• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評!久しぶりの超絶ダメ出しにファンは歓喜


記事によると



・ライムスター宇多丸がパーソナリティーを務めるTBSラジオ『アフターシックスジャンクション』内のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」で『STAND BY ME ドラえもん2』を批評。「蛇足にして駄作中の駄作」とまでこき下ろした。

・「お話としてもキャラクターとしても文字どおり本当、なかなかここまで言うことないんですけど。本当にどうしようもない作品になってしまった、とまずは言わせて頂きます」と、のっけから大酷評。

・その後も、序盤に不自然なことが起こって、その後それがなんであったのか明かされるのは伏線回収とは言わない、ギャグになっていない普通につまんない、愚鈍な展開、何かが起こるのとそのリアクションの間にいちいちワンクッションあるのがうざい、などなどと聞いていると清々しくなるくらいボロクソに言いさらに、「すいません、映画館でマナー違反なんですけど大きめの舌打ちが始まってしまいました」と、とにかく見るに堪えがたい映画だったようだ。

(略)

「とにかく1作目を五億譲って認めたとして、だからこそ、それすら破壊してしまった本当に救い難い蛇足にして駄作中の駄作」とまとめると「ドラえもん! 時間返して!」とドラえもんに助けを求めて締めくくった。

・ネットでは「スッキリした!」「久々のすげぇガチギレ酷評」「酷評してる時が1番おもろい!」という声が上がったほか、「ここまで酷いと逆に見たくなる」「宇多丸評聞いたらどんなにひどいかあえて見たくなった」と逆に気になってしまったリスナーもいたようだ。


この記事への反応



まぁ~気持ちいいほどの酷評の嵐。ライムスター宇多丸氏も自身のラジオで久々のボロカス批評。そりゃそうだろ……

久々に宇多丸さんが酷評しててうれしくなっちゃった

宇多丸さんが「STANDBYMEドラえもん2」を大酷評!なんてネットニュースで書いてたからラジオ聞いたけど言ってることはぐぅのねも出ない正論だったよ。酷評じゃなくて真面目な評論だった。

えっ、山崎貴ってドラクエに続いてまたやっちゃたの?

ここまで酷評したことがあっただろうか。。。笑 逆に観てみたくなるわ。

どうして、そんなに能力の低い監督がアサインされてしまっているのか⁈それに切り込まないと

宇多丸師匠が「是非是非、劇場でウォッチしてください!」を抜かしたのはびっくりした。どんなにアレな作品でも、入れてたとは思う。

ほほー、あれ、実際ドラえもん好きなやつは観たくない映画だと思うんだが

宇多丸さんのドラ評が良すぎて、、 こういう自分とは違う意見を聞くのが本当に楽しすぎる!!

Stand by meドラえもんのおかげで宇多丸さんの酷評を聞けたので存在意義はあると思う




関連記事
【ネタバレ注意】ドラ泣き映画『STAND BY ME ドラえもん2』、ドラクエユアストーリーよりもはるかに酷い原作改悪クソ映画だった模様・・・ 「泣きたいのは◯◯◯の方だ」
【ネタバレ注意】ドラ泣き映画『STAND BY ME ドラえもん2』、公開後も大不評が集まり爆死か 「原作改悪」「最高に不快なワード」「結局ダメ人間のまま」


ここまで誰からも擁護されない映画って、逆に貴重かもわからんね・・・


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3








コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:01▼返信
そりゃ山崎貴監督だろ?
言い訳ないじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:03▼返信
目をつけられたら潰されるからね
なんとかの国とかに
だが指環を持っているのはホビット族さ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:04▼返信
普通に面白くないは草
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:04▼返信
この無能監督使う方が悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:04▼返信
次はトンチャモンの評価して欲しいな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:06▼返信
前作のルパンはそこそこな出来だったのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:06▼返信
どうやってコンテンツの価値を下げるかチャレンジでもしてるのか、この監督は
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:07▼返信
ユアストーリーはゆるさん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:07▼返信
なんで映画批評やってんの?
やりたいからやっていいの?
本業やれよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:07▼返信
51歳でドラえもんを見る仕事もね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:08▼返信
大人がマジになってバカじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:08▼返信
この手の映画の監督に求められるものは偉い大人の意見を聴き入れる能力
山崎貴監督はそこに特化してる上に、酷評に対しての耐性も高い逸材
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:08▼返信
ドラ泣きを批判して鬼滅を褒めて置けば社会からの評価が1段階上がるからな
やらない手はない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:09▼返信
ほんとゴミ作らせたら右に出る者おらんな山崎
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:09▼返信
とはいっても鬼滅の刃よりは面白かったんだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:10▼返信
※16
比べるのもおこがましい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:10▼返信



