• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

1967年に芥川賞を受賞した小説家の丸山健二氏のTwitterより



1966年、「夏の流れ」が第23回文学界新人賞受賞。翌年、同作が第56回芥川賞受賞(23歳での受賞は綿矢りさが受賞するまで最年少)。





批判が殺到













この記事への反応


アニメファンやゲームファンを異常なまでに敵視する小説家。自分の作品はアニメやゲームに敵わないと嫉妬しているのだろう。他人を貶める前に自分を磨け。情けない。

ご自分が何言ってるのか、少しは考えてみたらいかがかしら?
見ず知らずの大勢他人に
~年間に彼氏~人出来た
なんて自慢するとは なんてはしたない


さてはて、どこから話せば良いのやら……
①表現手段の問題
②現実以外の事象の価値の問題
③物語る意義の問題
④自立や自律に至る過程の問題
⑤小説、映画、テレビ番組の意義
あげだしたらきりがないな……


小説家がそれを言うのは、本末転倒極まりないですなぁ_(:3 」∠)_

そも小説というジャンル自体元々女子供の娯楽と馬鹿にされていた歴史をお忘れですかね。

まぁこの子叩いてるようなのはいつまで経っても0だろうけどねぇ

貴方はまだ少年期という自己紹介でしょうか?
「小説は非現実の世界」ですからね
ああ、それとも子ども大人であるという自己紹介でしたでしょうか?


古くさい。真の大人とは他人の権利、自由を認める事だ。



関連記事
【恐怖】探偵会社の婚約者素行調査で、彼氏の「アニオタ(美少女好き)」がバレてしまったカップルの話があまりに怖すぎる・・・

アニオタが大音量でアニメを見て隣人から苦情 → 苦情の手紙をよく読んだ結果、衝撃的な展開にwwwwww





小説はノンフィクションですと言ってるようなもんだけど大丈夫?



B08M5Z87TP
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08M5Z87TP
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



コメント(587件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:22▼返信
おまいう
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:22▼返信
と、NIKEが、言うとります。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:23▼返信
身をもって証明してるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:23▼返信
>アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず
いやいや、非現実言うなら小説ぅ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:23▼返信
韓国人の強制連行はあった
日本は歴史を正しく理解しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:24▼返信
芥川賞とったことないやつが吠えてて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:24▼返信
売名
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:25▼返信
今、鬼滅の刃というアニメが映画館で大ヒット中なんですが…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:25▼返信
>>1
楽天ブックスのPS5それ俺んだ
はよ返せちくしょう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:25▼返信
キモオタ発狂w
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:25▼返信
昔は小説なんて呼んでたら馬鹿になるって言われてたのにな
オタクが他人を馬鹿にするようなもんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:25▼返信
アニメ化決定
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:26▼返信
宗教のように存在しない神を信じてるよりはマシでは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:26▼返信
これが芥川賞作家の脳内レベルか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:26▼返信
鬼滅爆売れで嫉妬してるんだろその手の連中
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:26▼返信
全方向にケンカ売ってて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:27▼返信
>>8
鬼滅を見るようなニワカ層じゃなくてお前らみたいな気持ち悪いオタクのこと
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:27▼返信
いかにも今のご老人らしい感覚ですね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
正直ラノベより面白い小説を書けよ(棒
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
アニメやゲームってとこ、純文学に置き換えてもまったく違和感無いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
しょうもな
今は陽キャもアニメ観る時代だぞ
一昔前のオタクカッコ悪いは終わった
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
ジジイ無理すんな
23.投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
老害「アニメ好きは犯罪者」

アニオタ「老害は犯罪者」

よってどっちも犯罪者 Q.E.D. 証明終了
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
>>9
犯罪者昭和ばっかじゃんw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:28▼返信
オワコン文学はパヨクの牙城だからなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:29▼返信
純粋に無礼な説教をする爺の言うことなんて誰も聞かない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:29▼返信
なんだ文学オタクじゃねえか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:29▼返信
ほっといてももうすぐ天に召されるからどうでもいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:30▼返信
でもGotoについてはだんまりwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:30▼返信
芥川賞受賞作品は鬼滅の刃くらい売れてるんですか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:30▼返信
筒井康隆「作家になりたいなら流行ってるマンガを読め」

これに噛みついてこいや
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:31▼返信
自分が好きじゃ無いから寄らないのは分かる。自分の意思を他人へ押し付けるのは如何かと。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:31▼返信
アニヲタを超える不気味極まりない発言で草www
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:31▼返信
非現実に浸り過ぎた結果のこんな的外れな発言しちゃうんだから、あながち間違いではないのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:31▼返信
アニメやゲームに親でもコロされたんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:31▼返信
令和に生きる人間とは思えん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:31▼返信
鬼滅より社会に貢献してから物を申して欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:32▼返信
その文学を元に作られてるアニメもかなりあり、そこから原作読む人もそれなりにいるのにな。
どうして喧嘩売る方向へ行くのか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:32▼返信
売上がラノベに負けてて悔しいんだろ、優しくしてやれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:32▼返信
ただの老害のアニメ批判。
こんな奴でも取れる芥川賞(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:32▼返信
ついでに映画にもケンカうろうぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:32▼返信
棺桶に片足突っ込んでる老害は頭のアップデートができないからね…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:33▼返信
これが小説家か・・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:33▼返信
まあ、30超えてアニメやゲームに夢中になるのはやばい奴だとは思うけど
ほどほどならオーケー
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:33▼返信
鬼滅人気に嫉妬ってところか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:33▼返信
漫画やアニメより僕ちゃんの小説見てくださ〜〜い!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:34▼返信
他人の事にまで口出してくるヴィーガンみたい
お前らが勝手にそう思うのは好きにしたらいいけど、こっちにまで押しつけてくんなと
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:34▼返信
何事も耽溺し過ぎちゃいかんというだけであって、
特定のジャンルを叩くのはどうかと。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:35▼返信
てきとうなこと言ってらぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:35▼返信
小説家とか大体はフィクションに生きる人やろ
自分のことかな?

ノンフィクション書いてる人ならわかる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:35▼返信
ここで言ってる非現実の世界っていうのは二次元やCGによって構築された世界っていう意味であって
映画は現実の人間が演じるし、小説もラノベ以外は脳内に思い浮かべるのは現実の人間。
別に創作のストーリーが悪って意味じゃないぞ。
お前ら読解力ゼロ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:35▼返信
丸山健二ってだれ?wwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:35▼返信
ゲームアニメがだめなら映画漫画小説ぜんぶダメだろ
否定してるやつは考えたことあんのか自分の馬鹿度合を

