11月20日から公開
(脚本はあの歴史的大不評ガッカリ映画となった
『ドラクエ ユアストーリー』監督の山崎貴さん)
【【超悲報】映画『ドラゴンクエスト ユアストーリー』、あの超大手ゲームサイトにもボロクソに酷評されてしまう! 「ゲーマーにとっては熟成させたゴミ」wwwww】
公開前の予告映像からその評判はボロクソだったが
公開してからも案の定……
(以下、映画ストーリーのネタバレ注意)
↓
【【悲報】ドラ泣き映画『STAND BY ME ドラえもん2』、公開前から大不評が集まる! 「ユアストーリーの恨み、忘れてねえからな」】
「ガラガラ」「嫌い」「爆死」
そういえば先日のIMAX社の四半期決算報告でCEOのリッチ・ゲルフォンドが『Stand by Me ドラえもん 2』に言及していたけど、作品名を忘れていた上に「日本では全く期待されていない作品です」と紹介していたので今のドラ泣き集客の状況を見るに然もありなんというか。
— 墨酢 (@capitano1812) November 21, 2020
スタンドバイミードラえもん2、「ドラ泣き」とかいう最高に不快なワードを「ドラ泣き、再び」でもう一回使ってきて本当に最悪だった。
— ピンフスキー (@hideyosino) November 18, 2020
スタンドバイミードラえもん2、
「ドラ泣き」とかいう最高に不快なワードを
「ドラ泣き、再び」でもう一回使ってきて本当に最悪だった。
「ドラ泣き」ってなんなの。観る前にこっちの感情をきめつけていいのは「怒りのデスロード」だけよ
— のもこ (@nmzzzz) November 23, 2020
最近、映画見に行くと決まって『STAND BY ME ドラえもん2』のCM見せられるの地味にツラいな…なんかもう感動の押し売りというか…ほら!また泣けますよ!ドラ泣きですよドラ泣き!大好きでしょ!感動したいでしょ!日本人そういうの大好きでしょ!また原作の感動コラージュ作りましたよ!感が凄くて… pic.twitter.com/ulco9BkAi4
— ウラケン・ボルボックス📕『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』好評発売中 (@ulaken) November 18, 2020
やるならやるで、のび太の漂流記とかヤバいやつをやってほしい。てか、今更のび太とかルパンとかをCGでやる意味って何だろう。そういうのじゃないとお金出してもらえないんだろうか。 pic.twitter.com/50mQb1kkYy
— ウラケン・ボルボックス📕『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』好評発売中 (@ulaken) November 18, 2020
ドキドキワクワクの少し不思議なSFの中に、ふとそういうシーンが入ってるからグッと来てしまうのであって、最初から「感動させますよ。泣かせますよ。」って作られると、「4回泣けます」と似たものを感じるんだよな。https://t.co/A1VBjqeBcJ
— ウラケン・ボルボックス📕『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』好評発売中 (@ulaken) November 18, 2020
※なお、ドラ泣き2は
結婚前夜の話におばあちゃんの話を強引にぶっこんで一つにしたためか
結婚式当日にマリッジブルーになったのび太が
花嫁しずかを一人置いて子供時代に逃亡
(置き去りにされた花嫁しずかは逃亡のび太を1年も待ち続ける)
という改変になっている模様で
それに対する批判も
しずかちゃんにとって何のメリットもないどころか
ダメ人間のび太のケアを一方的に強いられる
まるで介護や生贄のような結婚にも批判殺到
『STANDBYME2』お婆ちゃんでオバ泣きした後に気持ち悪いと思ったのは
— 茶一郎 (@cha_ichiro) November 22, 2020
「結婚」の話なのに、描かれるのは男性側の心情変化だけで、相手(しずちゃん)の選択無しにお話を大団円にする感じ
しずちゃんが結婚から逃げたアダルトのび太を(1年も)待ち続ける描写は、流石にしずちゃんを聖女化しすぎで… pic.twitter.com/xrwQDePZiM
気持ち悪いと思ったのは
「結婚」の話なのに、描かれるのは男性側の心情変化だけで、
相手(しずちゃん)の選択無しにお話を大団円にする感じ
しずちゃんが結婚から逃げたアダルトのび太を(1年も)待ち続ける描写は、
流石にしずちゃんを聖女化しすぎで…
無条件に「のび太のありのまま」を受け入れるしずちゃん
— 茶一郎 (@cha_ichiro) November 22, 2020
これだとアダルトのび太はドラえもんから卒業しても、しずちゃんという新たな依存先に依存するだけでは…
これも多分、「雪山のロマンス」でオチとして使っていたしずちゃん結婚の理由を、一本の映画をしてしまったせいだと思うけど… pic.twitter.com/4ennmR2ZbX
無条件に「のび太のありのまま」を受け入れるしずちゃん
これだとアダルトのび太はドラえもんから卒業しても、
しずちゃんという新たな依存先に依存するだけでは…
これも多分、「雪山のロマンス」でオチとして使っていた
しずちゃん結婚の理由を、
一本の映画をしてしまったせいだと思うけど…
望まない方向に拡散している感じがしたので補足を….
— 茶一郎 (@cha_ichiro) November 23, 2020
・ツイートは1つの描写についての言及で本編は普通
・本編はタイムトラベル+タイムリープを混ぜ込んだSF
・「しずちゃんが理想化されすぎ」問題は原作からあって、本作がそれをカバーしなかっただけ、他の長編はアップデートしている作品もあります pic.twitter.com/VLpj5uJFHh
ドラえもんの映画の広告かなりキツいんだが…
— ほし (@niiiiii19591254) November 21, 2020
しずかちゃんはのび太のことを語ってるのに対してのび太はどこまでも自分自分じゃん。
これからしずかちゃんはのび太のケア役として生きていくのか…って考えると可哀想で辛い。生け贄を見てる気分になる。 https://t.co/Zs9PWNhy4w
ユニバでこの映画とコラボした期間限定のアトラクション乗ったけど、「結婚式当日に逃げ回るのび太をドラえもんと私たちが追いかけ回して無理やり式場に連れていく」みたいな内容でドン引きしちゃったんだよなぁ……
— ┏┛墓┗┓ (@gaofei_gou) November 22, 2020
こんな男やめとけ~~としか思えんかったわ笑 https://t.co/bjaG4oI5W2
「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。」っていうヤツ、作者がのび太としずかの結婚を正当化するためにでっちあげた「後付設定感」をビシビシ感じておれは鼻白むだけなんだけど。 / “人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができるのに有害な男らしさを持…” https://t.co/0v97RyzkCX
— 寿命 (@hisa_ino) November 23, 2020
「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。」
っていうヤツ、
作者がのび太としずかの結婚を正当化するために
でっちあげた「後付設定感」をビシビシ感じて
おれは鼻白むだけなんだけど。
だって、最初は絶対「ブスでがさつなジャイ子はイヤ、かわいこちゃんのしずかちゃんと結婚したい!」っていう単純な話だったよね。
— 寿命 (@hisa_ino) November 23, 2020
てかのび太にそんなイメージ全然無いよね。怠惰でバカでドラエモンの道具にたよって失敗ばかりしてるガキ、ってイメージだろ。「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人」って言うなら普段からちゃんとそう描写しといてよ、って思う。
— 寿命 (@hisa_ino) November 23, 2020
なぜしずかはのび太を選ぶか。そりゃ「主人公だから」以外には何もないよね。それに説得力を持たせるのが作者の力量。あの作者は「それ」には完全に失敗してると思うよ。
— 寿命 (@hisa_ino) November 23, 2020
のび太にそんなイメージ全然無いよね。
怠惰でバカでドラエモンの道具にたよって
失敗ばかりしてるガキ、ってイメージだろ。
「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人」
って言うなら
普段からちゃんとそう描写しといてよ、って思う。
なぜしずかはのび太を選ぶか。
そりゃ「主人公だから」以外には何もないよね。
それに説得力を持たせるのが作者の力量。
あの作者は「それ」には完全に失敗してると思うよ。
まあ、あの作品は「それ」がメインのマンガではないんだろうから作品の価値が損なわれるわけではないんだろうけど。ただ「のび太は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。」とかドヤ顔でいわれると、一言言いたくはなるよね。
— 寿命 (@hisa_ino) November 23, 2020
この記事への反応
・「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる青年」
それ出来杉君もできてると思うよ……
なんなら一番遠いのがのび太まである
・あんな自己中ですぐ面倒になる人と結婚して、
一生全肯定介護し続けるの辛いよな…
しずかちゃんに結婚やめとけとマジに思ってしまう
・ドラえもんで一番印象的な話は
のび太が何をやっても擁護してくれる
女性型のロボットにスポイルされる話で、
その結果ホームレスになってなお自由なあなたは素晴らしいと
絶賛される未来をドラえもんから見せられて
のび太は自らスパルタロボを頼む。
この映画の静香ちゃんはそのスポイルロボにそっくりだ。
こういっちゃなんだがわたしの中ののび太は怖くても不安でも
ここ一番には腹を括って惚れた女くらい守れる少年だし、
しずかちゃんは雑に扱われて黙っているような少女でもない。
何度のび太を叱り飛ばし、映画版では絶望する男連中を
一喝してたった一人で敵陣へ向かっていったこともある。
非モテの女神崇拝をやりたいならドラえもんを使うな。
二次創作を公式で流すな。
・まずスタドラは感動要素ねじ込む為に
要らん要素ねじ込むのが駄目だわ
無印スタドラのドラえもんに電流流すやつとか
スタドラ2ののび太が挙式で逃亡するのとか
・スタンドバイミードラえもん2、
のび太のおばあちゃんと僕の生まれた日を強引に繋げる為に
結婚式当日にのび太が逃亡すると言う
原作ファンブチ切れ寸前のオリジナル要素を放り込んでくるのが怖すぎる
成し遂げプログラムより必然的がなくて……
・自分の幸せよりしずかちゃんの幸せを考えるなら
結婚式から逃げるより、
きちんとしずかちゃんとお別れする選択を取るのでは…??