この監督を干せ


19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:10▼返信
やったぜ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:10▼返信
歌丸って死んだんじゃなかったっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:11▼返信
雰囲気だけで作ってる人って感じ
なにかの拍子にカチっとあってヒットしてるだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:11▼返信
流石は宇多丸
分かってるね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:11▼返信
やまざきつらぬきの名前なだけありがたい
回避できるからな
こういう屑は改名してまたやりそうだからな
ドラクエ映画は絶対に許さない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:11▼返信
ドラクエ映画にキレてる連中のウケ狙ってる感バリバリだけどな
ドラえもんという映画に何を期待してんのかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:11▼返信
>>1
「一度でいいから見てみたい。のび太がしずかと交尾するとこ。歌丸です」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:12▼返信
>>2
お前も大人になれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:12▼返信
>>12
むしろ大人狙いにしか思えんのだが
子供狙いならせめて長編映画の方でもCGリメイクした方がいいんでない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:13▼返信
>>24
しずかちゃんの入浴シーン
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:14▼返信
1作目からとんでもない改悪したのに2作目を見に行くやつの気が知れんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:14▼返信
ドラクエ映画も酷かったが、まさかそれを超えるレベルのゴミを作るとはな
まるで成長していない…
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:15▼返信
まずお前の大親友のKダブとかいう奴をどうにかしろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:15▼返信
>>27
1はあったな
パンチラも
あれはナイス
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:16▼返信
前ドラクエ炎上したときの記事じゃ山崎擁護派結構はちま多かったんだよな
それなりに客呼べる監督だって
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:17▼返信
いい歳してドラえもんの批評って…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:17▼返信
監督において、まだ、その域に達していなかったようだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:18▼返信
世界は3Dだけど日本のアニメってなぜか3Dと相性がべらぼうに悪いよね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:18▼返信
山崎貴と鳥山求は同じタイプなんだね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:19▼返信
アサインってなんや。殺し屋のことか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:20▼返信
元の良さやなんで支持されてるかを理解しないで
作ってるんでしょね
ドラクエも然り
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:22▼返信
1年に2本も3本も映画作っていい仕事ができるわけがない
映画業界は仕事の速さを買って山崎貴を重用してるんだろうけど観客ナメんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:23▼返信
これなあ、ドラえもん見たこと無いやつが作った映画だよ

ジャイアンやスネ夫が大人になったのび太にまだ暴力振るったりマウント取ったり意味不明なんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:24▼返信
ルパンは思ったより良かった
向き不向きもあるんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:25▼返信
なんや実写版デビルマンよりヤバいんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:25▼返信
youtubeにレビュー動画とかあるから見てこい
酷評納得できるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:26▼返信
結婚前夜をどう斜め観して解釈したらあんな改悪が出来るのか。意味が分からない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:26▼返信
そりゃそうだろ
監督があれだしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:27▼返信
この監督、押井みたいにある程度の学がある人が見終わったときに語らずして察するようなものを作りたいんだろうけど、実力不足だよなぁ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:27▼返信
山崎貴みたいな制作会社お抱えの監督は大抵ポンコツ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:28▼返信
これのプロデューサーってアタマおかしい奴だろ
創作表現に関わっちゃいけないタイプ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:28▼返信
そもそも続編である必要あったの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:29▼返信
監督ニートデスティニーやろこれ二度とアニメ作らせんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:30▼返信
1の評価できた部分すらぶっ壊したからな
1の時の大人のび太どこ行ったんだよっていうくらい2ではクソ野郎だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:30▼返信
うたまるなら信用できるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:30▼返信
良く観に行く気になれるな
ドラクエで学んだはず
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:31▼返信
監督はもう「脚本」は脚本家に完全に任せたほうがいいんじゃないかな

ALWAYSで(しかも1作めだけ)自分の脚本のアイデア出しが当たったもんで調子こいてるんでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:32▼返信
でも監督これからも仕事あるんでしょ?
57.投稿日:2020年12月13日 02:33▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:33▼返信
>>38
サインアサインタンジェント
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:33▼返信
山崎貴監督は実写版『風の谷のナウシカ』で見返してやるから憶えてやがれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:34▼返信
ライムスターの頃のキレを取り戻せ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:35▼返信
映画ってだいたいがわざと台無しになる部分を作って回収していく流れだもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:35▼返信
監督は炎上請負人だろ

ネームバリューの凄い作品ほど誰も仕事を受けたがらないからな
そういう汚れ仕事専門家なんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:35▼返信
※56
たぶんあると思うわ
いま業界の上が馬鹿だらけなんじゃないかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:35▼返信
山崎イコール地雷
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:37▼返信
仕事のためにこんなテレビ屋映画観にいかされる宇多丸かわいそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:37▼返信
新規エピソードなのに過去のエピソードの要素で構成するから蛇足感出るんでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:39▼返信
ラッパーが映画批評して小銭稼いでるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:39▼返信
正直20年前のセル時代の作品リメイクするだけの最近の作品群にも飽き飽きなのに、思い出を汚すのやめてほしい。HDリマスターとかで結婚前夜再放映するほうが、見る方も勉強になるだろ。
無駄に3D こるために出す予算あるなら、もっとMEMORIESとかREDLINEみたいなしっかりした洋画に影響与えるようなアニメーションしてるなーってアニメ作ってほしい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:40▼返信
どういう頭してりゃこういうものを作るのか

