• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ドコモ、20GBで2980円の新料金「ahamo」(アハモ)発表 ついに携帯値下げ



記事によると



・NTTドコモは12月3日、月間データ容量20GBで2980円(税抜き、以下同)の新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。2021年3月より提供します。

・「ahamo」は、デジタルネイティブ向けをうたい、申込みや手続きがすべてネットで完結する料金プランです。KDDIやソフトバンクと異なり、NTTドコモのメインブランドで提供します。

・4Gと5Gの両方に対応し、20GB超過後も最大1Mbpsで通信できます。データ容量は1GBあたり500円で追加できます。また、海外82の国と地域で追加料金なく利用できるのも特徴の1つです。

・音声通話も1回5分までの国内通話が無制限。1000円のオプション料金を支払うことで、完全かけ放題も利用できます。

この記事への反応



変な縛りもなしに掛け値なしに値下げっぽい? ここ十数年で初?

わーお、なんとか割とか無しでこの値段かな?

このまま楽天が何もしなければこっちに乗り換えるかも
まあ楽天のことだから何かアクション起こすだろうけど


楽天に乗り換えるつもりだったけど、ドコモがこれならドコモのままにするか。

ドコモこれはやりすぎでは……。
サブブランドが死ぬ。


IIJ使いだけどこれは脅威。10GBで1,500円くらいのプラン出して欲しい。

あれ……ドコモのくせに……まとも……?

え、キャリア変えるレベル

アハモ、これは安い。サブブランドではないのも評価したい。ドコモ頑張った。さてauとソフトバンクはどう動くかな

サブブランドの値下げでは不満よな
ドコモ動きます







メインブランドでこの内容はドコモよくやったな
他の会社も追従すんのかな?


B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



B08MGHWFS1
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B08P3PZS8M
Fate(アーティスト)(2021-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6




コメント(792件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:18▼返信
おホモ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:19▼返信
ワイモバは17GBの10分通話で4680円やぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:19▼返信
>>1
他の奴ら死んだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:19▼返信
他社のセカンドブランド潰しやなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:19▼返信
🍄食べてスーパーマリオ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:19▼返信
楽天の時と同じだろ
飛びついた奴が馬鹿を見る
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:19▼返信
限界突破後も1Mbps出るなら別に困らんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:21▼返信
なーんか裏ありそうでこわいなー
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:21▼返信
え?これマジ!?
マジなら乗り換えるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:21▼返信
まともな値下げが
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:21▼返信
なまえがかっこ悪い…
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
情弱バカを足切りして値下げw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
アホマ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
これはヤバいなw
ドコモ最強やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
ラインモバイル死す
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
さて他社がどう出るか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22▼返信
アイコンがキモイ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
キャリアメール提供なしっていう縛りがあるので……。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
これならMVNOからの乗り換えもアリやな
業界が大きく動くと思うわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
>4Gと5Gの両方に対応し、20GB超過後も最大1Mbps
これだけで強い
まあそんな使わんからそれでも格安でいいやってなりそうではあるが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
どうせなにかしらの条件があるんやろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
>10GBで1,500円くらいのプラン出して欲しい。

これ
20gbも使わん
23.投稿日:2020年12月03日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:24▼返信
>>1
そんな要らんし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:24▼返信
オマハ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:24▼返信
で、トラップ要素は?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:24▼返信
キャリアメール使えないってかなしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:24▼返信
>・「ahamo」は、デジタルネイティブ向けをうたい、申込みや手続きがすべてネットで完結する料金プランです。

情弱クソボケジジババには無理ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:25▼返信
逆に高い従来のプランは誰向けなん?
価格差はネット受付だけなら今までの店舗スタッフマジで不要じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:25▼返信
アハ体験
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
※18
LINEやSMSやフリーメールがあってそれでもキャリアメールが必要ってどんな環境だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
これ解約の時のあのめんどくさいぶら下がりに応じなくて良いって奴?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
プラン自体は良さそうだけど名前がピンと来ない
もうちょい覚えやすい名前にはできなかったのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
クソ回線の楽天が一番死んだろ
1年無料終わったらドコモに流れる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
楽天の無料期間終わったらこっちに乗り換えるかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
アホモとか日本人なめとんのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
大容量優遇ばかりやめてほしいわ
1GB980円くらいで出してくれ、それで十分
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
>>29
自分で何もできない情弱の相手
39. はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
auはauウィクリーを改悪しまくった詐欺集団
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
amazonに訴えられそうなロゴ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:26▼返信
最強
景気回復やん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
アハ体験
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
ただドコモはクソなんだよな(個人的感想
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
※29
ジジババ向け
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
これなら乗り換えも簡単で助かる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
>>18
今日日キャリアメールとか2年間使わないで終わるケースすらあるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
5GB以上で1500円なら考える
ガラケーが安すぎて機種変する気にならないんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
ロゴが糞ダサくて笑った
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:27▼返信
キャリアメールなんてもう5年以上使ってないし、問題なさそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
Amazon関わってるように見える
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
決めた
ソフトからドコモに代える
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
20GBも使わないしワイモバイルでいいや
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
※42
絶対に許さない、絶対にだ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
今まで暴利を得てきたことがバレたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
TV局から電波取り上げて
通信に充てればもっとサービスが良くなる
料金も安くなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:28▼返信
やっと安くなったって感じだな
これに対抗しないといけないからもっと下がるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:29▼返信
高齢者は変更させません!って感じ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:29▼返信
飛びついて騙された奴がahomoって呼ばれる事だけはわかる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:29▼返信
だからそれMVNO(格安スマホ)でいいじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:29▼返信
で、条件は?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
KDDIとソフトバンクの葬式会場はこちらですか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
ドコモショップが潰れるかジジババのたまり場になるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
これは結構すごいんじゃないかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
>>デジタルネイティブ向け
年齢制限でもかけるのか?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
デジタルネイティブ向けって年齢縛りあるん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:30▼返信
大容量いらんもっと低額な人はMVNOを選べはいいし棲み分けできていいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
公正取引委員会が物言いを挟まなければ
NTTが「全部倒してしまっても構わんのだろう?」ってやれるんだよ
光ファイバーの75%以上を締めてるしインフラも日本で唯一無二の海底ケーブル持ちなんだから圧倒的なの
最初から独占してる電電公社が母体なんだからSoftBankなんか屁でもないのさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
裏があるに決まってる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
この価格でカケホーダイ含めるとは思わなかったな
10GBを1500円とかやると格安系が死ぬのでやらないだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
家は山間部ではあるのだけどdocomoだけ電波ダメなんよ
人家少ないから金にならんかもだけど
いいかげん基地局作って欲しいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
大体楽モバと同クラスって感じじゃない?対抗意識出したのかは知らんけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
いい加減ガラケやめるか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
これがマジなら俺もドコモにしたいけど、実際は色々縛りとか2年で料金変わるとかあるんやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
この間やらかした口座騒動からの鉾先そらしが目的だろ
こんなんで釣り合いが取れるとは到底思えんが
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
※37
それしか使わないなら、それこそ格安SIMでいいだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
キャリア戦国時代の幕開け
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
店舗サポートなしと言うやつね
これでいいなら他社も出来るだろ
あなたの契約プランでは店舗でのサポートは出来ませんということで人件費減らしにいくわけでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:31▼返信
サブブランドで誤魔化そうとしたauとソフバンが退路を断たれて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:32▼返信
※47
いい加減ガラケーでドヤれない時代だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:32▼返信
逆に言えば今までそんな暴利貪ってたのかよっていう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:32▼返信
デジタルネイティブ向けってまさに低能日本人らしい言い方だな。
単にネットから登録するのことをいちいちデジタルネイティブって笑
中国人から見たら嘲笑される
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:32▼返信
孫正義ならやってくれる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:33▼返信
楽天さん、過呼吸
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:33▼返信
現時点で5Gミリ波対応(真の5G)してるのはドコモだけ
それを月2,980円で使えちゃう
神すぎへん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:33▼返信
※29
世の中には自分で手続きできない脆弱もいるから代理人として
店頭スタッフが必要なんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:33▼返信
>>78
特にauはあんな発言しちゃったからなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:33▼返信
談合3兄弟に裏切り者現る!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:33▼返信
1年前からソフバン辞めたかったんだが一度もコールセンターに繋がらないw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
スマホで動画見ない人用のプランが一番需要あるのに
そこは絶対やらないんだなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
>>88
コールセンター笑
お前は老人か
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
※75
いいけど、今格安ですらそこにたどり着いてないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
当然本体料金は別だわな
SIMカードを郵送してくれるのかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
※70
ドコモしか繋がらないってパターン多いけど逆は珍しいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
ワイモバとUQは死んだな。楽天は消し飛んだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
MVNOと戦えるプランだな
容量を削れる人はまだMVNOでいいと思うけど、MVNOで容量に不満な人はこれが選択肢に入る
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
※86
さすがにサポートなしでいいとは思わないだろ
メインキャリアで
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
>>82
孫なら増資分M&Aに溶かす予定だよ
客に還元なんて考えてないっすわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
※79
ドヤってるわけではないが
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
そもそもメインブランド、サブブランドって区分けなんのためにあるの?
メインブランド内でサポートとか削ったプラン用意すればいい話じゃん
サポートや手続きに違いがあると混乱するって言うなら、
オプションやら値引きやらでごちゃごちゃした料金体系の方が混乱するわって話だし
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:34▼返信
>>3
新プランじゃなくて既存プランの値下げしろ
手続きめんどくせえんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
※65
契約するには20歳以上でないとダメ、使用者に年齢制限はない
つまり親が契約して子供に使わせるのは可能