・のび太が逃げてしずかちゃんの愛を試すとか
クソのようなメンヘラ迷惑ムーブかましてきて笑えないんだけど……
おばあちゃんエピソードと一緒にするために
結婚式逃亡劇をしたなら最悪すぎる
改悪で逃亡シーン追加されたのび太に
不評が集まってる模様…
確かにしずかちゃん置いて逃げるの酷いな

本当に女にとって地獄だこの国
制作費やら全部無駄
だけど、子供や独身者には全く響かない内容
見に行った上で叩いてる奴はまあそういうことだw
ホント息苦しい社会になったよなー
ドラ泣き出来てよかったじゃん
糞なのは納得www
クソ映画請負人 山崎貴
原作以外がのび太を持ち上げすぎなんだよ
のび太とかいうゴミクズオカマ野郎はもう需要ない
男は命がけで女を守らないとウケないのに
悪くないわ
君らのために作られた映画じゃない
これ考えた奴はすき焼きのなかにおせち入れて喰うんか?
もともとクソ監督だろ
10年でも余裕
そういう心の機微が分からんから行き遅れるんだよww
どうしてこうなった
誰も見てないレベルの大爆死なのに誰のために作られたんですかねえ・・・
昔は長編映画の前に小話として「結婚前夜」が上映されてたけど、そっちメインになったのか。
目に見える地雷をわざわざ踏みに行く奇特な人も今は少ないだろう
プロモーションにめちゃくちゃ金かけてこれは大惨事だけど大丈夫なのか?
クソ映画を請け負ってるんじゃなく
請け負った映画をクソにしてるんだよなあ
すでに土曜日の成績で見限った映画館は鬼滅に戻し始めてるよ
結婚式で感動したやつなんておらんやろ
のび太がドラえもん作るんじゃなかったっけ?
鎌倉ものがたりは良かったぞ
それ以外は知らんが
すげーよマジ
この映画のターゲットは大人やで
テレ朝がドラえもん辞めたくて
あえてゴミ監督を呼んだ可能性が微レ存?
客入らなすぎやろ
何でこいつに仕事回ってくるの?
あの映画で良いなら原作の漫画読んでみて
めちゃめちゃ良いから
ストレートにそう言え
それは善一のこと知らなすぎだろ
SPACE BATTLESHIP ヤマトとドラゴンクエスト ユア・ストーリーだからな
あれを恥ずかしげもなく作った厚顔無恥な連中の映画がまともなわけがないだろ
実写は当てまくってるから、仕事はなくならないよ
要するに実写邦画のファンはこんなのが好きってこった
1話完結でサクサクと読むもんだし
寿命とかいうやつみたいなコメントが1番笑っちゃう
25億とはずいぶん大きく出たな
それじゃ難癖付けるだけの嫌な人だよ
主人公女だけイケメンにモテモテもけっこうきついぞ
そもそも結婚前夜のしずかちゃんの方は一作目でやってるから
典型的な「世間で高く評価されているものを批判する俺カッケー」じゃないか
実はめちゃくちゃ強くて男らしいのが我妻善逸なんだよ
ただのヘタレののび太といっしょにすんな
原作に迷惑かけるクソだから害悪
あの原作も迷走しまくってるだろ
やめなさいwww
見ていて涙が止まらなかった ドラ○もんにとって地獄だ この映画
このコメントの方が面白い
俺は見ない自由を行使してるが
どら焼きと
どら泣きをかけてるんだよ
ダジャレさ
きちんと雰囲気上手く作り込めてたし、ギャグパートも的確、配役も良い
逆に原作勢はそれに縛られすぎなんじゃ無いの?
「僕だけがいない街」とかもそうだったけど
そんな改変をしちゃう山崎監督はつれぇわ
すでに映画館は鬼滅に箱を戻し始めてるよ
この三連休はすごい機会損失だったと思う
善一は泣き虫っていうかキモ過ぎて笑えるんだよなあwww
そうならないのが日本なんだよなぁ
情報操作して流行作るメディアもそれに流される人も一定数居るから終わらない地獄
これカットされてんの?
邦画は人気の俳優使って宣伝すれば
「当たる」からねぇ
現実にはない都合のよい話なんだから今更つっこんでもな
なんでデカイとこ独占してガラガラなんだよ
無駄すぎ
夢女子も腐女子もフェミとは別人だぞ
女=フェミって勘違いしてないのか?
お前と世間一般の男だって全くの別人だろ?
今20億円すら危ぶまれてるのに
評価されてないからセーフ
男が1年間待ってる側なら良い話になるのにねー^^
声優が下野紘だから
ドラえもん自体がすでにオワコン
最後の10分さえなければな
適当に仕事してんじゃねーぞ!!!
山崎監督は毎回映像だけはいいから脚本は別の人に任せた方がいいと思うわ、レベル5の社長と同じ
僕だけがいない街の映画は最低の出来だろ
結末あれにしたらタイトルの意味が違う改悪
不気味の谷だよな…
木村 隆一 (けもフレ2、アイカツプラネット
山崎貴
この2人はブラックリスト
ドラ(ゴンボール)の映画も作ってドラ3狙おう
皮肉がないドラえもんに価値がない事が分からない物書きとかクビにしろ馬鹿野郎
「原作を重視したい」をとか言って旧ドラで定着してた要素を改変しまくってたけど
今は原作を無視してこんなことやってるのか
それで今のファンにブーイング食らったらもうどうしようもないやろ
欠陥品だから役目終えてスクラップか?
・山崎貴
・三池崇史
・
あれは脚本山崎貴ってなってるけどゴーストライターいるんじゃねえかってぐらいマシな出来だった
所々くさいところはあったが
英勉
予告だけでつまらないと悟った
しっぺ返し食らう以外は典型的な情けないタイプのなろう主人公なのに、何故か持ち上げられてる不思議
色味は白側にプラス、、、うーん、2
感動とかイランねん
ネズミにでも喰わせろ
だからみんな、漫画を読もうぜ!
なお、何一つ成長していない模様
運悪かったねー
>花嫁しずかを一人置いて逃亡をかまして
>おばあちゃんに会いに行く
>(置き去りにされた花嫁しずかは逃亡のび太を1年も待ち続ける)
えっ、何それは(ドン引き
今週末映画行くんだがまだ何を見るか決まってない
結末あれにしたから、「僕だけがいない街」ってタイトルの意味が繋がったようにしか思えないんだが…
終盤の展開雑だった所以外は原作より良い
コジマ
これが正解
私のび太さんとの結婚辞めるってパパと話したのは何だったんだよ
まだ見たことないから見ようか迷ってる
昔からそうだし
結果フェミが群がって袋叩きになっただけ
ドラクエの事、何にもわかってねぇし。
愛じゃない。利権で作品作ってるから汚物が出来るんだ。
って映画にすれば良いのに
フェミは無視な
誰が求めてんのこの監督
ロボしずか「よしよし…」
ドラ「オーッホッホッホ!」
100ワニやらドラ泣きやらステマ臭いのはアカンわ
よくこんなゴミを作れたな
原作のタイトルの意味を無視して
安直な意味に変えたのは最悪だろ
ごはん描写とか途中までは良かったよ
ラストは問題外
>普段からちゃんとそう描写しといてよ、って思う。
ですってよ、藤子先生
マリッジブルーになるのはしずかちゃんの方だし
男から見てもドン引きする気持ち悪い男じゃねえか
現実として、世話しないとダメな人じゃないと成立しない人多いし
これかよ
ドラ鳴きだったら激アツなのにな
トンチャモンのアイゴー (아이고)映画
そもそもユアストは最初乗り気じゃなかったからな
あのオチ思いついてから制作意欲湧いたとか
ドラクエの映画もmyanimelistでも評価値が低いから。
やる気なかったの!?
