ALTの先生が教育委員会にひどく怒っていた。
— がりがり君a.k.a小学校教員 (@aka11209137) December 3, 2020
理由は「子どもの前でピアスを外してくれ」と言われたからだそうだ。
彼女の国の文化では、民族差別に負けないようにと、幼い頃から強さ、美しさの象徴として、リングをつけるのだそう。
「外国語の学習は、他国の文化を知るものではないのか」と。
ALTの先生が教育委員会にひどく怒っていた。
理由は「子どもの前でピアスを外してくれ」と言われたからだそうだ。
彼女の国の文化では、民族差別に負けないようにと、幼い頃から強さ、美しさの象徴として、リングをつけるのだそう。
「外国語の学習は、他国の文化を知るものではないのか」と。
「わたしがピアスをつけていることで、生徒にどれほどネガティブな影響があるでしょうか。」と。
— がりがり君a.k.a小学校教員 (@aka11209137) December 3, 2020
日本に来たら日本の文化に従う。これも確かに正しい。
しかしお互いの文化的な背景を、お互いが知り、うまく付き合っていく。
これこそ子どもに見せるべき姿だと思いました。
単にお洒落で付けてるなら郷に従えになるかもしれないすけど、このALTの場合は(詳しく知らないけど)民族としての誇りやアイデンティティとして付けてるって感じがしますね
— JJJ (@gf68hkGd11yj) December 4, 2020
アイデンティティを無理にはずさせるっていうのは、金髪の留学生に「校則だから」ってだけで黒染めさせるのと似たように思います
私もALTやっていましたが、あえてデカイピアス付けて授業してました。子供からpretty!とかI like your earring.て言ってもらうのが目的でした。形や色も子供たちにpink!とかtriangle て言ってもらうためです。子供の発信したい気持ちをひっぱるためになんでもする!それなのに、、教委、、ため息ですね
— moomoodance且ジャズルスDのmoyuru komukai (@moomoodance) December 3, 2020
「親から貰った体を傷つけてはならない」という儒教文化的教育も決して蔑ろにするべきではないですし、難しいですね。日本の文化も大事にするべきかと思います。
— やぶうちエクセレント (@TheYabuuchi) December 4, 2020
私の友達にフィリピンのハーフの子がいて、生まれたのもフィリピン国内だから生まれてすぐピアスの穴を空けられて、その跡が今でも残ってるのを、中学校で「ピアス穴がある」と指摘されてて先生にイラッとした覚えがある。なんかこういうの見るといたたまれない。
— 頭がドカーン (@atamagaitai8729) December 4, 2020
この記事への反応
・外さなくて良きように思うんだが。
決まりについて、自分で考えない子たちにならんほうがよいようにおもう。
・現場の先生の立場になると難しいですよね。
小学校の先生はピアスをしてはいけないのが普通なのですか?すると化粧はどこまですべきかとか。指輪は婚約か結婚指輪に留めるとか。ネックレスはとか。きりがないのではと思ってしまいました。
・むず!
かつてALTに「授業中にガムかむな」と注意しました。
やめてくれたけど。
「ガムも文化だ!」と言われたら、なんて今なら、返すだろう。
・民族差別に負けないように。
と言うところ!とても勉強になります。
・「このピアスは異文化理解の教育上必要なものだ」ってきちんと管理職や教育委員会に伝えているのかな?
もしそうで無ければ「うちの国では右側通行だ」って言いながら対向車線を走るのに近くなってしまう
・小学校のALTの先生が全校集会でコーラ飲んでて最高すぎるなって話をみんなでしてた
・俺のとこのALTは普通にコーヒー飲みながら授業してて、生徒たちも飲み物飲んでたりしても注意しなかったな。授業聞いてれば怒らなかった。
普通に日本人の英語の先生は困ってたけど…(笑)
・強くそう思うけど、それが通用しないのが日本なんだよなぁ
・それ!!!!!!!!!
