米国の6歳児がiPadで約166万円課金、アップルは返金に応じず
記事によると
・新型コロナ禍のもと自宅で働いていたジェシカ・ジョンソンさん。隣の部屋では息子のジョージ君(6)がゲームアプリ「ソニックフォース」で拡張パックや新キャラクターを次々と購入し、1日の間に合計25回、2500ドル以上も課金していた。
・息子が課金していることに気付いていないジェシカさんは、数か月間の合計請求額が1万6293.10ドルに達した7月に、銀行へ不正請求だと申し立てたが、銀行側からは請求額に不正はなく、アップルに連絡する必要があると言われたという。その時には既に10月になっていた。
・ジェシカさんはアップルに連絡し、ようやく息子がゲームに課金していたのだと気づいた。しかし、アップルは「60日以内に連絡がなければ何もできない」と告げて返金を拒否したという。ジェシカさんは「私が60日以内に電話しなかったのは、銀行が不正請求の可能性が高いといったから」と主張。
・また、アップルが指摘する、課金を制限できるペアレンタルコントロール機能を設定しなかったことを認めつつも、その設定があると知っていたなら「6歳の子供がバーチャルな金の指輪に2万ドル近くも課金することを許さなかったでしょう」として、「これらのゲームは略奪的であり、子供たちに買い物させるよう設計されています」と非難した。
・「ソニックフォース」のメーカーであるセガは、New York Postのコメント要請に応じなかった。
この記事への反応
・こんな返金通るわけないやろw
・俺も子供の頃に同じ事やったな。 ちょっとだけだったから許されたけど、166万円はな…
・そもそもガキンチョにスマホを安易に触らせる親のレベルよ。
・可哀想だけど期限外だからしゃーない
・母親の言い訳がひどい。そもそもAppleにさっさと問い合わせすればいい。なぜ請求額が1万6000ドルを超えてやっと銀行に連絡するの?もっと早く引き落としには気付いていたんだから直ぐ連絡しろよ。
・子供が触れるタブレット端末には親のアカウントとは別にファミリーアカウント(Apple IDの場合)を設定して、ペアレンタルコントロールで課金設定を止めておくのが正解かと。
・これはApple何も悪くない適切な対応でしょ。 知らなかったは通用しない。
・ひっ。SEGAもAppleも容赦ねえなあ。
・子供を利用していちゃもんつけようとしているだけの可能性もなきにしもあらず
・まぁ同情はしないかな。スマホをおもちゃみたいに与えておくあたりにもうね。
小さい子供がやってしまったこととはいえ、さすがに何ヶ月も経った後に返金は難しかったか・・・
高い勉強代になってしまったね
高い勉強代になってしまったね

忖度の通用しないウイルスが相手やと手も足も出なくなってもうたな
菅がどれだけ無能でも安倍がガイジという事実は覆らんぞ
全ては二階の利益の為に動いてるだけ
それ以上でも以下でもない
無能さからきてたんだってわかった
まあこれだけは同意
毎日みるし、カード使ったら通知くるようにしてるからへんなの来たら一発だけどね
設定くらいやれよ
俺は一切クレジットカードは登録しない
更には持たない方がいいとすら思う
てめーのサイフ子供に預けてたらこうなることくらいわかるだろ
ゲームやらせたいならスイッチとか適当に与えておけや
おれも現金派
2ヶ月も放置してたら、そら通らんやろ
自業自得ってやつだよ…
2Fすら扱いに苦労しそう。・・・とっととローストにすべきだった。
せや子供がした事にすればいけるやん
親の教育のせいに決まってんだろ
虐待は、メーカーの責任って判決が下るかもしれんぞ、あっちじゃ
アップルとしては正規にガチャなり課金されただけだから、悪いのはこの母子だわ。
エ.ロサイトだって見放題だっただろ
結局ただの無責任親だった代償だろこれ
課金時もTouchID有効なら必ず課金前に指紋認証画面出るし
それすらやってなかったのか
ガキにスマホもたせるのは、
現金の札束で遊ばれるのと同じだという認識が必要。
子供がやったとか関係ない
やっぱり安倍に戻して欲しいよな、わかるよ。
それで全く気づかなかったとか無理があり過ぎる
どうやって通ったんだよ
息子が勝手に・・・で返金してくれるのならぼろいなw
んでいよいよやばくなって子供のせいにしたと
複数のゲームで課金してるからカード上限2カ月分まで行けるな
なにか買うたびにカード番号記入しては登録を消したほうがいい
は退場で
俺もそう思うけど、結構触らせてる親いるよね。まぁゲームやってる間は大人しくなるからなんだろうな
まんさんの考え自体が間違い
そっち方面疎くてわからん
やらかしたのは幼児だし何も口に入れるなと赤ん坊にいうようなもの
166万は複数のゲームでソニックは2500$
約26万だ
乳児さんなんかガラガラで大爆笑なさるからな
あいつら未来に生きてんだ
んなことないだろ使えるという事は顔認証してあるんだろなら年齢も登録してるだろ
じゃあなにか母親が課金認証してやったのか?
親が重課金中毒者でやってただけかもしれんしw
子供に持たせるものにクレカを登録しとく時点でアホw
そもそもそんなに課金できてしまうゲームがクソだわ
もしくは課金の為にクソ面倒なステップを踏めってか?