勝気だし引っ張っていく事もあったもんな、長編や映画だけど
本編に限っていえば、しずかちゃんは性格悪いしのび太はゴミだし、どっちにしろなんか違うよなw
あと出来杉にしずかちゃんは、完璧超人の出来杉にとって良い選択じゃないと思う
あれは脚本が超有能な人だからかもしれないけど
関係者はホリエモンチャンネルに謝罪しろ
邦画なら罪の声
アニメならロシャオは中華アニメの割にはまあまあ出来良かったぞ
全てをごみにする才能あるなw
スネ夫に金で寝とられたとかのどす黒さがないと現実味がないね
女性を美化しすぎ
つまるところ金ですよ
メスイキ映画『STAND BY ME ホラレモン2』
評判が良かろうが悪かろうがチケットが売れたら山崎の勝ちなんよ
一番キツイのはみんなにスルーされること
チケットが売れないのが一番効くから興味本位で観に行かない事これが大事
出来杉さんだって弱音も吐くし完璧な訳じゃ無いのよ
意味なんかないよ
ドラ泣き()させるためだけの映画なんだから
良い女がマリッジブルーになってそれをダメな男がしっかり支えるからギャップも出てイイ話になるのにな
鬼滅も悲しい過去で泣けると兄妹の絆連呼でくっさいやんけ
用は作る側のセンスとキャッチーで刺さるかどうかよ
電通じゃねテキト
あの監督の時点で絶対見ちゃいけないって分かるやろ
人気が出て国民的アニメになり長く続くと毒が抜けてキャラがいい奴になってゆくのはよくある事
サザエさん然りちびまる子然りクレしん然り、鬼太郎やルパンも一時期は良い子んなってた
のび太がクズなのなんて原作からだろうが
のびはジャに掘られて目覚めたとか
そうじゃないとマリッジブルーになる理由がない
それかマリッジリングなんていうキリスト文化を排除すればある程度緩和できるかも
あ、指輪なんてばか高いもん買わなくても結婚できるじゃん!にみんな行き着いてほしいね
ドラ泣きィィイ!
大人になれよ
三丁目は元の原作からしてめちゃくちゃいい話だから改悪しようがない。シリーズ2〜3となるにつれて劣化したけどなあれも…
古い人間なんかに合わせたらダメ、鬼滅みたいに新しいモノ開拓して若者から引っ張っていかないと
鬼滅アンチの最後の希望だったのにな
ドラ泣きサイコー
話持ち掛けられた時点ではゲームと映画は相性良くないというちゃんとした理由で断ってた
けど、あのラストのオチを思いついたからこれなら映画にする意味があるとかなんとかでやる気になったらしい
どこかのネットのインタビュー記事がそんな事書いてたわ
まともな実績無いから安いんだろな
善一って誰だよ?そんなやついねぇよ。善一って言ってる奴らは何を見ているんだ?
なろうみたいな…いや、なろうの中でも底辺に属するレベルのゴミや
誰も鬼滅がどうなろうが知らないし他の作品が潰してくれるとかいう下品な期待などしてないしどうでもいいぞ
キッズは巣にお帰り
次は何を汚すんだろう
コイツが作ったユアストーリーは糞ゴミ
ルパンは長期と言うより宮崎駿のせいだろw
モンキー・パンチ本人がちゃんと評価した上で宮崎は俺のルパンから棘を抜きやがったから一切見てないとか普通に言ってたし
電通マジック崩壊していくのは嬉しいな
反論せずに問題外とか切り捨てるのは止めろよ
タイトルの意味と映画版ラストは整合性あるって主張なのに
パート3で原点回帰したけど売れなかったな、自分は好きだったけど
ところが最近また原点回帰して人気出たからアニメ作る側のやり方次第なんだろうな
ドラクソも結婚シーンは超絶クソ展開だったな。結婚シーン「も」か
簡単に言うと原作追体験モノだと思ったらラストで一般人がやってたドラクエ5のバーチャルシミュレーションゲームでしたと
いきなり前触れも無く言われたらファンで見に行った人達はどう思うやろか
某銀河美少年に風評被害がきてる模様
今の時代なら性転換した出木杉とのび太が結婚する話とかにしなきゃ
この映画を楽しめない奴は見捨てる
こいつたまにちゃんとしてるの作ってるから
永遠の0だのALWAYSだのと
後前作のドラえもん自体は成功してる
そりゃ人殺さなくなったルパンに魅力はねーよ
それより、このCGの絵柄って気持ち悪くね?
気持ち悪いと言うより、見てて腹が立つというかムカツクというか。とにかく不愉快に感じる絵柄なんだが、そう思わないか?
ただでさえお涙頂戴は嫌われるのにそれを突き抜けるか
どこのセールスマンのオチだよw
大人になれよ
のび太のことすら理解してないやつおるなやん
笑うセールスマンのオチにすんなw
スタードラチナ!!
ドラドラドラドラドラ!ドララララララララ!!!!
どうせ原作改変するならデキスギくんと結婚させて非モテの幻想ブチ壊してやれよ
上で挙げてる人いるけど、鎌倉ものがたりは主演二人の掛け合いが上手くて普通に観れる
結婚を題材にするにしても日本人なら結婚式=教会という刷り込みを払拭して、新しい日本式の結婚式のイメージを提案してほしいね、こういう映画業界には。
しかし結局は、たぶんマリッジリングの広報なわけですよコレも。
そういう背景の広告費で成り立ってる
コ マ ン ド ー!!!!\デエエエェェェンンン/
そもそも大人の見るもんじゃない
奇遇だな、俺もそう思ってるしたぶん観に行かない奴の大半はそう思ってる
相手は映画界の縁一なんだよなあ
どら焼きのイントネーションに似てて面白いやろ?
あの山崎ですよ
嫌な奴でも頑張ればいい奴になれると思うか?
どんな極悪人でも変わろうと思えば、聖者になれると思うか?つまりはそゆこと。
観る必要がないと解る
とても便利なマーカーではないか
スタッフがある意味ドラ泣きするってオチやろ?
好きな作品だからネダバレしたくないから書かないけど
原作のタイトルの意味と映画版のタイトルの意味なら間違いなく原作の意味の方が深く素晴らしい
映画版はただの安直な意味にしかならない
整合性はそのままの安直な意味だから合ってるだろうけど
鬼滅の快進撃はここでストップだな。
どういう冗談?
まさかの大不評改変出来る卓越したセンスやろ
ドラクエ5もだけどこの監督はある意味天才やで
次の犠牲の羊は何かな?
→オリジナルじゃ誰も金を出してくれない
結局なろうから小説出版→コミック化→アニメ化、が一番安全
原作ファンもドラえもんファンからしたら極少数、
失敗しても改変しても悲しむ奴が少ない、だが成功した時のリターンは莫大
何故か薄ら寒い笑いがするくらいには
旧アニメ版だとそれで結婚やめる!ってパパに言い出していい話だなあに繋がるのに何故無難にやらないのかw
価値観が女性軽視で時代錯誤なんだよ
今の時代に通用するわけない
CGはよくても尺の問題はあるにしても
話そのものが無茶苦茶
やるべきじゃなかった
日本の監督のレベルの低さは異常
なぜ宗教が嫌いなのにキリスト教の教会で結婚式をあげるのか
キリスト文化の指輪を嵌めるの?
考えたことすらないでしょ。それがサブリミナルの恐ろしいところ。思考停止するからね。
すでの貰ってるんでスタッフは泣くまでもないってこと。
3Dのび太キモいけど
皮肉
これ見るなら鬼もう一度見る方がまし
映画版の締め方に整合性がある事は認めるんだな?
結局、そういう所が原作ファンの過剰な横やりだと思うんだよ
何も知らずに単体であのエンディング見たら、「これは違う」なんて思わないって
それを無駄に炎上させたから根本的に不愉快
幼稚なものばかりを撮る映画監督が多いのも理解できる
アマプラに追加されたら見てみよう。
評論家ヅラして作品を自己顕示欲を満たすために利用してんだからないがしろにしてるのは同じだろ
いずれにしろわざわざ観にいったやつ大半は泣くだろうし、実写映画流すより儲かるんだから自称評論家が発狂したところで何の意味もない
そりゃダメだよ
版権物を悪用するな
夢オチです、大正に引き籠るな令和に帰れ
ドラえもんで面白いと思ったこと無いんだが
山崎鷹なんて名前、今初めて聞いたもん
何してる人?実績は?