・日本におけるピアスは単なる「おしゃれ」だけれど世界の中にはピアスがお守りだったり形見だったりする人もいるらしい。
表面的な「相互理解」では異文化理解は到底できない。

Alt・・・、イラつく名前だぜ
雨の日は十年に一度の恋人に会えるっていうけど
どっかにいい男いないかな
あれも宗教的意味もあるし、強さの象徴でもあるし、もちろん美しさで入れてる人もいるだろう。
わぁ!おっきぃ!ほりだしもんだヮ!
染髪不可じゃないのかよwと思ったもんだ
うちの国はOKだから日本でもいいよねって言ってるのと同じ
こういうバカのせいでピアスNGになるんじゃん
それにしても最近の学校は正直気にしすぎだと思うが
外国人教師がピアスしてたくらいで言い訳して耳に穴開ける奴はそいつがいなくても開けてるだろうし
近くに調教碌な磁石があるから、とか
子供がまねをしてアクセサリーをつけたがるから、とか
いろいろ理由はあるだろうに
そういうことは聞かないの??
相手の文化を尊重することは何もなくなる
暴言もアイデンティティだ
イスラム女性の「ブルカ」、禁止広がる欧州
それで平行線なら、その学校をやめて受け入れて貰える場所を探した方がいいね
お洒落と民族性は別とは言え同様に日本の文化は文化で守られるべきなんだから、
今回の件の受け入れの可否は学校が決めていい部類だと思う
イスラム女性の「ブルカ」、禁止広がる欧州
イスラム女性の「ブルカ」、禁止広がる欧州
イスラム女性の「ブルカ」、禁止広がる欧州
イスラム女性の「ブルカ」、禁止広がる欧州
一匹空気読めないゴミがいて草
イスラム女性の「ブルカ」、禁止広がる欧州
おまえみたいなのがおるのが、日本人が英語が苦手な理由
教育委員会の悪癖が文化とな?
異文化リスペクトですって言えば何でも出来るようになるかも
タトゥーとかだとまだ勘弁してってなるな
いちいち言わなくても子供の方がよく理解してるもんだよ
よそはよそ、うちはうちって
アシスタントランゲージティーチャー
誇張蘭
もうなにも身につけんな
その内容次第で変わる
どうせ妄想だろ。
こんなん言い始めたら入れ墨もおkってなるな
全部ダメにしとくのが一番
理解出来てないなら黙ってた方がいいよ
はちまのバイト投稿ホント最低だな
上司からの業務上の指示には従うように法律で定められてると思うんだけど…
あと、小中高のどこのALTかわからないけど、特に小学校の場合は「生徒に引っ張られて先生が怪我をする恐れがあるから金物は指輪以外禁止」ってのはよくあるよ
相手の事情も書いてないのに民族的事情だから!でとにかく教委が悪いことにするのはちょっと問題かと
決しておしゃれ目的じゃないですってのが出るだろ
このツイ主に、じゃあお前の家は外国人来たら土足であげるの?って話すると発狂しそう
多様性どうのこうのの前に自国の文化やルールをちゃんと理解してからこういう話しようね😰😰😰😰😰
お前分かってないから話に入ってくるなよ
それに馴染めないなら引きこもってろ
日本に来たならビジター側が日本に合わせて価値観アップデート()しろよ
日本独特の文化ですらない
危ないだろ!
先に言わなきゃ他国の事情なんか分からんでしょ
これもアイデンティティですと言えばまかり通るとこのバカッタラーは思ってるわけだ
まさか外国では国ごとの文化に従って、日本だけは外国の文化を受け入れろとか言ってないよな?
だとしたらただの反日ヘイターだが
当然土足でしょ
庭でBBQやるのも当然
中国かよ
外国語を学ぶためであって他国の文化を知るものじゃないよな
それは単位に含まれん
荒れるならクビにして終了だよ
わざわざそんな面倒なやつ雇っておくメリットなし
お前がどう生きてどう感じたとか何の価値もない
多様性と言う戦争に負けてどんどん法律や文化が変えられていってしまうぞ?