よほどのボンクラか、単に悪意があるだけか、全然わからんな
70.投稿日:2020年12月13日 02:41▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:42▼返信
関係ない芸人が続々出てくるCMが不快すぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:44▼返信
この監督の作品のCGは何か嫌いだ
モデリングもモーションも原作のよさを壊してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:45▼返信
進撃は町山が脚本書いてるから強く批判できなかったくせに
こいつは叩いていいんだなっていうのが見つかった途端イキリ散らすのだっさwww
流石らっぱーという感じw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:45▼返信
駄作に対してのキレ芸(だけ)が面白いんだから、そこに回帰してほしいね
カンヌやベルリンで賞を取るような作品の解説は本当に退屈で聞いてられない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:46▼返信
この人のオリジナル作品も酷いの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:47▼返信
芸能人の「のび太さんご結婚おめでとうございます」のCMでクソゴミだった
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:47▼返信
一度でいいから見てみたい、女房がへそ繰り返すとこ
歌丸です
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:47▼返信
1作目ですら「こんなのドラえもんじゃない」て子供が非難してたからなあw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:47▼返信
>>56
山崎貴は制作会社白組のお抱え監督(たぶん社員)
白組が元請けの映画は概ね彼が監督になる
腕一本で様々な制作会社を渡り歩くフリーの監督とは違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:49▼返信
歌丸?笑点?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:54▼返信
この監督はオ〇ニー映画しか作らんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:54▼返信
そういう歯に衣着せぬ感想は公開前か公開直後に出した方が助かる人が多いと思うぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:55▼返信
前作だって「下品」の一言で斬って捨ててたしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:57▼返信
こんな監督に頼るしかないなら日本の映画界はほんとに終わってるんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:57▼返信
興業爆死が確定してからじゃ
後出し過ぎて意味ない
誰でも言えるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:57▼返信
元から見ないこれ見るならヴァイオレットちゃん見る
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:58▼返信
>>34
宇多丸って昔恋愛15シュミュレーションってJ-PoPでもラップでもない曲をべた褒めしてたような奴だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:58▼返信
ドラクエ批判はまだ内輪っぽさがあったけどドラえもんはだいぶ広がったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:58▼返信
宇多丸はバラッドの時点からもう山崎貴メッタメタに酷評してたからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:59▼返信
まあ、監督の自己満の超絶ゴミ映画だからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:59▼返信
批評コメントは爽快。この人は「誰?」レベル。柑橘系のソムリエみたいな人かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:03▼返信
まあ所詮監督の辞意行為だからなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:04▼返信
宇多丸宇多丸って桂師匠生き返ったんかと思った
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:05▼返信
ほんま山崎貴には容赦ないの草
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:08▼返信
フェミのネガキャンをまともに信じてる頭の弱い奴がいるのか…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:09▼返信
※43
あれより酷い物なんてできると思うか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:09▼返信
>>85
ドラクエとかで知った糞にわかと違ってだいぶ前から山崎貴酷評してるやつだぞ
リスナーなら山崎貴のダメさ加減を散々聞いてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:12▼返信
十数年の未来で区画の名残が亡くなる変貌はおかしいってのはよう見てる着眼点やなて
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:14▼返信
>>12
物事に真剣に取り組めない人間です、って自己アピールされても困るぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:16▼返信
>>41
観てないけど、そこまで愚劣な作品だったのか・・・
この監督、もしかして結婚前夜を観てすらいないのでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:18▼返信
アカデミー賞パクっとるんやから同じく前夜に日本ゴールデンラズベリー賞やればええのに
山崎貴はラジー賞の常連になるやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:19▼返信
メインの二人が誰だか分からないレベルだし、10年前みたいな低レベルポリゴン画
どんな話か知らんけど、これは見る気ゼロですわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:20▼返信
鬼滅泣きのせいでよりクソなストーリーか
馬鹿馬鹿しく見えるからなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:23▼返信
俺的にはリターナが凄く良かった。
寄生獣の頃からダメになっていたね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:26▼返信
>すいません、映画館でマナー違反なんですけど大きめの舌打ちが始まってしまいました