ちなみにこいつの小説はつまらないし、意味フ、文章が上手く書けるだけ、読み易くはない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:35▼返信
どういう形にせよ出版業界が盛り上がるのは本来喜ぶべきことじゃないの?
自分の本の売れ行きのことしか考えてないのかな?
56.投稿日:2020年12月03日 11:36▼返信
>>25
実際にゲーム脳は犯罪者に多くみられる。
非現実と現実の区別が出来ないのが影響であろう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:36▼返信
はちまにどっぷり
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:36▼返信
こんなキッチリした文章でブーメラン投げるやつ初めて見たわ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:36▼返信
鬼滅無産様言われてるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:36▼返信
こいつは極論過ぎて話にならんけど、趣味がこれしかない奴はヤバいの実に多いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:36▼返信
アニメ監督やゲームクリエイターより知名度の低い芥川賞作家wwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:37▼返信
たぶん少ないと思うけど漫画やゲームの中でも現実で起きてもおかしくない内容もあったりするよね。この人の発言は、小説=現実に起こってもおかしくないリアリティだと思っていそう。更に漫画とゲーム=子供の物という考え方だと作者やゲーム会社の人達も批判している事になる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:37▼返信
本を焼いて小説家を殺せと言うことか?異常者じゃないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:37▼返信
※56
根拠0なのに一度しんでこいよ
なんにもない時代の方が殺しまくってたからな人間
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:37▼返信
>>60
任天堂信者
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:37▼返信
>>56
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ここ1年でヒットしたプレイステーション フォーマットタイトルの表彰を行う「PlayStation Partner Awards 2020 Japan Asia」(PlayStation Partner Awards)を、12月3日19時からPlayStation公式YouTubeチャンネルにて配信する。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:38▼返信
憂いてんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:38▼返信
>>51
ノンフィクションはフィクションより嘘が多い
ってのは通説なんですがそれは
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:38▼返信
>>52
そこまで分かったとしても批判されない内容だと思ってる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
オタクってなんでこんな上から目線なんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
※52
実在の人物が演じる映画やドラマはともかく、完全に想像の世界である小説が非現実の世界じゃないってのは無理がないか?
そもそも小説とラノベを分ける定義も謎だし
純文学は現実で大衆小説は非現実ってか?この作家が純文学作家なのかは知らないが
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
創作系は全てアウトとかバカジャネーノ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
>>68
フィクションは100%嘘なのだからそれより多いものは無いだろ何言ってんだ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
いつもの炎上商法なのにTwitter民は脊髄反射で反応して。ちょろいな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
いまや文壇なんて同人誌レベルのお遊び集団
むしろ同人漫画のほうが真剣にやってると思えるレベル
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
まぁでも日本人て海外の同年齢と比べると圧倒的に劣るよね
優秀と見なされる人はこの方みたいに屁理屈大好き人間ばっかりだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
※68
横だけどノンフィクションがフィクションより嘘が多いとか
おまえオツムよわすぎるだろ幼稚園からやり直してください
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
>>56
非現実と現実の区別がつかない事とゲームに何の相関もないけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
ジイさん痴呆で草
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
年寄りは価値観が昔のままでしょうがねえなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
浅慮でも賞は取れるんすね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:39▼返信
特大ブーメラン
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
アニメやコミック、ゲームを下に見てるんだろうけど、
作家ならば二葉亭四迷のペンネームの由来と時代をもちろんご存知なんですよね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
芥川賞作家かー
鬼滅の大フィーバーとかそもそも映画のランキングアニメ映画に占領されてるのみてムギャオーしてる感じかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
アニメもゲームも製作者は大人でしょうが
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
なぜに小説は別物と思い込んでるのだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
>>1
ゴキだの豚だの基地外になるんだよなぁ
お前らみたいな大人になるんだから間違ってないわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
>>5
証拠は?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
漫画やゲームはくだらない、小説は高尚・・・ってもろ老害の考え方だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
クリエイターにアカが多い事の説明にはなってるな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
※80
それは北斎まで否定している
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:40▼返信
こんな差別主義者でも受賞できる賞ってこと
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:41▼返信
頭がおかしくても賞はとれる!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:41▼返信
小説なんか読んでたらバカになると言われていた時代もあったのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:41▼返信
漫画(ジャンプ)、アニメ、ゲームは、元は子供向けだったが今は卒業できない大人向けになってるな
で、オタクほど在日・マスゴミ・野党の陰謀論好きなネトウヨ多いし、精神年齢子供のままストップしてるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:41▼返信
※81
凝り固まった一神教信者が選ぶんだから当たり前だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:41▼返信
面白ければ何でもいいさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:42▼返信
とりあえず文章力死に過ぎていて何言ってるかわからないから出直してきてください。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:43▼返信
>>87
🪳🐖
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:43▼返信
まあアニオタ見てたら気持ちは分からんでもないが
アニメやゲームが悪いって言うのは違うな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:43▼返信
とりあえずテメェの作品がアニメ化かゲーム化されてから顔洗って出直してこい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
火元のフォロー先に並ぶ「福島」+「原発」のワードを見てああそういう人…って。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
>>95
平日の午前中にはちまに張り付いてるやつが何か言ってるwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
>>66
小説家なんて想像力と現実知識が欠如してる世間知らずの馬鹿しかいないから仕方ない
そこらの一般会社員が書き方覚えて書いた本の方が多分面白い
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
※81
文壇なんてモロにコネと金の世界やぞww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
>>95
右左オタ非オタ問わず陰謀論好きなアホはいっぱいいるからただのレッテル貼りですねぇ
サブカル大嫌いな左巻きも陰謀論大好きだからツイッターでも見てきなさいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
>>52
現実の人間が演じることと
現実を描くことは別でしょう
SFは現実の人間が演じてるよね
でも描かれているのは空想の世界でしょ?
お前バカなの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
趣味が読書って子と、趣味がゲームやアニメって子ではやっぱ語彙力や読解力が違うんだよなー
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
犯罪起こすのは在日かアニオタくらいだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
この人にとっては困難なことで
実際そういう大人になってしまったんだろうなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:44▼返信
芥川賞の小説だって非現実的フィクションだろうがw
自分の作品だけ肯定するやつは完全なナルシストだろう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:45▼返信
つぶやいてる内容がBOTみてえだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:45▼返信
批判に批判が殺到
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:45▼返信
賞をとったのにうだつが上がらないから脳を破壊されちゃったんだな…かわいそう…
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:45▼返信
純文学書いてる奴って世の売れてる物全てに嫉妬してそうw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:45▼返信
”最近の若いもんは”
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:46▼返信
せめてもうちょっと説得力のある文章書いてください
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:46▼返信
それが彼のブランドなんでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:46▼返信
自分で小説書いてるくせに
そういうツッコミでるだろうなぁって
想像できないもんかね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:46▼返信
調べたら満76歳のザ・老害だな
そのアニメ映画を大の大人も夢中になって見たおかげでコロナ不況を少しは跳ね返せたんだが
時代に取り残されるって悲しいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:47▼返信
今の日本を作り上げたのはこの爺さん世代の責任だからな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:47▼返信
新しい文化を受け入れられなくなった人を、人は老害という
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:47▼返信
とってもパヨク的
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:47▼返信
アニメ漫画のみで育つ奴は
5ちゃんやTwitterだけ見て世論をしる奴と似たようなもんてのはわかるけど
卒業しろってのはわからんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:48▼返信
少年期を過ぎたら俺の作品も読むなって言ってるなら俺は評価するw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:48▼返信
老害オブザ老害
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:48▼返信
歴史を知らなくても芥川賞取れるんだね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:49▼返信
>>52
漫画(アニメ)の実写版はオッケー?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:49▼返信
これから「鏡を見ろ」って言葉の良例として使わせていただきます。

それだけだとあんまりなので自戒としても使ってあげます。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:49▼返信
二次にしか愛情湧かないアニオタが多すぎる
Vtuber人気もまさにそれ
少子化の原因であることに疑いの余地はない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:49▼返信
やべえ電波アカウントだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:49▼返信
※125
純文学は芸術、大衆小説はゴミって考えてるのが芥川賞作家だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:50▼返信
俺もツイッターやってテキトーほざこうかなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:50▼返信
この人パヨチンだから、アニメ、ゲームがネトウヨの培養源になってるって思ってる
表現はすべてパヨチン、フェミ基準に則ってないとダメだ思ってるから、今のアニメ、ゲームは論外だと思ってるんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:50▼返信
バイトやる気あんのか?
他の記事のコメが入ってるぞおい
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:50▼返信
ワイ、ニーチェもドストエフスキーも読んだけど、アニメもゲームも大好き
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:50▼返信
干涸びた死に損ない純文学が大正義なろうに勝てるとでも思ってンの?🥴
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
芥川賞を受賞した小説家が要領を得ない文章しか書けないことだけはわかったかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
>>130
少子化の原因は経済的な問題でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
じゃあ、真っ先にこの小説家が書いた非現実の世界から手を引くわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
異次元なろうアニメ観ての感想なら納得だがな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
でもそれってあなたの感想ですよね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
※132
それなら典型的なダブルスタンダードやなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
小説は筆者の頭の中にある妄想を文字に書き起こす娯楽なんですが・・・
純文学ですら娯楽なんですが、ご存知ない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
アニメじゃない!
アニメじゃない!
ホントのことさ〜
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:51▼返信
小説こそいい歳こいた大人が妄想の世界に浸ってる子供大人の世界じゃないか、何言ってんだ?このバカ、もしかしてこいつネットのレスバトルでアニオタに負けたとか?その腹いせならこの異常な憎しみがこもった文章も合点が行く
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:52▼返信
まあでもこう言う様な偏った人の方がものづくりの世界ではいい仕事したりするんだよな。
この人の本面白いのか知らんけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:52▼返信
言われてるぞゴキブリ共w
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:53▼返信
老害は己の理解できないものは徹底拒絶するからな
この発言もガチで言ってるんだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:53▼返信
>>53
芥川賞作家という肩書きないと食っていけない小説家wwwwwwwwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:53▼返信
>>132
そうやって見下してるから大衆にウケないんだよなぁ
まぁ死んでからワンチャン貰える名誉に期待して生きてるのかもしれんが今時ちょっと賞貰ったぐらいじゃ忘れ去られるだけという憐れな奴等だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:54▼返信
アニオタやゲーマを批判してることより、同じ物を創造制作してる人間なくせに、制作物であるアニメやゲームを批判してることの方がどうかと思うけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:54▼返信
自分を否定されたキモオタが顔真っ赤wwwwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:55▼返信
大衆に受けなくても生きていけるなんて幸せな人だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:55▼返信
>>104
それが池井戸潤だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:55▼返信
仮に小説が100年前には低くみられていたとして、そのことと発言内容は何も関係がない
不潔で醜いおっさんが背中丸めて萌えアニメ見てる不気味な姿が美しくなるとでも?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:55▼返信
いまだにこんな偏見いう爺さんいるんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:55▼返信
>>147
まあ所謂「変人」だから普通の人には書けないものが書ける
だからこそそういう人に普通の人の教育や思想に関わらせてはいけない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:55▼返信
いまどきこんな化石みたいなヤツおるんやな、逆にびっくりしたわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:56▼返信
>>95
元アベノセイダーズがなんか言ってる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:56▼返信
芥川賞も質が落ちたなぁ(笑)
こんなアホでも賞が取れるのかよ
まあ、小説という娯楽もオワコンだもんな
才能のあるやつはゲーム作ったりアニメの世界で活躍してるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:56▼返信
鬼滅バカにしてんの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:56▼返信
お隣の国よりも日本はずいぶん自由で恵まれていると思うけれどな
まあ下を見てもキリがないけれども
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:56▼返信
>>52
それは勝手な後付け解釈だし、
そもそも現実の人間が演じたとしても脳内に思い浮かべたとしても、どちらにせよ空想の世界なのは変わりないので「非現実の世界」という言葉の範囲からは抜け出せてない。
また、仮にそういう意味だとしても、「現実とは異なる世界を娯楽として楽しむのがダメ」というなら「現実でない」ドラマや小説はダメなことになる。

