみ)
・今年も豊作じゃった
・もう今年も終わるのか
今年はずっとマスクしてたな

多目的トイレに変えとけ
パンケーキ食べたいと同類かよ
クズは黙ってような
ガングレイブのことか
チー牛は上3つに比べると落ちる
チーズ牛丼(チーズぎゅうどん)とは、いわゆる「オタク」「陰キャ」「童貞」「ブサイク」「無職」「子供部屋おじさん」
と呼ばれる層に対する揶揄として用いられる
ネットスラングである。チー牛(チーぎゅう)と略されることもある。
チーズ牛丼と飛ばれる人達には無職の障害者が非常に多い
今だにTwitterのトレンド入りしてるぐらいだし
「チー牛は流行ってない!!」って言う奴ほど、チー牛顔のブサイクなんだよなw
チー牛でバカにされるから流行ってないって事にしたいらしいwww 日本中でチー牛は大流行したのに
自己紹介?
唯一入ってんのがアニメとか
対してチー牛も流行ってない
鬼滅
安部辞任
本当に印象的なのはこれだけ
他はない
一般人は知らん
効いちゃうとスラングに頼りがちw
外で体温奪われ量減るから帰っても余力
まあ10年前に“流行らなかった語”なんだから今更流行るわけないんだけど。
PS5って結局チー牛しか買ってないよなwww
そういうこと言う人間もまたチー牛顔だったよな
ワニと一緒ね
チー牛は短命すぎたな
もはやだれも使ってない
こんなの流行ってたか???
すいません、スイッチー牛と桃鉄を下さい
スイッチー牛が懐かしいな
そんなに色々流行ったのか