最低だな、例え駄作でも静かに見ろよ
自分がつまらなくても楽しんで見てる人はいるかもしれんだろう駄作でも
駄作だと思うなら静かに席を立つか、クソ映画ソムリエとして心を鬼にして静かに駄作を最後まで見届けるかしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:27▼返信
ドラえもんの映画で酷評ってよっぽど酷いんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:34▼返信
wiki見てたらこの監督結構実写だと良作出すんだな、永遠の0とか三丁目の夕日とか
CGアニメだとルパンは良かったけどそれ以外が酷すぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:36▼返信
そもそも山崎貴は三丁目の夕日も改悪が酷かったし、あくまでも国内で有数のCG表現が得意な監督ってだけでストーリーは最低だと思うわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:37▼返信
日本のフルCGアニメで良かったの見たことない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:39▼返信
山崎貴は人間の感情が理解できないサイコパス、って話をどこかで見たがその通りだと思う
機械的に「人間が感動しそうなストーリー」を生成しようとして失敗してる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:44▼返信
ライムスターってまだやってるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:45▼返信
それでも山崎貴を起用し続ける糞以下の邦画界・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:02▼返信
美麗なCGを追及した駄作
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:06▼返信
デビルマンやテラフォーマーズ超え?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:11▼返信
ソープランドに行こうとして決意まではするものの怖気づいて条の前から逃げたしたのを感動話にしたドラえもんの名を冠したナニカ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:12▼返信
そんなにひどいのこれw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:13▼返信
キメツは評価いいんでしょ?
逆張りジジイも純粋に泣いたとか言ってたし
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:20▼返信
>>112
建築界の隈研吾も俺には良さが分からんけど起用されまくってるな
木を組み込んでりゃええんやろって感じで
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:22▼返信
山崎貴って実質ALWAYSの一発屋なんだけど、現状を見るとそのALWAYSもすごいのは脚本の古沢良太だったんじゃないかという気がする。古沢はリーガルハイ以降覚醒して完全にヒットメーカーになったし
まぁその古沢を最初に使ったのがALWAYSだからその功績は大きいけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:27▼返信
>>1
これを大きく下回る、けものブレンズ2という駄作にすら失礼な地獄の地獄があってだな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:29▼返信
感動させようとして作った映画が腹立つってよっぽどじゃねぇと無理だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:31▼返信
>>16
残念ながら…
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:31▼返信
>>8
余った冷蔵庫の野菜で無理やり昼飯作る感じの作品作りが好きな印象。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:32▼返信
※96
“新聞記者”がアカデミー賞取っていたが
観てないのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:39▼返信
>>30
鬼滅の前にくどいほどCMしてたから、個人的にヘイトが溜まった。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:41▼返信
土俵には上がらず批評してるだけって楽でいいよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:41▼返信
>>100
なんか今にも海原雄山が怒鳴りこんで来そうなコメントだな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:42▼返信
これを好評してた有名人は、感性を疑うレベルなのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:42▼返信
おめでとうおめでとうと
あの寒いCMいつまで流すんだろ………
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:44▼返信
誰からも擁護されない映画なんて俺でも作れるぞ
そんなの素人でもやれる事だし、人の作品使ってドヤ顔で金取ってこんな事になるって
素人以下のドブ犬の所業なんじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:57▼返信
>>126
立ち回りが重要。批判されてる作品は批判して、好評なものをあえてこき下ろすことはしないようにする
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:59▼返信
そら大人を感動(笑)させる目的の作品だからね
子供から見ても本来のドラに求めてるような面白い部分全くないし
大人から見ても偏った思想や価値観押し付けてくる
くどくて説教臭い映画でしかない

おまけにクソみたいな改変で原作ファンまで呆れさせてるから
こんなんに心動かされる人なんてこの監督の狂信者だけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:02▼返信
種死デレアニけもフレ2に続く「泣ける」クソアニメ目指してんのかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:04▼返信
アルキメデスの時は褒めてたのに、今回はすげー言うじゃんハゲ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:05▼返信
どんだけ酷いのか逆に見てみたくなるよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:05▼返信
>>112
進撃とかブリーチの監督もそうだけど、批判うんぬんより企画が実現できて利益出せるかが重要だからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:09▼返信
というかこの映画のCMはマジで気持ち悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:11▼返信
ここまで酷評されるのは無いかもしれないって言うが
ドラクエがあるだろ
そもそもコイツにアニメ映画を作る才能がないんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:21▼返信
どんなに駄作でも、見に行く人がいてちゃんと利益が出てしまうから
何回も作られる