ついでにいうなら暴力の狂気は完全に飛躍。この人自分の世界書きすぎて、脳内補完するのクセになってないか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:56▼返信
親がこんなだったら嫌だなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:57▼返信
完全な嘘より現実っぽい嘘のほうが悪質だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:58▼返信
>>147
本当に面白かったら鬼滅超えしててもええんだよなぁ
まぁそこまで行かなくてももっと知名度あってもええやろ
俺はこいつの小説のタイトル一つも知らんwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:58▼返信
ごちゃごちゃ五月蠅いブタオタ

お ま え ら の 圧 倒 的 不 気 味 さ の 前 で は

ど ん な 理 論 武 装 も 意 味 を 持 た な い
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:58▼返信
>>130
少子化の原因は女性の社会進出
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:58▼返信
コメントどっから引っ張り出したんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:59▼返信
>>167
知らない自慢は辞めておいたほうがいいと思います
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:59▼返信
妄想と現実の区別がつかなくなってんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:59▼返信
>>158
あらためて小説家というのを考えると、
自分の世界に閉じこもってその中で完結するからセルフエコーチャンバーになりやすいのかもしれない。
事前調査とかはするので知識だけは多い。ただ現実とのすり合わせはしない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:59▼返信
確かにアニオタって気持ち悪いよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:59▼返信
いい歳して任天堂ゲームをやっているこどおじ豚にはキツい一言ですねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:59▼返信
>>168
フフフ 怖いだろう?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:00▼返信
>>147
本当に優秀な物書きなら世俗の事なんて気にしないだろ
世が乱れればそれで狂った人間を観察して面白おかしく話の種にするもんだべ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:00▼返信
彼氏ができたのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:00▼返信
その賞の元となった芥川龍之介だって蜘蛛の糸とか非現実の話を書いてるのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:00▼返信
>>156
誰もそんな事言っていない
「お前が言うな」が街の声
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:00▼返信
>>161
文壇なんてバブル期前後から凋落の一途でしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:01▼返信
>>171
賞取ってるわりに実績(メディア化等)無いから馬鹿にされてもしゃーないやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
才能が枯れると批判しがち
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
大衆にウケてるから売れてるからそれが正解なんだって
売れ入れられない奴はおかしいんって
マックは世界中で売れてるから一番おいしい食べ物なんだって言ってるのと同じだな

ソシャゲでセルラン1位だからってそれが正義じゃないし
Vtuberだって大衆に受け入れられて来ているとは思うが、若くたって嫌いなやつだっているだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
小説なんて、デジタル技術の無かった化石時代の娯楽だ、その次の世代の娯楽が漫画、そして現代はもっと手軽に刺激を味わえるYoutubeやゲーム、アニメに娯楽がシフトしている、化石時代の娯楽はもう終わったんだよ!このゴミ作家
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
70過ぎのジジイか
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
彼氏ができてえらい
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
俺の作品が売れなくて鬼滅売れてるのが気に入らない連中って感じ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
「じゃあ、アンタ、そのバカにしてるアニメやゲーム作れるの?ん?」
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:02▼返信
えっ、これが芥川賞を取った文豪の言葉なの?
芥川賞って馬鹿でも取れるんだ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:03▼返信
例えるならオペラ歌手が「低能なバンドやアイドル歌手の曲を聴くな」って言ってるようなもんだよな。
でも売れるのはバンドやアイドル歌手の歌。音楽業界の歴史に残るのも売れた曲だけ。

それと同じで、この人みたいにどんなに高尚な小説を書いても誰にも知られず買われず、
売れるのは鬼滅という現実のつらさに耐えられなくなってる小説家が大量に居るんだろうな。
でも国に文学として保護されてるだけマシだし、それを笠に着て
多くの大衆が娯楽を楽しんでいるのを上から水を差すような発言すればそら批判されるわな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:03▼返信
>>183
賞とったのに注目してもらえなくて寂しいんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:03▼返信
そもそもまともでないから「小説」って言うんだよ。
その自覚をもって書いてるつもり。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:03▼返信
※87
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:03▼返信
そもそも論理が破綻してるんだが
頭大丈夫かコイツ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
鬼滅に嫉妬している邦画関係者と同じだよなこいつも
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
>>180
そういうことなんだよ
要約するまでもなく「キモイからやめろ」って言ってるだけの話
そして、いい大人ならキモくない生き方をするのが社会の一員としての務めであり、

それを守れて「大人」と呼べるようになるという話
こどもと変わらんようなやつが、ただ成人すぎただけで大人になれるわけではない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
昔は流行が小説だったけど、今はそれがマンガになっただけだと思ってた
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
>>161
キモオタのお前に何が分かるんだ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
>>187
それはつまりホモでは?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
>>168
文章凝りすぎだろwww
だっせぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
※190
今の時代、文豪なんて呼べるレベルの作家はいない
ノーベル文学賞候補に引っかかってようやく呼ばれる称号だぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
>>156
それが不気味なのはアニメのせいじゃなくて
不潔で醜いおっさんが背中丸めて何かに熱中してる姿だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
>・ご自分が何言ってるのか、少しは考えてみたらいかがかしら?
>見ず知らずの大勢他人に
>〜年間に彼氏〜人出来た
>なんて自慢するとは なんてはしたない

ゲイなの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:04▼返信
つまり小説の世界に人生を捧げてしまった自分の後悔を綴っているわけか
オマエラは俺みたいになるなと
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:05▼返信
十数年前に庵野がエヴァでオタはいい加減目覚ませって同じこと言ってた定期
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:05▼返信
小説なんか書いてるとこんな基地害になるんだな
おぉ怖い怖い
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:05▼返信
※103
おまえもなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:05▼返信
こどおじだけ見て言ってるんだろ
視野が狭いな作家のくせに
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:05▼返信
>>183
作家が自分の正しさを証明し始めたらおしまい
我々が作家に求めているのは正解ではなくて可能性(多様性)
この作家は活動家になってしまった
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
経験者みたいな発言やな、昔アニオタだったのかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
>>199
分からねぇよ、キモオタのお前の気持ちなんて
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
これは本当の真実。ゴキを見てれば分かる
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
自分が否定されるとこうやってキレるけど
他人の否定は喜んでする

