関連記事
【『千と千尋の神隠し』鬼滅に抜かれる前に興収8.8億上乗せ!東宝「後出し感あるけどわざとじゃないです」】
Twitterより
正直抜いて欲しくないんだけど、普通に考えて大して口コミ、宣伝等々が難しい時代の映画と、テレビもネットもひっきりなしに騒いでいる映画とがここまで戦ってるとはジブリすげえ
— Ren0 (@rn_eo_38) December 15, 2020
どっちもすごい作品
— ジョジョ好きの菜種油 (@morokosi0716) December 15, 2020
それでいいじゃん
昔もテレビとか新聞の影響が大きかったのはわかるけど、今だとそれに加えてネットとかもあるし、一般人の人でも気軽にオススメ出来たりするから、影響が出やすいんじゃないかな?って話しね。断言はしません…あくまで私の考えです
— にろ (@kawaisounayat) December 15, 2020
あのね、確かにネットはあったけどその当時は今みたいに1家に1台パソコンがあって誰もがスマホやケータイを持ってるような時代ではないのよ。極々限られたユーザーが誰にも気付かれないようなめちゃくちゃ狭いコミュニティで話す程度
— Sa (@baom55) December 15, 2020
テレビでの宣伝力が多かったみたい
— 無限列車 (@Hiko9753) December 15, 2020
この記事への反応
・ヒント:テレビCM
・みんな言ってるけど、テレビが絶大の影響力の時代にあれだけ連日CM打って、番組で取り上げたりしてたけどな…
・これ流石に2001年を舐めすぎやろ
・ジブリは死ぬ程勢いあって
くっそ期待されてて宣伝費も莫大に使ったやろ
・いや、千と千尋めっちゃテレビでPRしてたでw
・鬼滅に千尋超えてほしくない人って超えられたらなんか困ることでもあるの?
・ならどうして鬼滅だけ人気なんだろう。今だって他にも上映してるのに。
・ジブおじ本当に存在してた
【ジブリ『千と千尋の神隠し』にとんでもねぇ撮影ミスが見つかるwwwwwwwww 盛大にミスってるけど気づかないもんだなぁ】
【【悲報】ジブリ宮崎駿監督、マスコミの直撃取材で『鬼滅の刃』の大ヒットを聞かれてイライラ 「『千と千尋』が抜かされる?どうでもええわ!鬼滅とか見てないし」】
ぶっちゃけ、どっちも凄いとしか思わないわ

飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」
飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
落ち続けるだけだし必死だなw
小学生に風呂屋(暗喩)で働かせる映画が興行収入1位とかそもそもおかしかったし
このまま抜いて欲しい
思い付いた事を垂れ流してるだけやな
粗があっても敢て報道しなければブームは続くが
現在のネット普及した社会だと粗があるとすぐにばれるので当時の方が宣伝は楽だった
あれどう考えても下品な映画だよな
最初から全力で映画館開放して、あんだけ人気なのにチケット売り切れの話はほとんど出てないしな
あんまり印象に残ってないんだよな
まだ、もののけ姫、魔女の宅急便、ラピュタの方が面白かったな
みんな同じテレビや雑誌を見ているからな
だから実は昔の方が有利だったりする
CDシングル200万枚とか今や絶対ありえない
ジブリの凄さを否定はしないが鬼滅は奇跡としか言えない
20年後には話題に登ることすらないだろ
争うやつは馬鹿の極み
ジブリの最高傑作か?と言われると何とも微妙
昭和すごい!平成すごい!!って言い続けるつもりか?