ネットで酷評してキャッキャしてる連中がいかにマイノリティなのか良く分かる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:24▼返信
こんなん作る前から駄作になるって分かりきってるのに作ったってこと自体がすごい
金貰っても見たくない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:24▼返信
>>109
それ大体同じ監督だからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:30▼返信
>>139
マイノリティ極めて感情爆発させて京アニに自爆しに行ったやついたなあ
このコメ欄のやつらも似たようなもんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:30▼返信
次回作は確実にないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:31▼返信
ムービーウォッチメン
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:33▼返信
でもツイッターじゃこいつ絶賛されてて誰も酷評してないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:34▼返信
宇多丸の映画評はいつも同意できるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:36▼返信
>>63
トップが韓国人だからな
邦画が糞であればあるほどいい
そんな簡単なこともわからないほど
腐ってる業界
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:45▼返信
大人気ないな
大スクリーンでネコロボが動けば子供は大喜び
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:47▼返信
>>25
この作品に限らず、監督の結婚への思い入れがありすぎてすべっちゃってる感じだな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:55▼返信
原作の「結婚前夜」漫画版でもあそこまでのび太は酷い奴じゃないのに、
「のび太なんだからこんなもんでええやろw」と安易にキャラ変え過ぎ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:56▼返信
大人になれよってドラえもんからの説教やぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:01▼返信
他人のを思って涙を流せる優しい男が結婚式当日に嫁を置いて逃げたってだけでも改悪だわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:01▼返信
映画監督としてのこだわりや原作の思い入れなんかなく
偉い人の言いなりになり続けて五輪演出と言う立場を手に入れた人やしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:01▼返信
そら人のふんどしオナヌー大好きなゴミみたいな監督が作ったらゴミしか出来ないよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:02▼返信
>>2
監督は違うんやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:07▼返信
観てないから作品そのものについては何も言えん
ただドラ泣き()とかいうのは本当に気持ち悪い
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:08▼返信
ユアストーリーにしたって、最後の十分が主ならドラクエである必要が皆無だし、
だからといってドラクエが主だとしても完成度低過ぎるという、
マジで中途半端な駄作だしなあ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:13▼返信
>>149
菅田将暉が出る映画だから「下品」
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:16▼返信
そもそも2時間の尺なのにわざわざ2つの話くっつける必要が無いな。完成度高いんだからそのまま出せばいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:17▼返信
>>146
逆に言えば映画評論家とか言う
業界として趣向が変わっていってるのに
それについていけず、老害と化してる奴の戯言をありがたがってるお前らにも問題あるけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:18▼返信
炎上商法で売り上げを伸ばすしか手がなくなったんだろうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:18▼返信
評論家?ラッパー?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:20▼返信
ドラ泣きで盛大に滑っちゃったから配給元が
逆に開き直ってボロクソに叩いててもらって
興味本位で見に来てもらおうという戦略変更
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:27▼返信
原作者が亡くなってるからってやりたい放題だな…
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:33▼返信
これ監督は男性だよね。男性叩きの記事では?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:40▼返信
宇多丸って何様?映画創った事あんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:43▼返信
日本は簡単に監督名乗れる分ゴミみたいな幼稚な映画撮る監督もどきが多い
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:51▼返信
俺も観に行ってしまったけどこの評価には同意だわ
マジで時間返せって思った
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:11▼返信
>>160
こういう逆張り君はホントきしょい
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:11▼返信
藤子・F・不二雄氏本人生きてたらマジギレするレベルのゴミ映画

