• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『呪術廻戦』が『鬼滅の刃』に続く次の社会現象になりそうと報道! 「鬼滅を除けば現在のアメリカで最も勢いのある作品」
書店員「『鬼滅の刃』最終巻でやっと“鬼”と決着がつくけど、次は◯が控えてて気が休まらない」 → 次期社会現象はあの漫画wwww
【朗報】漫画『呪術廻戦』が累計1000万部を突破!昨年11月から1年で4倍になる!






アニメ化以降売上10倍に

50f391f3-s

a6195244-s

3b50ceff-s

02ba2d72-s


4088825349
芥見 下々(著)(2021-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B07D58KR39
芥見下々(著)(2018-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
最高やん

世界の呪術廻戦\(*´ω`)/

ニュースに出てくれたのは嬉しいけど、
有名にはあんまりなって欲しくないなぁ

  
フランス語の呪術廻戦…オサレな感じ

世界でも領域展開ワロタ

海外だと鬼滅より呪術の方が人気だったりするのかな

この映像のクオリティの高さも、
多くの人に広がっていく要因だよなぁ〜😭💖🙌✨✨
マッパさんありがとうございます!!




アメリカでも社会現象だし
呪術人気は本物やな!


B08LYSV5PL
松本直也(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:16▼返信
さすがにもうだまされないぞ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:17▼返信
第2の鬼滅にさせようとしてるのが見え見えで気持ち悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:17▼返信
今度は呪術で儲けようと集英社が必死やな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:18▼返信
持ち上げるには無理がある漫画だけど鬼滅でもいけたからどうなるか
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:18▼返信
持ち上げすぎはどうかと思うが鬼滅よりは面白い
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:18▼返信
また腐需要なんだろ?(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:18▼返信
韓国漫画のゴリ押しうざい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:18▼返信
そんなに面白くないんだけどな
呪術
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:19▼返信
自称漫画評論家(笑)が講釈をたれるスレになりそうだなwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:19▼返信
子供に受ける設定テンコ盛りの漫画w

キッズに人気があるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:20▼返信
リアルタイムで観たけどTBSのステマが凄かった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:21▼返信
鬼滅とか懐かしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:22▼返信
>>8
我慢して数話見たけど面白くないんだよなぁ
なんでトゥイッタァーでも盛り上がってるのか分からん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:22▼返信
鬼滅の後追いに必死で草
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:22▼返信
鬼滅の煽りをうけてテレビ局がプッシュしはじめるのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:23▼返信
おもろいし好きだからこそ
鬼滅の代わりにしようとする売り方はやめてほしいわ
作品の方向性も違うし作者かわいそうやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:23▼返信
tbsの宣伝だろ、
他局が鬼滅の刃とかアニメで金儲けしてるから。
シンカリオン打ちきりにしたくせに。
もっと言えば、アニオタキモい犯罪者予備軍呼ばわりした分際で厚かましい!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:24▼返信
鬼滅とか呪術がいけるならちゃんと絵は描けてるヒロアカがそこそこ止まりだったのは何故
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:24▼返信
次は日テレあたりがヒロアカ推し始めるのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:24▼返信
鬼滅で味をしめとるやん またタレントが口を揃えて最近呪術廻戦にハマってて〜なんて言い出しそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:25▼返信
有名になって欲しくないっていうやついるけどなんなの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:25▼返信
まぁ 嘘なんですけどね 電通案件だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:26▼返信
有名にはなってほしくないなぁ、っていうやついるけど性格ゴミ過ぎないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:26▼返信
呪術の極みアァーーーーーーー
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:29▼返信
作者がアッチ系だしアニメ監督もアッチ系だしひたすら浅薄浮薄な”日本要素”を切り貼りして
手っ取り早くガイジンに受けたいってのが見え見えの〇〇漫画
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:29▼返信
自分所のアニメだから必死よな