解決策は一つ、ペアレンタルコントロールを設定しろそれで終わる話
結構クレカの引き落としとか確認しない奴いるからな
よく不安にならないもんだが60日間よくわからん引き落としがあるにも関わらず
何の問い合せもしなかったんなら仕方ないってとこだな
俺も若い時は結構課金しちまったから今はRMTで地道に回収してるよ
まだまだ目標には遠いが、売れたら嬉しいよね!うんうん!
そもそも何百万も使えるような仕組みになってること自体異常。
さっさと返金したれよ
セガ頭湧いてんのかよ
圧倒的に親がバカ
だとすると自分も変なフリーゲームとかで遊んでいて、知らぬ間にやらかしそうで怖いな。
結局何の制限もかけずにネット繋がってるタブレット渡す親が無責任としか言いようがない
今の情報量だと憶測でしか考えられんわー。金を返してほしい親はそれを用意していないんやろうか?
「子供でもこんな簡単にできちゃうんですよ?的な流れを主張してるんやろ?」世論を動かすには必要やぞ。
それ思った
全部コンプしても日本円で数万とかじゃないの?
天井なしのガチャ方式だったんだろうか
もっとわかりやすくできないもんかね
企業もこの手の事件がおきない防止策をちゃんと課してたのかヤクザなことしてへんのん
上級国民ならなんとかなったろう
本人確認できてないのに買い物させてるクレジット会社側にも問題あるんやぞ
いい加減学習しろよ
これで子供にあたるとさらにタチ悪い
うちは基本料金だけ家計から出してる。その他は自分の小遣いで払いなさいと。
親が子供のせいにしてはいかんな、己の無知と怠慢が招いたこと対価は払わんとな
それともバレてた?
おまえらも見習えよ
金を使いまくって経済まわせ
俺は節制して生きてくぜぃ
子供も金も管理できないクソ親
ゲーム機やスマホはそれと同じだってことを認識して厳重に管理するのは親の責任だわな。
海外はもう現金なんてほとんど持ち歩いてないから無理
北欧とかATMも絶滅状態で若い子は現金見たことないとか聞いた
回すとこ考えねーと景気はよくならねーよ。
とくにアプリ関係は一社だけ儲かるとかだろうし。
次はネコでいくか
馬鹿はガラケでも使ってろ
企業イメージもあるし。
今回の場合、6歳の子供がなんでパスワード知ってるんだという話だし文字もろくに読めないだろ。
子供が数ヶ月に渡って課金してたということ自体怪しい。大人がらやったのを子供のせいにしてるだけだな
ガイジ親
なぜAppleに求める
60日以上気づかないって事はこいつは金持ちか、ただの馬鹿だ
どっちにしたって同情できんな
全世界的にガチャは違法にしろ。
なぜこの時にアップルに問い合わせなかったのか・・・
そりゃ欲しい物が出来たら使うわなって
悪いのは子供を黙らせる為にスマホを丸投げで渡した親だな
だから連絡するのも遅れたし、金で怒ってるわけでもないだろ。
Appleはいかなる返金も受け付けてくれませんよ
その点、太っ腹なAndroidにする事をおすすめします、なんと言っても天下のGoogleですから
なんで気づかないんだよ
こう言うのがババアになってオレオレ詐欺に引っかかって、気づくんか。
同情は無い
スマホ課金はいい加減規制してくれ特にガチャ
クレジット決済の本人確認が、本人を確認できてないから違法の可能性高いんやぞ
保護者には子どもの管理責任がある。そして、無知は免罪符にならない。サービスを利用するなら内容を把握しなければならない。ごくごく基本的なことだね。
共産党さん、お疲れさまですw
SNSで流布したら合衆国政府の方が法規制に乗り出すご時世だぞ
子供がやったことにして返金してもらろうと思ったか
10万円出して欲しいキャラクターが手に入らない、それっておかしくないか
その通り
これが出来てしまう以上、略奪的である事は否定出来ないよな
あいつらは、ついうっかり課金し過ぎるを狙ってるんだから
アホ丸出しで草
あ、ニートさんかwwwwwwwwwwwwww
君、どこの田舎に住んでるのかな?w
買い物したらお金を払うのは当然なんやでw
そのための操作防止機能があるんだし
授業料としては妥当だろ
小さい子供にスマホやiPadを使わせる親が多過ぎる
子供をあやすのを面倒がって楽をしてるだけ
表面化していないだけでこれは社会問題レベルのことだと思う
5000円が3回使われた
あっぷるに問い合わせたら調べた上でちゃんと返金してくれた
所詮デジタルデータだから、物損がないんだよね
返金したって痛くも痒くもない
ちなみにハックされて課金してきた場所は中国だったらしい
ジェシカ「お前が!お前がァ!166万も課金するからァ!この馬鹿が!クソクソクソがアァァァァ💢💢💢(鉄パイプ)バキィガンガンガン💥💥💥」
キッズ「痛い痛い痛い‼️ゆるしてマッマ〜 ‼️‼️‼️(´༎ຶ༎ຶ) 」
お前も自分のことなんだから分かるだろ?
触らせている親の育ちの悪さw
ヒカキンを見習えよ
普通に考えてこんなに課金なんかしないんだから返金してやれよ
お前は子供作るな。
そんな子供にした親の責任だろ。
こういう話たまに聞くけど本当にマヌケだなとしか思えない