とくに多様性を盾に他国に侵略する計画を持つ国もいるしね
せめて中共、朝鮮半島、ロシアとは国交断絶したほうがいいよ いい人間だけ入国させるなんてできないもの
というより外国語教えに来て日本の文化を学んでないこいつが悪い
他国の文化を知るものではないかとか偉そうなこと言うが、まずお前が日本の文化を知れと
日本の文化もある
きちんと納得のいく説明を学校はもちろん全校生徒にもするべきだ
理由があるのならば生徒もそういった文化があるんだ、と思い勉強になる
教員は多様性のため自由
おいおい実に都合のいい論調だなあ
素晴らしい😉
盛大に根拠間違っててワロタ
自分の国ではこうだからと押し通したら、何でも有りになってしまう。
何も難しい問題では無い。
>彼女の国の文化では、民族差別に負けないようにと、幼い頃から強さ、美しさの象徴として、リングをつけるのだそう。
架空の国ニダか?
これ業務中の話だが?
まずお前が日本の文化を知れよ
自分の勉強不足棚に上げて一方的に押し付けんな
できないレベルの低さが根底にあるんだろうね。
ほんとにそういうのあるか?
授業に刀持ってきたら怒られるだろ
常識で考えろ
「自分の当然が世間の常識」と思い込んでるから日本の教育文化と差異があることにも気づかないわけで
民族差別うんたらはまあウソってすぐにわかるわな
ピアス文化って遊牧民で、しかもそれ財産身に着けてすぐに逃げられるようにってやつだ
民族団結でのピアスなんて象徴ねえよと
日本の法律に従う
他者の文化を尊重する
これが本当の多様性だよクソポリコレども
しかも生活の極一部の仕事の時間だけだろ、その時間くらい外せばいいだろ
確かにそんな国ねえわ
どこの部族だよ
当然手でめしくっても、虫調理しても廊下で放尿しても許してくれるでしょ
民族差別でピアスってどこだよwww
ねえよそんな民族wwww
アイデンティティの問題でも、教育委員会の問題でもない
服務規程があるけど、然るべき手順を追えばよかろ
一回のやり取りで訳知り顔で書くって脳死してんだろ
自国内ではイスラムの服装は許さねえとのたまう
多様性とは欧米人が上級国民の国家の事である
「外国語の学習は、他国の文化を知るものではないのか」
と言っているあなたがまず日本の文化の否定から・・・気付いていないだろうな
上手く付き合っていくのが大事だと言うように怒るような内容ではない。
でもやればやるほど、行きつく先はアカ狩りやで
分かってほしいなら怒る前に分かってもらえるように何度でも説明しろよ
怒りながら自分の正当性を主張するような人間に理解を示してくれる人はいないぞ
好きにしたらええで
差別もくそもあるかいな
こういう人たちって自分の国から出なければいいのに
詭弁の理屈
極端な例を持ち出す
そんな民族いねーから
保護者が学校に怒鳴り込んでくるからねw
ALTの先生は何も対応しないけどw
教職員が守るのは校則じゃなく服務規程 一般企業の就業規則でも華美な服装はたいがいNGだし
教育委も「子どもの前」と授業以外は目をつむると譲歩してるんだから文化の前に法を知れよと
他国の文化で〜で言ったら土足で部屋の中に入ってきても文句言えないって事?
コロナ流行る前はヨーロッパでは手を洗わない、風呂も毎日入らないが当たり前だったんだけど
そう言うのにも寛容になれってこと?