どっちもどっちからの
だろ、だろうの個人の感想、妄想の展開から
結論に持ってくる
パヨクコメンテーターみたいに完成された流れやなw
ドラ泣きの押し売りで気持ち悪い
加藤鷹みたいだな
うちの子は自分の影響もあってセルアニメのドラえもん作品は好きだけど
CGドラには興味示さない
まあええんでないの
鬼滅啼きやろ
そもそもナンバリングつけてまたやる題材じゃない
それぞれの環境の見方があるから原作知らずにみた人の意見もあるだろうが、
原作好きでみたひともいて原作から劣化してれば怒りたくもなるだろ
無駄に炎上じゃなく当然の意見
つまり子どもにはよ大人になれ!!!って事?
それが山崎貴
勝手に視聴者の感情先に決めんじゃねえよ
ほとんど知ってるエピソードなのにわざわざ映画行かないわ
ドラえもんの電池が切れてしまい、のび太はドラミに救援を要請する
しかし耳が記憶のバックアップになっているらしく、この状態で電池交換を施し再起動すると
今までの記憶は全て無くなってしまう。
のび太は一念発起しロボット工学への道を突き進むが、、、
植物状態から目覚め、のび太は現実へと帰還なるか?シリーズ最終章を見逃すな。
全てを敵にするのって逆に凄いな
まさにドラ爆の鷹やな
混ぜるからだろ
個別にしたらいい話でも混ぜて一つにすると必ずしもいい話になるとは限らない
男の人生のゴールと成功者としての証が結婚だなんて新しいやん
オリジナル作品でやれば良いのにって思うけど原作パワーが無いと企画が下りんのだろうな。
それはそもそも論としてドラえもん見るなよ
のび太が主役で基本のび太視点でしか物語が進まない作品なのみんな知ってるだろ
その方がむしろ大人になりきれてないわ
金ローは映画館と違ってタダだからな、クソ監督作品でも取りあえず怖い物見たさで見てみる
子供向けの映画に女の在り方とか必死で訴えてる糞が混じってるのがキモイ
まぁ、お婆ちゃんも死期悟ってたみたいだからな
え?
だってそれが混在してんだもん。そこにそれを逆撫でする原作改変。この監督、アホなんだよ。
えっ
そういうのを愛する自分が嫌いじゃないちょっとハードな人生歩みたい女っているんだよ
あまりにも世の中を単純化しすぎだよ
男尊女卑の集大成
あの監督の脚本とか誰得だよ
本来は直接会う予定なかったからな
で、おばあちゃんものび太が小学生になる前に死ぬ事を悟ってたから急遽ランドセルを背負って会ったんだぞ
名古屋の大学生のホームページ→同人のやつか
版権で揉めそうやな
連邦政府予算アジャーースwwww
いつになったら反撃すんだよトランプ信者さんよぉwwwwwww
これが実績になったら、国民から鼻で笑われるわww
ドラクエ5好きだけど怖くて映画見てないし
同人作家なんて札束で殴ればちょろいもんよ
一年ってないわ!
結婚式代いくらかかるも思ってんだよ!
結局、替え玉でごまかすんだっけ?
改悪された作品をわざわざお金払って見る奴はいい加減学習してほしい
原作かどうかとかどうでもいいし、原作よくしらんし
見てないなら文句言うな
えっ
おまえのほうが10000倍キモいよ
「のび太は楽に生きることだけに固執している生命体・・・逃亡することにも一切の抵抗がない」
これは間違いない
山崎監督じゃけん何も考えてないで作ったからまぁそうなる
前作のドラえもんはドラえもん映画では当時で観客動員、興行収入で歴代最高になったんですけどね
初めて山崎貴ファンを見た
寛容もなにもないネット総突っ込み時代に
それを今になってやるからおかしな事になる
CGの時点でキモいセンスが見えてるよね
外見はほんと重要だなって
因みにスクエニにはコンテンツ一切への出禁を食らった結果ダイの大冒険リメイクは成功裏に
それなら楽しめるんじゃね?
嫁1年待たせるのが本当なら男でも引くんじゃないの
無い無い
感動の押し売りは今はそこまで受けないよ
鬼滅も好きじゃ無いが
これはCM見るたびに不快なんで鬼滅の方がマシ
自分の為やろ
ち
フェミっぽい意見混ざってても全然擁護されてない
流石だわある意味尊敬するよ
大人論を逃避という形でしか描けないってイメージになったわ
思春期になってどういう風に育っていくかがブラックボックスだから
大人ののび太を具体的に描かれると反感がでるんだろうな
本人かな?
のび太も一応銃持ったらそれなりだから!
要するに製作者側が、原作好きでもなんでも無いから、こう言う齟齬がうまれる。
意味不明スギィ(≧Д≦)
コネに決まってるやん。
才能なんかより使いやすいやつ使って作るのが今の邦画
ブーメラン
予告動画の「いいね」は見る前は期待してた人が多く居たっていうだけしか証明してないだろw
そして期待してみたらガッカリ
ユアストとまんま同じ流れよw
パヨフェミバイトhtmk711
マザコンはおめえだろ
昭和の価値観ならまだしも令和にコレ持ってくること自体バカとしか言えない
ドラえもんののび太みたいにイジメられてる方がクズって言う側面見せられるとあながちイジメられる方にも理由あるんじゃないか?って思えるから困る
のび太って我欲に従って何回か地球滅ぼしてるからね。我に返って他の道具で元に戻してはいるけど
ネタかも知らんがぶっちゃけそっちの方が面白いと思うw
ブスのジャイ子と結婚したくないから可愛いしずかちゃんと結婚する為にドラえもんに頼るって漫画今一から始めようとしても批判で描けないよなw
大人が映画で泣きたい時にわざわざドラえもん選ぶか?
子供が見て面白いテーマでもないし
鬼滅の映画の予告で初めて見て笑っちまったじゃねぇか
え?じゃあお前ってジャイ子と結婚したいの?
令和の価値観ってジャイ子と結婚することをそのまま受け入れるんだ
のび太如きが無謀にも起業して倒産させた世界線だからって理由も忘れんな
絶対無理w
今の人気は夢のある秘密道具が主軸だからでしかないからなw
最初の動機聞かされたら小学生でもドン引きしそう...
わいのカミさんは美人だから知ったこっちゃないわ
興行成績がついてこないんだからスタッフを人選する側も学習しろよ
フェミカスに屈したクソザコw
ジャイ子が鬼滅作者並みに漫画家で大成功して
のび太がカスに見えるレベルの男と結婚したサイドストーリーが入れてあってもいいと思うがな
妄想と論点ずらしかよw
お前が美人を求めるならのび太もしずかちゃんと結婚するために奮闘しても良いだろ
お前は令和の価値観だったんじゃ無いのかよ言ってる事矛盾してるぞ
駄目男好きの女が引っかかるには
のび太のダメさ加減は中途半端で魅力にならない
こんな倫理観崩壊したアニメをマジメにありがたがる奴の方が少ないだろ
それ結局稼ぐから価値があるってだけで、
女としてのジャイ子には何の価値もないってことじゃん。
そんな事したらフェミがブチ切れるぞ
私たちはジャイ子みたいなブスじゃ無いって
「ドラ泣き」とかいうキッショイ感動ポ〇ノワードが無理すぎてタダでも見る気がしないだけ
本編見てないのの拒否反応が起こる
「ドラ泣き」って言葉を生み出した奴の罪は重い
みたいな事から始まった漫画でなw 何を今更w
きっと怒るだろうなぁ。
このシリーズ観る気しないわ。
お前がそうだからって一緒にするなw
そもそもフィクションの話なんだから論点ずらしてきてるのはお前やぞ
脳味噌豆腐で出来てんのか?
映画では大体最初にのび太をハブる3人組の一人だぞw
本当に聖女ならスネ夫の案を突っぱねてのび太側についてるわ
人となりがわからなくて外見がまずい人物は男女ともに価値は見いだせないだろ
兄貴そっくりで漫画家志望以外ジャイ子の詳細知らんし
そんなのに惚れてるのび太も相当アホやな
遊ぶのはのび太、スネ夫、ジャイアン
しずかに女友達いねーの?
ドラがなんのために未来から来たと思ってんだ?正史ルートだとのび太の嫁はジャイ子だぞ。
そもそもジャイ子に押しよられて断りきれずに結婚だったはずだから選ぶ選ばないではないのよ
監督、こんなところにいたんですか!
