【16周年】12月12日は「PSP」の発売日
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 11, 2020
2004年12月12日発売。光ディスク「UMD」を採用するなど、当時としては破格のスペックを誇ったハード。特に『モンスターハンター ポータブル』シリーズの爆発的ヒットが普及を大きく後押しした。また、メディアプレイヤーとして利用する人も多かった。 pic.twitter.com/mImCrwa6Cf
PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル、略称: PSP)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE)が2004年12月12日に発売した携帯型ゲーム機。
PlayStation (PS) の発売10周年を記念して発売された(発表当初は「21世紀のウォークマン」と位置づけられていた)。2009年11月1日には、姉妹機である「PSP go」が発売された。
この記事への反応
・自分の中では未だ現役
毎日のように遊んでます!
PSP16周年おめでとう!
・当時はとらドラポータブルをやりたいがためだけに買ったなぁ。
・カシャッ....
シュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュル!!!!!!!
・モンハン2ndGは死ぬほどやったなー
・ワンセグにUMD Videoと何もかもが凄すぎるゲーム機。
・モンハンデスク読み込まれなくなるまで遊んだなー
モンハン仕様のPSPカッコ良かった!
・PSPは映画とかも観れるって凄かったよな
いろんな意味で時代の最先端だったと思うね
・UMD読み込む時にカリカリなるの懐かしいね
・夜中こっそりする時に、意外と大きいディスクが回る音にビクビクしたな...
・思い出補正もあるけど
個人的に一番楽しめた最高のゲームハード。
死ぬほどモンハン遊んだ思い出
解像度480×272しかないんだぜ・・・
解像度480×272しかないんだぜ・・・

ファミコン、スーファミ、64、GB、GBA、PS1、PSP、なんでも遊べる神ハード
PSP2を出すべきだった
PSPはぼっちの象徴みたいな扱いだった
押し入れから探し出して確認したら、本当にパンパンに膨らんでたから捨てた。火事怖いよ。
いるよ
3つぐらいあるけど全部膨らんで入らなくなったな
全台壊れた、DSの電池は膨らまないのに
こういうところがソニーなんだよね
ワイは3DSやわ
背面バッキバキなんだけどこれもしかしてもう使えない?
ドラゴンズドグマとかライザ2とか出来るからな
>>18で草
消耗品も消耗品と考えてない企業はダメだねぇw
DSの電池のふくらみはほぼ聞かないだろ、画像も
電池膨張と言えばPSP
アナログの耐久性微妙だったけど
DSと3DSのバッテリー膨張の案件めっちゃ出てくるんだが・・・
「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
えび通の管理人が割れ情報載せてたのが懐かしい
DSは知らんけど3DSは相当あったぞ
スマホとの相性バツグン
DSと3DSとSwitchのことですね分かります
外出先起動はできなくていいから近距離のみでいい
大量なのはDSだろ
蓮舫すら質問してたじゃん
二世代に渡ってマジコンが発売されてたハードさんw
スマホが普及した時点で終わりだよ。
対してVitaは欠点無かったけど売れなかったな
買っておいても電池は死んでるしな
著作権がきれたらどっかがPSPもどきを出すだろうから待て
なおVITA
最近ps2も出来るようになったからオススメ
てかSwitchってもうエミュ出来るんだなw他の次世代機はニ世代前も無理だったのに
PSPのゲームはVitaTVでDL版やるくらい
PSPのゲームはVitaで出来るだろ
DL版が無いゲームやってるってこと?
モンハンが発売されないと言う最大の欠点があるけどな
え?じゃあモンハンも出たのにpsp以下だった3DSさんは一体
任天堂DSが爆発?
