PlayStation2本体に隠された、知られざる機能が話題に
記事によると
・PlayStation2といえば、ソニーが2000年3月4日に発売したゲーム機。今までの、グレーの可愛い丸みを帯びたPlayStationから一転、角張ったソリッドでシャープな洗練されたデザインとなった。
“little-known PlayStation feature”
— PlayStationHaX (@PlayStationHaX) December 8, 2020
This level of journalism and crappy reporting is seriously a pain to read, anyone who owned a PS2 knows about this feature 🤦♂️https://t.co/7XNIObcFGX
・そんな衝撃的PlayStation2、その機能やデザインは注目されていたが、、こちらの機能があまりフィーチャーされないでいた。
しかし20年の時を経て、@bodmayanというTikTokのユーザがそれを再発見。
動画が大いにバズっている。
@bodmayan #stitch with @dkoldies
♬ original sound - Bodmayan
・実は公式でもこの機能は紹介されている。
Did you know you could turn the PlayStation logo on the PS2? pic.twitter.com/cAl8POu8NA
— PlayStation (@PlayStation) March 4, 2020
PlayStation 2 - ウィキペディア
PlayStation 2(プレイステーション ツー、略称: PS2)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE)[補足 7]が2000年3月4日に発売した家庭用ゲーム機。
2020年現在、ゲーム機史上で最も売れたゲーム機(1億5500万台)である。
PlayStation (PS) の次世代機として開発され、日本では2000年3月、北米では同年10月、欧州では同年11月にそれぞれ発売された。
ゲーム機としての基本スペックが最先端であった上に、実用に耐えるマルチメディア機能(DVDを主要なメディアとして採用・サラウンド環境に対応・インターネットに接続できる・HDDを搭載できる等)を集約し、実用的なマルチメディアを実現した。
さらにPSとの互換機能を搭載したため、PSのユーザーをそのまま取込むことができた。また、2001年宇宙の旅に登場するモノリスに着想を得たスリムタワー型の外観をしており、家電として見ても通用する知的なデザインとなっていた。
この記事への反応
・当時縦置きのために回せるって雑誌で紹介されてたぞ
・知ってた
・え、それだけ? ていうか当時ゲーム雑誌とかにも載ってなかったっけ?
・この機能が知られざる機能だとは知らなかった!
・PS2持ってた人はだいたい知ってると思います・・・
・当時から知ってた
・ゴメン、オレは持ってるけど初めて知った…
・あ、これ仕様だったのか。自分のだけちょっと取り付けが甘いのかと思ってた。
ゲームに詳しいはちま民ならもちろん知ってたよな?

なネタ
発売前から知ってた
え?マジで?嘘でしょ?え? マジ? 知らなかった? 今知ったの?
そんなことよりあつ森しようぜ
ホンコレ
余程ネタないんだな
当然知ってる
そもそもSONYのロゴも縦置き仕様対応で90°回転してるだろ
今更驚くものでもない
というかPS3でもこうなってるだろ
ドラムマニアと一緒に買った
そしてHDDに対応したのもPS2だ
普通に取り付けゴミじゃんソニーwって思ってたわ
縦置きできるようになったのもPS2からだろ
PCFXとかいう変わり種はあったけど
うん、知ってる
こんな当たり前のゴミ知識、マウントにもならねぇ
話題になったのがTikTokなら中国人が知らなかったってだけなんじゃないの
紹介動画や記事を読むことがなかった中国人だけだろ
初めて知ったが「えっ?それだけ!?」って記事やね
確か核に出来ると言ってた
当時ね
こういう細かい所がいかにもって感じ
回るぜ回るぜって
って投稿したらバズるぞお前らもやれよ
ていうか今頃知ったのかよw
>>66
ソニーは今でも日本の会社だぞ豚ちゃんw
流石に情弱ムーブが酷過ぎるわ
的な風刺かと思った
今さら過ぎて笑えない
試したらマジだったw
そっちは知らんかったわw
TikTokはエッチな目的以外で使ってはいけないと心に決めたから無理
と言った国が思い出せない・・・
これがジェネレーションギャップってやつか
いきなり方針転換して学校でも課題に使われだして
不気味すぎるだろ
何がおこっとるんです?
海外のチー牛向けやぞ
ちなみに
スリム化したPS3では出来ない
PSロゴが埋め込まれてる・・
こんなもんがバズるとか世の中って情弱多いんだな
糞記事過ぎるやろ
そんな事よりいつの間にかPSストアの追加コンテンツに「新着」が無くなり、「イチオシ」になってて
何が新しく増えたのか確認しづらくなったんだけど何かいい方法ある?
コロナは中国発症じゃないキャンペーンみたいな事じゃね
アメリカが圧力掛けて買い取ったらはいオッケイという893的なあれなので
ない、てか戻してほしい・・・
知らない奴が騒いでるだけじゃん…
期待して損した
普通にガキの頃から知ってたけど?
ま、そんなことだろうと思った
逆に言えばその時くらいしかアナウンス無かったと思うから、少し遅れて買った人は知らないのかも
急に話しかけてくんじゃねーよはちま。
なにがはちま民だよ、気持ち悪いな。
こっちはこっちで仲良くやってるんだから、お前が入ってくんじゃねーよはちま。
ゴキブリこんなことも知らないのかと思ったw
最新情報で右に二個送って上一回押せば解決
初期不良じゃありませんって。
ゲーム内のPS2でもちゃんと再現されてたから知ってた
海外じゃ知られてないのか…?