フェミはクソだけどお前は汚言症だから病院行け
単行本初期のころはわりと辛辣だよなw
「学校で一番忘れんぼのあんたが?(笑)」
とか平気でのび太に言う。
いつの間にか疎遠になってるのは
ジャイ子をのび太としずかちゃんから遠ざける為の
ドラえもんの工作があったんやろうな
極悪やん
スネ夫に「このゲーム3人用なんだ」
って言われて普通にのび太をそのまま返すこと多いしな
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国目指したのかなぁ
子供に付き添ってきた父親泣かせたかったんだよ
のび太と結婚する→子沢山貧乏
のび太と結婚しない→売れっ子漫画家
のび太テクニシャン説かジャイ子ドスケベ説
フェミさんは切れる前にそういう前提を学んでくれ
のび太に何を期待してんだ
罵倒の限りを尽くしてて草w
ドラの目的はのび太としずかを結婚させることであって、
別に正義とか愛とか言ってるわけじゃないからな
俺の論点は一貫して居るぞ
お前が令和の価値観で美人と結婚する為に行動してきたこととのび太がしずかちゃんというのび太が好きな子と結婚出来るために行動したことは同じ価値観だろ
そもそもフィクションだというならお前の指摘なんてどうでも良いだろ
俺に対してお前がそうだからって一緒にするなってのはどういう意味だ?
のび太がしずかちゃんと結婚出来たように美人と結婚したのはお前じゃないのか?
やっぱりお前が美人と結婚したってのは妄想で嘘だったって事だな
フェミまんさんは結婚の二文字だけで目が攻撃色になって見境なくなるのがうざい
アニメだとその辺気にしてるのかモブ女子とバトミントンしてたりするな
会社が燃えるのすら回避すりゃよかったのに。好きな子と結婚できるほうが夢があるからしかたない。たとえ息子がブスと結婚させられようが仕方ない。最低の親だなのびたって
フェミさん的にはそんなダメ男の犠牲になった優秀なしずかちゃんかわいそう、
日本が男尊女卑だからこんな話が受け入れられるんだキーッ!
ってことになってキレるらしい
小学生ののび太が静香ちゃん好きってのはいいとして、じゃあ結婚するかって言えば別問題だし
そこが目標なんだとしたら原作もそこで終わればいいと思うけど、
中途半端なところに入れてくるだけだしなあ
言うほどひどくはなかったし楽しめたから、楽しむ視点の違いなんだろうな。
キャッチコピーはあざとすぎるけど、のび太は昔からどうしようもないキャラで
ドラえもんがいて道具があって困難を乗り越えたり、人間の業を読者に気づかせたり。
そういう漫画だから、しずかちゃんが可愛そうとか、そういう視点は要らないと思う。
【現実を見ろ】
---------------------------------------------------
これが世の中の評価 >>414
子供のび太まで遡らず、会社全焼さえ食い止めりゃいい話だと思うんだが・・・
哀れすぎてそっちの方が泣けてくるわ
ユアストーリーは、全体の9割は悪くないんだよ。
残りの1割で全てぶち壊してるだけで。
いやいや、山崎監督マジクズだ!
じゃ悪くないじゃんw
それはお前が予備知識アリで見てるからだろ
ユアストーリーはその宣伝から導入まで全てがまるでDQVのアニメ化みたいな流れで実際は「大人になれよ」ぶつけてきたんだぞ?
アンパンマン期待して見に行ったら共通してたのは頭を食われるってだけのホラー見せられたようなジャンル詐欺で不評買ってんだよ
そりゃ泣けるエピソードを選んで映像化してるんだから泣けて当たり前
怒りの長文クソワロタ
お前の妄想と違ってちゃんと美人のカミさんと恋愛結婚してるよ
今の倫理観に反するフィクションであれば叩かれるのは必至ってだけの話
上でも書いたけどそもそもはジャイ子に押し切られて結婚してるから質問の前提もおかしいわけ
まさに「話の腰」をバキバキに複雑骨折させに来てるからなあれ…死ぬわ
ノビ家ご両親は1年間針のむしろやね
男としてもクズだけど親不孝にも程がある
壊されたところが致命傷なんだよ
体の相性がいいんだろうなぁ(ゲス顔
タイムパトロールなにしてんだよ
宇多丸のせいで
前作の電撃ネタだって原作にちゃんとあったネタなのに改悪改悪わめいてて滑稽だったわ
じゃあ例えば、最高の食材と最高の機材と腕前でシチュー作ったものの
最後の最後で丸焦げにしちゃっても、おまえはそれ評価するの?
ぶち壊しってのはそういう事。
ヤンキーがたまに良い事したら良い奴判定されるのと一緒でKZがちょっといいとこ見せただけのお話なのよ
終わりの始まり、それがドラ泣き
下積みからさせたら実力ないから二度と上がってこれないぞ
分かりやすい
アレ良かったか?wユアスト
SAOみたいに仮想世界でドラクエ5のゲームを追体験する一般客が主人公とか
誰も求めてなかったから評判糞なんだけどなアレ
予備知識って不評だって言われてるってことくらいだったよ。
ドラクエ5もやったことないし、不評の理由も知らないで見たよ。
で、実際見てラストの展開で、なんだ、そんなことかって感じだったよ。
むしろ、ちゃんと伏線回収してて自分的には良かったよ。
それって劇場版で良い奴になるジャイアンやん
どの面下げて戻ってくるのか気になるw
まあ見ることはないだろうが
全然良かったよ。さすがにハリウッド版ドラゴンボールみたいだったら、
糞認定間違いなしだけどw
ドラクエ5やった奴から不評買ってる映画だぞ、お前頭悪すぎるだろ
いや、全体としてもひどいよ
まず子供時代をダイジェストにしてるからその後の結婚云々のやりとりもなんの感慨もないし、
かと思えばどうでもいい戦闘に尺をつかってたり
興行30億ペースだから爆死ではないだろ…
お前よく他人の好きなもの無自覚にディスって怒られてない?
話が通じない感が酷すぎる
そらやった事ないやつ向けに作られてんだからお前はなんも思わんだろうが
ドラクエやった事あるやつがそれの映画だって思って行ったらただのメタ映画でしたってオチなんだぞ
普通にDQ5ファンからしたらハリウッド版DB並みに糞だったぞユアストw
「ダメ男が『ブスだが気立てのいい嫁と貧しくも子沢山で幸せな家庭を無かった事』にして
『憧れの的の美女と結婚してやり直し人生』」って
男の身勝手な欲望のみからスタートしてるから
それを正史にして話作ったらこういうまんさん激オコになっちゃうだろwww
こんなご時世でもなければ「さっさと海外行けや」で済む話しなんだよな
さそがし海外は天国なんだろうなぁ
そのダイジェストにした理由も「スキップしたから」www
ゲーマーがVRドラクエ楽しむのにスキップ使うとかありえねえからwww
結局山崎はゲーマーの事もゲームの事も何一つわからずに監督やっちゃったのがバレバレw
ドラクエファンを理解できてない奴がドラえもんファンを理解できてるわけ無い
結局客の事なんて1㍉も考えてない自慰監督なんだよなコイツ
まあ、欲を言えば鳥山明絵の3部作で
1=奴隷落ちEND
2=石化ENDあたりで区切って
3作目でようやく大団円ハッピーエンドくらいが
理想やったけど、そこまで金出すとこないしな
それなw
なんでダイジェストになってるのかといえば
ゲーム始める前に少年時代はスキップすると選択したからという糞設定w
正直ハリウッドDBよりもおぞましいなにかを感じたよ
熱意の空回りとサイコパスの違いみたいななにかを
映画なんて感じ方も人それぞれであって、楽しめたっていうのを変えようとするのは違うと思うぞ?
セワシが生まれる未来にするにはしずかと結婚する必要あるから行動としては間違ってない
新恐竜超えの興行ペースらしいしコロナ禍の中じゃ大健闘だろ
鬼滅が凄すぎるだけで
むしろおっさんゲーマーはVR子供時代楽しすぎてストーリー進めないまであるwww
ゲーマーの事わかってないけどゲームの魅力はわかってるんだよなぁ
ゲームの魅力は映画では出せない、相性悪いって言って断ってたくらいだし
あのクソみたいなオチ思いついたせいで受けやがりましたけど
ばあちゃんの話と結婚前夜を無理矢理繋げて混ぜてのび太がマリッジブルーになって結婚式から逃げてしずかちゃんを一年放置とか気持ち悪いとしか‥
監督可哀想で評価上がるわけねえだろ
出されたもんが糞だから怒ってるだけだろw
元ネタ知らないから普通に楽しめた、って極々普通の意見が親の仇のように叩かれてて草なんだ
ユアストーリー悪かったでいいだろ、クソだったて言うのがなぜ悪いwww
映画なんて感じ方も人それぞれであって、クソだったっていうのを変えようとするのは違うと思うぞ?