欧米でも地域によって独自ルールがあり従わないのならそれなりのデメリットを受ける
それで日本では~な言い訳は通用しない
嫌なら出ていけばいいだろしよ辞めろks
理由は本人が言ってるから・・・でごまかして逃げてるな
その理由こそがこの話題の本質だろうに
それこそ文化を広る機会だってのに
まあ頭の悪い出羽守の創作だもん
具体的な国名も民族名も永久に出てこない
上の先生から女教師に暴言を吐くなって母ちゃんがピアス肯定の説教の電話くらったぞ
ガキの指導くらい家でやれよ
すぐ学校に怒鳴り込む無能な親はノーサンキュー
ピアスがダメという風習が日本にあったっけ?
お互いにコミュニケーション不足なのが問題だよね、これは。
公共機関の受付とかでつけてる奴どれだけいるか見てこい
文化なんてないだろ
お前の言った言葉に対しての親への指導の電話だよ
逆に聞くけど、ピアスOKの場がどこか教えてくれよ。
大学より下の学校、一般的な多くの会社、公務員、ほとんどピアス駄目だけど。
ツイ主どこの国だって聞かれてはぐらかして必死に逃げてるで
校則だろ
その世帯主がokなら良いんじゃない?
ピアスは身だしなみとしてアウト、それが日本のマナー
マナー講師のデタラメとは訳が違う
向こうの国でそれやるのは良いと思うよ
ここは日本な
職場で禁止とか聞いた事無いねー。介護とか看護師とかなら分かるけど。銀行員だけどみんな好きにしてるよ。鼻ピとかはダメだけど。
風習も何も日本にピアスの文化は無い
フォーマルな場に持ち込むのはお門違いだろ
中国の諺をドヤ顔で文化って言われてもなぁ
それ風習ちゃうやん
他国の文化は尊重しろ!自国の文化は捨ててしまえ!
なんやこいつら…
そうしたら教師も指輪は外してくるべきだし髪染めも一切禁止にすればみんな納得するよね
イスラムは別に男尊女卑じゃない
単に女性は男性が守らなければならないって教えがあるだけだよ
見えるところにイカつい刺青
度の過ぎたピアス
とかなら分かるけど
てか、そもそも雇う前に見た目チェック出来たのに雇って外せはおかしいよ
まぁその言葉が生まれた国に、その概念が消えてなくなってるしなw
とかなっても文化を尊重して従うのか?
だから教養って大事って話
これまで日本人が当たり前だと思ってたことはそこそこ高い教養に支えられてたことだったんだけど平均値が下がって頭悪いけど感情で物事決める人達が前に出てくるとこういうことをはじめる
ルールやマナーも一種の風習だぞ
日本人は規律が厳しいから民度の高さを評価されてんだろ
あるよ。昔見たことある。めっちゃ古い物だったけど。
そのマナーの出どころってどこ?
無職が妄想で職場を語るなよ
どんな職場でも、少しでも身だしなみがいい加減だとすぐに悪目立ちするはずだろ
社会人なら知ってて当然の常識だぞ
裸族だけど
民度が高いとか都市伝説だろ。
もしかして子供?大人社会だとピアスはよほどじゃないと悪目立ちにはならないよ。
まぁ俺も風習っていい方は悪かったがそちらの思う常識はともかく校内で付けてくれるなって事は校則として禁止されてるって事でしょ
うちの会社も女性のみ目立たないようなピアスならOKみたいにやってるがどこでもやめろって言うんじゃなく校則で決められているならその模範となるべく動かないといけないんじゃないかなぁ、あの先生ピアス付けていいのとか生徒に突っ込まれたら他の先生が困るよ
もしかしてピアスとイヤリング勘違いしてないか?
そして銀行ならイヤリングも駄目だろ、少なくとも窓口とかの客対応する銀行員では見たこと無い。
名前と名字を逆にして自己紹介させるのいい加減やめてほしいんだけど
「社会人 ピアス 身だしなみ」で検索しろ
スーツ着て働く仕事なら一発アウトだぞ
ネット情報で草
お前は営業や接客している相手がピアスをつけても何とも思わんのか?
