「サンタクロースはいると信じてるけど、どうして空を飛ぶ動画はないんですか?」という小6の純粋すぎる質問に、嘘つくことなく真摯に答えているYahoo!知恵袋のベストアンサーが素敵すぎる。仕事の本質でもある。https://t.co/Q2CHsIwjXz pic.twitter.com/eHSjYCY43Z
— 高木新平 / NEWPEACE (@Shimpe1) December 13, 2020
ベストアンサー
「サンタはいます。
正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタですが。
ただ最近は昔とは時代が変わりました。
まず家の中に入れません。煙突ないし鍵もかかってます。
そしてなにより子供の欲しがる物が市販品になったことです。
つまりゲーム機やスマホといったように
サンタさん自身が製造することができません。
「サンタさんに作れないなら我々が代わりましょう」と
たくさんの企業が代わりにやってくれています。
全国へ運ぶことも運送会社で代行できる時代です。
ちょっと寂しいですが、子供が市販品を望んだ結果
避けられない時代の変化です。
ただ言えるのはサンタの代わりにプレゼントを作り、運ぶ人達も
サンタと同じようにあなた達の幸せを願っています。
サンタ一人だけではなく大勢の人が子ども達の幸せを願っているから
世界中の枕元にプレゼントが届くのです。
それはとてもとても素晴らしいことですよ。ほんとに」
この記事への反応
・ファンタジーで終わらせず、きちんとひとりの人間として
大切に向き合っていて素晴らしいアンサー。
・すごい…これなら成人してもサンタさんはいると信じられる。
・子供の頃「サンタさんっていうのは、愛だと思うのよ。
だから、誰でもサンタさんになれるんだよ」
って母が言っていたのを思い出す
・天才かよ
・こういうことを子どもたちに伝えていこうと思う。
・こういうウィットに富んだ回答が出来るように
普段から知識を整えたり、身近な人々に
少しばかりの心遣いが出来るように
普段から少しづつお小遣いを貯めたりとか......。
かくありたいと思いました。
・頭良くて説得力に満ちて、それでいて優しさに溢れた答え
こういう大人になりたい
回答者の誠実さと優しさに泣いた
キッズの夢はこうして守られた…
キッズの夢はこうして守られた…

子供が聞きたいのはそういう事じゃなくね?
狩野英孝
@kano9x
今歳の国のアリスを視聴中。。。
面白そうだぞ。。。
とか言えや無能
嘘松おつ お父さんお母さんが買ってますよ
ん??この箱についてるスタンプなんだろ…
ゲ・オ・○・○・店??
子供が眠くなるから三行で
>キッズの夢はこうして守られた…
はちまのこのコメントが夢を壊してる件
サンタクロースにはちゃんとした総理大臣をプレゼントしてほしいな
1軒あたり1秒もかけられないんだよね
今は勿論生きてない、伝説の人物として語られてる
↓
サンタはいます
草ぁ
こういうのは一言でビシッと決めるから名言になるんだろーが。
血塗れの配達人でペットがトナカイだっただけ
大人「」
いい大人がパシャパシャとひけらかしとったらアカンで。
子供はグレるなこりゃ
サンタは用済み
或いはサンタは時代についていけなくなった
そういうことですか先生?
何年連続掲載してんねん
コレそんな数字取れるんか?
寝てるといつの間にか来てるってことからすると
人目を避けてるか人の目には見えない何かだと考えられる
鬼滅の刃はぶっ殺すところまでは躊躇がなくてその後の優しさだからそれに倣うと君の親が演じてるだけやでってスパッと言った後のフォローやな
そんなものは最初からいねぇって現実叩き込んだほうがいいんじゃないか?
だから俺がサンタの代わりだ
と言った方が良い
なんでスマホやカメラが普及した現代で一つもサンタが空飛ぶ動画が撮影されないのか知りたいんだわ」
一年にあった出来事とか書いて置くとサンタから返事の手紙が来るとかだったのに金儲けの道具になってからはだいたいこいつの言うようなことになった
要は営業利用やるやつは悪魔だってことだ
こんなヒゲボーボーでカズレーザーみたいなおっさんの話に納得もクソもないと思うが?
一晩で世界中の子供にプレゼント届ける能力持った奴だぞ
カメラに映らないようにするとか朝飯前だ
こう言うのが本当の感動ってやつじゃね?
ねじ曲がった精神のこどおじは言いそう
前半は良いけど後半が蛇足だな
「病気にならないで」って所に要点をおいて短くまとめたら名言になりそう
運送屋「うんそうや」
夢はないな
なんだろ 今年一番腹がたったわ
夢も感動もない
おまえが次のサンタだ!がんばれ!
