そんなに古いのか!
【誕生135周年】12月1日は「ドクターペッパーが初めて販売された日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 30, 2020
1885年にテキサス州で誕生した、独特の風味で有名な炭酸飲料。昨年実施した調査(総投票数28007票)では、「好き」が32.3%、「苦手」が21.5%、「好きでも嫌いでもない」が12.8%、「飲んだことがない」が33.4%だった。 pic.twitter.com/oJ1A57QaQ5
【誕生135周年】12月1日は「ドクターペッパーが初めて販売された日」
1885年にテキサス州で誕生した、独特の風味で有名な炭酸飲料。
昨年実施した調査(総投票数28007票)では、
「好き」が32.3%
「苦手」が21.5%
「好きでも嫌いでもない」が12.8%
「飲んだことがない」が33.4%だった。
この記事への反応
・おめでとう
生まれてきてくれてありがとう
・ドクPおめでとう
・そうなんだね。シュタゲの影響もあってか私的には美味いと感じる。
・DGSでお馴染みのドクペ()
・わいの親愛なる飲み物
・かつて出ていた「チェリーコーク」はドクペ+コーラな味わいで好きだったなぁ
・時々、無性に飲みたくなる。
・素晴らしい飲み物
全てはドクペのお陰だった
そんな昔からあるんだアレ
最初は結構苦手だったなぁ
最初は結構苦手だったなぁ

これ飲んでるやつは死刑でいいと思う
気持ち悪すぎる
お前に迷惑かからんやん
お前の方がきめえし思考が危険すぎるから捕まるべきだと思う
サーフィン盛んな地域じゃ100%自販機に入ってる
33-4
甘み抑えたやつが欲しい
炭酸抜けた後味が物足りなくなるがウィルキンソンのレモンに落ち着いてるわ
お金を出して買う気はないけど。
な阪関
お前みたいなゴミが生きてることに意味あんの?
人生において意味と価値があるものは何なのか?
マジ湿布の味だわ
それなのにこんな記事に来ちゃって
興味残ってるやん
350mlとかは絶対に無理
知的飲料らしいが
個人的には飲む人が居るのもわかるが数ある炭酸飲料から選ぶほどじゃない
これわかるやつおる??
ルートビアは箱買いして後悔したけど
任天堂ハードなんて任天堂ファン100万人に聞いても100%大好きって結果になるのに
都内なら普通にそこらの自販機にあるんだが?
こちとらシュタゲ以前から飲んどるわい!
それルートビアじゃね?
そもそも関東と一部地域以外売ってないんやで
まあ通販で買えるけど
みんな保守派なんだな
杏仁豆腐のほうが近いな
湿布はルートビアだし
ひそかな関東名物だよな
普段はどうでもいい
選ばれぬ者には不味く感じるのだろう
関東でも売ってるっつーの
杏仁豆腐の汁に炭酸加えた奴
おしゃれぶって飲むやつの気が知れない
におい
それ俺がウイリー飲んだ時の印象や。
美味しいとか言ってる奴は
舌が狂ってる
毎回、途中で気持ち悪くなったり、何でこんなもの飲まないといけないのか
と素面になって、結局は残りを捨ててる
ドクペとうっちん茶は飲めない
薬のシロップを炭酸で割って飲むみたいな味だし
咳止め薬のブロンを炭酸で割って呑むと思えばいいんだw
癖になる悪魔の味♪イヒヒヒッ
ルートビアと勘違いしてるか、勘違いの話を聞いたドクペ飲んだ事ないやつが便乗して不味い不味い言ってるだけじゃねえの?
しかもアルミ缶とスチール缶の差もあって全然別もん
圧倒的米国産のドクペに限る
シュタゲで知った口だけど杏仁豆腐みたいで美味かった、正直炭酸飲料で一番好き
アメリカにはあるんでしょ?
最近はどっちもあんま飲まないけど