これがお前ら
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
>>197
多様性の否定凄いっすね
これがレイシストって奴か
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
>>192
鬼滅のヒット見て「あんな漫画ごときが大ヒットとかふざけんな!俺は芥川賞作家だぞ!」って感じだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
そもそも、幼女がきゃんきゃん♪言ってるような薄気味悪いアニメをニタニタみてるような分際で、
口答えしてる時点で社会人失格なんだよ、大いに反省して、この方の言う通りスパッと大人になれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
小説も名作は漫画家とコラボしたカバー付けて売られたりするんだけど選ばれなかったからおこなのかな?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:06▼返信
>>206
庵野はいつも途中でやる気無くすからなあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:07▼返信
けっきょく芥川賞の看板汚しただけやなこいつwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:07▼返信
なろう作家の戯言
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:07▼返信
おじいちゃんがTwitterでボヤいたただの持論でしょ?
大人ならそうだねそうだねって暖かい目で認めてあげよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:07▼返信
>>217
アニメがそういう作品だけとひとくくりにしてるお前もこいつと同じ老害だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:07▼返信
>>222
それができないからキモオタなんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:08▼返信
この人、いわゆる純文学作家なんだろ?
あれって、大半は自分の経験を描いたのばかりだからなw
つまりノンフィクション
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:08▼返信
※156
このジジイに寝てる時間以外毎日萌えアニメ見させ続けてみたいんだけど、どうだろう?
気が狂うかな?
ここまで言うなら実験・実践しないといけないよね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:08▼返信
>>213
「ルイージマンションって知ってる?」(ニチャァ
228.投稿日:2020年12月03日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:09▼返信
※222
そこらへんの有象無象の無名作家ならそんな感じで終わったかもな
仮にもこいつは芥川賞の看板持ちだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:09▼返信
>>206
結局アニメ作ってるねその人
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:09▼返信
ロードオブザリングとかハリーポッターくらい売れる作品書いてから語って下さいね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:09▼返信
こいつファンタジーやSF小説書いてる同業者バカにしてるのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:09▼返信
小説が読まれなくなって寂しいんだろうな
老兵はただ去りゆくのみ………か
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:09▼返信
アニメもCGもただの表現手段じゃん
良いも悪いもねえよ
CG使ってネプネプでもレッドデッドリデンプションでも何でも作れるんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:10▼返信
>>206
そういう事やってファンも呆れて大勢離れてるのに未だに大御所ムーブしてるの笑うわ
Qでメンタルやりかけたとかどっかで見たけどそのまま引退すりゃよかったのにな
糞みたいなシンゴジ作って次はウルトラマンまで汚しにかかるんだからあれこそシン・ロウガイだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:10▼返信
>>219
実写はウキウキでやるあたりアニオタ層が心底嫌いなんだろうなって感じ
同族嫌悪もあるんだろうけど
まあそれでも凄いもん作るから天才だがな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:10▼返信
海外SFみたいなクッソ面白い小説書いてから出直してこい
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:10▼返信
先進国で犯罪率が最も低い日本になんだって?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:10▼返信
>>1>>214
肯定してるからこそ。
おもいっきりボロクソに言っても相手の意見でしかない稀有な例。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:10▼返信
>>226
キモオタの妄想。いじめられて超能力で相手に仕返しする妄想してる厨房かな?
241.投稿日:2020年12月03日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:11▼返信
>>214
自己紹介お疲れ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:11▼返信
>>5
韓国人は世界の恥
日本人に感謝しろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
>>228
生粋の萌豚とかアニオタの中でも更に小さい括りの話されてもなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
今どき一般文芸でも売れるのはミステリかファンタジーに片足突っ込んでるかのどっちかだからなぁ
世の中全体がオタク化してるんだから、そこに喧嘩売っても意味ないと思うんだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
んで鬼滅みたいに300億超える作品作れんの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
つーか最近の純文学とかミステリー小説の表紙も萌え絵や漫画イラストになってるよな。そうしないと売れないからw
出版社も売るための施策でそうしてるんだろうが、必死だなあと本屋行く度にほほ笑ましく見てる。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
>>233
世界中にめちゃくちゃ文句垂れ流しておいて「ただ去る」はねえだろwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
>>235
なおそれでも興行収入叩き出すあたりがエグいわ
邦画はまともな監督が全然いないから仕方ない
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
老い先短い老害じゃねぇか
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
>>229
ノンフィクション作家なの?
違う場合反社会勢力になることになるが、、
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:12▼返信
ツイートがどれも長すぎ
簡潔に書けや
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:13▼返信
アニメゲーム小説は競合ではなく共存してると思うんだが、こいつにとっては目の上のたん瘤なんやろな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:13▼返信
>>10
オタクがはいはいジジイの戯言って流せない時点で、コイツの主張も当たらずも遠からず
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:14▼返信
>>188
鬼滅っていっつも仮想敵作ってんな
自意識過剰すぎない?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:14▼返信
>>229
芥川賞作家(知名度低)は草
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:14▼返信
>>229
芥川賞の看板持ってようが何だろうが
ただの物書きのおじいちゃんだよ

喜寿超えた老い先短い脳みそ凝り固まったおじいちゃんのぼやき捕まえて
大人気ないよ、可哀相でしょう
はいはいおじいちゃん凄いね凄いね、って言ってあげようよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:14▼返信
芥川「丸山くんさぁ…」
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:15▼返信
>>257
だからそれができないのがお前らなんだって
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:16▼返信
>>259
誰だよお前
気持ち悪いレスしないで
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:16▼返信
あまりにも現実から乖離してる作品はこう言われてもしゃーない
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:17▼返信
>>242
効いてる効いてるwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:17▼返信
小説なんて江戸時代の娯楽だろ
現代はテレビ、漫画、アニメ、ゲーム
最近はそれに加えてソシャゲ、動画配信サイト
時代はどんどん進化する、古い娯楽は廃れて行く、それが小説の逃れられない運命だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:17▼返信
>>259
257は痴呆老人扱いしてるだけやん。
相手を馬鹿にしない虚仮にしないなんて常識を守ってるといってくれてありがとう。
君とは違ってよかったw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:17▼返信
>>253
小説家としてまっとうな認識だと思うが
社会が恐ろしく幼稚化していることへの危惧と啓蒙
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:18▼返信
>>261
アニメに限らずSF作家全否定じゃん…
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:18▼返信
この人のツイート、日本語が意味不明なんだけど私の読解力がゴミクズなのかな
そうでないなら自分にしか理解できない文章を書くのは物書きとして致命的だと思うんだが
単純に耄碌?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:18▼返信
化け物どもに襲われてて草
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:18▼返信
>>244
出たー!キモオタお得意の「あいつとは違う」w
270.投稿日:2020年12月03日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:19▼返信
アニメの脚本書いてる小説家結構いるのに
こんなこと言ったらマジでヤバイだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:19▼返信
まぁ、でもここまで炎上してバズったのに、まったくこいつの小説に興味が湧かない不思議wwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:20▼返信
>>265
はちまのコメントで社会派気取るのやめてくんない?w
笑っちゃうから
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:20▼返信
>>265
高尚な文学読みまくって自分は人としての格と徳が上がった(当社比)から大衆文学読んでる雑魚より圧倒的に上であるとか思い込んでる自尊心とエゴの塊の老害じゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:21▼返信
>>265
幼稚化してるのは
この小説ジジイの方だと思うんだが
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:21▼返信
中編小説 短編小説 長編小説
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:21▼返信
よってたかって言葉の暴力振るいまくってるから言ってることは合ってるみたい
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:21▼返信
>>269
真面目に好きなジャンルはそれぞれだからなぁ
結局一部取り上げて全部にレッテル貼ってるだけの愚行だべ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:21▼返信
芥川龍之介が草葉の陰で泣いちょるよ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:22▼返信
>>242
キモオタの反論って
お前もなお前がなとかばっかり
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:22▼返信
>>271
なにもやばくない
庵野を取り上げるまでもなく、まっとうなクリエイターなら誰しもが感じていることでしかない
カネの為に仕方なく豚に餌を撒いてるが、自分たちは未来に希望溢れる子供たちのために仕事してる、と
大人の対応の裏で、常におまえら社会のクズには中指突き立ててるということを忘れないほうがいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:23▼返信
最近の芥川賞の一発屋率ヤベェだろwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:23▼返信
>>262
効いてない効いてないwww
どこをどう見たら効いてるんだ(笑)
284.投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
285.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネをはちまでは2015.10.15 19:20記事以降、2019年には月に1度は必ず2018.4.22 14:15年内1記事目記事から21ヶ月連続_2日連続7度_人が死んでいる記事1記事とあって、
2020.11.19 08:30・2020.11.18 14:00・2020.11.17 12:20と3日連続が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内4位の41記事目_月内4記事目_1日に2記事2度年内単独2位_2日連続5度年内3位3日連続1度_2020年4月から9ヶ月連続_例の肺炎記事2記事、2015.10.15 19:20第1号記事から通算134記事_1日に2記事6度_2日連続18度3日連続3度_人が死んでいる記事1記事_例の肺炎記事2記事、オレ的が左右反転品種orGIF品種、はちまの別館オタコムがはちまもオレ的もサムネにしていない時間違い品種をサムネにした
2020.11.19 08:30・2020.11.18 14:00・2020.11.17 12:20と3日連続の件から、こっちでサムネの権利者に再度報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることはないと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:ウルトラスーパーピクチャーズ、作品名:Wake Up, Girls!、キャラ名:大田邦良、セリフ:不明、話数:不明
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
古典が流行して俳句が廃れたように、
小説が流行して古典が廃れていったように、
漫画やアニメが流行して小説が廃れていくように、時代に合わないものはそのつど廃れていくんだよ。