クソムービーオブザイヤーがあったら間違いなく大賞というか10年に1度の逸材扱い
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:27▼返信
ドラえもん
ルパン三世
ドラクエ
駄作の三冠王
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:30▼返信
※160
宇多丸は元々ラジオで趣味を兼ねた「映画評論芸」をやってただけ
無名のラッパーが毒舌で映画を語るのが今までになく面白かった
でも最近は界隈での知名度が上がりすぎて逆に向こうからオファーが来るようになったのか、「毒舌やめます」宣言までして毒が無くなってた
宇多丸がここまで毒吐くのは例外中の例外、でも映画評論で調子に乗って社会批判を始めるようになった町山に比べたら100倍人格は出来てる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:32▼返信
宇多丸は山崎貴作品に辛辣な意見すること多いけどそれは映画ファンの共通認識でもあるからよくぞ言ってくれたと喜ぶひとのほうがいい
ただこのひとは基本的に映画大好きで酷評って全体からしたらそんなにないんだよ
ラジオの映画批評コーナーを酷評目当てに聞く人が増えたけどそれは本意ではないということで、近年はそこまで全力で酷評した映画ってほとんどなかった
映画ファン的には凡作扱いのアルキメデスの大戦も山崎貴だから貶すみたいなことしてなくて全体的に褒めて良い映画だと言っていた
宇多丸は映画の好みははっきりしてるけど批評は公正でロジカルだから人気ある
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:32▼返信
芸能人が知名度を生かして人様のコンテンツを叩くってどうなんだ?
誰か映画内でこの宇多丸って奴の仕事酷評する作品つくって欲しいわ
175.投稿日:2020年12月13日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:33▼返信
5億とかいい大人が恥ずかしいからやめようよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:36▼返信
こんな奴に監督やらせんな!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:40▼返信
舌打ちはするなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:42▼返信
序盤に起こる不自然なことを後で明かすのは伏線回収じゃないってのすげぇわかる
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:52▼返信
>>2
1作目が80億だからな、庵野はシンゴシの60億が限界だし、トトロまでの宮崎駿よりドラ泣きのほうが売ってるからね。
当然それなりの扱いを受けますわ。
まあ全て他人のふんどしなんだけどね。
自分の力を勘違いした結果がユアストーリー→ドラ泣き2なんやろうな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:52▼返信
デビルマソ級がまた増えたな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:55▼返信
山崎消えろ
二度と版権に手を出すな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:57▼返信
この映画ってテレビでやった話を3D?化しただけではないの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:01▼返信
※174
すでに品川さんがやってるんだよなぁ。
ぼろ負けしたけど。
宇多丸は徹底的にロジック固めて批評してるから、権威主義で邦画に群がってる奴らじゃ歯が立たないんですわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:07▼返信
そらのび太の唯一の良さである「いざというときは頑張れる奴」が台無しにされとるみたいやしなぁ…
コレばっかりはフェミさんが怒るのも無理ないやろっていう感想しか見当たらないし…
某探偵少年とかはネタバレ見てしまっても尚観たいけど、これは萎えたわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:16▼返信
逆にそんだけ言われると見たくなるんだけど
ドラえもんに詳しくなくても駄作と感じるんだろか。映画としてダメなんかな
ファンからしたらなんかおかしいみたいなのはよく聞くんだけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:17▼返信
>>75
山崎監督にオリジナルなんかない
人のふんどしでしか土俵に立てないへっぽこ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:19▼返信
感想は別になんでもいいけどよ
劇場内で大きめの舌打ちなんかすんじゃねーよカスがよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:21▼返信
ドラえもん のび太のユアストーリー
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:26▼返信
気になって調べたらレビューが意外といいし
映画評論家とかおっさん向けではないんじゃ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:29▼返信
>>190
レビューなんて業者に金払えばいくらでも高評価にできるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:32▼返信
メインテーマを「物騒な発想」にしておけばね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:33▼返信
山崎貴か…ゴミだわ
人の作品を台無しにする無能
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:35▼返信
>>172
ライムスターは日本のラッパーのトップクラスやぞ?
自分が知らんだけで、無名扱いすな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:36▼返信
みんなそれぐらいドラえもん好きなんだよな
それに泥を塗った監督の罪はでかい
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:37▼返信
>>その後それがなんであったのか明かされるのは伏線回収とは言わない

映画を見てないのでいまいちわからんが・・・説明だけ見るとそれは伏線回収ってことでいいんじゃないか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:37▼返信
>>190
よっぽどのことがないと低レビューにはならんよ
客がオタしかいない場合は別
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:41▼返信
>>196
映画を観ればどういうことかわかるよ
唐突に変なものねじ込んでるから
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:41▼返信
>>196
違和感のある展開をただ後から説明しただけでは伏線回収じゃないと言う事を言いたいんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:42▼返信
>>196
今はなんでも伏線伏線って言ってるから、伏線の認識が変わっていってるのかもね。
映画で伏線と言えば、シックスセンスとかユージュアルサスペクツとかが印象的だけど、今の映画で「うおぉ⁈」ってなる作品少ないもんね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:50▼返信
話の展開は微妙だけど普通に泣いたわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:50▼返信
しずかちゃんがシャ.ブ打たれて死んでしまったのをタイムマシン使って助けに行く話にしたら良かったんじゃね

そしてタイムパトロールぼんと激しい戦闘を繰り広げる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:55▼返信
ALWAYSの成功だけで仕事とってる人か
失敗続きでそろそろALWAYS貯金も尽きるのでは?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:56▼返信
>>202
面白そう
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:57▼返信
>>203
あれは原作の三丁目の夕日が素晴らしいだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:58▼返信
まじでそもそも1作目もクソだったよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:59▼返信
こんなクズののび太でさえ結婚できるってのにおまいらと来たら・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:00▼返信
東京FMのスカロケで「裏番組の歌丸さんが~」って言ってたが宇多丸だったのか…
笑点の亡くなった司会が先に出てきて紛らわしい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:03▼返信
宇多丸鳴きしたい
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:06▼返信
鬼滅映画持ち上げてる時点で察し
結局右に習えの感性しか無い人なんでしょ
ドラえもんもノリで叩いてるだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:23▼返信
監督が原作クラッシャー、ドラクエユアストーリーのオチは最悪だった
ドラえもんも予告で原作改編してた何様勘違いの馬鹿野郎だわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:27▼返信
>>13
酷評に耐性つけられても困るんだけど、、
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:29▼返信
ユアストーリーでドラクエを冒涜された恨みは忘れることができない。
評価を聞く限り今回のドラえもんはあれより酷いようだがw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:31▼返信
鬼滅と比べるのがマジで失礼なレベル
本当に時間返してほしいと思うレベルの駄作だからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:32▼返信
>>196
よく出来た伏線は最初見た時は伏線だとは思わない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:40▼返信
>>172
ライムスターが無名????
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:41▼返信
ドラクエ映画のおかげで監督としての評価は定まってしまっているからしゃーないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:42▼返信
>>166
品川と同じこと言ってるー
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:46▼返信
>>85
10年以上前から山崎貴批判してるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:47▼返信
ユアストーリーは展開知ってる俺ですらもWOWOWで放送されたのを見て冷々になったからな…映画館なら殺意わいても不思議じゃないわw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:56▼返信
ドラクエでイメージが固定化しちまったな
監督は世間への反抗、逆張りおじさんなんやろか
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:07▼返信
まともな感性を持ってる人ならそういう感想になるだろうな…
ドラクエの方は堀井氏に懇願されて作ってたからまあ仕方ないのか?と思ってたけど、
ドラえもんがこんなに酷いって事は監督の実力の方に問題があった訳だ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:11▼返信
こいつの作品で唯一良かったとこは、ヤマトがビーコン目掛けてワープしてくるシーンだけだ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:13▼返信
ドラ1 30点
ドラクエ 10点
ドラ2 5点