よくわからんのだが
なんでそんなにこどおじを憎んでんの?
よくわからんのだが
なんでそんなにこどおじを憎んでんの?
ニートが最近ニートとこどおじ混同されて腹がたってるんじゃないかな
ただ忙しく、あるいは物騒になるかもな近未来の子にはいいのかもしれない
もちろんそれだとこの答えではその次のくらいまでかかる
どちらにしても中途半端になってしまったが仕方ない
それが今だ
違うんだよ赤く太ったおっさんがトナカイ引き連れてプレゼントを届けるその魔法の姿がみたいしいると信じたいのであって、運送業者使う現実的なサンタはその時点で価値を失ってるから別に存在していようがなかろうがどうでもいい
まで、伝えたら子供も納得せざる得ない
こんなこと言われたら冷めるわ。
賢ぶってんじゃねーよ。
俺も同意見だ
こんな回答で有難がってる奴らに正解を見せつけてやってくれ!!
で一晩で何億、何十億人にプレゼントが配れるスキルがあるんだよな?
おそらく光より早く移動してるのにそんなもの捉えられるカメラなんてないわな
サンタが何なのか書いてあるぞ
サンタはいますと嘘をついている件
転売ヤーがぶっ壊すんだけどな!!!
小さい犬に顆粒のエサを与えるときは 水で少しだけふやかした方が良いと書いてあったんだ。
多分猫だって同じだと思うんだよなぁー。あのYoutuberは子猫にカリカリのエサをそのまま与えてたけど
前の子が食後に死んじゃったのってそれが原因だったのではないかなぁ。。。
最近また更新がないけど同じ失敗してそうで不安だなぁー。大丈夫かね。
最低でも超音速で動いてるよ。
サンタ秘蔵の特殊技術でソニックブームとかも起きない。
田舎だと結構見えるぞ
つまりゲーム機やスマホといったようにサンタさん自身が製造することができません。
「サンタさんに作れないなら我々が代わりましょう」とたくさんの企業が代わりにやってくれています。全国へ運ぶことも運送会社で代行できる時代です。
↑
何言ってんだこいつ?ボキャブラリーのかけらもないやつだな。
ステルス能力を持ってるんですよ
うちの子にこの話したら結局(期待してる)サンタは居ないで落ち着いたから。
ベストでもなんでもない、大人の論理的自己満回答。
厨二病ってご存じない?
サンタが1人だなんて、いつから錯覚していた?
話聞いてる子どもからしたら
全然内容入ってこんやろ
サンタはノルウェー辺りに(職業として)実在するけど、空を飛べるのが(飛行機などに)限られてるし、プレゼントも配れる範囲限られてるから、親が代行してんのよ。今年何欲しい?
嘘ついてないぞ
五行でまとめろ💢😠💢
少なくとも配送業者経由で親が枕元に置くプレゼントって設定は残念すぎるわ
それが任天堂スイッチなんだよね
ありがとう任天堂
嘘で悦になれるてイカれてるわ
全然うまいこと言えてないし夢ぶち壊しだわこんなの
他国のスパイサンタが紛れ込むかもしれないし今の時代はなかなか難しい
そもそも日本におけるサンタ像は白髭を生やした外国おじいさんな気もするが
このコロナ渦で久しぶりに心が温かくなった。
子供の夢クラッシャーじゃん
サンタと同じようにあなた達の幸せを願っています。
運送業だけど年末に物送る奴全員死ねって思ってるよ☺️
>だから、誰でもサンタさんになれるんだよ」
>って母が言っていたのを思い出す
便乗していい事言おうとした結果滑ってる奴の典型草
なのでサンタ自体は実在する。
はちまお前去年も同じ顔してたぞ
最近、インターネットはじめたやつばっかりなんか?
これってすごいことだよな。サンタ同士のプレゼント争奪戦はあるけど・・・w
残念ながら、「居るか居ないか」と言われたら「居る」が正しい。但し「"サンタクロース"とは何か?」と言う話になってしまうけど。
「(例え絵だろうが演じてるだけであろうが)サンタクロースは実在する」と捉えるか、「(あくまで概念である以上)サンタクロースは存在しない」と捉えるか。
Q:なんでサンタの飛ぶ動画は無いの?
A:空飛ぶサンタは居なくなって世界中の
運送業者に変わったから
別に間違ってないやろ
打ち切るわ
相変わらず、人間は酒の摘みにする価値しかないな、いや、酒の摘みにすらならん生ゴミが増えたな