単純にサポートがWEBのみだからデジタルネイティブ向けってしてるだけだよ
知識があるなら問題ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
※78
auは他がやったらやるってクソな姿勢だったからな
ドコモはやるみたいだけどauはどうするのかな?てかauなんか選ぶ意味あんのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
>>77
自分とこのサブブランドの首締めかねないけどいいの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
どうみてもサブブランドの予定で準備してただろこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
> 申込みや手続きがすべてネットで完結する料金プラン
ドコモショップで取り扱わないってことか、情弱は今まで通りね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
どうせ糞面倒くさい条件背負わされるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
んーキャリアメールだけが引っかかるかなぁ確保はしときたい、オプションで使わせろよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:35▼返信
これはほんとにいいプランだな、キャリアメールなんてもう使ってないし、あとは他社がどう出るか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:36▼返信
制限後で1Mbps出るってやばくね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:36▼返信
とりあえず一番影響あるのは楽天だろ
嫌われてるのかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:36▼返信
※31 日本企業だと大企業でも仕事でキャリアメールアドレス必要になるケースが多分にあるよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:37▼返信
これであとは違約金負担までやってくれるなら来年すぐ乗り換えるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:37▼返信
au、正義「談合3兄弟で行こうって言ってたよねー?ねぇdocomo君さぁ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:37▼返信
独禁法が怖くて加減してたドコモが政府のお墨付き貰って攻勢に出た感じか
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
本当に~??(不信感)www
小さい文字で※〇〇サービス加入が条件 とか無い???
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
KDDI高橋社長これにどう答えるの??
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
5分無料通話+20GB超過でも1Mbps通信で2980円は良い感じだけど
通信量は3GBで良いから2000円にしてほしかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
>>95
速度制限かかるとMVNO死ぬから楽天の俺でもこっちに切り替えたいレベル
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
今までが異常に高すぎて常にボーナスゲームだったんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
※90
ネットでも最後の手続きが電話なんや
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
オラわくわくしてきたぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
携帯だけじゃなく光回線の値段も下げてくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:38▼返信
どうせauもソフバンも全く同じプラン出してくるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:39▼返信
※113
ドコモ『auさんが談合をにおわせる発言しちゃいましたから(ニッコリ』
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:39▼返信
これで楽天の彼はもっと下げてくるんやろ、ドコモいい仕事したわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:40▼返信
※122
今となっては物理的に回線引かなきゃいけない光回線の方がコスト高いってのは内緒
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:40▼返信
どの辺に罠が仕掛けられてるのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:41▼返信
20Gは結構保つな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:41▼返信
20GBもいらんのだよ
5GBを980円でだせ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:41▼返信
あとは残りのキャリアがどう出てくるかだな
すぐに手を打たないとdocomoの一人勝ちだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:41▼返信
頼むからネット殆ど使わない格安プランも作ってくれ
1GBでも良いから格安のプランひとつ頼む
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
>>100
情弱向けプランの値下げは12月中に発表するって
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
※111
5年前ならまだしも今時gmailも使えんような企業稀だわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
他のキャリアより格安SIM会社が死ぬ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
ちょっと待てや。若者向けってなんやねん。こっちは60代じゃボケが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
※127
散々それやって政府がブチギレててドコモは社長まで替わったから流石に大した罠は無いと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
>>1
docomoが新しく作ったサブブランドのプランなのに速攻で勘違いしてる人出てて情弱を笑うしかない
手数料無料だけどdocomoユーザーはキャリアメール等を捨てて移行しないと使えんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
面白くなってきた
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:42▼返信
そもそもショップが必要ってのも複雑な契約ばかりだったからだしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
これを機にキャリアメールなんてなくしちまえよ
キャリア乗り換えを阻害する要因を無くそうとしてナンバーポータビリティ始めたわけだけど、
メールアドレスも電話番号と似たようなもんじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
mvnoで満足してるけどもこれは乗り換えたくなる安さだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
完全通話放題込みで4000円以下ってもう世界征服だろこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
なぜキャリアメールなしにしたんだ?
ありだったら覇権取れてるじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
楽天死亡フラグが立った
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
ドコモはテザリング無料だっけ
これだけ安いと考えるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
auと禿は追従できてもMVNOの大容量プランは全滅だな。
速度制限はどうにもならんから、低容量専になるしかない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:43▼返信
菅総理まんせー
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
契約変更手続きも出来ない馬鹿は無視で良いでしょ
その程度の行動も出来ない馬鹿はこれまで通り高い金払えば良いよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
※29
ドコモショップはドコモ直営店じゃないからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
>>90
MNP番号貰いたいんだろう、こどおじは引きこもってばかりだしママの脛齧りで料金払って貰うごみだからわからんだろうけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
これは楽天モバイル1980円フラグ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
※143
デジタルネイティブ向けプランって書いてるだろ。
デジタルネイティブがキャリアメールなんか使う訳ないだろwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
>>131
分かる、この条件で1GB1000円でやってくれたら即移行する
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
※136
今まで何度それ繰り返してきたと思ってん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:44▼返信
番号変わるけど喜んで変えるわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:45▼返信
 
楽天モバイル死亡
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:45▼返信
楽天モバイル殺しにかかってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:45▼返信
個人情報垂れ流しまくりの楽天使ってる奴が結構いるのに驚き
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:45▼返信
※143
自社メール持つのはコストとリスクを伴うからでしょ
どうせドコモ契約時にGMailアカウント作るんだからそれで賄えば良いって判断で間違いない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:45▼返信
データシェア用のシム追加の言及がないことだけが不満
それ以外は欠点らしい欠点が見当たらない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
ゴミカスauがどう出るか見ものだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
※131
変なプライド捨てて格安へ行けばいいじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
それなら楽天は通信、通話0円で勝負じゃ!
いてまえ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
20GB使い切った後も最大1Mbpsってマジなら他死ぬわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
ブボボ米倉「日本のスマホ代はっ安すぎるっ!!」
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:46▼返信
>>70 >>93
東北とか沖縄みたいなドコモより旧セルラーが強い地域では、ドコモよりauのほうが電波良いところもある
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:47▼返信
20GBでは安いのかもしらんけど5GBで十分すぎるという
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:47▼返信
※154
社長解任されてドコモが子会社化されたのなんて前代未聞の初めてだよ馬鹿
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:47▼返信
安く見えるのは今までがぼったくりすぎてただけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:48▼返信
山登りすると電波無くなるのはソフバンの特権だから
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:48▼返信
※154
完全子会社化までしておいて結局同じでしたはさすがに無い
もしそうなら子会社化して新社長就任とかわざわざしない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:48▼返信
格安SIM死ぬんじゃねマジで、、
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:48▼返信
OCNから乗り換えるわ。今2700円で6ギガ。こっちの方が全然いい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:48▼返信
これauと楽天一緒に死んじゃうやつwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:48▼返信
AUもソフトバンクも価格改定するでしょ
それを待っても遅くはない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:49▼返信
ついにau解約する時が来たか。
docomo良くやった。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:49▼返信
さよなら楽天モバイル。今まで無料でつなぎになってくれてありがとうw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:49▼返信
ここから半年待って各社の新料金体系が出揃ったら、日経とかネットとかの分析待ちwそこで判断

値下げレース開始の合図かなwいい兆し。体力持たない企業同士の合併まで行けばホンモノw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:49▼返信
docomo1強じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:49▼返信
ガチャピンとムックが路頭に迷ってしまう
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
※162
仕事がらメアド変えられないんだよ
営業とかやってりゃ基本そうなっちゃうんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
5G対応だから、iPhone12関連で他社サブブランドよりはるかに有利
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
>>21
5G対応SIMじゃないとダメ。5G対応でも使えない端末あるから現在調査中。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
DMMから捨てられ楽天からも捨てられ事になるのか…?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
絶対罠がある
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
2年縛りが今月なせいで対応できねえわ
この縛りどうにかしろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:50▼返信
逆に今までどんだけぼったくってくれてたって話。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:51▼返信
※180
深田恭子と永野芽郁は貰ってやるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:51▼返信
これをiPhone12発売と同時にやったら他社から一気に持って行けたろうに。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:51▼返信
>>179
流石にauSBは追随するでしょ
というかしないと死ぬ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:51▼返信
他社が死ぬか帯域が死ぬか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:51▼返信
やれば出来るじゃねーか。
最初からやれや
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:51▼返信
AUマジで潰れて欲しい。
あんだけ最高益を更新しといて消費者還元の意思なしとかマジで異常企業。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:52▼返信
>>183
5GのSIMを4Gに挿してもちゃんと4Gとして使えるから大丈夫
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:52▼返信
とりあえずエントリーした
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:52▼返信
菅が辞めた途端3倍くらいに値上げしそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:52▼返信
談合3兄弟崩壊か?!
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:53▼返信
>>190
docomoからしかけてくるとは
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:53▼返信
これ、ワイモバとか他のとこから大量に客が雪崩こんできて、回線パンクすんじゃね?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:53▼返信
>>191
帯域はバックに天下のNTT様がおるから大丈夫やろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:53▼返信
docomoなんて一番保守的で鈍重なイメージだったのに変わるもんだね
社内もそういう空気になってくれていると良いのだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:54▼返信
海外でも無料で20ギガ使えるって頭おかしいだろ。
いったい今までの超絶ぼったくりはなんだったんだよ・・・。俺海外出張の度に1-2万は追加で払ってたぞ・・・。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:54▼返信
>>31
DLsiteの割り引きクーポンがワイのキャリアメールに来るんや……
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:54▼返信
※187
三社とも純利益で数千億の黒字だったからな
キャリアショップの人の多さと接客サービス見てもぼったくってるのは一目瞭然よ
ただ基本コストと投資コストがあるから、月額1000円とかにするとさすがに潰れるはず
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:55▼返信
ちょっと前からだけどdocomoは高いイメージ払拭しようと頑張ってはいたっぽいしな
段階性プランも3キャリアの中では実は地味に一番安かったりするし
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:55▼返信
10GB:980円プランはよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:55▼返信
>>206
せめて算数くらいは頑張れ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
これでau、ソフバンが全く同じプラン出してきたら、炎上間違い無しだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
なんでこんな料金設定ができるんだ?
格安Simのメリットがないぞ。
なんか裏があるのか?
uqの10GBで2980円を最近契約したばっかりなのに。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
>>203
それじゃ仕方ないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
au「うちは高級感を出していこう!」とか言いだしてそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
いま楽天で3Gで1700円?ぐらいだけど
これに対抗して1000円ぽっきりにならないかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
> 専用サイトから電話番号とメールアドレスを登録し、提供開始後に「ahamo」を契約すると、提供開始後にdポイント(期間・用途限定)3000円分を付与を進呈します。
移行したら3000円配るとか大盤振る舞いすぎる・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:56▼返信
※198
元々は国営だからお上からきっぱり言われると言うこと聞かざるを得ない立場なんだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:57▼返信
auはごめんなさいして値下げしないと顧客を4割奪われるレベルw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:57▼返信
>>209
今までがボッタクリだったからです
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:57▼返信
※201
完全に政府に弓引いてたからな。あれは傍から見てもおかしいわ。アメリカ政府だったら企業解体するレベル。

つーかAUこそ完全にガイジムーブだろ。税金で整備した電波設備を使ってるインフラ事業の分際で最高益出しまくって糞みたいなサービスやCM作って資金溶かしまくる企業はマジで国賊だっつの。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:57▼返信
大昔のsoftbankみたいに革新的なやつやってくれや
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:57▼返信
>>204
店舗運営とかホントは辞めたいんだよな、ボッタクリとかそういう話ではなくて
ショップ運営はコスパがゲロマズ、それが無いから安く出来ましたよってのが今回の話
リテラシーないジジババは高い金払ってねってのが今回の肝やね
ドコモショップは特に金も払わんくせに老人共が気軽に来るせいでホントに困ってた
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:58▼返信
docomoは他のキャリアから食い荒らされてきたからな、これで巻き返しできるかな?
まあ、無理だろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:58▼返信
>>209
・ネットでの契約のみ受け付け
・キャリアメール無し
・各種付加サービス無し( dポイントカードは有る )
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:58▼返信
>4Gと5Gの両方に対応し、20GB超過後も最大1Mbpsで通信できます。