順調に劣化してるな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:57▼返信
いうほど悪くなかったよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:02▼返信
原作の結婚前夜は大人のび太と子供のび太が一切不干渉だから成長を感じ取れていいのに
まあその後別の話でドラえもんに会いに来たがそれは置いとくとして
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:04▼返信
金出して見たヤツは違う意味でドラ泣き
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:13▼返信
だろうな
原作の否定だけでも許せんのに、監督自身が作った前作すら否定する内容だからなこれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:14▼返信
まさか大人のび太と子供のび太が戦うとは思わなかったな。
キッズには難しいかもしれん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:21▼返信
次はサザエさんユアストーリー作って下さい!
応援してます
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
有名どころを全部ユアストーリーしてください
注目はします
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
ドラ泣き(悔し泣き)
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:38▼返信
こいつ最近日和ってたからつまんねーと思ってたけど
やるやんけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:38▼返信
山崎貴って面白そうな題材を持ってくるのだけは一流だよね
でも全部糞にするけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:46▼返信
>>166ってこいつ批評しているおまえはまず?^^
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:38▼返信
まだ革マルのラジオとか聞いて奴いたのwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:40▼返信
未来のミライを無理やり擁護した人にすら酷評される映画とはいったい
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:50▼返信
※194
和製ラップ自体が泡沫ジャンルやからな
ネタラップのダヨネーを超えられたやつ皆無
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:04▼返信
これもうスタッフ逃げ出すだろ。
終わったな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:06▼返信
スタッフも一生懸命作っただろうに、ここまでダイレクトに言うのも人としてどうよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:21▼返信
そもそも御年51にしてドラえもんを
鑑賞することに無理があるだろ。
俺が小学生のときにのび太の恐竜を
親父に連れられて観に行ったら、
親父熟睡してたぜ(´・ω・`)
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:29▼返信
※240
アマなら一生懸命に制作したことが評価対象になるけれども、
プロなんだから結果が全て
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:31▼返信
※242
そうだけど、人としてちょっと冷たくねーか?って話だよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:33▼返信
これのCMもほんと気持ち悪い。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:39▼返信
※241
御年79の徳光和夫を宣伝に起用して感動すると言わせといて、その言い分はないわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:51▼返信
このレベルで嫌悪感が滲み出た酷評は記憶にある限り怪物くん以来だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:56▼返信
>>243
嫌なら監督なんて辞めるんだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:02▼返信
※243
国民的作品を自分のオナ2ーに使う三流監督が人としてどうかと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:08▼返信
ドラえもんは子供向け何だからオッサンの意見なんてー!と言う人も居るみたいだが、例え子供向けでも面白いモンは興味ゼロな人を除けば大人でも楽しめるよ
女児メインターゲットのアイドルゲームだとかも大友いるんやぞ
アンパンだってたまに見ると面白いし

しかしこれはテーマが結婚やら映画で泣け!なんやから大人向けやろ
その大人が白けるならその程度って事や。下手したら子供すら楽しめんやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:11▼返信
この批評は凄くわかるわ。この監督は毎回「良い話っぽい映像を作ってるだけ」なんだよな