いいじゃん、伝統として残るんだしいつか未来の教科書にくらいには乗るかも知れないじゃん?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
>>265
論理の飛躍がスゴすぎて(幼稚と言ってよいレベル)
権威の側に居るだけに、その思い込みで
社会に害を為さないか危惧しますね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
別にアニメもゲームもどの年代でやるべきかなんて決まってないが
てかプロゲーマーから鉞飛んでくるぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
友達いなさそうww
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
明治大正昭和初期は、小説や文筆業そのものがそういう扱いだったって知らんのかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:24▼返信
炎上商法かよつまんねーな
話で勝負できなければ小説家やめちまえ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:25▼返信
>>281
ご高尚な講釈垂れてるつもりの奴の作品が子供向けとか草
庵野なんて特に理解し難い狂気の世界じゃねぇかw
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:25▼返信
芥川賞の選考委員が終わってるからね
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:25▼返信
芥川賞作家とかの肩書がつくと、すぐにイキってしまうって、典型的なバカだな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:25▼返信
オワコン作家からの最後のメッセージだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:25▼返信
>>261
お前、猫がしゃべる小説読んだことないの?
297.投稿日:2020年12月03日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:27▼返信
まぁ頭禿げたおっさんがアニメだ特撮だとヘラヘラ買い漁ってる姿は君が悪いのは同意する
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:28▼返信
自己紹介かな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:29▼返信
馬鹿すぎてわろた
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:29▼返信
ノンフィクション作家ならわかる
フィクション作家なら星海社の大田と討論してほしい
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:30▼返信
日本の物書きの知見の狭さはヤバいといつも思う。
ラノベが出てきたら叩いてなろうが出てきたらラノベ作家が叩いてとか
そもそも明治時代の文学なんて今でいうチー牛・サブカル文化
それがふんぞり返って古いチー牛が新しいチー牛より上って態度が連綿と受け継がれてるw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:30▼返信
丸山健二が彼視できましたアピールは草
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:30▼返信
炎上系暴力系ユーチューバーの動画を見てるガキは狂暴化してるけどそれについてどう思う?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:30▼返信
知名度のある又吉を受賞させてメディアで宣伝しないと誰にも知られないくらい
芥川賞の存在に誰も興味を持たなくなってるのが現実
むしろ現代は流行語大賞の方が知名度高い
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:31▼返信
>>264
ほらな、余裕ぶってるけど実際はこうやってキレ散らかしてるのがお前ら
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:32▼返信
亡くなったヒュー・キース・バーンなんて68で映画でヒャッハーしてたんだぞ、柔軟性が足りんわ
308.投稿日:2020年12月03日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
309.投稿日:2020年12月03日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:33▼返信
芥川賞作家なんてゴミだよ
その証拠に、こんな賞獲ってない小説家達の方が全然面白いだろ

芥川賞なんてグリコのおまけ以下だ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:33▼返信
>>304
それ以前にチンピラとか迷惑系ユーチューバーとかほとんどのロクデナシはアニメとか馬鹿にしてるウェーイ系だよなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:34▼返信
>>308
おまえもうそれ言いたいだけじゃねぇかwwww
313.投稿日:2020年12月03日 12:34▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:35▼返信
龍之介も泣いてるだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:35▼返信
アニメやゲームに……してほしいです……
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:35▼返信
>>6
俺はアニメやゲームしないけど、この小説家の考えは古いよ。
今はアニメ見たりやゲームやる大人の方が多いんだからもっと頭を柔軟にしたほうがいい
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:36▼返信
小説家が非現実から手を引けってなんかのギャグだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:37▼返信
過去の戦争はアニメとゲームのせいなの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:37▼返信
非現実の意味知らんのか?これが本当に芥川賞作家…?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:37▼返信
>>298
ルッキズムとはこれまた胴長短足日本人自身の首を絞める思想をよく持ってきたもんだなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:38▼返信
ここで言うアニメは中身のない日常アニメのことでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:38▼返信
ツイッター炎上芸はリアルだからセーフ!!
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:38▼返信
自分はまだ少年期という高度な自虐やぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:38▼返信
オタクを否定する一言に大ダメージ受けてる
豆腐ザコメンタルのやつ多すぎだろ
こんなのその通りだったらなんだよ。
言われるのが嫌ならそんな趣味やめちまえよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:39▼返信
お前は芥川賞作家じゃなく塵芥作家なのかも知れないぞ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:39▼返信
>>309
証拠は?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:39▼返信
非現実世界のおかげで日々生活できてる奴が何をいってんだ…
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:40▼返信
なんか海外のスゴイ文豪が「小説家に大事なのは空想力」みたいな事言ってた気がするんだが…
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:40▼返信
>>3
それはそれとして「さもなければ〜だけならまだしも、〜だ。」みたいな気持ち悪い日本語を芥川賞作家が使ってる方がどうかと思います。

330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:40▼返信
>>324
お爺ちゃん落ち着いてw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:41▼返信
小説ばかり書いてて現実を把握しきれて
ないんだろうな。
言ってることがアニメ好きは犯罪者と言われてた
30年も前の思考。
時代に取り残された哀れな人間。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:41▼返信
>>311
つまりアニメを見ないとろくでなし迷惑系YouTuberになる
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:41▼返信
間違ってはいない?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:41▼返信
件のツイートのリプ見て「ああ…あながち間違ったこと言ってねえなw」って、そう思うんだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:41▼返信
こんな偏見だらけの奴でも取れちゃう芥川賞(笑)
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
>>309
誰も犯罪者になりたくないからな
お前だってそうだろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
ツイッター見に行ったら毎回呟く言葉が文字数制限一杯の無駄な長文の羅列で見る気失せた
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
>>321
お前の日常にも中身がないのか…
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
>>324
反論セラピー
この作家が推奨している
社会との繋がりをもつ練習
この楽しみに目覚めたら
アニメの量が減っていく
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
※324
いやいやいやいやいやいやいやw
自分の作家力の低さを棚に上げて
オタクごときにしか噛みつけない雑魚メンタル作家に
他人の趣味をとやかく言う資格はないだろw
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
あーこの人、左側の人なんかな…
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:42▼返信
脳が老化して時代が50年前で止まってるんだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:43▼返信
ツイッターひたすら長文垂れ流しで草
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:43▼返信
>>337
尾田くんの小説家版なのかもしれない
余白があると不安になっちまうんだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:44▼返信
>>330
これが落ち着いてられるか!
お前らがあまりにも情け無い!
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:44▼返信
>>324
罵倒しかできない時点で負けなんだよなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:44▼返信
記事を一読し、この丸山某の発言に激しく憤った俺
ふと傍の鏡を見るとそこには不気味極まりない子ども大人が映っていてーーーー
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:44▼返信
>>339
何それ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:45▼返信
芥川賞作家だぞ!?👹高度な自虐に決まってる🥰🥰
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:45▼返信
そういや、作家がTwitter始めると書くエネルギーをTweetで発散してしまってあまりよくないって言われてたな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:45▼返信
昔は「小説なんか読むとバカになる」と言われていた。
その後「テレビなんか見るとバカになる」と言われ、
今は「ゲームなんかやるとバカになる」とテレビや小説家が言っている
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:46▼返信
>>347
そんなに自分を卑下するなよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:46▼返信
>>346
お前らもこの作家に罵倒でしか反論できてないが。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:46▼返信
アニメやゲームを作ってるのは?誰が子供の物と決めた?
遡れば大人向けが始まりで、元より楽しむためのモノ、勝手に決めつけるなよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:47▼返信
きもヲタが好むのって苦労無く異世界最強だのハーレムだのだろ
縁切って現実知った方が良いに決まってるじゃん
自己擁護ばっかの俺悪く無い間違って無いしか言えないおまえらに見事に突き刺さってる
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:47▼返信
>>353
子供のケンカか
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:47▼返信
>>345
何様だ
喚いたならさっさと逝け
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:49▼返信
>>357
やめろやめろ。お前はオタクに向いてない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:49▼返信
小説家がこれを言うのが面白いところだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:49▼返信
邦画はアニメ、小説は漫画のノベライズに
完全に支配されてる
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:49▼返信
これ文学オタクの爺じゃん。
ジャンルが違うから攻撃してくるんだろうけどじゃあお前の作品は鬼滅の刃より面白いのかと聞きたい?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:50▼返信
発想が貧困過ぎて草
というか今までそれと似たような説が唱えられてきて、その都度否定されたんだよな
だから真新しささえ無い
才能が枯れた後も自分の直感と感性が絶対だと信じて疑わないから、こういう的外れ、且つ周回遅れなことを平気で言ってのけてしまえるんだろうな
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:50▼返信
作家が批評家になっちゃあおしめぇよ…
言いたいことは作品で言え
M1で笑ってもらえなかったと愚痴るEXITと同じじゃねえか
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:50▼返信
>>357
オタク様
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:51▼返信
映画社会のアメリカでは1日に1万人以上が死んでいるそうですが
日本はアニメ文化で暴力的?どんな妄想だよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:51▼返信
>>355
古いなあ…情報が古いよアンチくんw
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:51▼返信
作品よりツイッターが注目される作家か
惨めやな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:52▼返信
言い回しがパヨのそれとまったく一緒じゃねーかw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:53▼返信
>>340
そのザコメンタル作家の一言が効いちゃってるクソザコ多すぎって話
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:54▼返信
へんでもいきてていいんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:56▼返信
お前ら見てたらそう思われてもしょうがないと思いました。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:57▼返信
何言ってんだこいつアホやろ
部屋に籠ってシ〇シ〇小説だけ書いてると頭おかしくなるんやなって
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:58▼返信
こどおじどもが大発狂してるつてことは
図星やったんやなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:59▼返信
まだこんなことを言ってる化石がいるのかと、一時の憤りを覚えるわたしであった。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:59▼返信
要約すると
本売れないから買ってぴえんって事?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:00▼返信
ただ、ボケた老人の戯言じゃん。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:01▼返信
いやこの無能バイトの記事作成スキルこそ大丈夫?
早く違う仕事見つけたら?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:04▼返信
根拠もない感想述べて炎上して作家の恥晒しだなぁ。こういう老害じみたやつが同じ世界にいることが不気味でしょうがない。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:05▼返信
図星で発狂w
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:05▼返信
生きとったんかワレ!
知らん人だけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:05▼返信
炎上させてる時点で、向こうはほら見た事かって思ってるから、
この手の輩は相手にしないが最適解なんだけどな
アニオタの幼稚性が顕わになったって喜ばせてるだけだろ、これ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:05▼返信
>>357
黙れクソザコ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:07▼返信
分かりやすさを重視したアニメやゲームは発展し
共感性を排し客に理解を求める純文学は廃れた
それだけの事だ、諦めろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:08▼返信