俺だったら身だしなみがなってないって思うし、そんな人からモノを買ったりサービスを受けたいとは全く思わない
別にええんちゃうやろか
中高生らは金もらって仕事しとる訳でもないのに規制されすぎやと思うわ
ネットを草と言うんならそもそも記事を読むな、そしてコメントするな
本や図書館がネット情報に勝る時代はもう終わってんだよ
横やけどそれは雇う前に分かってた事やん?って話ちゃうやろか
その民族が相応しくないと思うんやったら最初から弾いとけば良かったって話よ
中高生のうちに規律を守ることを覚えないクソガキは将来ろくな大人にならない
規制はある意味ガキたちにとって優しさでもあるんだぞ
規則やルールには意味があると思うで?
ピアスするな髪染めるなと他人の行動を制限するからには制限するだけの正当な理由が必要なんや
理由のない規則は規則じゃなくただの弾圧や
一々「○○民族は風習でピアスをつけていてそれに誇りを持っている」とか事前に分かるわけねーじゃん。
横からだけど全然思わん笑
そうなんだ
でも普通の接客する業種ならピアスつけてる人なんて皆無だから
まずお外に出て社会を経験してみると良いよ
やっぱりアメリカみたいに銃とドラッグのある学校がいいよな
嫌ならやめろ、単純なことだ
貴方のバックボーンをみんなが知ってると思わないで
セルフいいねお疲れ様です
理由のない規則なんてねーよ
規則そのものが学校や社会の秩序の高さを保証するものであって、厳しい規則を守る=人間的に信頼性が高いことを示す証明にもなる
元となる内容は伝統やしきたり、法律など色々あるだろうが、いずれにせよその人の為のものばかりだよ
弾圧と違って明らかに人を虐げる意図があるわけではないのはお前でも分かるだろ
だって規制しないと差が生まれていじめが発生しやすくなるやん
だから昔は小学校すら制服だったわけまし
どこの国か言えよ
ここは日本です、で終わり
お前の差別やらなんやらに対する民族の誇りや思いはピアスを外したくらいでなくなるんか馬鹿馬鹿しい
中東なら即原理主義者に殺される
まんさんは世界中どこでも勘違いしてるんだな
ブロンドじゃないと価値がないから自分から染髪する国もありますけどね
というか、そもそもALTって公務員じゃないのか?
上司の業務上の指示に従わないとか普通にクビになりかねないと思うんだけど
ち◯この皮だって切るくらいだからいるよ。南米だと生まれてすぐピアス開けるのも普通。
いうて、相手の文化だからと唯々諾々と従うのも違うだろ
話し合いで解決すべきだし、片方が勝手に激怒してちゃ話し合いにもならないよ
人の家にきて、その家の人が嫌がることをしておきながら、
「これが俺の文化だ」などと居直ることのどこが美しいのか
だから今でもALTの9割がアメリカ人で異文化交流もクソもない
ALTのおかげで英語が出来るようになったやつなんて見たことないし、要らない制度なんだよな
教えながら、戦前戦中戦後の教育のまま。
個性を潰し、横並びで皆と一緒、
教師の言うことは絶対。
矛盾だらけの思想に反吐が出る。
いるわけねー
本来セクハラかどうかはその行為の目的によって判断すべき案件だろう