最強かよ
はよプラン変えさせろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:58▼返信
※193
潰れちゃ駄目なんだよ。潰れたら2社独占になって更に酷くなる
潰れない程度に潰し合ってもらうのが一番良いんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:58▼返信
さよならワイモバ

宜しくdocomo
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
OCN3年使って何の不満もないけど何とかく乗り換えますw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
>>208
サブブランドがそれだと死ぬだけ
サブブランドでこれより安いプラン出さないと終わり
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
ホモになろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
これができるのに今まで何やってたの・・・(´・ω・`)

229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
電電公社つええ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
※213
ドコモは元々dポイントは大盤振る舞いだよ
ここ半年くらい毎月30~50%還元キャンペーンしてたし毎月3000円前後dポイント稼いでたわ
dポイントはAmazonで使えるから無駄にならないし便利
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59▼返信
こりゃ追加ニュース待ちだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
10GBで半額で同じサービス内容、5GBで更にその半額の価格以下を提供できないサブブランド系列は全部死にそう・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
これ、容量の繰り越しは出来ないの?
繰越せたら最大40GBになるか・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
店舗でちゃんとフォローするけど少し高いソフトバンクとau
店舗でフォローしないけど安いdocomo
まぁこれで分かれていけばいいんじゃないかな?
店舗サポートが必要なのかもこれである程度わかるんじゃないか
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
米倉涼子「」
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
すげー
後から下方修正とかやらないよな流石に
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
家の光回線と携帯抱き合わせで5000円で収まるプラン作ってくれ
永久にそこに居続けてもいいから
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
>>221
その各種付加サービスが要らない子だから無いのは実質メリット
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:00▼返信
あくまでプランだけでしょ。端末代とか保険やらつけたら大して変わらなくなるから
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:01▼返信
今頃、docomoのサービスセンターパンク状態やろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:01▼返信
※234
通常のプランも残っててそれなら店舗サポート受けられるぞドコモは
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:02▼返信
※226
UQ値下げじゃん
目論見どおりや
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:02▼返信
これ既存のサブブランドは絶対引き止めキャンペーンやるからその旨い汁吸うのもありだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:02▼返信
常識的に考えて基地借りてる格安キャリアが出来るんだから
ドコモauソフトバンクは当然それ以下の値下げができる

今までがぼったくりなだけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:02▼返信
サービス開始して実効値が出るなら即乗り換えたいね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:02▼返信
まだ端末代とか言ってる人いる…
いい加減プランと端末は切って考えろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:03▼返信
ジジババ切り捨てプランいいね
携帯ショップなんて10年以上行ってねえわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:03▼返信
人数制限とか付けられそうだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:03▼返信
当然他のキャリアが黙ってないだろう
ありがとうガースー
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:03▼返信
逆にネット契約だけってことにすればカモはそのまま維持できるのではw
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:04▼返信
※244
キャリアは通信設備の敷設や維持でコストかかるのにmvno以下の値下げなんて簡単に
できるわけないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:04▼返信
乗り換えたい気分
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:04▼返信
20GBも使わないし2GBで余るから1000円くらいでやってくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:04▼返信
auの土下座プランが今から楽しみ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:04▼返信
はやく裏を教えてくれ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:04▼返信
ドコモのメール使えないの?
使いたいんだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:05▼返信
UQとYモバにあるからいらん
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:05▼返信
楽天死亡じゃんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:05▼返信
殿様商売のdocomoがこれやるんだよな?
時代も変わったな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:05▼返信
その代わりSIMフリーの端末対応してませんとかだったら激おこ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:05▼返信
>>143
それなら別キャリア作る必要がない
キャリアメールにこだわる層がドコモから移らないの分かっててやってる
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:05▼返信
>>253
好きなMVNO選べよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:06▼返信
カモ相手にはプレミアとか言って手厚い店舗サポート残します
ただプレミア用料金の見直しはしますとは言ってたな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:06▼返信
>>259
まあ確実にNTTの子会社化が影響してる
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:06▼返信
※137
ちゃんと記事読め。
メインブランドでって書いてるだろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:06▼返信
10GB 5分放題 1480円のプランをだな・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:06▼返信
追随したければどうぞって感じだな
とにかく価格破壊は成った
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:06▼返信
>>239
iPhone12をApple Storeで24回払い3,933円(税込)/月~で買えば済む話
機種代とドコモの月額足しても今までの料金より安いわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
>>262
通話simで1000円以下のMVNO教えてくれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
5GB、555円プランとかお願いします
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
楽天アンリミで契約した端末、一月後に2万ポイント付けやがったから11ヶ月無料で使い倒した後切るつもりだったけど
絶好の契約先ができてしまったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
>>263
今月中に発表らしいが、ネットで契約できないジジババからはしっかりぼってもらって結構
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
他が2月までにこれより安いプラン出さない限りはドコモに出戻るわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:07▼返信
MVNOどうなんの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:08▼返信
これだけいいプラン出してきたのにまだ文句を言う乞食がいるんか
格安SIMでも使ってろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:08▼返信
※270
ゴーゴーカレーがMVNO参入すればあるいは・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
それもこれも楽天が噛ませ犬に
なってくれたおかげだ
ありがとう楽天、そしてさようなら
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
どっちにせよ全てのプランでドコモの料金見直しがあるんだろうな
低容量プランの方が値段が高いとか笑えないし・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
あれだけ文句言ってたau社長の動きが見たい
280.投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
>>273
談合3兄弟ナメるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:09▼返信
まぁこうでもしないと市場競争にならんわな
KDDIから乗り換えるかもだから
このまま進んでくれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:10▼返信
格安simは10G3分2000円とか5G2分1500円とかで住み分けするしかないのでわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:10▼返信
楽天、国のせいで大赤字作っただけじゃん
さすがに可哀想やで、半分国策だったのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:10▼返信
>>281
この価格で談合するならどうぞお願いしますレベルだけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
5G対応して消費後も1Mだったら移行は考えるくらいの内容でドコモ有利。
さて他がどう出てくるかが見物
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
ドコモ口座の前科あるしなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
はい、他の追従がなければ乗り換え確定だな
auソフバンは追従するか何十万何百万契約を失うかのどっちかだなw
ソフバンはiPhone専売でいい思いしてただろうから客ロスしたくないだろうから追従するとして、問題はauがどう出るかだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
>>235
被らんけどな
楽天は無制限だぞ
エリア内なら楽天一択
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
これなら2年で縛っても文句言われない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
3キャリア以外の安さ売りにしてたやつ全部死んじゃう感じか
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:11▼返信
サポートなしネットオンリーでどこまで一般層を引き込めるかだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:12▼返信
楽天にプラチナバンドをわけてやってよ
屋内で圏外はまずいよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:12▼返信
ソフバン糞すぎ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:12▼返信
>>284
もしかしたら本当の意味で価格競争が始まるとしたら
粘るより下げてせめて1社くらい若い芽を摘んでおきたかったのかもしれん
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:12▼返信
駄目と言ってる理由に、仕事柄キャリアメールのアドレス変えれないとかカケホーダイじゃないととか…
そんなのをどうして私用携帯に入れ込んでるのか…会社携帯でやれよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:13▼返信
サブブランドみたいに変な制限とか繋がりにくさがないなら乗り換えるな!
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:13▼返信
ワイモバイル俺「10分かけほで1480円なんだか?」
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:13▼返信
ガースーやるやん
自民応援するわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:13▼返信
これであと、ドコモ光組み合わせられたら最強なるなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:14▼返信
楽天は間違いなく気が抜けないけど、AUとソフバンはかなりヤバいな
AUの方はまだ生き残れそうだけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:14▼返信
※7
そこが実は一番驚いたわ
ワイは20GB突破はしなさそうだけどね
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:15▼返信
ソフバンがデータ無制限2980円やってきそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:15▼返信
アハ~ん 、^モ~好きにして~~プラン
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:15▼返信
もちろん他社もこれに続くと見て俺は低見の見物
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:15▼返信
安すぎw
すがやるやんw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:16▼返信
それより月に5ギガで500円にした方が人は来るやろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:16▼返信
アヘモならヤバかった(字面が)
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:16▼返信
>>302
UQで低速時1Mbpsの使ってるけど、普通にYouTube見れるしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:16▼返信
>>303
そこまで来たら固定回線解約してそいつで全部済ますわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:17▼返信
さぁ談合二社もこれに続け
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:17▼返信
ahoman?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:17▼返信
amazonのロゴに似てね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:17▼返信
docomo動きます
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:18▼返信
>>95
戦わせてどうすると思わないでもない
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:18▼返信
>料金プランは1つ!
>条件無しの2980円(税抜)