イライラしている奴らの気持ち悪さwww

385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:08▼返信
俺ルールに従い俺はセーフwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:09▼返信
完全に手を引けは極端だけどゲームやアニメ漫画しか見ていないと創作する側に立った時、なろう小説だったり、
エリクサーとかヒットポイントとかドワーフみたいな単語を恥ずかしげもなく使っちゃう作品を世に出して恥をかくけど(これ意味がわからない子はそういうレベルなので気をつけろ)

最近ではYouTube再生数なんてフレーズを小説内で使ってる奴居たな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:09▼返信
※378

自分と考え方が違う人間がいる、ということを受け入れられないの? (苦笑) 
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:10▼返信
自虐としてはまぁまぁ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:12▼返信


上の方からコメント読んでいけば、ツイートの内容がそのまんま当てはまっているということが良くわかるよね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:12▼返信
>>373
発狂と嘲笑の区別くらいつけろよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:12▼返信
コメがたったの1000もいかない時点で…オワコン作家だな…
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:13▼返信
※390

そうやって、必死になっている君等が、嘲笑されているんだよ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:15▼返信
丸山健二って誰?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:16▼返信
>>386
エリクサードワーフをヒットポイントと並べてゲーム由来だと思ってるお前の方がやべえわ…無知にもほどがある
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:16▼返信
オタクも少なからず解ってるからイライラするんだろうな。
そんな酷い話でもないのに「避難殺到」ってのがもうねwww
オタ(だけ)が突撃してんだろ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:18▼返信
アニメバカにしてるやつの方が海外の古典を知らないと言うギャグwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:18▼返信
※394

そんなオタク用語でマウント取るん?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:18▼返信
一般人が読めばなるほど~とスルーする様な内容なんだけど。
いい歳したアニメゲーム好きには堪えるんだろうな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:19▼返信
過去ツイ見てみると、案の定
やっぱり安心と信頼のパヨク!
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:19▼返信
若者は活字離れが進んでるから中年にウケればいいと思ってそう
アニメとゲームやってるの中年なんだけどね
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:19▼返信
※396

アニメを馬鹿にしているんじゃなくて、いい歳してアニメにハマっている連中が馬鹿にされているんだよ。
君が、小学生なら、馬鹿にされないから大丈夫だよ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:19▼返信
過去ツイ見てみると、案の定
やっぱり安心と信頼の左翼ジジイ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:20▼返信
>>397
いやそもそもオタク用語ではないという話をしてるんだが、日本語通じてる?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:20▼返信
※399

パヨクの発言だから間違っている、だから、俺は正しい、って感じで現実逃避?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:21▼返信
>あなたの感想ですよね

でもソレをスルー出来ずに批判殺到で突撃してるのがオタクだろ?
聞き流せよそんなもんww
ゲームやアニメが趣味なうえに、精神まで子供なのかい?w
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:22▼返信
なんだ老害か
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:22▼返信
※403

自分が書いてること読み直してみろよ。 普通の人から見れば、そんなの並べて知識自慢は、どっちもオタクだわ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:22▼返信
※406

ザ・現実逃避  頂きましたwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:23▼返信
>>405
聞き流せないお前が言っても説得力ないなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:23▼返信
>>394
基礎的な事がわかってない風やね
他者の著作物を使っちゃいけませんって事やで
ジャンルの話とちゃうで
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:23▼返信
>>408
現実を受け入れられないのはこの老人の方だろ
お前頭大丈夫か?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:24▼返信
>>407
っ(これ意味がわからない子はそういうレベルなので気をつけろ)

エリクサーは錬金術(科学の基礎を築いた学問)ドワーフは欧州の伝承、どこがオタク用語なの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:24▼返信
実はアニメやゲームではなくなろう小説を読めということなのでは
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:24▼返信
wiki見たら大学すら出てない低学歴で草
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:24▼返信
オタク 「エリクサードワーフ」は、「ヒットポイント」と違う由来だ!!

一般人 「どーでもいいよ。」

こんな感じ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:25▼返信
自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として

えっ?事実じゃんw
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:25▼返信
すげーなブーメラン投げて言いこ言ったって思ってそう
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:25▼返信
>>410
もしかしてホビット(トルーキン創作)の話とごっちゃにしてない?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:27▼返信
※416

それが突き刺さってしまった連中が、ここで反論しているんだよwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:27▼返信
>>415
無知を指摘されたからって卓袱台返しとはまた卑怯な手を…恥ずかしいねw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:27▼返信
ゲームおもしれー
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:29▼返信
※420

錬金術と伝承は、ゲームで出てくるヒットポイントと違うと言いたいんだろ?

一般人からしたら、何言ってんだこいつ? 程度だよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:30▼返信
※420

オタクの知識自慢されてもねぇ・・・ なんも恥ずかしくないねぇ。ごめんね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:30▼返信
20歳過ぎてアニメやゲームやってんのは正直気持ち悪いよな
もしそれが自分の子供だったら責任もって殺すわ

425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:33▼返信
>>422
つまり発端の※386くんはそのどーでもいい事について(これ意味がわからない子はそういうレベルなので気をつけろ)と注釈まで付けて語っちゃったって事?www
なにそれ恥ずかしいねwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:34▼返信
>>424
じゃあお前自〇しないといけないじゃん!
何平気な顔してんの、ほら責任持つんでしょ!
早くしないと!
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:34▼返信
娯楽がない時代が幸せだったのか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:34▼返信
>>423
敗走する君が最高に恥ずかしいよwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:35▼返信
頑張って連投しても1000の道には遠いな…
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:35▼返信
※425

オタク議論はするつもり無いんで。 ごめんね。  俺が逃げたってことで良いよ。 ぷぎゃーとか煽ってくれても良いよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:35▼返信
一生懸命、連投して擁護してるのって…
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:35▼返信
出版社には逆らえないから、
マンガやラノベを読むなとは言えないんだよな。
なっさけない男。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:37▼返信
なら鬼滅をまっさきに叩くべきじゃないのこのおっさん
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:37▼返信
その理屈だと小説もですよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:37▼返信
※398
こんな何の根拠もない妄言をなるほどとすんなり受け入れるとかアホだけやぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:38▼返信
>>430
バカが二度と絡むんじゃねえよ無知雑魚
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:40▼返信
原作者、アニメ監督、クリエイターに直接噛みつけよ?糞雑魚作家くん?www
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:41▼返信
一般文学も大概の作品オタク臭い内容多いしな
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:42▼返信
と言うか、幅広く見ろよって感じはする
アニメ好きって本当にアニメと関連ラノベにしか触れて無いだろ

ゲーム感想とかでアニメの論理持ち込んで批判とかされると本当にウンザリする
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:42▼返信
鬼滅の足元にも及ばない分際であに言ってんだこのひとは
せめて鬼滅の半分の売り上げ出してから宣えよ、恥ずかしい
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:43▼返信
頑張ってせめて700コメは出そうぜ…不人気作家さん…
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:44▼返信
それで経済が動いてますよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:44▼返信
>>440
売り上げマウントとか言う意味が分からない行為
何?他の人が褒めてるから良い作品なの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:45▼返信
どっちかっていうと、純文学の方が「オタク臭い」感はすごいんだけどな。
アニメとかゲームとかの表面的なのじゃなく、
昔のオタクが自分の世界に閉じこもってる感。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:46▼返信
ジブリを批判するなら評価してやってもいい
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:46▼返信
いつかゲームはやめなあかんのかなってのは思う
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:46▼返信
そういう当人のやってることも虚業じゃないかよ、なあ?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:47▼返信
ディズニーのアニメ作品も批判しろよw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:47▼返信
例えば、実写映像でもキャラクター云々の視点に立って論じ始めたり
行間読めずに短絡的な批判し出したり
難しい題材に触れたら「ガンダムでやった事」とか斜め上の比較対象持ち出したり

アニオタってこんなのばっかだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:52▼返信
若造が芥川賞とってイキってるのかと思ったら、ジジィかよ。
もうボケ老人の戯言なんか、記事にしたり相手にするなよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:53▼返信
事実の呼吸
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:53▼返信
小説家とか一番アカン奴やんw
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:53▼返信
やはり文学は学問ではないから学術会議からは追放するべきだよな芥川賞の先生
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:57▼返信
確かにこういうヤバイ奴になるかもしれないのでアニメと小説から手を引きますW
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:00▼返信
いい年してポケモンや遊戯王やってる奴を見ると気持ち悪いと思う
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:02▼返信
>>449
○○ばかり、というのはこの作家と同じく視野狭窄
お前が絡んだオタクがそういう奴ばかりなら問題は環境にあるのでは?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:03▼返信
延々と米番打って粘着してるのがいるw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:05▼返信
芥川賞の小説は現実なの?フィクションだよね?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:06▼返信
せめて、理由を書かないと
本当にただの感想になるぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:06▼返信
>>455
理屈と軟膏は何にでもつく、ってね

美術館めぐりや音楽鑑賞にだってケチをつけようとすればつけられる、他人から見た趣味なんて所詮そのようなもんだよ

まあそれを創造性が求められる作家が言っちゃおしまいなんだがw
せめて作中で主張できないとな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:07▼返信
まーたアンチ鬼滅民の嫉妬か
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:08▼返信
なんだ小説オタクの集まりが作った賞をもらったイキリ小説家じゃん。
文学は高尚とか小説オタクの価値観じゃん。
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:09▼返信
>>456
実際、アニメばかり見てそのコミュニティに浸る事に生きがい感じてる人が、
ちょっとはみ出たジャンルの物に手を出したらこんな反応返ってくるの多いと思うんだがな

評価基準や物の見方がアニメに縛られてる的な
声もデカいしな。こういう奴って
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:09▼返信
そんなこと言ってる暇があるなら1文字でも小説書いていた方がいいんじゃない、そっちの方が金になるよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:10▼返信
※52
え?その作品群にまるで売上で勝てず身内の褒め合い以外に名の上がらない業界がなんだって?
たまに数字出しても下品なものばっかの業界がなんだって?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:10▼返信
なんかここいつもスネオみたいなやつおおいよな
てめぇがつくった作品でもないのに偉そうにきれるやつ
俺の知り合いのほうがおまえよりすげぇから!みたいな気持ち悪いやつ
いや知り合いならまだ百歩譲ってまし、あったこともない他人を武器にして何者でもないてめぇが他人叩くやつ
俺が嫌いだからゴミ!とかいうやつのほうが堂々としていて格好良い
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:10▼返信
鬼滅の部数抜いてから言えよ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:11▼返信
意訳すると
「なろう小説が売れてるのに自分の作品が売れないのはおかしい、読者がおかしい!!嫉妬ジェラジェラ!」
ってことですかね
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:11▼返信
つまり文学小説は現実だと
では文学小説内での犯罪は全て作者が背負うと言うことでいいんですよね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:11▼返信
誰?マジで
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:12▼返信
なんかそういうデータでもあるんですか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:12▼返信
某アニメブームへの嫉妬
見苦しい奴
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:13▼返信
平沢進のアカでも煎じて飲め
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:14▼返信
今まで執筆した作品全部足しても鬼滅の刃1巻の売り上げに勝てない芥川賞作家。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:15▼返信
電車でハゲデブのオッサンが漫画読んでるの見ると情けないもん
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:16▼返信
そもそも芥川陽とか年に1人受賞するから珍しくも無いし殆どの人は一発屋だし。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:17▼返信
小説書くとこうなっちゃうのか
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:19▼返信
※475
小説も大概だぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:19▼返信
※450
文壇も超高齢化の波が来てるのよ
たまに若手が獲ったりするけどほぼ話題作りでしかもしょぼい感じに終わる
かといってこうやって老害に与えたら調子に乗って勘違いする始末
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:20▼返信
小説ばっか書いてる奴はこうなるって事ねOK
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:23▼返信
少女期のまんま大人になった女の方がヤバいで
いつまでお前が愛される側だと思ってるんだ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:24▼返信
電車でハゲデブのオッサンが小説読んでるの見ると情けないもん
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:24▼返信
このツイートに対する批判は一応理由が書かれているものが多いが、
擁護は「効いてる効いてるw」しかない
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:24▼返信
妄想を活字にして見世物にする仕事してて、自分以外のジャンルは否定するんか。ダブスタすぎて草も生えない
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:25▼返信
角川とかいう小説業界がアニメをゴリ押しして業界荒らしてるんですが
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:26▼返信
ぶっちゃけ芥川龍之介は自殺して現実から逃げたんだけどねw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:28▼返信
誰も読まない、つまり読まれない、寂しそうな作家さんのご意見でした。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:28▼返信
小説は馬鹿が読むものって大昔の老害は蔑んでただろ?そんな老害にコイツもなっただけやで
小説家が耄碌したらもう終わりよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:28▼返信
小説だって昔は馬鹿にされてたのによく言うよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:29▼返信
これが小説にうつつを抜かした人の末路か。
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:30▼返信
釣れた釣れたってツイートしたら許してやるよw
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:31▼返信
自殺した人の賞を貰って嬉しい人の寝言だよ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:32▼返信
大体あってるわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:33▼返信
>>17
ニワカなら問題ないなんてどこから読み取るんだよ
そんな知能じゃ小説どころか漫画も読めないだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:34▼返信
芥川龍之介氏って、小説家をやってなきゃ何処に出しても恥ずかしいレベルの人間の屑ですので
空想と現実の区別つかない人間というのは恐らく小説家全般を指す言葉だと思いますが
新人賞となろう小説に関していえば一部は同意しますね
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:34▼返信
>>254
コイツの主張は自己批判だからそれはない
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:36▼返信
小説業界最王手→KADOKAWA
美少女深夜アニメ→KADOKAWAだらけ
ゲーム雑誌→KADOKAWA
現実見ろよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:37▼返信
いい年して校二病かよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:38▼返信
自分もオタク側だけど言いたいこと分かる
非現実の世界=展開にリアリティが無い夢の世界 ってことだよね
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:39▼返信
ああ、つまり売れない小説家の負け惜しみか
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:41▼返信
炎上商法?でも今の日本じゃ純文学なんて流行らないぞ。巷は感覚的で手軽に消費出来るコンテンツで溢れているから、一般的な感覚を持った日本人は文字で埋め尽くされた紙の束の中でも特に面倒臭いのと敢えて向き合おうとする訳がないだろ。老害がなんか言ってるwで終わり。それが良いのか悪いのかは別として。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:41▼返信
あえて言えば「受け手側」ではなく「届け手側」になるかどうかかな?
夢を与えてもらう側ではなく夢を与える側になるかどうか
それが出来ないなら別の世界に行った方がいいし
出来ないのにいい年齢になっていつまでも夢をもらってたらどこかしら歪む
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:46▼返信
肩書得ると傲慢になるタイプの安い人間か
早く人間に昇華出来たら良いな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:47▼返信
※499
そもそもこのご老人のツイッターで言ってる言説が非現実だろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:53▼返信
>>502
お金を払ったり、見えない所でも皆夢を支えてる。そうしてそこから発生した夢を糧に皆生きてるんだと思うよ。選民意識で他人を侮る事の方が歪む、考え方が汚染されてくよマジで
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:54▼返信
話の内容はともかく文体がくどすぎる
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:55▼返信
でもまぁ、小説家にもライトノベル界で売れてる奴や、純文学でも知名度と人気を得てる村上春樹みたいなのもいるからな
こいつはどちらにも成れてない時点でゴミオブザゴミ野郎ってことでOK?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:59▼返信
>>505
それが漫アゲの世界は遅々としてるのよ
小説だって映画だって音楽だって蔑まれてた時代を潜ってきてるけどオタ文化はそれが長過ぎ
一見浸透したようで社会の根底からは相変わらず蔑まれてる
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:02▼返信
不気味極まりない子供大人って自己紹介ですか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:06▼返信
ウィキで丸山某氏の著作一覧を見てみたけど、知ってるの一つも無くて草草の草
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:14▼返信
ヲタクも一々反応するなよみっともない
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:17▼返信
作家のくせに文章書くの下手で草
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:18▼返信
いい年して娯楽の社会的役割すらわからんのか・・・
「不気味極まりない子供大人」が完全にブーメランやんけ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
オタクを不気味だと思うのは個人の勝手なんだけど、不気味だからやめろというのは大きなお世話
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
貰っといてやる
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
つまり今アニメやゲームは未成年が作っているとでも思っているのか…?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
すごい自己紹介だな
今も昔も小説家なんて常人離れした奇人変人だらけだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
頭オカシイんかコイツ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:29▼返信
良い歳こいてアニオタ、ゲーオタ、アイマスPだったけど…この人の言う事は当たってると思うよ。昔の規律からしたら世の中全体が気持ち悪くて暴力的な方向に向かっているのもその通りだと思う。だけど…今や世界中でそう言う人達が大多数になってきているからコレも歴史の流れかと…
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:29▼返信
はぁ~…
それでさぁ、鬼滅の10分の1でも売れた著書があるの?
売れない小説家の僻みとかダッサ…
小説家なら作品で語れよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
世の中の流れがそうなっているんだからもはや抗い様はないと思うけどねぇ…
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
人のあり様は時代と共に変わっていくものだから仕方ない。江戸時代の人から見たら昭和の時代ですら酷く堕落した時代に見えるだろうからね。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:37▼返信
昭和、平成、令和と3つの時代を渡り歩いた古参オタだからこそこの人の言う事は正しいと実感できる。しかしそれも時の流れ世の中の変遷の一つでしかないと思う。それに逆らう事など誰も出来ないのだ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:41▼返信
暴力に向かっているとか言うけどさ。
犯罪件数、暴力事件などはこのおっさんの世代より減少してますよw
古代エジプトでも最近の若い者は・・という愚痴が存在したことからもただの老いかと。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
あの左翼の大江なんかと同じ香りがする
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:52▼返信
「最近の若いものは小説ばかり読んでいてくだらない」と明治大正の頃は言われてた
つまりただの老害
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:54▼返信
小説もだいだいが非現実の世界なんだけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:54▼返信
うん、正論だな
お前等さっさとキモヲタ止めろよ(嘲笑)
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:55▼返信
文系極めたら左翼になるんだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
 
