• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


エルシャダイを作った竹安佐和記氏がSteam版の制作状況を明かす




2018年のインタビュー時からSteam配信に向け動いていた




来年4月28日で迎える10周年までには間に合わせたいとのこと




この記事への反応



Steam版でるんかい

懐かしいタイトルだ❗
まぁ多くは語るまい‥w


凄く楽しみにしております!
そしてありがとうございます…


知らなかったけど
「大丈夫だ問題ない」


どうせなら当時ゲームに描ききれなかった内容の追加が欲しい

Steam版だと…!?それはやりたい!やりたいでござるってかもっと小説版なみにボリューム増えてほしい!

イーノック?死んだはずじゃ...!





Steam版楽しみ!
ニコ動でしか見たことないって人も実際に触れるいい機会になるかもね

B00JR72H4Y
竹安 佐和記(著), イグニッション・エンターテイメント・リミテッド(監修)(2012-05-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2


B004PEHWGC
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2011-07-30T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0








コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:02▼返信


   GPD WIN2で寝ながら遊んじゃる


2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:04▼返信
帰りたい
あの頃に
帰りたい
あの頃に
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:05▼返信
体験版やって「こりゃ駄目だ」って思ったゲームだったわ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:06▼返信
1番いい画質を頼む
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:06▼返信
>スチームが売れたらねw
あ、これ絶望的なやつだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:07▼返信
んだねもう始まる前からキャラ壊れてんね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:08▼返信
クソゲーなんだよなぁ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:10▼返信
そういえばPSN障害ってのあったな(長い間オンラインできなかったな)
今思うとあれヤバい事件だよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:11▼返信
何から何まで中国っぽい作り
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:12▼返信
話題性はともかく、ゲームとして面白い?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:12▼返信
控えめに言って20年前くらいからやってきた感じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:15▼返信
※9

UTVのロゴからして中華センス
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:25▼返信
知名度に対してゲーム内容を知ってる人がいないランキング1位
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:31▼返信
あーあのネトウヨ動画で流行ってたやつね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:33▼返信


体験版でクソなのバレて 大爆死したのに 無様
 
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:36▼返信
ネタ以外の部分では全く評価されてないし
ニコニコももう廃れたしで買う人間が存在するかわからない
掘り起こさなくていい黒歴史を発掘する意味はあるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:37▼返信
なんかどこもコロナできつくなって手軽に金になる自前のゴミ見つけてきてパックに入れて売ってるような流れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:37▼返信
>>3
ニコニコ動画でPVが盛り上がってた時期がピーク
ゲームとしては質の悪いベヨネッタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:37▼返信
PS3版買って3周くらいしたな。あの独特の雰囲気は悪くなかった。
オープニング以降イーノック全然喋ってくれないんだよなー。
もっとルシフェルと絡んだりしてほしかったわ。