…無理だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:30▼返信
鬼滅は楽しめたけどこれはさっぱり楽しめない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:30▼返信
呪術日本だけじゃなく海外でも人気なのね
やっぱりクランチロール買収して日本のアニメを世界に発信するプラットホーム確立したソニー見る目あるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:31▼返信
※18
作者が日本人だったからブーストかけてもらえなかっただけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:31▼返信
>>13
腐女子と厨二病高二病しか盛り上がってないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:32▼返信
>>23
好きなものを共有したくないタイプだっているし別にいいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:34▼返信
TBSとMBSだけ必死に宣伝してるの草だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:34▼返信
絵が雑で漫画を舐めてるよなこの作者
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:34▼返信
領域展開の演出で頑張ってるアニメ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:34▼返信
劇場版&来場者特典の単行本
それに群がる転売ヤーの未来が見える
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:36▼返信
アニメ化して人気出るってのも何だかなぁ
アニメのクオリティ高いってことは漫画のクオリティ低いってことだろ
漫画じゃ何やってるか分からんかったのが
アニメでようやくこういう動きやら必殺技だったのが初めて分かる
呪術とか毎週毎週マジで何やってるか分からん
チェーンソーなんかもそう
俺のセンス凄いだろと一方的に押し付けてるだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:36▼返信
鬼滅の刃よりこっちのほうが評価してるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:37▼返信
鬼滅は確かな人気があってのメディア後乗りで自然な流行だったけどこいつはアニメ以降のごり押しヤバくて不快感しかないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:38▼返信
無理してステマで持ち上げて鬼滅と同じ効果狙ってるようだけど、アニメも一気につまらなくなって評価下がっていってるから
なんか腐女子も食いつくかどうか迷ってる感じで飛びつく素振りをしてるけど飛びついてはいない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:39▼返信
>>39
ステマかこれ、めちゃくちゃ分かりやすくダイレクトなゴリ押しやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:40▼返信
ブリーチと東京グールを足して2で割ったような漫画
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:40▼返信
※1
その時点ですでに手遅れというw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:41▼返信
呪術廻戦さいこう^^v
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:41▼返信
次に祭り上げられるアニメはこれか
ジュジュハラとかいわれるようになるのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:42▼返信
ゲーム業界では任天堂と電通がいつもやってる手だからなぁ
もう飽き飽きだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:43▼返信
鬼滅よりは好き
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:44▼返信
アニメ見てるけどそこまでパっとしてない感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:44▼返信
>>36
アニメ化きっかけで人気上昇するのは昔から変わらん
別にアニメ化前は全然売れてなかったわけでもないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:46▼返信
最近ゴリ押しが強くて嫌い
こんなもんがポスト鬼滅になるわけねーだろ集英社
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:46▼返信
絵が雑だから嫌い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:46▼返信
まぁ普通に鬼滅より面白いからな
絵も読みやすさも◎
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:46▼返信
※36
鬼滅だってアニメ効果でヒットしたんだが?
何やってるのか分からないってお前の漫画を読む能力が低いだけやで
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:48▼返信
戦闘のルールがよくわからん・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:52▼返信
この前ゴーストオブツシマの特集もしてたな、NEWS23
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:53▼返信
漫画はつまらないしぶっちゃけネーム構成からしてレベル低い作品だけど
アニメは原作の作画と演出の欠点をすべて昇華して神作に仕立ててるからな
MAPPA様様だろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:54▼返信
フランスだけ?
アメリカではヒロアカの方が人気じゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:55▼返信
宣伝すればいける!って思ってるんだろうけどこれは無理あるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:56▼返信
AKIRAを流行らせるべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:56▼返信
アニメとか絵師にとっては原作絵荒かったり下手な絵の方が好まれるのよね
アレンジしやすいし
完成されてるとアレンジ加えようが無いからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:57▼返信
鬼滅より面白いのは認めるけど
こういうゴリ押しは良くねえなぁ
いままでそっぽ向いてた連中が
鬼滅効果で味を占めた蠅共が寄ってきたって感じが凄くする
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:57▼返信
>>51
絵は鬼滅よりうまいけど読みづらいんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 10:59▼返信
>>31
悪いとは言ってないけど、性格ひん曲がってそうだよなって話
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:02▼返信
ストーリーがfateみたいな
意味不明
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:02▼返信
デスノート以下で終わりそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:05▼返信
※36
ほんとそれな! 
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:06▼返信
こっちは子供受けしないだろうし鬼滅並みのヒットは無理やろ
社会現象になるには老若男女に愛されなきゃ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:07▼返信
鬼滅もそうだったけど戦闘シーンでなにやってるかがよくわからんのよね
ただみんなカッコいい技名叫んでるだけに見える
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:09▼返信
原作は嫌いじゃないしアニメーション自体はすごい良いと思うけど、アニメの「俺のセンスを見ろ」みたいな雰囲気が嫌い
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:10▼返信
100日後なワニとかサムライ8級にはなれると思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:10▼返信
>>1
鬼滅の単行本買いに行ったら近くに山積みにされてた。
俺が中学生ならついでに買ってただろう。
代償行為ってすさまじいな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:11▼返信
鬼滅に便乗させようとしてるみたいだけど無理だと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:12▼返信
いっちゃなんだが鬼滅が終了しなければこれに日の目が当たることは無かったんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:12▼返信
>>3
そりゃ必死さ、鬼滅の後だと一冊100万部売れても褒めてくれないだろうからな。
ノルマが高過ぎる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:14▼返信
>>6
言われて見るとエ ロそうな感じはしないな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:20▼返信
さすがキムチが描いた漫画