規則を守らせるという正当な目的があるのに、生徒や親御共が一方的にセクハラを訴えられても困るものは困る
だって検査をしている学校には性的な意図なんてものは一切無いんだから
何でもかんでもやられた側の意見を一方的に押し通すな
そんな体たらくだからフェミが調子こくんだろ
むしろ意図や目的こそ重要な判断材料だろ
それを無視されてしまえば、たとえ一方的にセクハラの言いがかりをつけられても返す言葉も出てこない
冤罪作り放題のディストピアの誕生よ
何処の国のなんて民族かマジで知りたいわ
ちゃんと他国の文化も認めろ
日本で民族の誇りをアピールする必要ねえよバカ
糞ガイジンすぎるわ
その民族のホコリとやらを完全に理解させる自信はあるのか❓無理だろ
だったら最初から付けるな
文化云々以前にルールや規律の問題
ピアス禁止というルールも守れない馬鹿に教師を勤める資格は無い
そのリングがなきゃ崩壊するようなもんなんかその誇りとやらは
大抵こういうやつのピアスって小さいもんじゃなくて、嫌でも注目してしまうようなサイズとデザインをしてるから注意されんだろ
差別に負けないと言えば聞こえがいいが、絶対に自分を曲げないし忠告も聞かねえって面倒くさいやつ
そら正当な規則なら相応の理由があるやろ
理由もなく下着覗いてりゃそらセクハラ言われるわ
一方的言うんやったら強要しとる側こそ不当な権力の行使やと思うで
規則と言えばなんでもまかり通る訳とちゃうんやで
郷に入れば郷に従え日本では入れ墨もピアスもチンピラしかしねぇんだよ
できなきゃ国に変えれ
三角関数を学ぶのに生まれた歴史まで学ぶ必要がないのと同じ
日本の学校では装飾品は禁止ってルールだったら守れよ
そう思わないと自我保てない可哀そうな奴w
案の定ツイッターで馬鹿共が日本の文化を全否定して外人マンセーしとるやん
容認派なんてこんなもん
結局外人の文化を受け入れろと言いながら日本の文化は全否定するような知恵遅ればかり
パヨってメンタル弱すぎだろw
日本の文化を守れ!なんて言ってるやつは完全にガイジ
分かる訳ねぇだろアホ
やめてくれってお願いしたら普通はやめると思うのが日本人だよ
次からはその民族からの採用は当然ないだろうよ
差別ダーって絶対騒ぐだろうけど
あるわ在日クソガイジ
この教師に賛同する人も顔面タトゥで断られたって話なら「そりゃそうだ」と思うかもしれんし
どっちが正しいとか間違ってるとか単純な話ではない
外国を見習え
差別主義者の文化など従う必要はない
日本文化のアイデンティティなんて歯牙にも掛けず自国の我を押し付けてくるからよ
そもそも郷に入れば郷に従えが出来ないのはなんなんだ
私立公立含めて全部把握してるとかお前何者だよw
恥ずかしくないんか?ww
古来からならぬものはならぬという言葉があるやろ
屁理屈を言えばなんでもまかり通る訳とちゃうんやで
内容に反論できないから人格レッテル貼りは何の文化?
日本猿だから仕方ない
未開な猿 臆病で閉鎖的で陰湿
タトゥーやピアスを見ただけでビビってウンコ漏らすみっともない生き物ね
名誉猿だなお前wうきーwwww
アメリカでもタトゥー入れてる奴は底辺扱いですがw
↑こういう連中だぜ?
