ローソンが単発アルバイトを試験的に導入 店舗の急な欠員に対応
記事によると
・ローソンは11日、店舗で急な欠員が生じた際に、シフトを埋める数時間程度の単発アルバイトをオンラインで募集できる仕組みを試験的に導入すると発表した。
・店舗はシフトが始まる3時間前まで募集が可能で、人手不足を柔軟に解消できるようになる。
・東京都と埼玉県、千葉県の約500店舗で12日から導入実験を実施する。将来的に全国の店舗に利用を広げる。
ローソン - Wikipedia
株式会社ローソン(英語: LAWSON, INC.)は、日本の大手コンビニエンスストアフランチャイザーである。三菱商事の子会社として三菱グループに属している(三菱広報委員会の会員企業にもなっている)。
コンビニエンスストアチェーンとしては国内店舗数3位(2019年(平成31年)現在)であり、1997年(平成9年)7月には業界で初めて全ての都道府県に出店した。
この記事への反応
・これ経験してても店独自のルールとかあったりするから難しいかな
レジするにしても金盗まれないって可能性もありそうだしその辺はどうするんだろう?
意外とコンビニはやる事多めだったりするから経験者じゃないと厳しかったりすると思うんだよね
結局元からの人に負担だけしかいかないパターンな気も
・コンビニの仕事って多岐に渡ってるので、どうなんでしょうね?
・これ相方が2倍働かないといけないパターン
派遣さん頼んでも いつもそう…
クルーのことなんて何も考えてないよね…
簡単に出来ると思わないでほしい
・ウーバ店員て上手い事言いますね〜w
オファー取れなかった時やりますか。
でもコンビニの店員て色々やることあるから
意外と大変そうですね〜
・待遇面が気になるところ
・バックれられたらやべーな
・コンビニの複雑な仕事でこれ大丈夫なのか…?
・休日暇で小遣い稼ぎたいサラリーマンにも良さそうですよね。
・子育てしてる主婦とか子供が急な熱発で出れないとかなった時、店は助かりそう。某コンビニは自分で代わりを見つけないと休めないと聞いた
・経験者じゃないと不可能
コンビニバイトって見た目より大変だけど大丈夫なのか?

現状だけみてできないできない言ってるバイトみたいな奴らを 、いかに使うかってところがこの試みのブレイクスルーポイントなんだろ。
せめて日本語を理解出来て、聞き取れる日本語を発音できる人にしてくれ。
来る奴の質もわからんし来ない可能性もあるのリスク高すぎやろ
本店がリスク負わない為のオーナー制度だからなぁ。
本店が何もかもやるなら直営だけでいい。
不安定な人材をどういう需要でピンポイントで入れるんやろ...
システムから変えなきゃまともにレジすら使えんのにさ
それなら無人化した方がええわな
レジはどう開けるヨロシ?監視カメラのデータはどこアルか?
そして全滅へ
全店の従業員雇うのとはリスクが違うだろう。
ある種商品の一部として金銭で従業員の派遣を行なっていけばいい。バイトよりも高額に設定しておけばどうしようもない時にしか利用されないだろうし、まともな人間を送り込んだ方がブランドイメージを守れる。
一理ある
ウヨ豚「ふせーの証拠が見つかった!」→米国土安全保障省「不正は見つかりませんでした」
→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「本番は最高裁!震えてろw」→最高裁「あっ、棄却です」→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「ドミニオンが票を差し替えてる!」→選挙管理局「手で再集計しました。不正ありません。」→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「パウエルが証拠出したぞ!やっぱりドミニオン!」→連邦裁「頼むから証拠出してw全部棄却!」→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「テキサス州が怒りの訴訟!米民主主義を守るんだ!」→最高裁「あっ、却下で―す」→ウヨ豚「…………」
正直移民政策の一つだとしか見えない俺である
経験者くらいしか無理だろ
雇用の増加なんてもんじゃ無い
くそったれのリクルート等に7万円払ってアルバイト募集かけても、いざ働かせてみたらバックレる、育った頃に卒業するじゃ金がパァだから
独自の機構で気軽に働かせて、お互い相性良さそうならヘッドハンティングしたほうが効率がいいし金もかからん
レジ打ちは不可能(教えるにも時間がないため)だし、
品出し…も場所がわからんと店内がメチャクチャになるだけで他店員の負担が増えるだけだぞ
つまりバックヤードぐらいしか出来ない役立たずになるだけ
ローソンよ…そんなんで本当にエエんか?
そんなことより、外国人を使うのやめろ。仕事が雑すぎんだよ。
某コンビニで外国人店員の被害をモロにくらった一人なので全面同意
レジだったんだけど、承諾なく勝手にポイント使われて会計された
指摘したけど、ポイント変換操作がわからなかったみたいで、わかりませんの一点張りでそのまんま会計終了
後で抗議の電話を入れたら店長が出てきて本人と共に平謝りで返金してくれたけど、そこのコンビニにはもう2度と行かんわ
今は預かったカネ突っ込めば勝手にお釣り出てくる自動販売機方式のレジだから現金盗んだりはしにくい。
一つ間違えると逃亡中の犯罪者(指名手配犯等)に金を渡す事にもなりかねん訳だし……
(上記のパターンでは対応をミスると犯人隠避や逃亡資金を手渡した罪で事件に巻き込まれる可能性あり)
まず無理
レジにも各コンビニ間で仕様も異なるので、他コンビニで働いていたとしても難易度が高い
おそらくレジ業務は対象外になるんじゃないかなー
そうじゃないと客とのトラブルが頻発してかえって逆効果になりかねんし……
そしてその状況だとやれたとして品出しぐらいだが、それも正規の店員の二重チェック付きでやるのが理想
個人的には品出しとバックヤード等の雑用ぐらいが精いっぱいな感じがする
それ以外を単発にやらせると確実に百害あって一利なし
特に客とのトラブルが頻発する可能性が高い、金を扱う業務には絶対に関わらせない方が吉
品出しくらいしか出来ないのではないか?