すげえなあ

ファイティン!
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:20▼返信
どういう所が面白いのかTBSも読者も挙げない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:21▼返信
kpopのゴリ押しになんか似てる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:26▼返信
数年後には、鬼滅の後にちょっと流行った作品あったよねー!なんだっけーまいっかー?みたいになるんやろな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:34▼返信
これ見てた



クランチロールで独占配信始めたら、初回がいきなり150万再生で過去最高の初動だったと
まぁ、ソニーのモノになるけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:38▼返信
この漫画は持ち上げても意味ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:39▼返信
アニメ数話だけしか観てないなら面白くないよな
12話まで観て、ようやく面白くなってくる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:39▼返信
>>1
呪術最高!韓国最高!화이팅(ファイティン)!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:40▼返信
いや、内容的には間違いなく鬼滅より面白いだろう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:40▼返信
※77
じゃあ成功するな  韓国は基本ごり押しだけどなぜか女性食いつくし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:40▼返信
>>74
女キャラ完全空気だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:43▼返信
一般人とか善人も無残に死ぬし、鬼滅みたいに救いがある内容じゃないから人を選ぶ気がするけど・・・
元々鰤とハンターハンターの影響強かったけど、渋谷編からどんどんハンターを悪い方向に継いでしまってる感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:45▼返信
鬼滅にも呪術にも影響与えてるブリーチってすげーんだなぁ
あとヨコオタロウもブリーチが好きって言ってたしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:45▼返信
掌に口って吸血鬼ハンターDを思い出させるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:48▼返信
>>78
鬼滅も同じように言われる作品になるからセーフ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:49▼返信
鬼滅も呪術も面白いところを挙げろというと全く挙がらない不思議な漫画
アニメ綺麗に作ってステマ騙し売りすると売れるってわかってよかったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:51▼返信
並んでるのは安定の腐女か
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:51▼返信
うーんアニメ見て俺は合わなかった。実は鬼滅も一度切って配信でもう一度見たくらいなんだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:53▼返信
鬼滅は一話で切ったがこっちはずっと読んでるわ面白い
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:53▼返信
すまんエアプ愉快犯で叩いてたけど読んだら普通に面白かったわ。これからは推しに回るんでヨロシクな😊
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:53▼返信
長年思ってきたけど、日本人って絵が下手でゴチャゴチャ感じの漫画を好む傾向があるんだな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:53▼返信
今期でもかなり面白い方のアニメ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:53▼返信
技の名前言って殴り合うマンガでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:54▼返信
漫画が「次はこれが来る、流行りものに乗っからなきゃダメだろ」的な
マウントを取るための道具になりつつある
漫画ぐらい好きなの読めばいい
漫画程度でマウント取り合うな
押し付け勢力は本当に厄介
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:54▼返信
鬼滅のおかげ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:55▼返信
>>81
アマプラで追ってるけど、結構微妙
体に化け物飼ってる主人公がカカシ先生みたいな人に修行付けてもらいながら敵と戦うみたいなのやね
ヒロインがかわいくないのをどうにかできないものか
EDのラップみたいなのは好きで毎回見てしまう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:56▼返信
そこまでべた褒めするような内容じゃないような…
目隠ししてるキャラで腐女子を釣ってるのはわかる
お粗末と似たものを感じる😅
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:57▼返信
いつもの妖怪退治漫画でしかないような
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:58▼返信
※95
漫画って「基本的には」子供の読むもの
子供はきれいな絵よりも自分たちが手が届きそうな、
「雑」で「暴力的」で「ごちゃごちゃした」洗練されてないものが好きなんだよ
日本の漫画は、「アート」じゃなくて「エンタメ」
「ディナー」じゃなくて「おやつ」なんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 11:58▼返信
流石朝鮮漫画!

素晴らしい!