逆に光とかと抱き合わせ割引も期待できないってことだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:18▼返信
>>22
容量半分にすれば料金半分にできると思ってる単純バカ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:18▼返信
スマホ持ってるのを前提とした政策も増えてきたし
半分国営のNTTが本気出した感ある
でも利益減るだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:18▼返信
au10年つかってるけどこれなら乗り換えるかな~ただコロナで外でそんなネットしないから10、5ギガのプランも出来たらよろこんで乗り換える。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:19▼返信
乗り換え戦国時代がやってきたな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:19▼返信
UQの月10GBのだと3日で3GB制限あるけど、ドコモのはそういう制限あるのかなぁ
緩和されるなら移行するわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:19▼返信
ここまで安くする本気具合ならドコモにするかなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:21▼返信
利用者のデータ使用量の一番多いのが5~8GBクラスだからその利用領域を一番割安にするわけないだろう
20GBというのもリッチに見えて実はそこまできっちり使い切る利用者が多くないこと見越してそこで低価格感を出している
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:21▼返信
ドコモに変えます
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:21▼返信
※321
あったとしても最低1Mbpsは保証されてるからHD動画とか見ないかぎり基本問題ない
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:21▼返信
SB民ワイ「ハゲはさらに安くするから・・」
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:21▼返信
オンライン申し込み専用ってことは、ドコモショップもドンドン減っていくだろうな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:22▼返信
キャリアメールなんて数年は使ってないし、テザリングに妙な制限さえなけきゃ移行するわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:22▼返信
やはり変な連続CMをしないドコモさんだよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:23▼返信
>>307
それなら談合でもいいから全キャリアやって欲しいわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:23▼返信
一方UQは20GB無料通話無しで4000円というぼったくり
対抗プラン早く出さんとマジで潰れるぞ!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:23▼返信
※110
ガースーの肝煎りなのに基地局整備遅れに技適違反に過度の端末割引と何回もやらかしてるからなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:23▼返信
ずっとauなんだぞ、今更ドコモ馬の骨かもわからんのに乗り換えれるか!
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:24▼返信
駄々こねてたKDDIの社長もこれは無視できんな
UQの完全上位だし
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:24▼返信
マジで安いな
ドコモ民になろうか悩む
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:24▼返信
docomo→auで10年経過のワイ
とうとうdocomoに戻る決意をした
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:24▼返信
どうせ ※但し○○の場合に限り という注釈が入るだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:24▼返信
楽天さん始まる前に死亡
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
ドコモのWiFi無料なのは流石に使えなくなるのかな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
>>24
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
auはガイジ向けにauaua-を立ち上げるべき
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
※325
なおベストエフォート
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
※330
それ、コスト計算もできない馬鹿ですって自己紹介してるんだけど大丈夫か?
安くしろって言うならせめてそのくらい考えような
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
>>337
あえて条件言うならオンライン申込み専用ってことだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:25▼返信
アハモ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:26▼返信
>>331
つまりこのプランは業界全体が動かざるを得ない爆弾って事やな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:26▼返信
>>341
本当にやりそうだからやめろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:27▼返信
>>202
モバイルWi-Fi借りろよバカかな?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:27▼返信
ドコモならミリ波5Gにも対応するから、光回線並のping応答速度でオンラインゲームもできそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:27▼返信
ドコモが真っ先に動いたって事はいまだに国の影響が大きいんだろうな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:27▼返信
>>336
他のキャリアも100%動くから様子見やな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:27▼返信
システム対応が終わるまでは手数料無料のMNPが必要とか、キャリアメールが無いとか、丁寧に専用ドメインでサイトがあるとか…
本当はサブブランドとして出すつもりだったけど、先行するKDDIとソフトバンクが総務相に大目玉食らったから、メインブランド内の新プラン扱いで出したんだろうなぁ

でも、店舗対応コストを削った新プランはいい方向だと思う
回線料金と端末料金だけでなく、店舗対応料金も分離するべき
政府は流石にこれを批判できないだろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:28▼返信
※342
国内最強回線のドコモが帯域絞って更に下回るはさすがに無いwMVNOじゃないんだからw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:28▼返信
>>350
いやつい先日の子会社化でしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:28▼返信
要領不要な人向けにもっと安いプランも出してくれ
auキャリアだが3GB\980ならマジで速攻乗り換えるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:29▼返信
>>338
顧客獲得しようって
無料でばらまいてた矢先にこれだもんな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:29▼返信
どうせ3社で談合してるんだから他も同じようなプラン出してくるよ
格安SIMもこのままだと廃れるぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:29▼返信
>>333
auも対抗馬出してくるだろうさ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:29▼返信
ラァ〜クテンモバ〜イ↑ル♪
のCMがどんな発音かわからんが全部
アハモ
になるわけだな。
音が短い分だけマシかもな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:30▼返信
>>344
あと、キャリアメールもない
家族割とかその他の複雑なセット割も一切ない
最初から安い代わりに、これより安くもならない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:30▼返信
まぁソフバンもauも追随してどうせ3大キャリアは横並びになるよ
しばらく様子見だな
追随しないならドコモ1強になるし
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:31▼返信
大手3社はいい加減解約移行もネットだけでできるようにしてくれ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:31▼返信
明日にでも他キャリアから新プラン発表するでしょ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:31▼返信
どうせ談合
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:31▼返信
NTTと一緒になってクソデカ企業になるからなぁ
ほかのキャリアが共同で文句言ってたのもわかるな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:32▼返信
5G500円くん、あっちこっちのサイトに同じ内容書き込んでるなw
気違いすぎるww
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:32▼返信
dポイントでやたらイケイケやったけど
これでがっちり囲い込む感じか
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:32▼返信
5gbもつかわんというのに
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:32▼返信
20も要らねぇよw
3GBもありゃ充分。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:33▼返信
ギガライトの最安条件として、「2年定期契約」ってのがあった。縛られてしまっているところにすごいのが来た…
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:33▼返信
格安携帯ってなんだったの
って時代がもうすぐ来る
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:33▼返信
他キャリアの出方次第じゃドコモに乗り換えだなこりゃ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:34▼返信
5GB1980円なら神設定だったのにな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:34▼返信
楽天は電波さえ繋がるなら制限無し使い放題だし全然利用価値はあるだろ
まぁ電波の弱さが一番問題なんだが
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:35▼返信
>>366
夢は大きい方がいいだろ
さすがに実現は厳しいだろうが
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:35▼返信
あう値下げ早くしろよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:35▼返信
家にWi-Fiあるならまず20もいらんからな

378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:35▼返信
別に多くの人は何万払っていても気にしてないからなあ。日本は所得が高すぎていちいち価格気にしない
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:36▼返信
※373
このご時世5GBなんて少なすぎだわ
というかそのレベルでしかスマホ使わないなら格安SIMのほうがいいよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:36▼返信
10GB1500円でいいから早くやれAU
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:36▼返信
俺は従量課金制にだった時代に戻してほしいと思うよ
データ使わなきゃ1000円とかだったんだもの
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:37▼返信
※373
5分無料通話込みでその価格なら速攻で乗り換えて一生ドコモについて行くわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:37▼返信
これアレやね
楽天がやろうとしてる事と同じ
余計なサービスコストはかけないで規格も国際規格に合わせる代わりに安くするって発想
キャリアメール?知るか!、サポート?情弱お断りだよボケ!
いいんでない
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:37▼返信
20Gもいらん。
10G、2000円くらいにしてくれないかな…
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:37▼返信
>>380
それやったらdocomo噛ませ犬やろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:38▼返信
※あるとか言ってた奴息してる?
387.投稿日:2020年12月03日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:39▼返信
※382
でもお前電話する相手いないじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:39▼返信
これで業界全体が根底から変わる
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:40▼返信
10GB1500円プランないの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:40▼返信
>>385
価格競争ってそういうものよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:40▼返信
>>386
条件というか通話は別だと思ってた
完全に予想の上だった
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:40▼返信
お客様は神様と本気で思ってる連中が
金払って有料サポート窓口に並ぶ姿が目に浮かぶw
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:40▼返信
これは他社も追従しないと客とられるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:41▼返信
これはマジで革命
ソフトバンクのなんちゃって値下げとは格が違う
株主の国がブチ切れたか? ドコモがやるとは思わなんだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:41▼返信
10GB1500円プラン作ったらガラケーが完全に消える
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:41▼返信
格安スマホの存在意義が無くなってきたな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:41▼返信
>>386
まだ詳細発表されてないのにそれ言っちゃって大丈夫?死なない?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:42▼返信
※388
世間がみんなお前さんと同じ境遇だと思わない方がいいよ^^
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:42▼返信
>>341
あうあうあー(^q^)
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:42▼返信
※379
Wi-Fiもない環境なのか?
まさかスマホで動画でもみてんのか?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:42▼返信
※388
いないんなら5分内通話でも良くね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:42▼返信
これまでの料金プランに付帯していたような家族加入や光ブロードバンドサービス加入と組み合わせた細かい割引条件を排除したほか、2年間の定期契約や解約料、契約事務手数料などもなくした。
同社マーケティング部の高山賢人氏は3日の発表会見で、「白いTシャツのように余計なものが少ない」料金体系になっていると説明した。
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:43▼返信
20Gもいらんから7~8Gプランも作ってよ
大多数の人は7~8Gもあれば十分なんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:43▼返信
>>384
mvnoが死滅しなければ対抗できるのがそのへんのプランしかないから
そういうのもできるかもな
まあこれが安すぎて絶滅の可能性が出てきたけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:43▼返信
>>398
ahamobileで検索してみたら
条件なし明記してある
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:43▼返信
20GBは思い切ったなー、乗り換え検討する
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:43▼返信
※401
外出ないのか?
家にWi-Fiあってもさすがに5Gは少なすぎるわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:44▼返信
auをおちょくってるような名前だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:44▼返信
ワイモバ俺「さぁ、見せてもらおうか、談合の実力とやらを」
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:45▼返信
ガースーの実行力パネェな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:45▼返信
>>403
それ以上の値下げも無いってことやな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:45▼返信
通話料金別だったら今までの最安と変わらないんだよな
5分通話付きだから実質700円割引きになる
最安を狙ってる人からすると、乗り換えるならもう一声欲しいだろうねぇ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:45▼返信
ahodomoっていうドコモからのメッセージ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
楽天死亡
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
このプランはキャリア決済は使えるのか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
>>408
動画見ない、ポチポチゲーやらない人もおるからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
これはマジで神プラン
格安スマホ会社が死ぬレベル
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
いいね。mvmoの値段も下げてくれないかな
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
※408
外出ると自然に5Gほど通信してるならスパイウェアでも仕込まれてると思うわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46▼返信
こう言うのって20G越えたら追加料金かさんでいくん?
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:47▼返信
※420
なんで自然とだよw
普通に一月使えば5Gなんてすぐいく
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:47▼返信
革命的な値段ではあるが、動くのは今まで高額プランだった奴らだけだろ
格安1980円プランの奴らは単純に安い方を選ぶから、これで動くとは思えない
やはり10GB 1980円くらいのインパクトが無いとな…
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:47▼返信
※408
バイク通勤だし仕事だと休憩中しか触らんしな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:47▼返信
超過したら1G事に500円な
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:47▼返信
>>421
1Mbpsに制限されるだけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:48▼返信
超過が1mbpsとかヤバすぎる
一般利用ならほぼ無制限で使い回せると同義だぞこれ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:48▼返信
ドコモのギガなんちゃらで月60ギガやけどそれでも足りんわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:48▼返信
※422
お前の普通なんかしらんがな
外で動画見ないと死ぬんならそうかもしれんな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:48▼返信
※429
お前の普通も知らんがなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:49▼返信
20GBなんてWi-Fiないニートしか需要ないだろ。
10もいらん
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:49▼返信
外出先でも通信量気にせず動画観れるのはかなりデカい
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:49▼返信
>>423
そういう蛆虫はそもそも値下げ云々とは関係ない地帯にいるからどうでもいいわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:49▼返信
※426
ありがとう
ヤバイなこれ、既にドコモだけど始まったらプラン変えなきゃ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:49▼返信
10G1500円プラン作ったら終戦
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:49▼返信
※430
俺は普通なんて使ってないが?
アホはもうレスせんでいいぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:50▼返信
※436
アホなのか?自分基準で語ってる時点で変わらんよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:52▼返信
地味に独身おっさん層には
『セット学割』
『セット家族割』
が無いのが神設定過ぎるよ。
学生も家族もいないのです。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:52▼返信
auもこういうの出せ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:52▼返信
俺を語りてえーって奴、多すぎ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:53▼返信


