龍が如く15周年記念特番より
『龍が如く7 インターナショナル』2021年3月2日に発売決定!

PS5『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』が2021年3月2日(火)に発売決定!
— 龍が如くスタジオ 公式 (@ryugagotoku) December 8, 2020
海外版『Yakuza: Like a Dragon』を国内向けにアレンジ。
日本語音声はもちろん英語音声の追加、フレームレートや解像度の向上、ロード時間短縮など、さらに快適に「龍が如く7」を楽しめます。#龍が如く pic.twitter.com/DTwDY98kIR
名越氏「次の龍が如くのスタートはもうしておりますので、よろしくおねがいします」

発表これだけかぁ・・・
とはいえちゃんと新作作ってるようでひと安心。
とはいえちゃんと新作作ってるようでひと安心。

Switchのことかよwww
・龍が如くは今でこそ人気シリーズだが、設定が日本の裏社会ということもあって当時はコンセプトがなかなか理解されなかった
・そんな苦しい状況で唯一話を聞いてくれたのがSCE。「PS2で出すからこそ意味がある」という僕の主張をSCEがチャレンジャーとして受け入れてくれた
・当時のSCEは久夛良木健さんや丸山茂雄さんがいたがあの人たちは堅気じゃない。なかでも久夛良木さんのエネルギーには圧倒された面もあった
・今のSIEも濃い人はいっぱいいる。羊の皮をかぶったオオカミのような集団だ。ひと皮むけばいい意味で常識のない人たち(笑)
・セガとしては別にSIEのためにゲームを作るわけじゃない。だがハード屋とソフト屋がいかに同じベクトルを向けるかは重要
・決してご機嫌はとらないがプラットフォーマーであるSIEの戦略と相反しないことは我々にとっても重要
なんかスベってんだよな
今度はセガが完全版出しまくるようになるのか…
は?
これ売上爆死だろ
やってることはFFでした
箱のことかな?w
steamに出してよ
海外は出るよ
国内は知らんがw
うっぜぇ
セガってバカなんじゃね?w
あいつら何処にでも沸くからなw
まさに本当のゴキブリ並みにwww
この程度ならアプデ対応でよくね?
セガがそんなことするとでも?
コエテクですらやるんですが仁王2で
お、PS5はちゃんと国内も出るんだな
お布施で買う
知的障害があるのですか?
新作はコロナで開発遅れてるみたいだな
スクエニと見せかけて自社のペルソナ5商法を真似るなら今度から発売日に買うの辞めるわ
でもインフルエンザは流行ってないよ
7・8(実はwinがインター)・10・10-2・DC・13インターだしてて、
15もロイヤルエディションだしたじゃん
アクションじゃないからフレームレートなんていらんし、英語もいらん
PS4の安く買う方がいいぞ
ずっと国内向けはダンマリだったから心配だったが、PS5はちゃんと出るようで安心だ
ざざざざままままあああああwwwww
むり
セカオワはオワコンじゃないし
ペルソナ3~ペルソナ5を早く移植しろよ
人のことゴミとか言わないでください
海外メディアPCGamesNによれば、その人物はゲーム内のある高級バーで見ることができるといいます。
その有名人とは……『DEATH STRANDING』などで知られるゲームクリエイターの小島秀夫氏。その小島氏によく似た男「大島」氏は、自身の作品に関する考えを語ったり、プレイヤーに語りかけたりもするそう。
気になる「大島」氏の姿はPCGamesNでご覧ください。
でも7はいらんな
最新作出た年に、次作へ既に動いてるのを発表できるなら十分だな
龍が如くよりも好きなんだよ
いや、英語いらないだろ
アプデだとその分容量増えるんだぞ
ゴミすぎる
またPS5なんだわwすまんな
ブヒッチ版がないからって発狂すんなよ雑魚w
これならクロヒョウ1&2のHDリマスター出してくれたほうがマシ
KOJIMAだよ!
欲しいのはPVなりなんなりだったんだよなぁ
ぶっちゃけゴキブリって蔑称は例によって豚の擦り付けだからなあw
買い直しのみ
でもいらん子はかわらんよだって下手くそすぎるもん。↑本家関連のみダウン?
普通に考えたらアプデで済まないんじゃないの
評価高いところ見るとウケるっぽい
豚はUが如くの大爆死から逃げるな
WiiUからの完全版を出しまくってたところがあったなw
俺は二回も同じゲームやりたくないから買わんけど
あれだけやらかしたらコラボは無いだろう
仕事人が如く、暴れん坊が如く、子連れ狼が如く、南町奉行が如くetc
時代劇は大体マッチしそうだな出て欲しいな
セガもチョロいと思ってるだろうよ
年表で、Uが如くが完全に無かった事にされてましたね・・・
2で1みたいなエリート街道のキャリア喪った弁護士の孤軍奮闘の面白さ維持できるか分からんけど、
ジャッジアイズシリーズ化したら、龍が如く7とシステム的には本編外伝入れ替えたみたいになるよな。