実際はくたびれたジジイかいいかげんな外人しかこねえよこんなの
やらなかったら本当にヤバい奴しか来ないぞ
ガチのスジモンとか、全身入れ墨等の風貌のヤバい人が来たらどうすんだ?
スジモンなら暴対法で働かせる事自体が違法だからお帰りいただくしかないが、
そんな事を本職のスジモンに言える度胸のある店長がいるとは思えんぞ
3時間前まで募集とか、店長がシフト調整で過労死するんじゃね?
袋詰めとかもスーパーで自分で入れるのとはまた違うからな
1回 バイトしてみたかったんだ
1回だけで良いけど
こういうのあまり向かないんだけどなー
ウーバーみたくただ運ぶだけとか単純作業ならありだろうけど
結局リスク管理が大変になってコスト高だろ
数時間なら何か問題あっても正社員や店長、リーダーが対処できるんでしょ。
たとえば、電気主任技術者の2時間以内ルール・代務者制度といっしょ。
持ち逃げされるな
等、数多くの作業があるけど・・・大丈夫?
「底辺」の反対は「大変」じゃないのは介護とか保母とかみればわかるでしょ…
等のフィルターがかかるようになる。
コーヒーメーカーとかドーナツとかホントいらんわ。
余計な手間。おでんとフライとにくまんとか数種類頼むアホイラッとする。
温めますか?。
老害「当たり前やろが!どうやって食べるんや!」
殺したい
正直経験者ではないと無理。公共料金、宅配、端末決済、たばこ補充やフライ揚げ。やる事覚える事多いぞ
どの時間帯もだが、あの仕事量と種類を初見でいきなり全部やれって無理すぎる
第一商品の場所聞かれた時点で詰むだろ、一つのコンビニに3000種以上の商品があるのに
いきなりできるものではないぞ?
やること多すぎて軽くパニックになるからな。
品出しや前進陳列くらいならできるだろうが、レジ受付は素人には無理なレベル。
同じ商品の後ろ側に新しいの入れてねって
やらせるなら品だしとトイレ掃除位じゃね
ユーチューバーとか絶対やらかすだろ
アルバイトは業務補助なんだし
アルバイトは業務補助なんだし
しかも濃厚接触者の特定が難しくなるから、感染経路不明が山ほど出る事になる
何でバイトなんだよ!!!!
舐めんな糞
後者は店舗の忙しさによるけど、これ企画したやつコンビニの実務内容を把握してないのでは…?
経験者(ブランクは1~2年)か現役でもない限り、人手が足りないって事は教える余裕がないって事だから半端な人に来てもらっても逆に仕事が増えるだけ
つーか品だし等の業務を捨ててベテラン一人で回した方が楽まである
本部が本気で改正したいなら、こんなクソシステム作るより一人二人欠員が出ても困らない余裕を持った人件費予算を店に与えりゃいい
それか人手がどうしても足りない時は店閉めていいですよって風にするとか
レジは難しいやろ
それとも元からゴミだから大差ないのか
ぶっちゃけまともに業務できない時点で戦力外だろ
名札に派遣って書いてるやつ
コンビニの業務って初心者でもできる単純な作業は短時間で終わる作業ばっかりだから
そのたびに指示を出してたらそっちの方が負担デカいだろ
ずっと前から似たような提案コンビニに送ってた
簡単でしょ
補充すれば終わりて具合に限定的な仕事を任せればいい
効率も行き過ぎればただの下品でしかない
レジはたくさんやる事多そうだし、品出し、廃棄、掃除とかだろうか
長いこと働いてる店員の負担が更に酷くなるなこりゃ
厄介な奴しか居ないが買い物弱者を捨て置くのは行政から睨まれて事業に差し障る
そんな地獄の三丁目を傭兵でカバーするとかコンビニエリア88味ある
気軽に始められるもんじゃねょ
バイトの途中で客こないし帰ってくれって言われて帰らされたあとこういう単発でその日のうちに入れるとこは助かるじゃろう
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さい、お願いします
履歴書不要・面接不要・経験者なら即採用で
盗まれない可能せてなんやねん
「レジうち」しないなら俺はやりたいな
食品補充、検品、店内清掃、在庫整理くらいだろ?
しらんけど!
教育もしねーくせに求めることに100点返すのが当たり前だと思ってない?
短期でこられたら教える手間がベテランに発生して仕事の足枷にしかならん
レジだけで業務沢山あり過ぎる
新人がいる場合はシフトに人員多めに入っててフォローできるようにしてるのが普通だからな
コレ利用するの人員足りないところでしょ?フォローも回りにくいし逆に混乱しそう
店頭のパック飲料や冷蔵食品なんかの補充は店の設備によりけりだし
品出しなんかもそうそう頻繁かつ多くするものでもないし
レジなんかも完全に慣れるまで10時間ぐらいは見積もらないといけないから
未経験者だとかえって効率悪くなりそう
あとはホットスナックの入替ぐらいか?