30億越えはほぼ確みたいな記事あったよ
楽しめたのを変えようなんて言ってないけど何と戦ってるの?w
むしろあれを楽しめるとか幸せだなあとおもってるだけだよwww
セワシの時代のタイムパトロールは動かないだろ、セワシはのびたとしずかの玄孫なんだから
動くとするならばジャイ子との結婚した未来にいるかどうかわからないタイムパトロール
そりゃ元ネタ知らねえんだから原作好きとは話合わんだろうよ
それどこ情報よww
席ガラガラで箱減らされるから新恐竜越えは無理やろ
露骨なのは下品やということを理解できない汚物のひりだし
Alwaysで一発当ててから乱用され続けてる山崎ってなんかバックに居んの?
この人の映画で面白いと思ったことないや
そもそもあれドラクエ5を知らないと楽しむの難しい内容やろ
スーパーファミコンの画面を使ってダイジェスト作るとか普通ありえんし
原作を汚すなってのはそういう意味だよ、オリジナルでやってろ
このスレPS5並に盛り上がってるじゃないかw
うろ覚えだけどジャイ子との血脈だろ
「母親変わっても僕は生まれるんだ」みたいな超理論かましてた記憶があるんだが
オリジナルなんてやっても山崎で客入る訳ないので無理
楽しめるのは楽しめるんじゃね?知ってる方がより楽しいみたいな感じで
「仮想現実のゲームだから」「プレイヤーがそう設定してプレイしたから」という見も蓋もないオチで
何でもありの設定だもんなw
炭治郎のように優しいけどやる事はやる使命感と責任感のある強い男が現代の理想像
まあそんなの当然といえば当然だがな本来の人間として道理であり真理だ
のび太は戦後左翼の押し付けがましいただの弱いだけのカモを善人と仕立て上げただけの幻惑
すまない、ジャイ子の血脈は正直覚えてない
覚えてる設定ではセワシはしずかの玄孫、のび太が事業に失敗して莫大な借金追ってそれがセワシの代になっても続いてて
小遣いが少なくて貧乏だからそうならないようにドラえもんを派遣した
セワシが介入しなかった場合はジャイ子
アニメは知らんが原作ではそうなってる
あれが宣伝から「DQVをVRで楽しめるようになった未来…そこで待ち受ける冒険と真実とは?」みたいなやり方ならまあSFとしてありだったとは思うけど、実際やったのは誰も喜ばないインパクトだけのドッキリみたいな流れだったからな
私物を壊された芸人みたいな気持ちになったわ
ドラ○もん「大人になれよ・・」
頭山崎かよ
あなたはまさか・・・
さじ加減だろ、こういうのは
請負人じゃなくて糞映画製造人
アニメの方も映画は妙なタッチになって泣かせにかかってくるからなあ…
知らずに不意打ちで食らったかで評価が異なるしな
個人的には前者は全く参考にならない
すまぬ言葉足らずだわ
ジャイ子ルートになる事はしってるけど母親は変わってもって発言の事を覚えてないんだ
原作叩くと言うか設定がゆるい昭和のギャグ漫画を無理やり深掘りして胃もたれレベルのしょぼい感動バリューパックに仕立て上げてるのが悪いと言う話
アニメ名シーンみたいなのでやたらと流してた時期があったからな
柴田理恵がそのたびに泣いてみせるってのとセットで
やる時はやる、ってのは事実だけど
不良が優しい面をみせるくらい稀なイベントだし
セワシ 生まれない で検索したら色々あったぞ
ちなみに件の発言は「東京から大阪に陸海空路どれつかっても大阪に着くのと一緒」って感じの暴論だった
まあ昭和のギャグ漫画だからな
ドラえもんで何マジになってるんだ?
遺伝子関係ない😭
結局ジャイ子の一族と親戚になってて草
最後ウィルス出てきてロトの剣で倒す
5は天空シリーズなのにロトの剣出てくるしw
VR以前に設定めちゃくちゃだからなアレ
あれを見たらのび太が本当にそういう人だって分かると思うんだけど。
セリフが有名だからそれだけで言ってる気がする。
アンチは多かったかもしれないけど
間にやったルパンの存在感のなさよ
ドラドラ!感動しろや!あなたもドラ泣きしませんか?
ほら泣けよ
前作もドラえもんが電気流されてのび太の世話をさせられてるとかいう奴隷ロボ設定だったから見たことを後悔した
日野っぽい薄さというか
ビアンカ派はSFC版しかやってない。
文句言ってるやつははっきり言って「バカ」
あと、しずかがどういう選択をしようがそれはしずかの選択であって
「お前の選択ではない」ということが全く分かっていない
感情移入しすぎというか「お前の価値観を押し付けてるのはどっちだ」ってこと
ユアストと同時に実写のもなにかやってたんだけど
前回のも酷かったのに2とかよー見るわ
それでも、こんなやつにもいいところだってある
お前とのび太は同じじゃないし同じことなんてする必要もない
まったく、40年間何を見てきたんだw
BGMだって5と関係ないの使ってたしな
せめて結婚ワルツくらいは使えと
のび太ってバカだしクズみたいな考えすることもあるけど、
基本的にはお人好しだよな
この監督DQといいコレといいヤバすぎて流石に名前覚えたからな
悪い意味で。
ドラえもんも同じでしょ
いじめられる理由としては十分やし
SPACE BATTLESHIP ヤマト
BALLAD 名もなき恋のうた
の時点ですでにダメな監督だって知ってただろ
ユアストーリーは言うまでもないが
なろうと違うのび太の良いところは、ちゃんと天罰がくだるとこ
都合の良すぎる世界はろくな事ないって大人目線も入ってるとこ
でも元々ギャグ漫画だからその辺真面目に論争しても無意味なとこあるけど
リトルスターウォーズで怯えて部屋から出ようとしなかったスネ夫にキレて1人で戦地に向かったしずかちゃんが敵から攻撃受けた時
彼女を守るために戦車ごと突っ込んでいったスネ夫
のび太も敵地に向かって行ったし、勇敢だったけども。
見せ場が必ずのび太じゃないところが藤子不二雄分かってるなあと思った
命がけで女を守るシーンを昔から描いてるんだからそのままやってほしい
三連休ジワジワ伸ばしてもう興行収入30億いったらしいから
それほど爆死でもねーと思う
悪いのはそんなんに任せるしかない日本の映画界だろwww
未完だけど
(弟が順当にビアンカ選んだから)フローラを選んだが勘弁してやって欲しい
クリアしたRPGをもう一度最初からプレイする奴の方が珍しいよ
セーブデータが消えてそれっきりという奴だって多かったんだから
FF6でも、かなり後になってシャドウが救えることが判明して
先行派は悔しがりこそすれ再プレイした奴は俺のクラスでは居なかった
邦画のプロモーションの駄目な所が出てる
最高に頭の悪いコメントだな
大人だってドラえもんみて育った元子供だろ
壊しちゃいけないものってあるんだよ
壊しちゃいけないものwwwwwWWWWwWWWWW
大層なこってw
それ言い出したらすでに色々壊されてるけどな
悔しいか?
炎上(失笑)商法の典型だった例の不登校小学生も
かつての再生数の勢いは見る影も無く低迷中だからな
所詮、「話題になりさえすれば勝ち」なんてのは強がりで、
実益に繋がるか否かは全く別なのよね当然
悔しい?ww
なんでそう思うんだ?wwwWW
イミフなんだがww
魔界大冒険もほんとは最後のダーツはジャイアンが投げるはずだったんだよ
みんなが主役なのにリメイクは全くわかってない
そもそも原作から映像化される段階で結構変更点が多いんだがな
ここまでの改変は無いにしろ
今回みたいな結婚話だと子供には理解出来ないだろうし
大人は冷めた目でいちゃもん付けるだけだし、無難に冒険活劇で良かった気がする
後リトルで のび太 ジャイアン ドラえもん 実際戦う場合この3人が戦力なんだろうと思った
(のび太は残念ながら苦手分野で足を引っ張ってしまったが・・・)
で検索したら映画館に行く奴は居なかったけど倉敷帆布を使用した四次元ポケットリュックが直近に発売されてて笑った
これが実力なんだ!
本当に好きにできるのは作者死んでから50年でもまだ先だったのにTPPで更に伸びて相当先や
こいつらは好きにするために大金払っとるんやからしゃーない
言うて前作のドラ泣きが大ウケしたから同じ路線で作ったんでしょ
確かドラえもん映画の歴代最高の興行収入だったはず
悔しそうw
当時は凄かったし子供の頃は感動したとしても今でも通用するかは別やぞ
って子供向けのマンガを無理やり大人の泣ける映画にするには無理が生じて当たり前なんだよなー。
二度と関わらないでくれ
誰も言ってないから見てないだけで口だけなんだな
70年代の主人公に都合のいいヒロインを記号化したのがしずかちゃんやろ
3日で30億だから全然悪くないんじゃね?