「少年期を過ぎたならば、映画やドラマという非現実の世界から卒業しろ、自立できない不気味な子ども大人になってしまうぞ」

「少年期を過ぎたならば、映画やドラマという非現実の世界から卒業しろ、自立できない不気味な子ども大人になってしまうぞ」
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:08▼返信
大人のくせにアニオタやってる基地外には近づかないようにしてる。
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
老害の嫉妬
今売れないからね小説
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:22▼返信
作家のくせに批判したい気持ちが先走りすぎて、後半の文章が意味不明になってるな
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:23▼返信
※532
いや丸山某が芥川賞とったのは昭和
時代関係なく単に売れてない小説家
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:29▼返信
コメントは500止まりか…
ヒカキンの爪の垢でも煎じて飲めよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:30▼返信
※529
それ三島由紀夫の前で言えんの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:53▼返信
物凄く攻撃的なコメントが飛び交っているね…
この小説家の言葉はあながち間違いではないのかもしれないですね
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:53▼返信
楽しいことやろう
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:08▼返信
でも40,50代のサラリーマンが電車でジャンプとか読んでたらこいつバカなんだろうなと思うよな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:13▼返信
小説も含む創作物って妄想や勝手な解釈でできた幼稚で低俗なごみだぞ?
ゴミ箱の中のゴミのひとつがなにえらそうにしているんだろう
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:15▼返信
確かに重度のアニメオタクやゲーマーは攻撃的で自立できていない人が多いように思われるけど嗜む程度にゲームやアニメを見るといった人なら現代には山ほどいるわけで。それでも現代人は昔と比べて攻撃的では無いのに完全に手を引くべきとまで言うか?
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:25▼返信
日本のコンテンツは18歳以下を基準に作られているからな
そりゃ脳みそも18歳以下に固定されるわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:32▼返信
そもそも芥川も昔のラノベ作家やんけ
世間から悪書だと罵られてた
いつから権威ぶった物にすり替えたんだよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:49▼返信
自分の異常性には気が付かない。小説家に見られる特徴のひとつ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:52▼返信
>>536
連れてこいよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:53▼返信
丸山某の言っている事は娯楽そのものの全否定になってるけど
果たして自身の発言の矛盾に気づいてるのだろうか
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:11▼返信
コンテンツを作る側が「こんなものは毒だから見てはいけない」とはよく言う言葉だが、元凶を絶つ為に自害するとか率先して身を引くとかせずに生き恥晒して食うための仕事にしがみつきおるよね?

己の仕事に責任持てねぇなんてのは単なる無責任ってんだよそりゃあ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:12▼返信
まあ、言いたいことは確かに当たってる。
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:14▼返信
ひろゆきの画像好きw
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:17▼返信
言いたいこと分かるよ〜
本を読まない人間が増えたからな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:20▼返信
アニメじゃなくてラノベディスりたいんやろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:27▼返信
小説って元々大衆文学だから今の時代でいうと漫画みたいなもんだよ
エンターテイメント的には大差ないよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30▼返信
そればっかりに過度にのめり込むのはヤバいと思うけど
ひとつの娯楽として楽しむのはいいやん
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30▼返信
夏目漱石とか芥川龍之介とかめっちゃ好きやし
アニメもゲームも好きやで
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:45▼返信
コメ欄みる限り
アニメ漫画ゲームを卒業できない末路がよく分かるよな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:49▼返信
案の定キモオタ発狂
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:50▼返信
>>555
でも「君の名は」見たんだよね?
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:52▼返信
米555
なあ低能
多分まとめも卒業しろって言われる側のジャンルだけど
それも見てるような低能が妄言吐くのも程々にな?www
あ、もしかしてまとめ巡回が大人の趣味とか思ってるレベルのど低能だったりする?www
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:55▼返信
アニメはアウト
まとめはセーフ
これが低脳ゆとりの思考力wwwww

自分がまともだといい張りたいならまずはまとめサイトを卒業しようなど底辺
ここにいる時点で駄目な大人側だからな?
それすら理解出来てないのがやばいわwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:01▼返信
小説何か読んでんの!って言われてもあまんじて受けてよね
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:32▼返信
アニメアイコンのキモい暴れぶりを見てると納得
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:37▼返信
ゴキちゃんと同じ意見か
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:38▼返信
>>559
はでまにはよくあること
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:40▼返信
いや、その漫画やアニメを作ってるのは大人だし成功させてきたのも大人だろ?何言ってるの
そして、小説を書く環境を作ってきたのも幼少期の漫画やアニメが大きいじゃん
何の影響や知識もなく小説なんか書けるとでも?
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:54▼返信
小説という非現実世界に逃げた結果こういう人間になるんですね
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:03▼返信
ツイッターの呟きひとつ見て確信した
こいつ文章下手だな
だらだら飾り立てるわりに何も伝わらない
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:04▼返信
とりあえず読点多用する文章書くやつは頭悪い
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:07▼返信
この人の方こそ狂気やんけ
やっぱスポーツが大正義なんやな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:09▼返信
小説家は漫画で儲けた金で食わせてもらっていることを知っているから漫画は除外したのかな?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:36▼返信
現実が舞台じゃないアニメやゲームを批判して
現実が舞台の自分の小説を買えって言いたいだけだろ
賞を取っても売れなきゃこうなる奴も出てくる
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:37▼返信
アニオタって売れてるから市民権得たと勘違いしてるから痛いんだよな
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:51▼返信
大人になったら漫画やゲームと縁を切るなんて言い張ってたのは
ガキのころに漫画もゲームも満足になかったようなジジイの戯言で
それを真に受けた漫画もゲームもある世代のおっさんが洗脳されて猿真似してのたまってるだけ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:15▼返信
言いたい事言える人は良いと思うよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:19▼返信
>>531
ここに来ている時点で完全アウトな気がするのだが
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:22▼返信
>>500
∃だったか、売れないのをオタクに責任転嫁して
アンチオタク拗らせた本当にヤバい奴もいたからなあ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:23▼返信
小説家がそれ言ってもなあって感じしかしない
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:54▼返信
学校でゲームは害悪だとイキってるデザイナー志望がいたけど
そもそもゲームって元々軍事趣味レーションの派生だし
ゲームが無かったらパソコンも発展していませんでしたよと

なんでも使い方次第よな
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:54▼返信
老害の嫉妬だろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:13▼返信
ツイートの中身をよく見たら、単に若者が思い通り動かないと思ってる左翼が
アニメゲームに責任転嫁しているだけの実にくだらない内容だった件
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:31▼返信
>>1
シニやがれキモオタ
金だけ吐き出してさっさとくたばれ豚野郎
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 03:04▼返信
コボちゃんあかんのか
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 06:11▼返信
多分この人まともにゲームやったりアニメ見たことないんだろうと思う。
無知ゆえの偏見。
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 14:44▼返信
うちのじいちゃんと同世代だけど
じいちゃんこの歳で鬼滅にはまってその後アマプラで他のアニメも観だした
いくつになってもアプデできると人生楽しいのにね
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 16:31▼返信
まあ発狂してる連中の気持ち悪さを見るとあながち間違いでもないな
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 10:45▼返信
これ自分たちの政治思想になびかない若者へのディスりがメインで
その原因をアニメやゲームに擦り突けているだけだよな
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:38▼返信
小説家ってこんなアホな文章しか書けないんだな
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 07:00▼返信
漫画アニメ全部が対象と言うことは
北斗やジョジョを始めとするジャンプ漫画やアメコミ洋ゲーもアウトやな
まぁあの辺持ち上げてるのが一番大人になりきれてない痛い汚っさんの集まりだから間違いではないが

直近のコメント数ランキング

traq