制限かけまくりで使って
もっと安くやってる! って自慢してるゴミどもはそもそも今回の値下げ騒動の対象じゃねえよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:54▼返信
※440
こういう事だけは詳しいオタク多いからな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:54▼返信
10GBを1500円でって言ってる奴多いが、それやったら格安系が死滅するからやらないだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:54▼返信
格安通信より安いからな今回のプラン

その手の会社普通につぶれる可能性あるぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:54▼返信
>>439
国に料金を決める権利は無いとか言った直後だろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:54▼返信
でも今でも使い続けてる人達は
キャリアメールをどうしても手放したくない人達なんでしょ
意味無いじゃん
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:56▼返信
20GB  超過1Mbps 2980円
ってだけで 今迄からすれば異常に安い

さらに5分通話無料 MNO
って時点で頭おかしい料金
MVNOが全部潰れるレベル
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:56▼返信
※446
iCloud使ってる人多いよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:56▼返信
ドコモの株か凄いことになってるな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:57▼返信
他社も続いて欲しい
選択肢が1つしかないってのもなぁ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:57▼返信
ドコモでいいよ
基地局の設備で、ソフトバンクはファーフェイ使ってるし、auはサムソン使ってるしで、日本のメーカーを使ってるのドコモだけだし
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:58▼返信
>>446
ドコモなんだからキャリアメール継続なんじゃないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:58▼返信
他社は10Gプラン出すしかないでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:58▼返信
※445
そうか、auは言った側だから追従しにくいな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:58▼返信
※447
海外でも手続き無しで20ギガまで無料ってのが一番恐ろしい。
コロナ前は海外出張月1で行ってて流石にプライベート携帯代は自腹だったから。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:58▼返信
au社長のコメントが楽しみ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:58▼返信
ワイモバ、UQが子会社化するかもな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:59▼返信
名前がアホっぽい
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:59▼返信
20GB 超過後1Mbs
格安SIMや楽天と違いドコモの高品質ネットワークが5G含め利用可能
海外でも20GB利用可能
通話5分以内無料
条件はオンライン申込のみ(光回線や家族割不要)

楽天モバイル 格安SIM UQ Yモバイル すべて不要になった凄すぎる。
460.投稿日:2020年12月03日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:59▼返信
5GBでもいいから千円台で制限1Mbps出せばさらに一掃できるぞはよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:59▼返信
格安は3ギガ5ギガ10ギガで低価格とかもしくは楽天みたいに無制限とかで住み分けるだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:00▼返信
※456
どうせ手のひら返し
このまま黙ってたら顧客とられるの必至だからなー
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:00▼返信
>>445
>国に料金を決める権利は無いとか言った直後だろw


あれ自分は国に立てついたつもりかもしれんが、実際は消費者の権利を踏みにじってる発言だからな・・・
最高益を毎年更新しといて今後もぼったくりますよwwwって断言したのと同じ意味だから。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:00▼返信
5G込みは意外だわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:00▼返信
>>433
そういう蛆虫にいつも論破されてるじゃねぇかおまえ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:01▼返信
>>423
ゴミ速度で満足してるんだから、そのままゴミSIM使っておけとしか…
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:01▼返信
これはなかなかないよ
思い切ったなあ、ドコモ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:01▼返信
このロゴ作ったデザイナーアホやろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:01▼返信
>>465
本来5Gってこうなるはずだったのに値上げしたボケどもがおかしい
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:02▼返信
まぁ楽天はエリア内なら2980で無制限だから…
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:03▼返信
込み込みでこのプランはマジで意外だわ
これMVNOより安くないか
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:03▼返信
>>471
超過分は1Mbpsってやられた時点で
無制限にうまみがない奴が大半だなw 通常用途じゃまず困らん
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:03▼返信
格安はみんなLINEみたいにワンコインにするしか道はねえな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:04▼返信
楽天って東京大阪しかまともに使えないんじゃねえの
おまけに通信品質低いし
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:04▼返信
※111
ねぇよwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:04▼返信
>>464
国に料金を決める権利は無い!

手のひらクルー

自分の意思で値下げする!
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:04▼返信
なんか言いにくいw
期待
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:05▼返信
なんで楽天死亡になってんの?
1年間無料でエリア内使い放題って全然負けてないじゃん
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:05▼返信
>>472
電話さえ考えなければこれより安いのは一応あるけど
MNOのメリットを上回ることはないし
通話までつけられたからMVNOで現状これより安いのはない
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:05▼返信
※479
エリアが狭すぎる
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:06▼返信
>>479
字面だけならそうなんだけどね・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:07▼返信
docomo「そろそろ狩るか・・・♠」

楽モバ「」
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:07▼返信
docomoのメインブランド展開だから、楽天みたいに後から繋がらなくなる(楽天とauのローミング契約がきれたため)って事もないだろうし、始まったらdocomoに乗り換えるかな。
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:08▼返信
メール無いのはなんなんだ?
メールってそんなに維持費かかるのか?
普段はメール代で3000円上積みされてるようなもんだったのか
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:08▼返信
>>479
お前、xbox買いそうだな
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:08▼返信
>>479
速度と範囲で茸に勝てるわけないやん
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:08▼返信
>>479
楽天はここまでの値下げを想定して動いてなかったからな・・・
料金で魅力を出せなくなった以上かなり厳しい
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:08▼返信
※379
言いたいことはわかるがお前さんのようなのがレアケースなんやぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:09▼返信
はじめてのスマホ割引とかは対象外になるんかな?
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:09▼返信
正確には楽天アンリミテッドが死亡やな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:09▼返信
ぶっちゃけこれだけでガースー首相にした価値あるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:09▼返信
auとソフバンww
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:10▼返信
>>446
意味ないよ
だからドコモに残るんだよ
みんなアハモに移行したら困るだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:10▼返信
次はNHKに圧力かけてくれ。そうしたら現政権支持してやる。
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:10▼返信
これで格安会社もさらに動くだろ、よくやった
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:11▼返信
今発表されてるプランだと最安700円値下げで本体支払い等込みで5000~6000円払う事になる
ネットを10GB以上使ってる人は恩恵あるけど、殆どネットを使わない人の総支払額は今までと大して変わらんな
まぁ今回はネットそこそこ使う人向けで、ネット殆ど使わない人向けプランはまた発表されるとは思うけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:11▼返信
※495
NHKは国が動かしてる国の税金みたいなもんだぞ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:11▼返信
※475
大阪ですらちょっと豊中市とか行くだけでアウトやけどな
大阪でもまともに使えるのは市内だけだわ
それも地下とか建物はいると結構ローミングになるし
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:12▼返信
何か罠があるんじゃないかと勘ぐってしまう
信用できない
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:12▼返信
まじで?
ドコモ覇権確定やん
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:12▼返信
正直本体の残債を一気払いすることになっても移動する方がいいからなぁ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:13▼返信
デメリットは、キャリアメールが使えない、家族割が適用出来なくなるくらいかな?
それ以外だとドコモ光とセット割引とかもなくなりそう
それらを踏まえて申し込みかな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:14▼返信
このプランでネットそこそこ使う層は掴む事はできるだろうな
この上で更に格安プラン出してきたらMVNOは死んじゃいそう
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:14▼返信
SIMフリー使ってるからauからドコモに乗り換えるかな
乗り換えちゃうぞいいのか?(チラッ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:15▼返信
キャリアメール使えないって
元々キャリアメール貰ってる人間も取り上げられるって事か?
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:15▼返信
※489
需要があるから大容量プランも生まれたし、通信制限に不満を持つ人が多かった
それはつまり5GB程度のプランじゃ足りない人が多かったからだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:16▼返信
説明見たけど、エコノミーはMVNOに任せるって感じみたいだから、実質これがドコモの最安値プランになるってことか
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:16▼返信
おそらくこれキャリア3社で談合済みだと思う
こんなの値下げ競争なんてしたらとんでもない事になるからな、楽天は一人でイキってるけど、そもそも力が無いから放置されてただけだし
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:17▼返信
※506
SIM変えるから実質サブブランドに変えるみたいなもんだからな
その代わりキャリアメール以外のデメリットはなさそうだ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:17▼返信
ドコモでこれって立ち上げ予定のサブブランドは2000円以下でくるのかね
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:17▼返信

キャリアメールがオプションではなく使用禁止なのが最後のdocomoの抵抗だろうな
キャリアメールにいくらの経費が掛かってる想定なんすかねぇ?w
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:17▼返信
楽天は戦力外通告で
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:17▼返信
オプションで有料でもいいからメール付けるべきだろ?
固有メールないと困るだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:18▼返信
auも早くやれや
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:18▼返信
>>509
auとソフバンは来年2月からの新プランを発表したばかりですが・・・
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:18▼返信
サブブランドなら兎も角、料金プランが変わるだけで
キャリアメールが使えなくなるとか本気で言ってる?w
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:19▼返信
キャリアメールいらんからauもやるべき
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:19▼返信
>>514
メール必要なら従来のプランで
これはオプションも一切無いぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:19▼返信
>>100
既存プランは窓口で係員とお話し出来るジジババ向けのプランだから値下げしない
新プランはWeb受付のみでドコモショップ行ってもアハモ民は対象外だから帰れと言われる
値下げ出来る理由はこれだからお前の主張は全くの筋違い
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:19▼返信
>>517

キャリアメールを人質にされてるカモは手放したくないってのが本心だろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:21▼返信
LINEもGメールもあるのにキャリアメールなんかいらんやろ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:21▼返信
ロゴ、初見でahomoに見えたw
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:21▼返信
他社も早くしろっ
間に合わなくなっても知らんぞーっ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:21▼返信
今だに20Gにこんな料金払ってるとか基地外すぎるだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:22▼返信
キャリアメールは100歩譲ってどうでもいいけど留守番電話サービスオプションとかどうなんだろうな

そこまで削ったら流石に露骨すぎて笑うけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:22▼返信
>>479
楽天のエリアなんか今は無いにひとしいじゃん。
金コマでauとのローミング解除しまくってる上に自社エリアを拡げないから、東京郊外ですらどんどんつながらなくなってる。
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:22▼返信
楽天は無制限だし月50GBとか使っても2980だろ
楽天使えるやつは楽天以外に住むとこないな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:23▼返信
※509
談合はしてたけどドコモが動いた感じかね
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:23▼返信
キャリアメールが無くなるのか
PCで使ってるメインアドレスにメール来たらスマフォに転送する設定にして、すぐメール着信が分かるようにしてるから不便になるな・・
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:23▼返信
登録も今はGメールでやってるからキャリアメールなくても構わんな
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:23▼返信