3日で30億いってるのに20億を危ぶまれるとはどういうこと…?
そういう言い方したら善逸は映画ののび太と一緒になるじゃねーか!
普段は泣き虫で怖がりでわーわーうるさいのに
銃持たせたら名人になって早打ち一撃で敵を倒すしのび太…
評判は永遠の0
次回作は完全実写版・風の谷のナウシカだよっ!
三丁目の夕日も1はベタだけど結構好きだったわ
しずかちゃんの相手なんて
ダメ人間なんてそもそも応援すらしたくない
てめえの人生の心配しとけや
何癖つけて無駄改変したからやろ
のび太がマリッジブルーになるとかギャグにもならん
ゴミ見て満足しとけ
代理店の腕の見せ処というだけなのかもしれんね
ごちゃごちゃしたツイート貼ってるけど、こいつら自信この映画見てからの批判なのか?
2回目鑑賞、お婆ちゃんが最初歩いてくるシーンで、涙だだ漏れでした。大竹ノブヨドラえもん世代のおっさんです。
原作を改悪する事が面白いと勘違いしてそう
こいつの個人財産全部取り上げろよ
映画の損失を監督におわせても良いレベル
ダメ人間でもええんやけど男を見せるかどうか
映画版のび太は毎回そういうシーンがあるからまあ観れる
このドラ泣きはダメ人間が更にマリッジブルーで逃亡とかクソにクソ塗ってからアカン
>「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人」って言うなら普段からちゃんとそう描写しといてよ、って思う。
そのしずか親父のシーンってタイムマシンで十年位すっとばしてるんだよな
少年時代の漫画部分に描写されてないから
納得いかないってのも不思議な感覚だなぁ
ほんと見る価値ないwww
今更そこに突っかかってんのかよ
作ってる奴らはピクサーっぽいもん作りたいんだろうなw
んなテーマねーよw
「ドラえもんなんてそんなもの」ってスタンスで見ればええやんけ
ドラえもんに何を求めてるんだよ…
そっからおこる騒動からのオチとかそんな感じギャグ漫画
作者だってこっけい話を一つくらいな感覚で描いてるだろドラに関しては
SF短編とかだと自己主張が紛れてるものもあるかもしれない
すごく好きって人見たことないんだが
それ以前に結婚前夜の話改変したらダメでしょ・・前に追加シーンつけて映画化した話が良かっただけに・・
最初から泣け泣け言われてみて面白いマンガじゃねえだろドラえもんは
志村がたまに切ない作品を笑いの間に入れてたけどアレを1時間見せられるようなもんだろ
鬼滅見に行った時に2回くらい予告見せられたけどおばあちゃんうんぬんではなく
ドラ泣きとか訳の分からないワードを連呼してたよ
興味ないなら特に見ないし話題にも出さないし、日常でも周囲で話題にしてる人もいないしねぇ。
何故かネットだと必死に話題にするなぁ....。
しずかちゃんって割とのび太達に対して冷たいし酷いことも言ってるから都合のいいヒロインってわけでもないで
炭治郎は全く優しくないし味方が全部なんとかしてくれる少女漫画の主人公を男に変えただけの女にとって都合のいい主人公だぞ
ハリウッド版ドラゴンボールは別物として見てしまえばそこまでクソじゃないからな…映画内でのストーリーとしては破綻してないのでデビルマンよりは見れる
そりゃ「ドラえもんというアニメ作品」のことは好きなんじゃないの?
そういう人が、この映画の酷い出来に不満を持ってるってことでしょ
単なるクズの話じゃねーかwww
横だけど味方が全部なんとかしてくれるとか
炭治郎がいなければ失敗してたのばっかりなんだけどさ
お前は単なるゴミアンチってだけじゃねーかwww
どれだけ評判が悪かろうとね
残念ながら、国内有数のヒットメーカーなんだよな~。
ただ、大抵はクソ改変するからファンには評判悪いが、そこを気にしない一般層には受けたりするから、始末が悪い。
そもそも恋愛ものじゃないからなあ
なんでおばあちゃんだけ原作の絵に忠実なんだろうな
どうしても謝罪会見の時のAAAのリーダーにしか見えないw
むしろ大成功だろ
そりゃ無理でしょwwwwwなんで使うのよwwwwwww
「花嫁放置からの一年待たせる」の意味が全く分からない
どう言う事?一年待たせるのは必要?
唯一の不満点は出木杉が結婚式に出なかった事だ。
『のび太の結婚前夜』では出席してたのに
原作がコロコロだけに小学生だろ。
大人でドラえもんとかお察しレベル。
そうしてしまうとドラえもん的な話づくりが出来なくなるからな
最終的には成長して出木杉みたいなムーブかまさないとダメだと思うんだが
無理矢理大人向けのお涙頂戴ものにしても
こうなるわな
ドラえもん自体のネタでフェミの逆鱗にも触れたのか
現代の男女観に合わない昭和の表現を
直すどころか拡大しちゃったのね
他人のふんどしで相撲を取る極地みたいな感じだからなあ
更に放火事件に巻き込まれ会社丸焼けの損害で
会社倒産で日本経済衰退で貧乏になったセワシ君の
オチだろ。
ドラえもんで男女観とか言っちゃうアホは無視する方向でOKなんで
失敗するのいつになったら懲りるのかなって
だが実際には
ドラえもんの映画がCEOに無視されたってオチかw
ジャイ子の社会進出を応援して結婚しなかったのび太が、
ジャイ子との間に生まれてきたはずの子供たちを思い出して泣くけど
もう手遅れ、少子化で日本自体が衰退していくみたいなストーリーなら名作になるかもな
子供には夢やギャグを見せてなんぼだろ。
「ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ」←お前は将来会社建てる時、火災保険入っとけば安心
ドラ映画許さん!とか言ってる人に限って名探偵ピカチュウ絶賛するからダブスタ過ぎる
どっちも原作無視で改変酷いのに
ドラ泣き()とかお押し付けてくるのが最高に気持ち悪いと思ってたの俺だけじゃなかったのか
二次創作でも「のび太がドラえもんの開発者だった」って妄想エンドは面白かったし
のび太は糞だがマリッジブルーになるようなメンタルでもない
素直にしずかちゃんと結婚できるやったーとか頭空っぽに喜ぶ奴だぞ
作り物の感動は感動じゃないんだよなぁ
あとこういった漫画作品には3D映像はちょっと不気味に感じるわ…
散々推し出してるけどこのご時世で見る価値の無い映画見にいけって言われてもなぁ
見てがっかりすると知ってれば誰もいかないし不幸なのは知らなかった人だが
知らなくても昔と違って今はネットで下調べくらいは当たり前にやれる時代なんだから
それ見ても行く人は限られる感じはする
変に「いい話」という空気にし過ぎているのでは…
面白いかどうかはさておき他人の作品をちょっとイジって金を得る天才なんだろうね。
原作と本質がズレてるし。
ちゃんと全巻読めばのび太の良さは出てるよ
それとも全編にわたってのび太の良さが出ないと理解できない子か?
そんないつも完璧求めてたら結婚なんてできないだろうな笑
結婚前日に夫に逃げられ、子供のび太が化けて新郎になって結婚
しずかちゃんの方が100倍くらいかわいそうで、別の意味で泣けそう
ギャグマンガのささやかなオチで結婚してるけど
しずかの表情を見てれば普通に幸せそうだし、
台詞の真意は照れ隠し程度なんだろうなって上品さがある
この絶妙なこびない品の良さを保つのは難しいだろうな
そのネタもやってるんじゃなかったっけこの監督
さすがにドラえもんではないけど
ユアストーリー忘れねぇから。
この監督チョ.ンカス糞在日だろ
思考が異常過ぎる
ドラクエやドラえもんといった日本のコンテンツをねじ曲げて攻撃する辺り、卑劣で下劣な奴等のやり口だな
なにこれ
特亜猿みたい
コミックと長編劇場版を分けて考えるだけの頭がないだけなんじゃね
原作コミックは小学生の単発ギャグマンガなんだから何を求めてんのって感じ
劇場版の延長としては普通の描写でしょ
ただ葛藤するだけならともかくあれだけ追っかけ続けていたのを1年も逃げるクズにしたのは普通に論外な改悪だわ
jinのがましだなwww
クソダサハゲタコすぎて
お婆ちゃんの話も、結婚前夜も両方良い話なのに、無理矢理くっつけたせいで、訳が分からなくなっている。
両方やるにしても、普通に別々のエピソードとして、二本立てにするべきでは?
