https://yukawanet.com/archives/sofa2020126.html
記事によると
新しい家に引っ越した際、新たに購入した家具としてソファをWayfairというオンラインサイトで購入。オットマン付きでL字型の5人掛けソファが25000円という、破格だったので思わず購入。
5人がけということで、彼女・夫のジョセフ、そして、5人の子どもたちが座るのに申し分のないサイズと判断。それを購入し心待ちにしていた。
が、商品が届いた際に若干違和感。そもそも10週間もかかりそして極めつけは、梱包が異様に小さい。
不審に思って開けた結果、悪い予感は的中!それがこちら
That is Wayfair for ya.. https://t.co/E4ielRetjy
— Dr. R. Davis PhD (@Grumpi) December 3, 2020
ちいせえ。
実はこれ子供用のサイズのソファだったようです。
その後Facebookで彼女は新しい本当に大きなサイズを購入するため、資金調達を実施、見事に成功
この記事への反応
・ソファが小さいのではなく
この女性が巨大だった可能性
・メルカリで購入したハーレーダビッドソンのベストが届いたら子ども用だったことがある。
・注意書きに小いいいいいいいいいいさい字で書いてあるやつや
・ソファもミニマムだけどこの女性がファットすぎるでしょ
三ヶ月以上待たされたうえに
これは使えねぇ……
資金調達成功するとは皆いい人だな
これは使えねぇ……
資金調達成功するとは皆いい人だな

バズりたくてネタで買ったんだろ
なんという時代だ・・・
見てわかる、これデカい女性やん!!
ちょろいすぎ
強雑魚クラスの異様に身体デカい奴
なんか詐欺られたみたいに書いているけど、
子供向けの5人がけのソファとしかいいようが無いだろうにw
BLM!BLM!
いやそれ子供用ですからとしか
そら投げ銭とかいうのが流行るわけだ
↓
カバーのみでした…
ビッグマム
尼とかのレビュー読むとこういう商品説明に仕様やサイズが明記してるのに読まずに買って文句を言う奴ばっかり
サイズが大きすぎても家に配置できないんだからさ
サイズ書いてない場合はもとから買ってはいけない
これだよな、安い=ポンコツがデフォルトだから知らない物は調べないと悲惨な事になる
数十円安いノーブランドマヨネーズの不味いこと、値段の高いブランド物は伊達に高い訳じゃない
このオバハンがビッグ過ぎてソファーが小さく見えるだけ、もしくはオバハンにはサイズが小さすぎただけに一票
管理してるECサイトが査察に乗り出してきてフィッシング詐欺なんかしてませんよ!(汗)と
慌てて体裁を取り繕うモノを作ったんじゃねえかな
👩🏾🦱スモールサイズは差別!
人間用としては5人用なんだろ?
広い店で見るイメージと実際に自分の部屋に置いた場合は全く異なるからな
目が錯覚起こしているから
大体は実際に家に配置したら思ってたより大きかったってパターンだと思うけど
黒人は優しくされる
後は分かるな
> 2020年12月4日 15時28分
>インターネットで取り引きの場を提供する「デジタルプラットフォーマー」と呼ばれる企業に対しての、規制強化の在り方について検討を進めています。
こんなのが来年提出予定だとさ
フリマアプリやオークション系サイトでは個人転売ヤーの排除に向かうかもな
最初からカンパしてもらって買う作戦だったんじゃねーのか?
ソファが子供用だっただけでしょう。
女性が大きいわけじゃない。