20GB+キャリアメールなしで2980か

いままでどれだけぼったくってたんだって話だなw
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:24▼返信
※530
変えなきゃええやん
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:24▼返信
>>516
じゃあその後に緊急談合しただけやろ
どうせ同じようなプラン出してくる
じゃないと値下げ競争に歯止めが効かなくなるだろバカ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:25▼返信
>>526
着信履歴ありゃ、こっちから掛けなおすし、必要なら空いてはlineなりメールしてくるし、
留守番サービスも特にいらんと思う。

あれはメールがなかったころの固定電話の名残だよ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:26▼返信
>>520
既存プランはサポート有りのプレミアプランとしてテコ入れするって同時に発表してるのに情弱か?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:26▼返信
留守電なんて今やほとんど使ってないからいらんオプションだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:26▼返信
※471
実は10日10GB制限あるよ
そんなに使うかは別として。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:26▼返信
>>530
Gメールでも同期してればすぐ通知くるよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:26▼返信
キャリアメールはamazonの注文くらいにしか使ってなかったからgmailに変更するだけで済むから問題ないなこれ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:27▼返信
SBとAUは勝てないやろな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:27▼返信
他社も早くやれや
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:27▼返信
アハモで働きたいんだけど求人も多いといいなー!
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:27▼返信
ちょっと待って
これMVNO死んでね?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:27▼返信
何気に5分無料が嬉しい
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:28▼返信
他キャリアが何もできなければ茸へ民族大移動が発生するな
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:28▼返信
新プランを発表したばかりのauとソフバンは泡食ってそうだな
まだ始まっていない新プランの修正発表とかするのかね
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:29▼返信
ahoに見えた
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:29▼返信
>>514
キャリア固有メールがないと困るシーンってなんだ?
泥つかってる、または端末に依存したくないならGMAILでいいし、IPHONEならAPPLEメールでいいし。
ヤフーなんかのフリメだってメールアプリから設定すりゃ使えるしな。
キャリア固有メールでなければならないシーンが思い浮かばない。そりゃ4-5年前なら一部のサイトやアプリがキャリアメール固定で登録の必要あったが今時そんなのないし。
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:31▼返信
談合からイチ抜け宣言でもあるな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:31▼返信
※538
ネトフリ契約してたら2日で行くわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:31▼返信
※511
今日の会見ではサブブランドとか失礼、メインブランドで良いプラン出して勝負していくとか言ってた
サブブランドは無くなったのかも知れん
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:32▼返信
これどういう計算なんだろう?端末代は別なんだろうか。例えば15万円のアイフォンって2年で割り算すると月6千円なんだけど、その場合でも3千円になるの?その場合、6千円と3千円を合算する?なら9千円だから今までと変わらないよな。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:32▼返信
>4G、5Gの両方に対応し、20GB超過後も最大1Mbpsで通信できます

なにげにここ凄いな。
限突後も1M出れば十分だ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:32▼返信
もう談合済みや
後の2社も同じプランで来る
こいつらもバカじゃないんだから共食いなんてやらねえわ
ガースーがうるさいからこれ以上文句つけさせない為の苦肉の策だよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:32▼返信
>>553
端末代なんてとっくに別だろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:33▼返信
※549
営業職や人付き合いが多い職業だとメアド変更は転職並みに大変なんだよ
あと、昔の人との繋がりが完全に切れてしまうのを嫌う人もいるだろう
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:33▼返信
政府要請を盾に独占禁止法をぼっちぎる感じ
ユーザーとしては最高
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:33▼返信
>>553
いまだに0円携帯でも買ってんのかお前は
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:34▼返信
>>549
そのころの名残でいろいろなところの登録がキャリアメールの人って結構いるからな その人にとってはもはやインフラに近い


まあそういうことが分かってるから AUやSBはサブブランドでの値下げを出したし
ドコモは今回のプランからキャリアメールを排除した
ちょっと高めのオプションですら認めてないのはそういう事  鴨からは金をとりたいのです
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:34▼返信
元々、対楽天プランとして作ってたけど
リリースが早まったとかでは
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:34▼返信
これ1Gだったら10分の1だから、298円になるのか?
だったらすごいな。
月額300円ならドコモの独り勝ちだろう。
年寄りとかネットを使わなかったらみんなこれにするだろうし。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:35▼返信
※22
加えて「月々の支払い」が2000円で収まる程度がいいな
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:35▼返信
>>558
そもそも寡占だから大丈夫
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:35▼返信
>>562
2Gだった。
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:36▼返信
>>553
端末代なんてもともと別だろ
なに言ってんだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:36▼返信
>>555
他の2社()もう新プラン発表済みやで
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:36▼返信
ここに更に基本料あるオチ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:37▼返信
>>あと、昔の人との繋がりが完全に切れてしまうのを嫌う人もいるだろう
GMAILなり、新規のメールアドレスから連絡帳に一斉送信するだけじゃねーか。

仕事で使ってるメールアドレスなら変更大変なのはわかるが、それは従来プラン使えって話だしな。
経費扱いになるんだし。私用携帯のメールを仕事につかってんならそれがそもそも間違いだ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:37▼返信
OCNはどうなるの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:37▼返信
>>558
ぼっちぎるを流行語にしたいやで
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:37▼返信
>>568
そのオチだと企業イメージがオチる。
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:38▼返信
※562
んな訳ないw
どんなアホなコスト計算してんだよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:38▼返信
※556
えーとさ。うーん。端末代は実際には別になってないんだよ。

例えば4年縛りで15万円のアイフォンを買うときは月3千円払わないといけないけど、2年で買い換えるときには残債がチャラになる・・・。つまりだな。このチャラになるってとこがどっからでてるのか?ってとこ。7万5千円分だよ?これが通信費から出てるわけで、その分、通信費が高くなってるわけだよ。

そういう話してるんだけど・・。
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:39▼返信
auとSBが銭ゲバみたいだなw
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:39▼返信
※568
実は従来の最安プランと同じ価格だったりする
なので、もしこれが最安プランだとすると全然安くなってない
まぁさすがに更に安いプランあるはずだけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:39▼返信
サブブラの新プラン死産レベルじゃん
たぶん値下げくるな
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:40▼返信
※557
そもそも会社関係のことを私用携帯に持ち込むなよ
会社からの連絡用ぐらいならともかく、営業先とか会社携帯でやるべきだろ
コンプライアンス的にアカンやろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:40▼返信
※26
データプラスがないのでタブレットとギガ共有できない
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:41▼返信
端末をキャリアで買う情弱が何かブツブツ言ってて草
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:41▼返信
574の続き
結局、格安スマホって、安いスマホしか選択できない、選択させないから安いだけなんだよな。
キャリアが通信費が高いっていうけどそれは本体の代金が上乗せされてるから高いだけなんだよ。

で、ドコモがおんなじことをやった場合、結局、安い本体を選ばせるようなプランになってるはずなんだよな。またはアイフォンの場合は本体代月6千円ね。みたいな感じにするとか。
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:42▼返信
ネット契約オンリーだから人件費も減らしてるのか
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:43▼返信
プラン名、反対意見出なかったのかな
絶対にahomoとか煽りで言われるでしょ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:43▼返信
>>574
一括で買って、2年後売ったらいくらになるでしょうかね?
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:43▼返信
何か落とし穴あるんだろ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:44▼返信
キャリアメール使えないのはさすがに無いと思うが
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:44▼返信
サブブランドと何が違うんだ?
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:44▼返信
>>1
だから
携帯の料金を下げろつってんねん

そういうブランドも悪くないけど
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:45▼返信
>>585
ああ、バカと情弱は従来のプランを使ってもらう
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:45▼返信
他国と比べるの好きじゃないのですが、、
フランスは100GBで2000円程度のキャリアが存在します。日本も頑張って同じくらい安くなったら皆幸せ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:45▼返信
SIM交換でキャリアメール使えないなら只のサブブランドじゃん
せめてキャリアメールくらい使わせれば良いのに
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:46▼返信
楽天は10GB+カケホの1480円位で出さないと死ぬぞ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:47▼返信
メインブランド提供のくせにキャリアメール無しとか阿呆かよ
変なところケチるのな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:47▼返信
>>590
地下が圏外になりやすいとか電波の品質が日本と比べて良くない国と比べてもな
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:48▼返信
額面通りならかなりすごいが加入者が想定以上に増えたら容量上限引き下げとか
上限前でも隠れて1Gbps→500Mbpsとか通信速度制限かけてきたりしそうだな
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:49▼返信
利用者急増でめっちゃ回線が混雑しそう
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:50▼返信
料金も安くなりそうだし
いよいよスマホデビューでもするか
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:50▼返信
>>597
今まで持ってないなら必要ないだろw
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:51▼返信
※64
ネット手続きオンリー。対面しかできないジジババは対象外
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:54▼返信
※595
それだとプラン終了しないと条件変えられないから5G生きてる内は大丈夫でしょ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:55▼返信
ロゴのデザインやばない?AWS利用して(るのか分からんけど)いるから大丈夫♪とか?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:58▼返信
メインブランドでぶち上げたのにキャリアメール使えないのはさすがにケチ臭いわなw
せっかくのプランなのにそんなケチ臭い事で反感買うとかさすがに勿体無いと思うが
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:01▼返信
>>602
キャリアメールキャリアメールって、必要ない人向けの安いプランだと思えばいい
必要ならこのプランに固執する必要ないんだから
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:01▼返信
いいねいいねドコモ最高よ
ただしこれがほんとうならね
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:02▼返信
他社が変えないならドコモ行くわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:02▼返信
アハ体験
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:03▼返信
携帯3社、楽天、MVNOの株が暴落しそうだな
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:03▼返信
どうせ裏があんだろなんせ通信会社なんて腐った企業だからな
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:05▼返信
素晴らしい
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:07▼返信
ほぁー
これはまた思い切ったな

