「会場を殺菌して回る殺菌ロボットが迷子になっております。小型なので、どこかに引っ掛かっている可能性があります。お見かけの方は…」
— DJ⑨ (@laughingman2046) November 27, 2020
このアナウンスを聞いて未来を感じつつも微笑ましすぎて笑っちゃった
「会場を殺菌して回る殺菌ロボットが迷子になっております。小型なので、どこかに引っ掛かっている可能性があります。お見かけの方は…」
このアナウンスを聞いて未来を感じつつも微笑ましすぎて笑っちゃった
掃除用ロボット - Wikipedia
掃除ロボット(そうじ-、英語: Robotic vacuum cleaner)あるいはロボット掃除機(-そうじき)とは、自動的に動いて掃除をするロボットである。ロボット・クリーナーや掃除用ロボットとも。
家庭用と業務用があり、主に床上を這うようにして動くが、自律的である点が従来の電気掃除機と異なる。ゴミや埃の吸引、水拭きそれぞれの専用機と兼用機がある。
多くの場合、ゴミや埃そのものを検知して掃除をしている訳ではない。構造上「部屋の角」については掃除が困難なため、ゴミや埃を完全になくせる仕様にはなっていない。概ね90%以上のスペースを掃除してハウスダストの大半を吸い込み、掃除の手間を軽減することが目的とされている。
人間の労力や時間を省ける反面、人が見ていないと電気ストーブと接触して火災の原因となったり、液状の汚れを拡散してしまったりするトラブルも起きている。
住宅、オフィスビルなどの清掃用が一般的であるが、プール清掃を想定している機種もある。
最近では人工知能(AI)を搭載して間取りを学習する機能や、スマートフォンと連携して外出先からの操作や掃除個所の指定が可能な機能などが開発され、注目を浴びている。
富士経済の推計では、世界全体の市場規模は2019年で1430万台(前年比16%増)で拡大傾向にある。
この記事への反応
・微笑ましくもちょっとこわさも感じた。
・企業のネットが星を覆い
電子や光が駆け巡っても
殺菌ロボットが曲がり角に引っ掛かって
迷子になるほどの近未来。
・かわいい!
・可愛いwwwww
・一瞬ナノマシンかと思ったw
・うして始まった、地球にとっての殺菌対象である、人類の殲滅が。
・盗難されてなきゃいいけど…………大丈夫だろうか…( 。ω。)?
・「(;>< )」みたいなダイオード光らせて困ってそうですね(^ω^)
・誘拐されている可能性もあるのだよなあ。
・誘拐されてメルカリに出品されてそう
ロボットが迷子になる時代

JPSなんてつけたら遠隔操作される恐れあるじゃん・・・
微笑ましいどころか、上から目線でイラっとしたわ。
狭い場所のGPSなど意味がない
1000%効果無さそう
っていうかGPSの仕組み理解してるのか?
そのスピードで殺菌して回ってんの?wwww
効果無さそうwwww