• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




カキの食べ方「あたりにくい」と不正確な情報拡散。厚労省「それほどリスクは下がりません」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース





記事によると



・「牡蠣を食べるときは殻に口をつけてズルッとやらず、お箸などで貝柱を外してからパクッと食べた方があたりにくいらしい」という情報がTwitterで拡散されている。しかし、この情報は不正確

・ツイートで、投稿者は「細菌の多くは牡蠣の“殻”にいる」と知り合いの漁師に教えてもらったとした上で、「私は一回もあたったことありません」と発信していた。

・感染対策の専門家・坂本史衣さんはこのツイートを引用し、「ノロウイルス(細菌ではない)は牡蠣の中腸腺という器官に蓄積されているので、貝柱を外してパクッと食べてもあたるときはあたります」とTwitterで指摘している。


・農林水産省消費・安全局食品安全政策課の担当者は「大腸菌などを一定程度低減する処理がされている」と回答。


この記事への反応



生食用であたって以来生では食べなくなったなぁಠಿヮಠ

当たったことない

地元がカキの産地なオレ
カキフライ以外食う気が起きない


信じる人いるんや笑

計3回あたったけど、食べ方が関係あるかい!

あたるか当たらないかは、あなた次第…。

これ、デマと言うよりは、伝言ゲーム的な食い違いな感じでは。
元ツイは、あくまで「牡蠣の殻に口を付けない事で、殻についてる『細菌の多く』を取り込まないようにする。つまり口つけるよりかは、あたりにくい」でしょ。
『細菌の多く』をすっぽ抜けて、ただ「あたりにくい」って理解しちゃマズイ


泥の上に落としても
地面に口付けなければ大丈夫だよって言ってるのと
同じやん(´・ω・`)


コップの逆側から水飲めばしゃっくりが止まる的な




最近はすごいあたりにくいカキとかも売ってるしそれが一番安全そう


B08GMCXCPQ
セガ(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6

B08HNGM7LS
スクウェア・エニックス(2020-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6








コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:05▼返信
それほどってことは無意味ではないってことだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:06▼返信
カキは当たると怖いからね…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:07▼返信
☓ 殻についてる『細菌の多く』を取り込まないようにする。つまり口つけるよりかは、あたりにくい」でしょ。
○ あたるかどうかはウイルスなので関係ない


こういうやつって何でもかんでも消毒しろって言ってそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:08▼返信
まあばっちいから汚いは汚いけど
殻に口付けてるから当たるんだとか思ってるあほが居るのに驚愕
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:10▼返信
生食は基本全部リスクあるから
安全に行きたいなら牡蠣もそうだし卵とか肉とか全部火を入れたほうがいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:10▼返信
あたると一口に言っても最近やウイルスなどの病原微生物性の食中毒と
自然毒を濃縮した毒素型の食中毒と2つあるからなぁ毒素型は加熱しても当たる
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:12▼返信
当たるとどうなるの?生食用に興味はあるけど多量に吐いたりしたらと思うと怖い
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:13▼返信
個人的に一番怖いセリフだと思うのが

少しでもリスクを下げられたらと……!

これですべての行動に正当性をもたせること これが一番怖い
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:14▼返信
あんなヒダヒダ汚いに決まってるのにな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:14▼返信
>>7
ノロとかなら単純に下痢しまくるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:15▼返信
牡蠣鍋食いてぇなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:15▼返信
全部初耳
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:17▼返信
アニキサスと同じで正露丸飲めば治るんちゃうの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:21▼返信
あたるの怖くてカキが食えるか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:22▼返信
そら殻は汚れているし雑菌もついてる
でも貝の毒は貝が捕食しているプランクトンに依るもので、当然内臓に蓄積される
ノロがその例外であるはずもないわ
殻が原因ならむき身表面の水洗いで済んでしまうし、微量の海水でノロるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:22▼返信
生たべたことない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:22▼返信
※7
上からも下からも両方出るよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:24▼返信
牡蠣の内蔵に毒素があるんだから関係あるわけない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:26▼返信
ノロは一度なったことがあります
便所が俺の部屋でした
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:29▼返信
生牡蠣で当たるとなるとノロウィルスか腸炎ビブリオ菌だろうから、
食中毒を防ぎたいなら牡蠣を生で食わないってしか方法が無いかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:30▼返信
>>7
一日中嘔吐感と下痢便みたいな感じ
胃液やら腸液がそのまま出てくるのも同然だからケツも痛くなるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:31▼返信
あたるのまで含めて牡蠣の楽しみだと思うけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:31▼返信
リスク負ってまで生で食うほど美味いもんでもないしなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:32▼返信
オカルトだがレモン絞って一緒に食べるようにしてから当たらなくなったわ
ただ体調が良いのと運が良いだけなんだろうけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:33▼返信
ギャンブルかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:36▼返信
牡蠣は亜鉛が沢山入っているから
男は性力アップ 体力アップ   女性は美容にと  両方オススメだぞ

ノロウイルスには気を付けろ 一回だけなった事があるが
嘔吐と下痢が止まらなくなる
体が外にウイルスを輩出しようとしているから薬で無理に止めてはいけないぞ
スポーツドリンクや経口補水液を飲んで安静にしていよう 
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:37▼返信
>>7
一回なったけど吐く時はオエエじゃなくてボボボボ
んで尻が理科室の水道状態になってシャーって水が勢いよく噴き出す
しばらくは水飲んだだけで吐き気
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:37▼返信
胃腸炎きついからまじで気をつけろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:39▼返信
好きな様に食べたらいいじゃないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:39▼返信
食中毒原因のやべー菌やウイルスならともかく、有象無象の雑菌レベルのは極端に気にしすぎてもしゃーないよ
露地野菜だって牛糞鶏糞の上に生やすし、魚介類の生息してる海水なんてプランクトン培養用糞尿希釈液みたいなもんだから