任天堂ソフトでよく見る光景だw
すでにシリーズトップクラスの人気なのに
このタイトル、FF7インターナショナルのパロディか
よかったよかった、ちゃんと国内もPS5は出してくれるようで
せめてロゴぐらい出してくれよ
とりあえず薬物チェックは一度してもらいたい
チーズ牛丼イーライラw
イーライラw
完全新作があつ森だけという・・・w
ニンシン以上にチョロい客居ないぞw
見てるやつ全員がそれに期待してただろうなw
何時も通りのアクションだったらこうはいかねえ
北斗が如くみたいな番外編や龍が維新みたいな時代劇だったらまぁまぁイケるんじゃないか
5も微妙だったろ
シナリオは
PS5でちゃんと出してくれるようでちょっと安心だ
ラスボス相沢は微妙だったなw
段ボールとかエミュソフト買ってくれる任天堂信者はチョロくないのか...
後位置取りとかもな
4も微妙だっただろ
谷村編終盤のボートチェイス、谷村編第二章のロングバトル、武器の使用制限、前々々作に比べるとスケールが狭い
何年たっても移植ばかりのスイッチ
RPGをネタにしたゲームだから間違いなく狙ってるんだろうが
スパロボの時もない。
TGSの時もない。
龍が如くもない。
確か今月はファルコムもイベント配信やるはずだけど新作発表するのかね?
龍が如く1&2 HD for Wii U売り上げ集計不能(1000本以下)
これの発売が来年3月だからその辺りでまたスタジオ制作発表会やるかもな
そりゃコロナの影響もあるんじゃね
常識的に考えて
PS3は7万本も売り上げてんのにWiiUはショボいなぁ
もう斜陽の業界ですよ
ウザすぎる
ブーが如くは出ませんw
うはwおもろw
5も6もゲームをやるうえでのフックとしてのストーリーの推進力はいいんだけどな
オチが弱いのは途中の引きが強すぎたことの弊害だと思う
7がいいのはちゃんと1とおなじ疑似血縁の父子、兄弟の話になってる所だよな
1と細かい点もキッチリなぞってるようで、ちゃんと桐生のおかげでダークサイド落ちないのがホッコリする
草wwww
キムタクが如くは?w
変換文字からもキモさが窺えるな
ゴローが如くに変更されました。
納得のハート
イイネ
春日製菓の事務員はポイーッでw
次に時代劇やるとしたら赤穂浪士の堀部安兵衛か平家物語の弁慶とかかなぁ
だから箱版は日本では中止になったんだろうなぁ
ソフトが売れない結果を見るだろうがそれでも名越はPSについて行くしかない
PS5>桐生一馬
箱SX>郷田龍司
任天堂スイッチ>ラウ·カーロン
来年のカレンダー真っ白やん
如くシリーズは日本ではPSユーザーだけで正解
今回は15周年の記念放送で新作発表会ではないから
新作の発表があるなんて思ってた人は少ないよ
いつも新作の発表がある場合は新作発表会をやるところだし
ではなんで国内のPS5版はロンチで発売しなかったんですか?
国内PCのRDR2の少なさ見れば分かる事だろ。
パソニシは口だけで誰もPC版買ってない。
忖度以前にゲーム買わないくせにネガキャンに勤しむ
お前らキチガイクレーマーは客として見てねえんだよバカ
いい加減に自覚しろ
SEGA内製は如くしか作れないし作ってないからしゃーない
PS5でフルプライス買い直し
こんなもん要らんし。ヤクザはもういいだろ。もっと別な 新しい新規タイトル(ジャンル)やれよ。
今作の如くの呪い受けた奴は居らんの?
オマエの存在がポイ~っだわ
コマンド式やめたら、7をすっ飛ばしててでもプレイしたい。けどコマンドなら絶対買わない。
みんな時代劇版の発表を期待してたのになw
PS5対応のほうがロード爆速になっていいじゃないか
やっぱあの展開に納得いってない残党がまた別の組織作ってとかかな
そこスイッチは春日一番でいいじゃねぇかよw
もっと出せなかったのかと
とはいえ3月までにPS5がまともに供給されるのか甚だ疑問だが
豚ざまああああああああ
よかった、PS5はちゃんと国内で出てくれるんだ^^
セガのゲームの周年記念放送で新作が発表されることなんてないぞ
ゲーセン撤退やらスマホゲーも碌な物ないし主要タイトルすら定期的に発売できなくなり完全版とはな
ちゃんと見てないのか
もう龍が如くシリーズは今後は売れないだろうな。。
裏社会が結局めちゃくちゃになるって展開になりそう
ゴミみたいな香水だの
くっだらねーライブとかだろ…
アホくさ
龍が如くの15年の歴史を懐かしむだけの放送だし
新作ソフトの情報が欲しいだけの龍が如くを遊んでない人達には意味ない放送だったよな
ただの焼き直しなら有料DLCで良いのでは…
ゴキ「マンセー! マンセー!
PS5に来たね
英語も解らんのに。
って言わんの?
俺はまぁヤクザとか全く反社会勢力をかっこいいと思わないからPS2の1作目で
ダレてやめたけどな。
新作はPS5がメインハードというささやかな発表会でしたね
本当の次世代へ対応したソフトってのはポリゴンを増やしていかに滑らかに動くか
3月発売じゃ中身はPS4並のソフトだろうな
ってこれ3月じゃん