「バイクのスピードが落ちなくて事故に遭う二人乗りカップルの話」みたいな、
矛盾だらけのチープな作り話を映像と音楽で観せられるから、騙されないまともな人間からは嫌われる
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:28▼返信
アルキメデスや永遠のゼロは良かった
寄生獣も俺は好き
ラジオでもいってるけどバッドエンドの方が向いてる人なのかも
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:35▼返信
映画なんか糞でも実際見に行ってやっぱ糞だわって再確認して楽しむもんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:40▼返信
1作目を全否定してる時点で続編ではないよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:03▼返信
あれだけ叩かれても何度でも案件拾ってこれるのがコネ社会だよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:04▼返信
>>184
過去作やインタビューなどを良く調べてから酷評するからね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:06▼返信
>>207
しずかさん連れてこいや。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:07▼返信
>>243
頑張ったから価値があるって小学校じゃないんだからさ
いい加減大人になろうよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:08▼返信
>>241
鬼滅やクレシンなら親が哭くだろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:25▼返信
そもそもで制作側や提供側から ドラ”泣き” なんつー言葉が出てる時点でクソダサい
関わった連中、クリエイターとしても広報としても才能ないよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:34▼返信
山崎貴よ、大人になれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:39▼返信
この映画が良い映画だとは思わないけど、映画評論家が褒める映画も必ずしも良い映画ではないだろ
SFオタクが絶賛するSFがエンタメとして良質かどうかは別なのと同じ
今どき世界中のオタクが発信できるんだからこのおっさんの評価を旗頭にしてイキるのはそれはそれでイタい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:49▼返信
「のび太さ~ん 西日が眩しいわぁ~」のしずかちゃんの一言があれば
評価は絶賛だったのに・・・残念
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:05▼返信
監督及び関係者に望むことはただ一つ
「俺はこの映画に自分の表現したいことを全て詰め込んだ」「映画を作ったことを後悔していない」と
何があっても言い続けること(批判意見を真正面から説得力ありまくりで論破できればなお良し)。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:07▼返信
ドラクエとドラえもん2で短期間に2度も酷評される作品を制作するってどうなんだろ……
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:16▼返信
初めて、のび太を殺したくなったドラえもん映画
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:42▼返信
監督からして成功するわけないんだな
267.投稿日:2020年12月13日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:30▼返信
通好みのマイナー映画なんか扱うな。
もっと頻繁にこういう当たり屋をやれ。

19時台の音楽コーナー、要らん。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:39▼返信
うん、これは内容大まかには聞いたがガチで監督がサイコパスとしか思えん屑映画だわ。
どんな腐り方してたらこんな作品を世に出そうと思えるんだろうな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:40▼返信
>>259
分かる。クッソ寒いよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:20▼返信
※259
電通案件だからしゃーない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:30▼返信
じゃあお前らが作れよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:59▼返信
>>183
だったらここまで叩かれないやろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 20:02▼返信
観たあとは泣けるだろ?こんなのに金と時間を使ったことにだけどね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 20:28▼返信
鬼滅の刃を超えたってことでいいのかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 21:08▼返信
この映画に限らず邦画は予告編で内容が全部わかる  今までのイメージ以上にのび太がメソメソしてて気持ち悪いよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 21:36▼返信
ドラクエ5に続いてやっちまったか
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 00:07▼返信
1作目でやめてればこんな事にはならなかったのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 11:56▼返信
他人の作ったものばかり見てないで自分でもなんか作れよハゲ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 14:25▼返信
映画館で上映中に大きく舌打ちする奴もまたゴミである
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 15:46▼返信
>>123
それも和食向きの食材でぎとぎとの中華作りに挑戦するみたいな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:20▼返信
>>7
題材が良いからね
ドラは押し付けの感動より次々出てくる道具のワクワク感を出した方がいい
昔のドラえもんはそこが面白かった
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:21▼返信
>>8
ドラえもんという失敗しにくい題材でこれは痛いな
ドラゴンボールを実写化するとかいう様な無謀な挑戦でもないのに酷評が多い
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:23▼返信
>>27
大人だけどドラはひみつ道具(ドラえもん)が主役であって欲しい
子供の頃見てた面白いドラえもんはこれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:25▼返信
>>16
鬼滅は良くあるジャンプのバトルアニメだろうと思って映画見たら
マジで泣いてしまった
評価の高いバトルシーンはアニメ描写は凄いけど戦い自体は淡白
言葉の重みとかが少年漫画っぽくない
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:27▼返信
>>125
鬼滅の前の宣伝は大泉洋の出てるめっちゃくだらなそうな戦国ものが気になった
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:30▼返信
>>55
ALWAYSは題材がめっちゃ良いからね
加飾しただろうけど
他の人がやってても時期的にもヒットしただろうな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:33▼返信
>>102
内容がワクワクしないんだよ
悪く言えば某国が結婚前夜をパクって作った様なドラえもん
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:34▼返信
>>78
ひみつ道具でワクワクするのがドラえもん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:36▼返信
>>82
公開前だと『見てから言え』って奴も出てくる
公開直後が良いけど
今回のドラは評論家とかも結構後回しにしてる…
前々から中年層にしか受けないかもとか言われてて
観た層からのコレジャナイ感の批判の多さ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:39▼返信
>>106
ドラえもんである必要がないストーリーだからね
賛否あれどそこそこの評判だった前作を使っての用意された感動だから仕方ないか
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 17:37▼返信
山崎貴死ね
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月15日 02:23▼返信
>>34
複数の映画からランダムで選んだものを批評してんだよ?

直近のコメント数ランキング

traq