※7
大当たりすると下痢吐瀉フィーバーの上下マーライオンモード突入だよ
ついでに撒き散らす汚物0.1g中にウイルスは1億個ほど存在し
これが数十個程度で再感染を引き起こすので、同居者や職場を巻き込みやすいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:43▼返信
あたりたくなければしっかり加熱、それが一番
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:44▼返信
生は怖くて食った事はない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:48▼返信
牡蠣のビラビラもエッチだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:49▼返信
当たらなければどうということはない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:51▼返信
生は怖いよね(意味深
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:51▼返信
拡散した当人はどこのどいつよ
ソイツに訂正させな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:51▼返信
そもそも生食用の牡蠣は殺菌した水で洗浄されてる
殻の外も中も全部一緒くた
殻に口着けて中るってんなら、多分身だけを箸で食っても中ってるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:53▼返信
知り合いの○○に聞いた話

もうこれだけで松w
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 04:16▼返信
>>13
正露丸は下痢を止める効果があるけど、これはノロウイルスが作り出した毒が消化器官に留まってしまうことになる
苦痛が長引くだけなのでやめといた方がいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 04:36▼返信
カキフライでも当たったことがある
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 04:37▼返信
※40
加熱が不十分なら
中心部はまだ生ってことだからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 04:53▼返信
食中毒は下痢の具合がおかしい
生暖かい半透明な液体が肛門からびゅるびゅる出続ける
お前らが想像するウンコとはまったく違うものが出続けるんだ
まじで気をつけな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:11▼返信
そもそも生で食いたいと思わない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:22▼返信
食わなきゃいい
大してうまい物でもないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:38▼返信
浴びるほど生ガキ食いたい
でも当たるとマジでツラいのよな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:42▼返信
当たらない人も免疫力下がってると当たりやすいから注意。病中とか疲労中とか怪我してるときとかね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:55▼返信
カキが苦手な俺には関係なかった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:58▼返信
あんな海臭いものよく食べるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 06:04▼返信
ノロかかったことあるけど地獄だった
生はやめとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 06:08▼返信
>>3カキはノロウイルスだけじゃなく腸炎ビブリオ(細菌)でも当たるんだが。牡蠣の二大食中毒だぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 06:17▼返信
B型は当たらんというのは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 06:31▼返信
そりゃ殻が汚染されてるんじゃないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 06:44▼返信
よくまあそんなウンコを主食にしている生き物を食べる気になるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:17▼返信
※53
だから広島産は絶対に食わない
食うとしたら北海道か三陸産だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:17▼返信
確かノロウィルスって牡蠣の中では増殖しなくて、人の体内で増殖して排出される。下水処理はノロウィルスを殺しきれないから川から海へ向かって牡蠣に蓄積されるんだっけ。つまり誰かの体から出たノロウィルスなんだよな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:24▼返信
生牡蠣とかよく食えるな
寄生虫食ってるようなもんなのにな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:29▼返信
※55
広島の牡蠣の養殖場はその下水処理されて川から海へ向かう河口付近にある
だから養殖の時点でノロに汚染されてる可能性が他の産地に比べると非常に高い
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:39▼返信
同じやん(´・ω・`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:49▼返信
当たる確率が90%から80%になったら、当たりにくくはなっているが当たりにくい訳ではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:51▼返信
貝毒をしってりゃわかるだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:52▼返信
貝毒のこと知ってりゃ馬鹿かって思うな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 08:08▼返信
数日後、下痢とゲロをたれ流しながら後悔する >>14 であった
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 08:26▼返信
まぁ殻自体が汚いから多少は下がるんだろうけど、中身がウィルスまみれだとどうにもならんわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 09:39▼返信
ハズレなのにアタリと言う不思議な食べ物ってなーんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 09:52▼返信
誤解を招くような情報なら元ツイ削除すればいいのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 10:16▼返信
2000円で牡蠣食べ放題のところが有って、美味すぎて焼き牡蠣50個ぐらい食べたな
加熱しないと危ないの分かっていても生牡蠣美味いから、店に有ったら食べずにはいられないな
因みに2回ノロウイルスにやられて地獄見てる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 10:29▼返信
発端のツイート主遡ったらこいつクソ野郎だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 10:39▼返信
お前らシコった手ロクに洗わずに飯食ってんだし心配すんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 11:24▼返信
生で食うやつの気がしれんわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:18▼返信
生食用の牡蠣は消毒液の入った水槽に漬け込まれてるから殻の外と内だったら外の方が余計消毒液されてそうだがなぁw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:45▼返信
牡蠣バーベキューの翌日深夜からトイレとお友達になったので病院行ったら
「焼いたんでしょ?単なる食あたりじゃね」と突き放された思い出
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:28▼返信
>>1
だよねー
殻に口付けるなんて止めるしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:58▼返信
殻にいるんじゃなくて本体にいるからな。
バカしか信じないだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:14▼返信
>>1
牡蠣以外にもあらゆることに気をつけてる人ならそうだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:30▼返信
漁師が取ってきたものは、あやしい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 02:45▼返信
リスクが下がります→当たるときは当たります
文系みたいなやりとりしてんじゃねーよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 20:08▼返信
宗教と同じで信じてる奴はとことん信じる
だから、そういうの信じてる奴のことは信用しないようにしてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 19:24▼返信
一番いいのは食わないと言う選択

直近のコメント数ランキング

traq