
Facebookより
、、、、、、
三上 智恵さんの投稿 2020年12月3日木曜日
父は4月13日に亡くなっています。8月以降の契約は自動継続かもしれませんが、遠隔に住む遺族の私たちや、そばにいてもパソコンに触らない母にはわからないことです。事情をご理解いただき、私たちを助けていただけませんか?
、、、、、、...
要約
4月に父が亡くなった
マイクロソフトアカウントのパスワードがわからないため、請求の解約や停止が出来ない
J:COMを解約したら、謎のNTT基本料金が発生した
Spotifyやなんかの年会費など料金が発生している
カード停止の措置は出来たが、請求されているものは取り消せない状態
50件以上の企業に電話し、購買中止や契約解除、それでも解除出来なくての名義変更などは行なった
父が亡くなって葬式後、母はすぐに引っ越し、郵便転送の手続きをしたが
大事な封筒などが空き家に溜まり、請求書も空き家にたくさん来る状態
遺族が父親が契約していた各サービスを解約したいのに、なかなか解約することが出来ず、
正式に解約していない、別のサービスによる請求が来たりしている
パスワードなどを残さなかった父が悪いのだろうか?
ネット使用者が亡くなった後は、パスワードがわからない、本人確認が出来ないなどの影響で
後始末が膨大となっており、遺族にとっては地獄としかいいようがない状況
この記事への反応
・銀行止めれば良いのでは?
・実際こうなったら怖いわ
・アプリなんかはパスワード解らなくてもドコモなり何なりで解除出来るんだけど
・クレカ停めたらええやん
勝手に契約終わるやろ
・カードだけ止めても無理やろうな
サブスクが請求するタイミングはそれぞれやし
・やっとるサブスクくらいはリストアップしとくべきやな
IDパスワードは正当な理由と身分証明あれば開示してくれるやろか
・契約者がいないんだから不履行で払う義務ないだろ
先に引き落とされた分は諦めろ
・親が年会費のあるクレジットカード持ってたけど
死んだっていったら即解約できたぞ
【【注意】身内が亡くなった時、携帯電話会社に解約を申し込んだら手数料を請求される → このように対応すれば免除される模様】
【「カード会社から『不正利用の疑い』という連絡が来た!身に覚えのない請求が15万もあった!」 → 衝撃の事実が発覚してしまう…】
いろいろ大変なことになっているみたいだな…
でも内容を読む限り、クレカを停止させればいいのではないか?と思うけどどうだろ
でも内容を読む限り、クレカを停止させればいいのではないか?と思うけどどうだろ
えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 阿倍野ちゃこ(著), DeeCHA(著), 天王寺きつね(著)(2020-12-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低