いちいち相手にしてたら原始時代にぎゃくぼどりだわ
全員チー牛みたいな見た目のお隣の国よりはマシだと思うww
嘘を付くなみっともない日本猿
屁理屈言うな小さい日本猿
「ぎゃくぼどり」ってなんだよ
島の猿は母国語もまともに話せないのか
道理で国が衰退する訳だ
すいません
上のコメントに言ったつもりがアナタのコメントに言ったような感じになってしまいました
入力ミスでした
すいません ×
すみません 〇
※294
衰退した国のガイジ同士で争いが始まってて草
さぞかし祖国では優秀なのだろう
お可哀想に
誇りだ何だと意味の解らぬ理由で外さない外人さんw
流石に底辺扱いってことはないけど、最近だと「やっぱタトゥーってダサいし辞めた方がいいんじゃね?」みたいな意見も広がりつつあるらしいな
まぁ、ボディモディフィケーションが行きすぎてる反動ってのもあるんだろうけど
ベンチャー企業は別だが
高校ならまだしも小中ならピアス禁止はこだわった方がええやろ
生徒が引っ張ったりぶつかったりしたら先生の耳ちぎれるで
お前は若手社員を叱った時に「ベテランさんもやってましたよ?」って言われた時の面倒臭さを知らんのか
入れ墨やピアスは反社に近い人間が行うことというのが日本の社会での一般的な認識
ピアスに限っては、女性にとっては化粧の延長上のようなものかもしれないが、日本では学生の身で
化粧をするなどもってのほかで、学問の場には不適合というのが「日本の文化」というもの
それをまして教える側が、子供に悪の誘惑を喚起するような身勝手を行うなど言語道断も甚だしい
だから外国人が来た時にどうしていいか分からずとりあえず自分たちと同じルール課そうとしてトラブルになってることが多い気がする
なんかしてなさそうなんだが
こういう連中よくいるよね、なにも説明しないで「自分がこうするのは当たり前!」
と声高らかに主張するバカ
説明しろ、そして駄目と言われたら縁が無いと思って去れ、少数に会わせるほど現場は暇じゃねぇんだよ
日本だとやっぱり「親からもらった体に傷を~」っていう考え方はあるし、ピアスが民族の象徴みたいな文化は日本にはたぶんないのだから自分の国では民族の象徴なのだと説明すればいいだけでしょ
外国でも教育現場でピアスはアウトだろ。なにいってんの?
インドでインド人の前で牛肉食うのはインドで奨励されているのか?
どこの国だってそうだろうが
日本以外で教師やればいいだけの話。
「自分が!自分が!」「自分は!自分は!」ばかりが先立って、子供たちのことを一番に考えられていない
教育の現場にはもっともふさわしくない人間だから、教師をやめるべき
世の中の全部の文化を尊重したら何も出来ねえよ
それは流石にどこの国でもそうやろ
アメリカですらそうやわ
身だしなみに拘るのは世界共通やろボケナス
納得出来る理由なら許されるだろ
採用する前に相手さんの写真とか見る機会なかったんかね
そういうのがあればピアスしてるのも一目でわかったろうにな
文化の違う外人相手に言うたら無条件で聞き入れてくれるやろなーってどんだけ目出度い頭しとんねん
そんなアホばっかりやとか日本人舐めすぎやろお前
注意されて当たり前、そこから理由を説明するならともかく逆ギレは頭が悪すぎ
本当にその国の伝統的な文化なのか?
現在でも本流の文化なのか?
確認してからでもいいんじゃないかな。
立証責任は言い出したALTにあるし
事実なら簡単に出せるだろ。
特に後者
もう学校に理由聞けよ
アメリカはほとんど学校でもピアスOKだよ
アメリカは多民族国家だからそういうのはかなりセンシティブだよ
例えば黒髪強制なんて日本人がほぼ100%黒髪だから誰からも文句言われなくて成り立つけどアメリカでそんなことしたら地毛が黒髪じゃない人への人種差別になるからしない
とか言い出したらめんどくさいからな。
これがOKなら全部OKになってしまうから線引きは必要
ALTが刺青してたらどう言うんだろう?
「子供たちの前では長袖着て」って?
面接で「うちはどこの民族の教師であってもピアス断固NG」って受け入れるなよ
郷に入っては郷に従え、は日本だけの文化じゃなく世界中どこに行ってもだいたいそうだろ。
金髪を例に出してるツイートあるけど、あれは先天的に金髪な人をわざわざ黒く染めさせるのは、
そもそも髪を染めることを禁止するのが本意なのに本末転倒じゃね?って話でこの話とは無関係だな
少なくとも銀行・バカおんなが働いてるようなキャバクラとかじゃない接客、販売業はアウトな所が多いだろ
正社員とかなったことも付き合った事もなければ親も正社員なったことない日雇いか生活保護受給者か何かかw
悪影響ってなんだよwww