若い人には新鮮かw
ロゴ触ろうとか思わないもん普通
海外だとあまり知られていない
しかしPSストアのPCの方も
少し変更されてたけど、未だに使いづらいことには変わらねえなあれ
なんとかしてくれねえかなSIE
PS2世代で知らなかったやつはいないだろ
いや…普通に知ってたぞ
というか知らんって人がいる事の方が
マジでびっくりや
これで驚いてるやつは世代じゃないというのがバレる
そんだけ
新世代が気が付いたかすっかり忘れてたまえ世代だな
いや案外マジで知らなかったすげえって可能性があるからこの手は怖いぞw
大体機能って・・・
神経質なやつにはめっちゃ気になるんだろうけど、普通の人はそうなんだろうね
なぜか自然に知ってた
多分掃除かなんかして拭いてる時に動くのに気付いたんだろうが
長年使ってるとトレイのモーターが弱くなって出てこなくなるから
このロゴを爪で引っ張って開けるんだが、まあ多くの人が経験してると思う
何故かって説明書に書いてあるからなw
モーターの前にピックアップレンズの出力が弱るから分解は基本
あれ?初期型PS3もまわせたような
さすがに分解はしなかったな
GTASAやりたくてマジックスワップ試そうか悩んだことはあるが
本当にアホしかいねーな、ゲーム関係のメディアは
何も疑問に感じなかったのか?
二代目しか触ったこと無いから分からねえ
持ってなくても知ってるくらいのなのに何このネタ…
という記事だろ
ぼけーっとしながら意味も無く右左にカチカチやってた記憶がある
アクセントにつけてくれれば良かったのに
知らないのってリアルタイム世代じゃない人くらいじゃないの
微妙どころかイライラいしまくってるなww
それだよな。初期のPS3も回せたし
これ機能って言って良いのかなあ?
PS2発売前から知ってたよ
このエステルのパクリキャラというかバイトくん
使ってたやつ大体知ってると思うw
PS2はゆとり全盛期だぞ馬鹿たれ
これだろ
「あそぼー」CM
PS2自体を知らない人も増えてるだろうからなぁ
当時では常識じゃんwww
知らんのはにわかのキッズだけやろ
セガは悪くねぇぇぇ
普通ロゴマークいじるよね。
「爪切ったら深爪した~」なんてアホな話題もSNSであげてるしな。
キッズはにわかじゃなくてPS2自体見た事無いだろ
人生つまんなそう
スロットローディング方式ならまだしも、トレーで縦置きって使いにくいだけだし。
初期型PS3も回るぞ
SNS漬けの人生が?
そりゃゲーム市場を海外に力入れるわけだ😢⤵️⤵️
当時の人なら知らん人いないやろ
PS2発売前に縦と横置き両方出来て
エンブレムも回転するんですドヤァ
って散々宣伝してたが?
結局あのPSのマークがカラフル過ぎて本体色と全く合わないから、
俺は引っ張ったら取れるかな〜って思っていじったら回った
(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
その前に二つ折りの携帯じゃね?
発売前なのに体験版いっぱいもらえて、最近のイベントほど馬鹿みたいに混んでなくてよかったな
もう20年以上前になるのか
これ知らんの令和生まれのキッズだけ
マイナーチェンジを重ねた結果、最終モデルではその「タバコ」が無くなっていた
こっちのほうがよっぽど凄い
発信者、メガネかけた外人なんだけど?
TikTokという情弱者の集まりや
常識やろ
流石はぷれすて!!
と言うか仮に知られてなくても知ったとこでだから何?かと。
しかも機能でも無いし。
それを回避するため、読み込みの途中でシステムチェックする仕組みを追加した
寧ろ知らん奴が居る事に驚き
これに驚く人は世代でないか興味なかっただけ
何でこんな騒いでんだと。
知ってるのは初期PS2持ってたやつだけ。つまりおっさん。
もうPSのロゴが回転するネタで話題になる時代か
そりゃ知るはずがない
20年前に発売されたんでしょ?
はちまって、中年が罵り合ってるのかw
時間の無駄でしょw
任天堂が1人勝ちしてる時を知らないで育ったとかぶーちゃんのスイッチが入りそう
こんな使い古しの出がらしでバズるのか…
説明書に書いてあったんだっけ
覚えてないけど
そもそも写真とかでもそうなったりしてるし普通に気づくでしょ
というか普通に紹介されてた
当時縦でも横でも置けるのは初めてだったからな
無知は微笑ましい。
ウヨと同じだな。
おっさん世代なら普通に知られてる事だろ
持ってる人はセガサターンとか他ハードのソフト入れて起動してみ?面白いことが起きるぞ?
バカタレ! でも世代が違うのかな?🤔🤔🤔
誰でも知ってることを何故記事にしてるの?
とうとう頭がおかしくなったか?
この記事を書いた奴は、車を乗るときには免許が必要だとか、赤信号は停止しなければいけないとか知っているのか心配になるレベルだわw
あほくさ
むしろそれを知らない奴が居るほうが驚くわ
お前らははちま民だぞ!w
PS2なんてもう大昔の遺物だからしかたないね
馬鹿じゃね?
でもこの程度でドやれるなら美味しいな
横置きしかしてないから
知らないやつはいないだろうし別の観点の表題にしてたらこんなに叩かれなかったわw
え??
え???
こんな基本的なこと知らないやつ当時いなかったんだが・・・はちま大丈夫?
知らないのは、はちまバイトだけ
てか縦置きしてあるうちのPS2はずっと縦にしてたし
逆に知らん奴いるのかよレベル
若い人は知らなくて当然
というか「機能」というほどの物なのか疑問
いかに無知で馬鹿らしいか証明してるようなもんだな…
ただ、とりあえず回そうとして壊さないように注意してまずは説明書を読もう
知らないやつがいたことにびっくりするラベルだわww
PSの5500番台を25000円で買ったのいつだったっけw