グローバル比率で激ヨワのKDDIはどうすんのかな
この値段で追従したら経常利益とんでもない事になりそう
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:07▼返信
テザリングは出来るのか?
メールもないテザリングもないだったらゴミ以下だが
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:14▼返信
今まで胡座かいててボロ儲けしてた他2社は痛い目にあってほしいね
ドコモ →バックに大日本帝国NTT
禿 →日本以外のグローバル比率高め
KDDI →ほぼ国内だけ(大爆死)
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:14▼返信
>>590
日本車よりヒュンダイの方が安いみたいな勧め方
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:16▼返信
>>611
テザリングも海外でのローミングも申し込み不要だし無料
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:18▼返信
5Gでよいから値段もそれくらいにしてみ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:19▼返信
唯一の不満はデータシェアオプションの言及がないこと
1000円ぐらいで追加させてくれんかね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:20▼返信
マジならすぐに乗り換えたいわ
惰性でソフバン使ってたが高いし
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:20▼返信
※595
契約上はそのままで実測は下がるのは十分あり得るだろうな
速度が足りないって言われたところでベストエフォートだから、で全てやり過ごせるし
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:20▼返信
>>507
ちがうわw
値段釣り上げのためだよ。体よくしてるが、根本をしらないなお前は。
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:21▼返信
SBはデザリング代も取られるんだよな(オプションで別途申し込まないと使えない上に月500円)
むかしVitaを持ち歩いていた時はスマフォでデザリングしてたからなぁ
あの頃はドコモがデザリング無料とは知らなかった
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:21▼返信
>>602
いらねーわPCでも使えるYahooメールかgmailで充分だし
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:21▼返信
>>620
テザリングね
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:22▼返信
他社のサブブランドどころか、格安SIM勢もシぬ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:24▼返信
>>581
キャリアで本体買わなきゃいいだけなのにな
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:24▼返信
どーせ、au、sb、楽天も横並びになるだけ。追随して。
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:25▼返信
>>586
いる?
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:26▼返信
>>602
未だキャリアメール使ってるオッサンは既存プラン使えよ
どうせショップやコールセンターのサポートがなければ何もできんのだろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:26▼返信
>>618
社長が速度もエリアも優劣をつけないと明言してる
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:27▼返信
 
>・音声通話も1回5分までの国内通話が無制限。1000円のオプション料金を支払うことで、完全かけ放題も利用できます。
 
OCN使ってるけど、10分までならかけ放題なので結構便利だわ
5分は意外と短く、少し話し込むとすぐにオーバーしてしまうから、10分まで無料で助かってる
 
ドコモの、プラス1000円で完全かけ放題は、話好きの人にはかなり魅力的だと思う
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:27▼返信
どうせキツイ条件あるんだろw
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30▼返信
※618
上限のベストエフォートってギャグかよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30▼返信
なにが変わったからできるようになったかの説明をしてもらわないと、なんか裏があるように思えてしまう。
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30▼返信
家族4人ドコモ契約した場合に限る、2年目からは4000円です
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:33▼返信
ショップ店員「アハモプランのお客様の相談、問い合わせは1分1000円となりますが?」
ww
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:33▼返信
>>628
通信の仕組みとか解ってないんだろうけど、
優劣をつけないで限りあるサービスを提供するというのは
つまり帯域を下げなければならんってことで、これはMVNOでも弱い回線の人たちが昔よく陥っていた
お昼時は繋がらないとかそういう現象の事なんだけども
会員数が増えてくればリソースには限度があるから速度が落ちるってことになる
これの優先順位が付かないよって話なら別に矛盾した話じゃないし、ベストエフォートだから速度が出るとは限りませんよってのもここに由来する
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:35▼返信
ショップ店員「アハモプランのお客様のドコモアドレス利用料は月に3000円となりますが?」
ww
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:35▼返信
10GBで半額のプランか20GBで2台まで使えるプランにしてくれたら戻るわ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:36▼返信
魅力的やが今わいは格安SIMで毎月値引きありでほぼ無料で使えてるからなあ
あと半年は無料回線や
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:36▼返信
>>137
キャリアメールwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:38▼返信
5G回線必須な本腰入れたサービスやるにしても高すぎて実現するまでの見通しが遅すぎたからな
原因が高すぎるプランで買い替えが進まないっていう本末転倒だったし
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:39▼返信
>>244
それは違う
格安が安いのは、一人当たりの帯域を極限まで下げてるから
その分一設備の収容人数も全然違うし、拠点冗長をしてないところも多いから、コア設備が置いてある拠点で災害が起きたら全ユーザーが繋がらないなんてことが起きる
キャリアは何重にも拠点冗長してるからその分設備そのもののコストがかかるし、運用するための人件費もかかる
ドコモのこのプランも、プラン単体で見たら赤字になる可能性もあると思う
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:41▼返信
au辞めます
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:41▼返信
んで回線がクソになる
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:42▼返信
>>625
au は前に誰が下げるかバカタレお前にそんな権利ねえよ、的なニュアンスで下げるの断ってなかったっけ?
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:43▼返信
>>512
他は知らんけど、俺が知ってる二社は社員一人あたり毎月200円ぐらいかかってた。
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:43▼返信
>>644
マジイメージ悪いよな
ドコモと比較して
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:44▼返信
これ以上の下のプラン欲しいならMVNO使ってね、ってことだろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:44▼返信
>>644
下げない未来が見えるか?w 横並びばっかなんだから。サブブランドでも下げるだろ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:45▼返信
※625
楽天は横並びだと死ぬだろ
1000円で3Gぐらいの低価格やってくんないかな
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:46▼返信
禿は問題なさそうだけどauはこのプランに合わせられるのかねえw
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:46▼返信
>>649
横並びにならなくても死ぬだろw わざわざ少ない容量に行くか?w バカかお前w
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:48▼返信
20GBを複数SIMで利用できたら乗り換えるなぁ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:50▼返信
>>636
風説の流布
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:52▼返信
※644
言ってたね
こうなると頑張って今の料金体制で行って欲しいね
ユーザーの流れを見てみたい
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:54▼返信
その半額で10GBのプラン出せや
1500円なら今使ってるガラケーと料金変わらねーから乗り換えてやるよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:55▼返信
結局、au、ソフトバンクはサブブランドで12月下旬からdocomo料金に揃えてくる未来しか見えないw
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:56▼返信
>>656
サブで値段同じとか終わってるレベル
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:56▼返信
>>655
乞食はスマホ持つ必要ナッシングw
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:57▼返信
カケホつけても4000円とかジジババですら変えそう
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:57▼返信
安いけど変えるほどじゃないな
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:01▼返信
※659
>申込みや手続きがすべてネットで完結する料金プラン

これだとハイテクな一部のジジババしか無理じゃないかな
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:03▼返信
>>655
一生ガラケー使ってろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:05▼返信
正式発表の内容ちゃんと見てない奴、理解できて無い奴が多すぎて笑える
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:06▼返信
あんだけ大見得切ったどこぞの社長のコメントが欲しい
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:07▼返信
今どきキャリアメール(笑)って奴がいるけど、バンプレナビは先月まで登録はキャリアメールのみだったんだよ
やっと先月キャリアメール以外でも登録OKになったけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:10▼返信
まだ高い
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:11▼返信
>>655
それ言い出すとキリがないからなぁ
もし言い分通りのプランだったら今度は「5Gで800円のプラン出せ」って言うんでしょ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:14▼返信
三大キャリアはドコモ一強か
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:15▼返信
>>635
ドヤ顔でいってるところ悪いが、それを今回しないって話だぞ元記事よめよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:16▼返信
>>657
docomoもサブだってばw よく記事見てみろw
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:16▼返信
まーどうせいつものように横並びになるから今のままでええわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:16▼返信
>>635
こういうしったかは長文好きすぎ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:18▼返信
ドコモダケ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:22▼返信
※658
※662
狙い通りのレスありがとうw
ホントの事言うと通話専用に残してるのが1回線あるだけでiphone用、泥用の計3回線持ちなんだな
FOMA終了時にはCDMA終了から移行した時の様に既存料金のままスマホ移行可能な特別プラン提示してくるだろうと思ってるからサービス終了まで持ってるつもりだ
今でもガラケーからの移行は通常より安いプラン(月額1980で1GB+5分通話無料)が用意されてるんだが、
このどうせガラケー使い続けてる奴には意味わかりっこねーだろって内容のプランには移る気しないんだよね
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:23▼返信
つええええ
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:24▼返信
貧乏人向けの小容量プランとサポートないと何もできない情弱向けプランの発表もあるみたいだから焦らなくていいぞ
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:31▼返信
普通にMYドコモで変更するだけやろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:34▼返信
このプランなら5G端末でもいいかな、と思う
通話5分がネックだけど
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:42▼返信
海外では低額料金は当たり前で日本が異常なだけなんだな。
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:48▼返信
データ契約オンリーでもこの値段なら契約するわ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:50▼返信
20GBも使う奴なんてヘビーユーザーだけだろ
人気のない料金プランだけ値下げして、需要の多い1〜6GBのプランは値下げしてないのは、セコイとし言いようがない

所詮いつものドケチなドコモのやることだな
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:51▼返信
なんだよやればできるんじゃねーか
今まではやっぱりボッタくりだったんだなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:55▼返信
>>595
ソフバンとAUは既存回線を5Gにしたからドコモの半分の速度になるんだよな
AUとソフバンの半分のユーザー流れてきてやっと他と同じだな
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:55▼返信
この価格で2年縛りから解放されるのは大きい
auとSBは完全に追随するのは無理じゃないすかねこれ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:55▼返信
>>681
20GBはほとんど使わんが7GBは気づいたら超えてること多いからなぁ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:56▼返信
>>681
喜べ!既存プランは今年中に値下げだぞ!
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:57▼返信
大容量プランだけにしかメスを入れないのは不服だわ
低用量プランもかなり落とせるだろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:57▼返信
今使ってる某キャリアのプランの最大割引が4月で終わるからちょうどいいし乗り換えるわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:06▼返信
※2
このままだと普通に値下げするだろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:08▼返信
最初からやれよゴミ
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:12▼返信
後だしだから他のキャリアの容量と価格合わせるだろ
格安はさらに値下げか容量増やすだろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:14▼返信
菅さんのおかげなので野党がなんか文句言い出しますねww
蓮舫どう絡むかなー。くやしいだろうなー
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:14▼返信
サブブランドやん
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:15▼返信
ユニバーサル使用料とか、わけわからんもんとってる時点で、まだまだクソやわ。
わからんように含めとけや
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:16▼返信
回線がガチで高品質なら間違いなく一人勝ちになるな
てか、そんなん出来るならもっと早く始めろや!
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:18▼返信
>>694
いや、数十円やぞユニーバサル使用料
携帯使うのに必須な税金みたいなもんや
当たり前に全部の会社がとってるわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:18▼返信
契約料金払って桃太郎のクソCMとかに還元されてるとおもうと
auなんか出ていって正解だったと思っている
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:19▼返信
さて他の会社どうでるかね
相手は潰れる要素しかない感じになる
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:21▼返信
後出しでも20GBあれば俺は十分だしな
格安SIMの時代は終わったか?
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:21▼返信
5分だけかけ放題かよ
仕事兼ねてるから5分じゃ切れないわ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:22▼返信
>>670
サブではなくメインと書いてあるけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:22▼返信
他国が税込み2000円以下で無制限使い放題実現できてる時点でまだまだ余裕だろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:22▼返信
KDDIさんはこれからも値下げせず頑張って下さい
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:23▼返信
>携帯使うのに必須な税金みたいなもんや