20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:38▼返信
>>1
ゴキブリw
PC買えないのを我慢してPS5って…
そんなハードで大丈夫か?!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:38▼返信
過去のニコニコのノリで一番無理なやつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:38▼返信
ニコニコってまだあるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:41▼返信
俺、当時買っちまったよこのゲーム。
どうせ出すんなら敵の種類増やせ。武器とかアクション増やせ。ボス増やせ。
単調すぎるし寂しすぎるんだよこのゲーム。
ステージも抽象的で何だかよく分からん感じだし。
ラスボスは既に死んでました。バトルありません。 ~完~ とか、ふざけすぎだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:45▼返信
ネタでやるゲームだからな期待が間違ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:49▼返信
さすがの任天堂も買取保証しなかったか
もしもスイッチ独占で復活してたら豚が盛大に持ち上げただろうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:54▼返信
>>3
PVだけは当時でも過去最大の完成度だった。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:04▼返信
Gランクは無理だがそんなにクソか?
またクリアするのは面倒だからクソダサ無敵衣装最初から使わして
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:12▼返信
いまごろそんなゲーム出して大丈夫か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:13▼返信
普通に遊べるのでクソゲーの類ではない
物足りないだけだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:13▼返信
エルシャダイもなんだかんだ息長いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:22▼返信
続編とかシリーズ展開してないのにPVの知名度だけでもってる作品
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:37▼返信
※31
続編とは言い難いが、後継はあるんだよなぁ
ロスチャと言うね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:39▼返信
※30
息が長いと言うか、シリーズ展開無くて墓に行っていたのを
セルフ蘇生しただけやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:40▼返信
あの頃面白かったな
戻りたいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:44▼返信
MADってキライだったけど、イーノック・ボンバイエは笑った
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:53▼返信
キャラデザも世界観もセンス無い
ネタにされて偶然広まっただけだが勘違いしてしまったんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 03:55▼返信
一番いいMODを頼む
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 04:15▼返信
このゲームのパブリッシャーだったメーカーが日本撤退して
プレステ3のBraidがストアから消えてしまい再ダウンロードもできなくなってしまった
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 04:22▼返信
あんなにネタにされてて売れなかったのは凄かった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 04:23▼返信
元々打ち切りエンドみたいな終わりで微妙だったから作り直してくれないかな
しっかり小説ベースで作ってくれりゃ名作になったと思うんだよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 04:26▼返信
続編のロストチャイルドは女神転生クローンとしては完成度高いほうだったのに全く話題にあがらなかったよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 04:48▼返信
あまり面白くなかった記憶がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 04:49▼返信
変な意味で色褪せないグラフィックだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 05:07▼返信
ロストチャイルドって角川だから買わなかったなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 05:22▼返信
※9
インドの会社が作ったゲームだけどね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 05:24▼返信
※40
中途半端なのは確か制作会社が倒産したとかそういう理由じゃなかったっけ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 05:28▼返信
今の淫夢みたいにネタにされてキッズ受けしてただけで
誰も買わなかった糞ゲーを今更リリースしたところで
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 06:29▼返信
間に合ええぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 06:47▼返信
なぜ今?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 07:12▼返信
>>10
買ってクリアしたことがある
背景は素晴らしい
ただアクションが単調、ジャンプゲーなのに固定カメラアングルのせいで距離感つかめなくてフラストレーションたまったり、敵の種類少なかったり、説明不足過ぎてストーリーがよく分からないし、ボリュームも少ない
(追加要素無しならば)500円くらいなら考えるけど、1000円以上は出したくない

51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 07:43▼返信
宣伝が面白かっただけでゲームは駄作だったはずだが…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:23▼返信
攻撃ボタンを押すと敵が反応して動いたのだけは覚えてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:46▼返信
オトウトノカタキヲトルノデス
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:47▼返信
やっぱり今回もダメだったよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:08▼返信

いや売れねーぞ
2000円とかならワンチャンだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:22▼返信
ロープライスのを頼む
クソゲーでも、安ければネタとして買ってもらえるからなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:22▼返信
MODで流行る可能性
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:37▼返信
俺みたいに体験版で買わなかった奴多いだろうな
体験版出さなかったらネット人気で買ってた奴多かったかも知れない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:46▼返信
キャラクターとか背景のデザインは良かった
でも全体的に詰めの甘さが目立ったゲーム
時間と予算の見積もりが間違ってたんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:07▼返信
ニコニコで「そんな装備で大丈夫か?」が妙に騒がれただけで
肝心のゲームの方は全然パッとせんかったからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:06▼返信
ネタにされてるのは知ってるけどどんなゲームかも知らない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:14▼返信
あのゲームは小説ありきで完成する。つまりゲーム事態設定やストーリーが穴だらけでプレイヤーがついていけない出来だった。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:15▼返信
ネタにマジになってどうすんの
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:42▼返信
ニーアと同じく雰囲気を楽しめないとクソゲーなタイプ。

俺は楽しんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:49▼返信
(商業的に失敗したのに)そんな動機で大丈夫か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:55▼返信
小説なんてあるのか
考察動画チラッと見たぶんには面白そうなストーリーだなとは思ってたから見たいかも
ゲームはちょっと面白くなさそうって思った
神谷がこれ売れねえよって言ってたのマジでわかる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:07▼返信
ネタは知ってるけどどんなゲームかさっぱり知らないやつだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:51▼返信
今更・・・w
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:52▼返信
当時体験版だけやったけど・・・中身はしょぼかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:35▼返信
絶対買うわ、サマーセールで100円切ったらいつか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 18:55▼返信
※2わかる

直近のコメント数ランキング

traq