ファイティン!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:00▼返信
印象的には東京喰種に近い感じがする
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:01▼返信
>>23
キメツの二の舞とか勘弁ですわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:05▼返信
>>97
北斗の拳かよそりゃ人気出るわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:07▼返信
>>23
独占欲やろなあ。自分だけがわかってるみたいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:09▼返信
>>103
格式お高いアートを少数売るよりファーストフードを大量に売った方が経済効果デカイしなあ。資本主義として当然っちゃ当然
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:09▼返信
鬼滅よりは内容あるわ
ただごり押しやめろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:09▼返信
北斗の拳のようなインパクトのあるキャラや名(迷)言もないから数年後は誰も覚えてなさそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:09▼返信
二匹目のドジョウが狙えるものならそりゃ狙うよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:10▼返信
>>111
はいエアプ。呪術はなにもかもがインパクトの塊だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:11▼返信
今時の賢しい若者はゴリ押しステマじゃ釣れないやろ
サム8で懲りないとか無能
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:12▼返信
>>105
グールよりは入り込みやすかった。グールは「人肉しか食べれなくてつらい😭😭😭」ってのが定期的に出てくるがこればかりは全く感情移入できんww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:12▼返信
ミギーかと思った左手だけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:13▼返信
ステマ回旋
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:14▼返信
>>111
ほんとそれ
キメツもそう
薄っぺらいキャラと昔の漫画の展開の寄せ集めでしかないからなんもない
AKBみたいなもん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:17▼返信
>>118
エアプ君もう少し頑張って叩きポイント提示せんと未読丸出しだよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:19▼返信
ファイティン回戦
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:20▼返信
ヒロアカとかサム8みたいな過去のゴリ押し作品と比べたら、まぁ一応面白いし納得はできる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:20▼返信
>>97
幼稚園児バトルな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:20▼返信
>>114
ヒロアカはゴリ押しで売れたぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:24▼返信
>>10
"少年"ジャンプだぞ...?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:26▼返信
観りゃわかるけど、驚くほど普通のストーリーだからな?
騙されんなよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:28▼返信
>>38
アニメ化前の発行部数なら呪術の方が多いんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:33▼返信
原作も面白かった鬼滅とは違って、呪術は糞つまらんなんだけど…
正直チェンソーマンどころかブラクロよりはつまらん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:35▼返信
>>97
正にそれ。
内容が殆んど無い。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:37▼返信
読んだけどガチで面白い。次の社会現象は早くも呪術で確定やね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:41▼返信
ほらほら日本人なら我慢できないよね?
読みなよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:45▼返信
昔のジャンプで言うとシティーハンターとかDB枠だよ
話が面白いじゃなくてキャラとかの雰囲気が面白いだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:46▼返信
ストーリーがじつによくできている
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:57▼返信
念能力が呪力に変わっただけのハンターハンターって感じだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:58▼返信
アニメ見たけど超つまらんくね……ダサいし…
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:59▼返信
結局呪力とか関係なく、個人に特殊スキルがあるだけの話なんだよな。
私の能力はーみたいな。
よくあるパターンだよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:03▼返信
これだけ化け物じみた能力持ってんのに、世界が騒がない静かな世界w
能力を持たない一般人は大量にいるのにな。
こんな連中がいたら世界中で大々的に研究が盛んに行われるだろうにそれもない。
隠ぺい?無理でしょ、あそこまで派手に暴れまくってw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:08▼返信
ステマ乙
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:16▼返信
一般ウケはしない。オタ向け
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:19▼返信
ギガかライズだったかでやってた短期連載版がまぁまぁ面白かったから、本格連載化はされるとは思ってた
でも、最近の展開が中二全開すぎてつまんなくなってきた
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:21▼返信
ポスト鬼滅のためゴリ押しに必死だなこれ
正直つまらんぞ
東京喰種以下
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:24▼返信
面白すぎてビビッた。悔しいが鬼滅の後継者は呪術、オマエや
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:38▼返信
>>1
100ワニ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:49▼返信
アニメを見ていて気が滅入るんだが
本当に面白いのこれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:01▼返信
書店の画像、女しかいないwやっぱ女性人気が凄いのか...

このマンガがすごい!2021が発表されたんだから、そっちも記事にしてやれ
オトコ編ではチェンソーマンが1位だったぞ
2位の葬送のフリーレンもオススメ

オンナ編はよくわからんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:11▼返信
ナルト ハンターハンター ブリーチ あたりを混ぜた漫画
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:19▼返信
本当社会現象ってすごいんだな。
売れてるんだろうけど呪術の話題全然聞かないもん。世代を超えて売れてはいない感じかな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:26▼返信
アニメはアクションも凄いし面白いからな
鬼滅の次はこれってレベルだよw
まあ、俺はド派手な戦闘さえあればなんでもいいんだがw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:28▼返信
鬼滅と違ってこれ流行らないだろ
まず絵が腐向けすぎて一般受けしない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:30▼返信
ハンターハンターに東京グールを混ぜて呪術師で整えたような作品
アニメのアクションシーンがバリバリに動いてカッコいい