性格くそすぎだろ
それはパズドラ作ったから問題ないな
ねずこだけ引けなくて何人のパズドラーが泣いたよ
いくらなんでも無理がありすぎるわ
元々今の感覚からすると流石に古びてる部分はある
あれだけ自由なSF描いてたけど男女感覚とかは結構保守的
そもそもその言葉に対して主人公は全く聞く耳持ってなかったのに
アルキメデスは真っ当に良い映画だったろ
いやいや、こいつはアニメ、漫画、ゲーム系がクソなだけで、永遠の0だとか、海賊とよばれた男だとか三丁目の夕日とかそういうは成功させてる
しかもこの製作陣というか監督だから時代錯誤
まあ爆死だわ
あれは小学生らしい、優越感、いじめで良いんだよ
どうしようが小学生の中に、未来からきた大人目線もあるドラえもんがいるのがよかったのに
原作改悪しだしたころから、かっこばっかりの嘘くさいのび太
のび太達より子供っぽいドラえもん
もうめちゃくちゃ。リメイクで延命しててもリメイクも改悪してて製作陣に才能がない
藤子不二雄先生の才能が大きいから、余計目立つ
ドラえもんでやるには無理がありすぎる。のび太気持ち悪いもん
普通のドラなら良いけど、いい人感動ものにするのは無理です
ドラえもんでやるには無理がありすぎる。のび太気持ち悪いもん
普通のドラなら良いけど、いい人感動ものにするのは無理です
へー。
ヒットメーカーなのに鬼滅に抜かれたって話題にならないね・・・
監督の全作品合わせても鬼滅に負けてんじゃね?
このクズに人を幸せに出来るものかよ
こどおじになれっちゅうことやで
意外にうまい?
なろう系と同じ。そりゃ女から見たら薄気味悪いよ。
出来杉の方が性格含めて全て上なのに、女を道具でどうこうしようとする変態ののび太が惚れられるストーリーになってるからな。
ファミにストって何だよ知的障害
スタドラ2は、結婚を目前に部屋の整理をしていたのび太がおばあちゃんの思い出を見つけて、訪ねるみたいな話でよかったんじゃなかろうか
さらに結婚式当日なら遠方から来る参列者も居るだろうに
そんな奴が「人の幸せを願い~」ってしずかパパ人を見る目が無いわ
誰が考えても普通そうはならんやろというガイジムーブばかりしてくる
原作に興味がないとかいうレベルじゃない
電通と仲が良いコネまみれの世界だから邦画はこんな感じになる
この監督のは、のび太が何しても優しく許してくれる、妄想上の人間性を失ったロボットみたいな薄気味悪いキャラになってる
反日左翼サイトですね。
ここにいる底辺フェミ婆w
のび太以下のゴミだと自覚してねw
今までは何とかうまくやってこれたけど、ユアストーリーで
その辺をうまく隠せなくて大失敗したみたいな所はある
全くコメントに出てこない「ルパン THE FIRST」は普通に面白くなかった?
かなり出来のいい映画だったと思うけど
「男らしさ」を描く鬼滅の刃は批判しないところが都合が良い
鬼滅は他にも女性キャラで
「女は愛嬌、お淑やか、性的サービスシーン、男の一歩後ろを歩く」
的な男女共に昔ながらの「男らしさ、女らしさ」を描いてるけど、なんで怒らないのかね
大正時代の話に何言ってんだお前
ネトウヨ=女叩きチー牛の自覚あったのか
複合型はアスペルガー患ってるもんな
てかドラクエで嫁二人をバグらせてただのゲームキャラ扱いしたのに続いて今度はしずかもそういう扱いかよ
それで勘違いした節が有りそう
あれは男女問わず重視されてるのは「強さ」
その強さというのが筋力や魔力による戦闘力だけじゃなく技術や知識、柔軟さや精神力でもあると示されてる
まあジャンプだからまだ需要として色気要素も要求されたのはあるだろうし
あの時代の望む「女らしさ」にハマれず苦しんだキャラもいる
> 大正時代の話に何言ってんだお前
大正時代の話だから時代錯誤の価値観を肯定的に描いても良い
と言う主張なら
ナチスの人間を主人公にすれば、人種差別を肯定的に描いてもいいことになってしまうので、反論の根拠になりませんし、そももフェミニストが文句を言わない理由にもなってませんね
どうも今は、「鬼滅以外のアニメは全部叩け」みたいな雰囲気があるから、今下手に作品公開するのはヤバいかもね。鬼滅から一人でも客奪うコンテンツは絶対許さん、みたいな。
ただ「性別で役割を押し付けるのはダメ」とドラえもん映画には怒るのに、鬼滅を批判しないフェミは筋が通らないと思うし
「男なら強くあれ」と明確に男らしさの押し付けを描いたセリフがあるにも関わらず、鬼滅ファンが「大正時代の話」とか「長男だから」みたい変な擁護をするのも「自分が好きな作品の時だけ理由をつけて肯定するのはどうなの?」と思う
元からある素晴らしい創作に自身の思想を落とし込む手法しか出来ない
そしてその思想も独善的かつ一方的な物だから誰もが受け入れないし批判される
こんなものは賛否両論でもなんでもなくて単に駄作メーカーなだけ
別に鬼滅は当時の価値観と照らし合わせているのと男女を貶めていると言う表現方法ではないからだろ
これは先ず最初にダメ人間なのび太を待つ聖女って構図で最初からのび太を貶めている所から始まってる
あとドラえもんの元々がジャイ子から静香に結婚相手を変えるのが目的で来てるわけだし、主人公だから結婚できたって指摘してるのは本編読んだ人には思えない。
漫画では出来杉とよくいるシーンあるが別にお互いに彼氏彼女では見てなくて、のび太が勝手にやきもち焼いてるだけだ。映画叩いても本編叩くなよ。
まぁな
それはファンが考えた2次創作の話
ははっ
ユアストーリー「鬼滅関係なかったで。すまんな」
ちゃうで。そんなオチを面白いと思ったその感覚があチャーだったんやで
そのオチが浮かんだから引き受けましたってズコーってなったわ
またまたご冗談を・・・
そうやって話をそらそうとするところも、鬼滅信者が叩かれる理由やで
ドラ泣きとか言う公式が行うハラスメントもやめて欲しいわ
フェミ臭い感想多いからこどおばもだぞ
ユアストーリの人だからね。
何かこう自分だけの爪痕残したかったんじゃないの。結果台無しなんだけどな。
ユアストーリーだけは許しちゃあいけねぇよな!!
中盤まで良かったのに雪山行ってから改悪のオンパレードだったじゃん
なんでジャイアンも出来杉もしずかちゃん狙ってんだよ…
しかも結婚前夜に振られたことをカミングアウトしてんじゃねえよ…
ドラえもんってそういう作品じゃないだろ
全て作者の描写が甘いってことに勝手に帰結させたうえで藤子F批判論調に持ってってる奴はさすがに擁護できんわ
そもそものび太としずかの結婚は作者的には明確にそうなると明示した描写になってないと思う
作品が違うが横島と美神の結婚みたいなものでそうなるかは不明、仮に未来描写したシーンでそういう描写があったとしてもそれが作中の時間軸とつながるとは限らないって解釈の方が妥当
だからあくまでドラえもんがいる舞台での本編のび太はいい所がないとは言わないが基本的にまるでダメな奴という描写で一貫されてるべきで
未来ののび太はそこから本当にアニメオリジナルで後付けされた奴になるかならないかは読者次第ってことでいいと思う
さらに言えば一応幻の最終回でドラえもんとの親離れを示唆してるシーンもあるのだから多少はドラえもんがいなくなってからはまともになると好意的に見たい読者もある程度いるからこそ、このゴミクズ映画の改悪が批判の対象になるのだともいえる
ジャイ子を選んだ時間軸の青年のび太の意思は一切考えてないしな。
妥協で選んだ不幸せな結婚であんな子宝に恵まれはせんだろ。
そりゃいい作品かと言われれば、全然そんなことはないだろうけど。前作と同等ぐらい。
そもそも前作からしてある程度人気ないと2なんて作られない。
動員数に関しても、鬼滅がぶっちぎりなだけでそこそこの集客あるみたいだし。
他の記事もそうだけど、いちいち人目を集めて閲覧数を稼ぐために、一部の批判を大きくクローズアップして、作為的にこういった炎上商法をおこなうのは、ニュースサイトとしてどうかと思う。
もし鬼滅も電通に目をつけられたら、上弦の声優にジャニタレやアイドルが使われて地獄絵図になる未来が見える
藤子F不二雄がいたらこんな映画作ってないわ。
クレヨンしんちゃんもなんかこんな感じだよな