たまたま見つけたページに、驚きの記事が書かれていた。電源を入れたDS本体が、突然大きな音とともに発火したと言うのだ。
そのページには、「DS本体が爆発した」と言う記事が、写真とともに掲載されていた。電源が入らないという理由の修理から返ったばかりのDS本体を起動したところ、突然火を上げたらしい。実際写真を見ると、ACアダプターの接続用コネクタ付近が焼け焦げ、プラスチックが変形しているように見え、発火のすさまじさを物語っている。
この件について、任天堂側は「まれなケース」としているが、この記事の著者は、不安をかくせない模様
CCFF7とかなんでDL版出さなかったのか
そうだよDL版が無い
フラッシュのビット単価がまだかなり高かったから
選択肢として光学メディアを使わざるを得なかったのが
タイミングとして良くなかったな
あと3年ずれてればメモリーカードを採用できて
VITAへの移行もうまくできたのだろうが
p3p、p4g、デモンゲイズ、ソルサクはずっと遊んでる
PSP3来るぞ
無い奴って今なにがある?自分はエヴァ2の為にpspでやるけど
PS5が買えるまでこれで我慢
もっと流行りそうだがハードウェア売ってる所はやりたがらないよなぁ
ここら辺が見てて一番面白かったなあ〜
コロ助「逃がさないナリよ」
他にも映像を床や壁に投影してテレビを使わない遊びも出来るって書いてある
出先でも大きな画面で遊びたかったら壁に投影するようになるんだろうな
ダウンロード専用携帯機出せばワンチャンあると思う。専用メモカとかはもちろんなしで。
SIEはやらんだろうからアニプレ辺りが出してもいいんじゃないかねぇ・・・
てか16年前に既存在してたって信じられんわ
削除するのがもったいなくて困ってる
でも引っ張り出すのがめんどい
怖かったら庭に埋めておけば発火しても安心
なんでVITAにつけなかった?
ソロゲームとして物凄くクソゲーだと遊んでみて感じたし
MGSPWはPS3でやったら凄く面白かった。PSPで遊ぶゲームでは無かったな、やっぱりソロでだけれど
パタポン前に進めなくて泣いた・・・自分の音感・リズム感の無さに絶望した
スイッチとスマホあればもういらんもんなあ
ウィキペディアのPSPのゲームタイトル一覧ってページで容量空欄の奴はDL版なしと思われる
カバー率5~6割ってとこかね
今でもCFWでググると大体PSPと3DSとSwitchだしね
そういう嘘ばかり言ってて楽しい?
あ、無知無恥なだけか
なつかしいなぁ
一部のつべ配信者くらいしかやってねぇわ
可愛い奴よのう
------------------------------------------------切り取り----------------------------------------------
ホント色んなゲーム売れたよな
あれはユーザーにとても優しい仕様だった
後にセキュリティ問題につながってしまったが
お前ら大好きなにじさんじのVTuberも今年やってたぞw
据え置きゲーム機出すの面倒くさい
switchの故障部分の改善が見られないまま販売しているからって
2007年に買ったDS LITEまだ現役で使えるぞ、膨らんでないし
なんやねんPSP
ニコ生の大手 タイジがPSPの魔界村実況してるんだよなぁ
計画的陳腐なんだから改善する訳ねーじゃん
なんで俺たちのソニーは任天堂に勝てねえんだよ
いろんな意味で遊びの詰まったハードだった
ほんと同時期に発売されたDSは酷かった
デマだからだろ
しかしこれをいま買っていいものなのか
サ終あり得るのか?逆に再展開あるのか?あやふやなのがもったいない
ストアの値段下がったり 元に戻ったり 微妙に動きがあるのよ
バッテリーが膨らんでいるぞ
横からだがDL版を購入してもVitaで出来ないソフトがあるしそもそもUMDパスポートサービスがもう終わってる
ファームウエアOSアップデートで機能向上するとか衝撃でした。
今なら当たり前だけど
同時期のDSのタッチパネルもすごかった
それに比べてvitaの使えなさ。次の携帯ハードは絶対買わないわ
それさえ無ければ自作ソフトでゴニョゴニョしたり、今でも現役で遊んでいただろう
豚が負けた時の常套句w
やーいぼっちやろうw
ほんとに思い出深い、opソングで涙腺やられる
でかすぎんだろ…
ゲームはあんまりやらんかった。
フルインストールのPCゲームに慣れてて、ロードがうざ過ぎた。
そこまでVitaってクソだったのか
壊れたら困るわ。vitaへのDL期間もかなり昔に終わってるし
遊んでるソフト作った会社は潰れて移項出来ない
互換機出して欲しいわ
出来るけどあれ接触微妙だからな・・・
携帯機で抜けたらやり直しって考えるときついわ
PSPgo「俺ならコンパクトで持ち運びが楽だぜ」
他は忘れた
その点Switchはスゴいよな!
