知らなかった・・・・
いいかい学生さん、ビッグマックをな、ビッグマックをオーダーする時には「ラッピングで」と言うとあの忌々しい箱でサーブされるのではなく、紙で包んでくれるんだ。これで刻んだレタスをポロポロこぼしたり、ズレたパティの位置修正に戸惑ったり、持ったら2度と置けないなんて事も無くなるんだ。 pic.twitter.com/GpcA7YaLHh
— 犬崎賢治 (@inufoureyes) December 9, 2020
「ビッグマックをオーダーする時には『ラッピングで』と言うとあの忌々しい箱でサーブされるのではなく、紙で包んでくれるんだ」

絶対できるわけではないらしい
イレギュラーどころか、通常箱前提の調理になっているため、ラッピングでの対応は特殊な技術が必要なようです。普通にできると思わない方がいいっぽい。
— 犬崎賢治 (@inufoureyes) December 9, 2020
通常箱での調理動画を置いておきますhttps://t.co/AaZS31zXsb
この記事への反応
・ラッピング云々はともかく、“あるある”な状況に笑っちゃいました(*^_^*)
・ビッグマック美味しいのに食べずらいからオーダーしないって人多いと思うんですよ
・紙ナプキンで包みなおして食べてました。これなら手間なく食べられますね
・コスパ最強の呪文「パティバイトッピングゼンブオオメラッピング」
・私はエグチを一緒に頼むので、エグチの包装紙で包んで食べてます。
空いてる時にやってみよっかな・・・!

ラッピングされたらそれができないじゃん
マック食わないけど
箱なのに
うざい客だな
目に浮かぶわ
モスの爪の垢でも煎じて飲んでろ。
それをドヤ顔で言ってるアンタにも笑える
デブメガマック
デブメガテリヤキ
特大サイズのデブコーラ何て飲み物も昔は有った
なんというクソニュース。
いくらなんでもこれよりマシなニュース沢山あるだろ。
肉も抜くしピクルスなしだって対応する
だけどそれを勧めるなよ、イレギュラー対応させんなよ
金の無駄だし食べ物捨てるし勿体無いと思ってたんだけど対処法あったのね
出来なかったら店員に
「ネットじゃ出来てんだろ!舐めてんのか!?」
って怒鳴りつけよ
それなら箱でもうまく食べれるように俺がビッグマックを攻略するわ
料亭行けよw
くだらん限定メニューとか要らないからさ
季節もののグラコロとかもいらんし
え?マックは未だにあのサイズのバーガーを箱で出してるの?昭和感半端ねえなwww
モスバーガーみたいに全部包めば良いのに
ビックマックだけじゃないぞ
箱使って作ったあと包み直しじゃないのか?
男初めから包装(包、茎)されてるよ
一種なクレーマーだわこんなの
それか俺は神様お客様だから特別なことやってもらって悦に入ってんだろ
マックごときで
どこでもやってくれるで
箱スタイルは強制だと思っていた
袋のほうがめんどくさいっぽいのか?
箱に入れるのは意味があったんね知らんかった
つぎは面倒なこと頼むのやめるわすまんかった
嘘松だったか?
めんどくせえことしてくれてんじゃねえよクソ客が
っていう恫喝されまくってた
どっちもハンバーガーは袋詰めされてるので
中身が崩れるって経験したことなかったわ
学生のときにバイトしてた友達に教えてもらった方法だったんだが、どの店でも断られたことないな
そして断られるとクレームいれてくんだよこの手のやつ
ポテトはテーブルやトレイに紙ナプキン敷いてザカザカ小出ししながら食うんだわ
それにポテト食うのに箱ありきっておかしいやろ?
毎回ビッグマック頼むんかい
オレはビッグマック食う時は箱の蓋の付け根を両手の小指と薬指で挟みつつ、残りの指でバーガー本体を掴んで食べる
ポテト入れる余裕なぞなし
そもそもマックのポテトは冷めると極端にまずくなるから先に食うし
なんで過去に学ばないんですかねー。ほんと何も考えずに情報垂れ流してんだろーなー。
いい加減に自重しろよ
ベトナム人のバイトにわかるはずあるがない
塩多めで!
シロップ抜きで!
肉抜きで!
氷抜きで!
本当にそういうヤツいるだろうな
迷惑の塊のような生き物
嫌いって訳でもないけど、わざわざ食う程のもんでもないしなぁ
何でわざわざ喰いにくくすんねん
全員が全員くだらない注文つけはじめたら店の負担になるだろ
牛丼屋でつゆだく とか言ってるやつ、キモイわぁ。
直接触らず、紙で包んだまま食いたいという意味ならそうだな
打ち切るわ
かっか、見下すのみの生き物ども笑
ビッグマック、肉抜き、レタス抜きで!!
と言えば、大丈夫なはずだ!!!