東京グール大好きですって人にはウケる
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:42▼返信
最近のジャンプ、絵下手ばっか売れるじゃん!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:42▼返信
>>1
NEWS23はあの日本死ねを何の話題にもなってないのに全国放送で何故か取り上げたヤツだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:53▼返信
これってキムチ漫画なん?どーりでゴリ押しが気持ち悪いと思った。。。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:58▼返信
10倍て鬼滅抜くんやね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:06▼返信
本編より最後のスタッフだか原作者だかの飼ってる動物と暮らしてるアニメの方が面白い
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:10▼返信
>>71
いや上手くいった例だろ。
鬼滅ブーム凄いね、今までポスト○○て売り込みで普通ここまで売れたのは初めてじゃね?。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:15▼返信
鬼滅最終回で作者にコメント送った奴ら全員ソニーミュージック絡み
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:18▼返信
半島案件なんだよな…こわいこわい
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:58▼返信
アニメで買った次第です
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:33▼返信
電通必死だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:51▼返信
作者の芥見先生は人の心がないレベルで人死する作品ですが少年漫画だから仕方ないですね
少年漫画ですから!
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 17:02▼返信
>>36
アニメ始まる前から売り上げ凄かったぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 17:03▼返信
>>38
アニメ始まる前は鬼滅350万部で呪術850万部だぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 17:40▼返信
お前らさ
まだ「売れた作品がアニメ化される」と思ってるのかよ?
アニメ化は原作の販売促進のための宣伝だぞ
売れてるからアニメ化されるのではなく
売りたいからアニメ化されるんだ
昔からそうだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 17:41▼返信
まあ基本的にはダークな話で、鬼滅がワンピースだとすれば呪術はBLEACHって感じで全年齢に流行るってことはないだろうけど、「流行ってる」「周りがハマってる」と聞くと無条件で右にならえするのが日本人だから実際どうなるかはわからんな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 17:44▼返信
>>164
進撃だってダークな話だけど流行ったやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:08▼返信
>>137
ニュースで取上げたらダイマやぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:08▼返信
昨日ちらっとアニメ見たけどもう見ないな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:09▼返信
※148
鬼滅だってマ⚪コ受け狙った感じの絵だから似た様なもん。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:09▼返信
>>118
お前はホントAKBしか言わんな
頭がそこで止まってるおじさんなのがよく分かる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:10▼返信
外国人は敵味方が死にまくる展開が好きだからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:17▼返信
>>165
(鬼滅レベルには)流行らないだろう、ってことね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 19:56▼返信
フジが鬼滅ならTBSは呪術廻戦で勝負って感じだな。その内局をあげて宣伝して鬼滅がLisaならこっちは藍井エイルだって言いそう。最終的にはTBSでは鬼滅はタブーみたいな空気になったりして
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:04▼返信
>>164
流行りに乗りたい勢を巻き込むだけじゃ社会現象にはなれんけどな
そいつらを乗らせるだけならSNSで話題止まり
結局子供に流行ってその親にも流行ってという流れがあってこそ老若男女に知れ渡って社会現象になるんや
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:09▼返信
内心では23の現場は「何でウチの番組でアニメの宣伝しないといけないの?」とか「何でワイドショーや情報番組の真似事しないといけないんだ?こんなのひるおびか志らくの番組でやれば良いんだよ」思ってそう。まあ、上から命令だから仕方なくって感じだろうな。所詮、全員TBSの雇われだからな。これが報道特集の人ならキレて番組降りるって言うけどな、23の司会の2人はそんな根性無いだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:33▼返信
鬼滅は深夜アニメなのに幼いキッズまで人気だからな・・
呪術はどうだろうね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:45▼返信
我慢して心臓取られる所までアニメ見たけどつまらなかったな
定期的に入るギャグシーンみたいなのも薄ら寒かった
主人公の体がギャグで紙になった時に消した
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:47▼返信
鎮護神社に釘とトンカチとフー李ンの藁人形持って百度参りに行こうぜ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 21:50▼返信
>>168
でも鬼滅は女の子もそこそこ可愛いから男にもウケたんだろうね。禰豆子ちゃんと甘露寺蜜璃ちゃんは普通にシコれるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 23:49▼返信
アニメ観始めたけど、鬼滅よりは面白いな。原作の絵はチラッとしか見てないけど、雑だなぁという印象を受けた。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:42▼返信
序盤はわりと面白いが
現在の原作はくっそつまらんので序盤のアニメで売れちゃうのは詐欺みたいなもの
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:29▼返信
アニメは正直そこまでだけど原作は面白い
特に0巻が1番好き
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:43▼返信
なんかなぁ
コロナ渦需要のおかげでジャンプウハウハだな
これと鬼滅がテンプレになってジャンプ再ブレイクはなんか嫌だなぁ

直近のコメント数ランキング

traq