本体曲がって画面が浮いて端子から煙が出るんだもん
あれ欠陥品だろ。ちょっと動かしただけで電源落ちる
バッテリー入れてないとまともにプレイできないわ
ドラクエをPS4に取られて死んだwiiうんこw
いやPSPのCFWのほうが間違いなく多いぞ
DSのは糞高いツール買わなきゃならないがCFWは無料で導入できるしな
最初は敷居高かったけど、途中からメモステから簡単に導入できるから爆発的に増えてたよ
XperiaPray「お前は生まれるのが早すぎたんだよ」
マジで!?
バッテリーも簡単に交換できるし
普段はトルネで録画した番組を転送して見るのに使っている
トルネで見るよりPSPに転送した方が少しゆっくりにも再生できるので台詞を聞き取れなかったときに便利
ボッタクリメモリーカード
だって任天堂に技術力が無いから法で規制してもらうしか無かったんだよ
時代は完全にVITAだろ
よく買ったなw
流行り神セールしてくれー
自分もこれ
壊れたら困るわ
液晶の左上に米粒大の映らない部分があるんだ
縦横2倍の整数倍の拡大じゃなかった?
中国に密輸された数が膨大過ぎてメーカーの協力が無いと不可能な数のPSPが中国に転売されてるといわれてる
関税払わない貿易ルートを持ってたってこと
PSPのRタイプタクスティス1&2を遊んでみたいけど、ゲームソフトが手に入らない&プレミアム価格になって絶望的に買えないし、他のゲーム機に移植もされてない様なのでとても辛いです。
PSPって何ですか?
君たち老害のスマホですか?
アナログドリフトも追加でw
メモカはほんとM2メモカのカスタムの癖に外販しなかったからなぁ…
してたらかなり安くなったのにこういうところほんと商売下手なんだよな
あとPSPドライブとかやりゃよかったんだよ
おじいちゃんVitaはもう終わったでしょ何言ってんのもう…
PSPの時の楽しかったゲームライフを今はSwitchLiteで思い出してる。
キモオタはオメーだろ
VITAは紳士ゲーしかない
オープニングムービー検索してみて鳥肌立った。
武装神姫とか神姫付きのを買った人間が持ってるのはパッケージ版
MGS P-OPSと戦国無双3Zsp、バイトヘル2000は今でもプレイしてるわ。
PSPでアダルトUMDも見てる
PSP買うのに苦労した良い思い出。
これのおかげで替えがきく乾電池型の利便性に気づけたわ
あの頃のソニー製リチウムイオン電池は品質悪くて発火事故起こしてたからな
それを生産していた福島県の工場は震災で撤退したが
モンハンもないDSにボロ負けだったPSPさん
あれもう遊べないのかな
同じようなデザインなのにほんの少しの事で全然印象が違うよな
実際売上も全然違うし
任天堂の方はまだDSだけど
と言うか、普通にDSの電池も膨らむから気を付けろよ
最初switchが手に入らないストレス緩和に引っ張り出して遊んだらswitch欲が気薄になってしまったw
PS5も同じ理由で2、3年後でも良いや〜ってなってる自分に草
あっ、switchは完全に要らない子になってます。
2000と3000たちはたまーにね
これはCFWで動かんみたいやから
Vitaはそれがほとんどねーからな💢