これがわからんわ。
金額の問題やのうて、なんか気持ち悪いのよね。
せやからわざわざ果敢でも、込にしたら良いのに。
なんかうまいこと言って、取ろうとしてる感があるんよ。
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:24▼返信
若者向けプランとか言ってたけど年齢制限ないのかな
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:24▼返信
20GBなんてぜったいいらん
どう行ったって5GBぐらいやし
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:25▼返信
※704
法律で決まってるからじゃねえの
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:25▼返信
mvnoは価格で対抗できたとしても人が多いところでまともに使えないハンデがあるからな
全滅やろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:25▼返信
若者にフィットした。ってことやからええねんで。

オンライン専用やから、まずスタート地点に立てない情弱はお断りってこと。
サポートとか人件費かけずに、黙って使える人限定。
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:26▼返信
サブブランドで準備したっぽいけど
元でやるよって急遽変わったからシステム的には来年半ばから元になるっていう
よくわからんゴタゴタが大企業なのに見えててほんとすごい決断力あるなって思う
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:29▼返信
d払いとキャリアメールつかえなくなるのか
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:29▼返信
プライベートで使うには十分やな。5分通話でも。
仕事で使うとかのやつは、こんな乞食プラン考えるなよ。
仕事やろ? 
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:31▼返信
>>704
んじゃスマホ使うのやめるだな
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:34▼返信
>>712
月1,000円追加で通話無制限になるから問題なくね
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:35▼返信
ドコモ無双始まる
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:36▼返信
>>702
当然今の日本レベルの安定性があるんだよな?その値段で提供してる国
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:37▼返信
格安SIMは大手がやってない隙間プランで生き残るやろ
低用量で低料金が大手にはないしな
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:39▼返信
※713 スマホだけやないで。
そもそも回線というものを使う上での整備という名の税金みたいなもんや。
なんかよぉわからんけど。
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:40▼返信
※717
でも回線本当に糞やで
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:40▼返信
はい、優勝
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:42▼返信
アホマン?
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:42▼返信
>>711
d払いは使える
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:46▼返信
※681
今のギガライトの料金知らんだろ
誰が使ってもこのプランのほうが安いぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:58▼返信
★さて、
そろそろ
反撃しても
いいですか?

ってキャッチコピーあったな
今回は反撃どころか即死攻撃だけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:59▼返信
使える機種が気になるな
e-sim機なら何でも使えるとなれば楽天miniを移行させたいんだがなぁ
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:02▼返信
iモード以来の衝撃
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:10▼返信
※710
来年に5G用の電波追加割り当てがあるからね
しかも一社限定
大胆な値下げを仕掛けて総務官僚の機嫌を取りたいんだろう
追随値下げじゃ話にならんし
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:13▼返信
キャリアメール使うから大手キャリア入ってるし情弱云々ないわ
サブブランドなら他の格安SIMと何が違うんだ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:15▼返信
神ドコモ。ゴミプラン発表してドヤってたソフバンとauは恥かいたな。
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:18▼返信
アハモの語源はあのキチガイノー学者のアハかよ
ちょっと嫌な気分にさせられたよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:23▼返信
>>2
これと比べたら高いな
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:24▼返信
>>4
通信規制時に最低速度1Mなら大人気になるだけに勿体無い
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:25▼返信
>>6
楽天は1年間無料やんけ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:25▼返信
>>7
それが2Mですと言い出したら最高だよな
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:26▼返信
>>5
任天堂と仲が良いソフトバンクもピンチだな
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:27▼返信
>>8
今の所のデメリットはネットでしか契約出来無いくらいだしな
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:27▼返信
>>132
サンキュー😉
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:35▼返信
キャリアメールのメリットわからんしな
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:44▼返信
ahomoってどういうこと
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:48▼返信
20GBならWi-Fiなくても使いまくれるな
今まで3GBとかだったし
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:55▼返信
>>655
おじいちゃん以外でガラケー持ってるヤツまだいたのか
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:59▼返信
キャリアメールが使えない、って点が気になる
同じdocomoからの乗り換え出来ない、出来にくいじゃんね
キャリアメールだけを月額300円税抜きで使わせてくれないかな
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:00▼返信
これでユーザーを増やしてもうひと段階安くすればauもソフトバンクも終わりだろう
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:01▼返信
>>727
しかも今までの使えない電波じゃなくて1.7!メインで使えるでかいところ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:02▼返信
>>712
仕事でも10GBぐらいしか使わんからこれで十分だろ
会社にも家にもWifiあるし
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:03▼返信
>>705
20歳以上なら誰でも使える。
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:04▼返信
※712
1000円足したらいいじゃん
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:04▼返信
これ〇年縛りすら無いのは、他社が追随できないと見越してのことか?
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:04▼返信
>>740
動画さえ見なかったらwifiなしで問題ないレベル
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:05▼返信
>>695
断固値下げに反対してたクソ社長を首にして子会社化したから出来た!よくここまで頑張ったわ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:13▼返信
>>587
早い、混雑に強い
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:14▼返信
5G+かけ放題2000円 10G+かけ放題2500円とかもしてくれたら神なんだけどな。5分以上の電話するときもあるし
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:17▼返信
>>528
人数少ないから混雑に強いよな
ラッシュ時の品川で速度変わらなかったのはびびったわ
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:18▼返信
>>495
もうかけはじめてる
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:20▼返信
あとは後日発表の現状プランの割引だな
家族割や光割引、dカードゴールドの割引適用で10G1980円なら神
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:23▼返信
他の2社も急がないとユーザー取られまくるだろうな
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:31▼返信
※748
縛り入れたところで法改正で上限1000円までだろ
違約金1000円発生は今回の発表ではイメージ悪いだろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:34▼返信
神すぎる
他も動いてくるやろけど現状これ以外選んだら馬鹿だわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:35▼返信
これは凄いな
後はこれ単体でOKなら完璧
家族割等含めて2980円ならダメ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:40▼返信
※755
プレスみた?
縛りもない代わりに割引も一切ないクソシンプルプランだぞ
761.はちまき名無し投稿日:2020年12月03日 22:41▼返信
何かあっても文句言わない、全部自分で解決できるレベルの人以外は変えない方がいいと思う。
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:46▼返信
こんなん変えるでしょ
変えない理由の根拠がわからん
比較したら明らかに優位なんだし
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:04▼返信
昔から使ってて愛着があるからよほどのことがない限り変えるつもりなかったけど
auが高いプランに変更しないと新型使わせないとかやってきたからコレに変えるわ、auは既存のユーザーを蔑ろにしすぎ
これから値下げしたとしても、どうせUQ千円引きくらいだろうし

>>760
既存プランも見直して12月中に発表って報道されてる
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:05▼返信
他に条件は?何か言ってない部分あるだろ?
まだ信用してないぞ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:00▼返信
>>764
20歳以上じゃないと契約出来ない
1000円足すと通話し放題
申し込み不要でテザリング無料で海外でも20GB使える
菅首相に怒られてサブブランド辞めたから本当の神プランになった。
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:33▼返信
2GB電話抜きで3500円とかアホなことやってたとこがなぁ
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:52▼返信
顧客が集まって楽天を潰した後に値上げする計画。
3G使えなくなるけれど、メールと電話しか使わないガラケーユーザー用の安いプランはなくさないで欲しい。
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 01:54▼返信
キャリアメール無いからクソだわ。キャリアメールも使える様にならないなら格安SIMでええわ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 02:27▼返信
これは続報待ちだな
何か裏があるかもしれないからね
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 03:06▼返信
実際5分だと問い合わせとか出来ないんだよね。
最低10分は無いと。
つまりあってないようなサービス。
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 03:11▼返信
まぁ楽天一年無料が最強すぎて、ポイントも13000くらい入る予定だし、おかげで現最強スマホiPhone12をゲット出来たぜ。(docomoの最安4千円プランから乗り換え&2年後の合算結果)
ありがとう楽天!
都内なら電波大抵入るし
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 03:59▼返信
データシェアで30GBつかえて、2800円くらいだからなんとも言えない。。個人で入るならむちゃくちゃいいね。
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 06:04▼返信
来年3月までに他社がどう出るか見ものやな。
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 06:20▼返信
欠点があるとすればドコモのアハモとかいうふざけたサービス名称
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 07:21▼返信
ドキュモはズルい、料金プランなんて歌ってるけど実質サブブランドじゃんかよ!
サブブランドだと叩かれるから料金プランとごまかしてる!
総無能は早くドキュモを叩け!!
みんなもどんどんドキュモを叩こうぜ!!
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 08:43▼返信
>>538
嘘つくなよwww
1日10GBだよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 10:36▼返信
>>736
あとはキャリアメール不可?
これはどうでもいいな
裏がなければいいなあ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 11:30▼返信
auやソフバンが追従しなかったらドコモに乗り換える
それだけ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 11:42▼返信
どうせなにがしかのデメリットはあるんだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 12:12▼返信
ahamoは4G及び5Gに対応
他の所のサブブランドは4Gのみ
5G抜きにすればもっと安くできるのかな、と思ってしまう欲深根性
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 12:35▼返信
コロナ禍で外出る機会減ったのに20Gもいらん
MVNOの一番安いプランで十分だわ
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 13:12▼返信
いまAUだけど動きないならドコモに乗り換えるわ。このプラン凄すぎる。無敵やん。
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 13:43▼返信
ドコモショップ取り扱い不可にすることで人件費大幅にカットできたんだろうな~
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 14:27▼返信
キャリア名自体がドコモからアハモに変わる上に通常のドコモのサービスとは別になるっぽいから安易に乗り換えるのは危険やな
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 15:08▼返信
1プランだからドコモのままでしょ
サブブランドとして用意してたのを急遽切り替えたみたいな感じだし、もしかして暫くはアハモになるのかな

サポートはショボくなる可能性があるから、
店でアレコレやってもらってた人は静観した方がいいかも
そういう人はそもそも申し込みで躓くと思うけど
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 15:53▼返信
楽天の方が良くね
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 19:32▼返信
>>256
同じ悩みがあるので今2台持ちを検討中。
現有機はドコモメールと通話専用に残して、5G機買って新プラン適用に。
788.にゃーーー投稿日:2020年12月05日 14:05▼返信
別に安くもないし 理論値の速度とか言う大嘘で下り150MB上り75MBとかだろ。
車内wifiと変わらんやんけ。実測値10MB付近らしいし
せめてワイマックス系列のクソみたいな前時代的な3年縛り違約金で儲ける商売モデルをブチ殺すような内容で打ち出せ。
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:55▼返信
安い
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:38▼返信
20Gもいらん10Gでいいから\1980のプランもだせ
話はそれからだ
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 22:54▼返信
大体の奴がアホマプラン見て満足してるの見ると今までよく飼いならされてきたのがわかる
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:13▼返信
>>791
情強気取ってて草

直近のコメント数ランキング

traq