宮崎駿に鬼滅の刃に記録抜かれそうだけどどうですか?て聞きに行った記者がいたな
誰も鬼滅が傑作だなんて思ってないよ
そいういう言い訳みたいなこといってジブリのほうがすごいって言ってもあまり共感できないなー。
宣伝云々より単純に作品が魅力的だからだでしょ?なんでお互い尊重しあえないのかね。
結局ジブリ自体もジブリファンも変な人がおおいんだろうな。悪い意味で昔の人間って感じ。
作品も昔ならファンも製作者も昔ながらって感じ。時代遅れすぎて話にならんわ。
今みたいに分散してないから宣伝効果は今より昔の方がはるかに高い
まあ2000年ごろは事実上ネットも携帯もないといってもよかった
千と千尋こそ中身ないのにジブリブランドってだけで売れただけじゃん
次も早く作れ
それこそ宣伝の効果
悪い言い方をするとごり押し
それはさすがに無理がある
デジタル書籍より本が売れるし鬼滅の刃に関してはどれも異例としか
同調圧力がかかってなったら
ネット無力だから
ジブリだけ高尚なものだと思ってんのか。どっちもアニメだわ
赤いDVD売り逃げ炎上したのネットだろカス
鬼滅は本当はもっと行ってるとかいうのを認めなくちゃいけなくなるんだぞ
昔は映画のビデオ1本1.5万円くらいして、ダビング屋みたいな商売してる輩も沢山居たのよ
面白くはない
韓国狂いまんさんだしなにも考えてない
千と千尋にはお前らカオナシが居る
いくらでも後づけできる言い訳で作品を持ち上げるのは違うと思う
あったけど一切普及していない、つまりプレイステーションみたいな
CMは知らんがテレビは異常なレベルで宣伝してるな、特にフジ
莫大な宣伝費とブランド好きな日本人らしさの結果だろ
作品自体はそれほど面白いと思わないし何が言いたいのか訳わからん
紅の豚以降のもののけ姫辺りから迷走した感じ
正直、王者の風格を出すならただ座して佇むだけで良いのに外野がこうジブリはスゴインダー!って騒ぐからドンドンジブリが安っぽく小物臭くなる
まんま、黙ってても凄いPS5がはちまゴキッズの持ち上げで安く見えるのと同じ
千尋は持ち上げすぎだよな
ヒットの次回作の法則で、もののけ姫人気の後押しが強かったって気がする
高畑が逝ってパヤオも枯れたジブリに、期待は無い。
鬼滅は零巻やグッズ付き割高チケットとか何回も同じ客や転売ヤーから金取ってるから
もののけの頃ってまだ全入れ替えじゃない映画館あったなあ、懐かしい
映画チケットの値段も昔と違うしな
いいぞもっとやれ
座席を一つずつ空けてまで営業した映画事情の鬼滅スゲーってなるだけだろ
異常ってどこがだよ
視聴率そこそこ取れるから再放送放映してるだけだろフジは
てか近年のジブリの話題性の衰えっぷりよ
映画界アニメ界には希望にしかならない
千と千尋の公開時と今はチケットの値段一緒だぞ
鬼滅→同じ奴が何回もいく
そんな簡単に人気出せるならだれも苦労しないと思うよ
TVやネットで工作しまくって人気出たように見えたけどあっと言う間に失速したワニを見ればわかるように
作品自体に力がなければ大ヒットにはならない
再放送じゃなくてニュース番組等でうざいくらいぶっこんでくる
散々CM流しまくって広告やってTVではジブリ物の後に宣伝してたのにか?
だからこそTVがめちゃくちゃ力を持ってた時代じゃん
昭和初期はテレビも無いから映画館異常に多かったんやで
スクリーン数はだんちで今のが多い
シネコンも無かったから環境は今の方が良いよ
映画館も当時は小さかった
そりゃ無理があるだろう
テレビや雑誌で一切ジブリの宣伝してなかったのか?
結局物は違ってもやることは同じで自分の時の一番が抜かれるとむかつくだけ
色々漫画やアニメ見てると良作の一つって感じなんだけど
普段漫画やアニメ見ない人には何がそんなに受けたんだろう、不思議
千と千尋がぶっこまれなかったと思ってるの?
今年は鬼滅の年
来年はエヴァとシンウルトラマンの年
これでいいだろうに
それ位コロナで鬱積したモノがあった状態での映画でのテーマとかがマッチすれば爆発しそうだな
あと鬼滅は女人気も凄くて何度も映画館に行ってるみたい
個人的にジブリの方が凄いと思うけど
鬼滅なんか比較にならない程全国的に宣伝してたのを知らないんだな
ジブリ豚はホント見苦しいね〜
そこからの引退詐欺と千と千尋のDVDやらかしでジブリの没落が始まった感じだけど
千と千尋の時は今より1000館程少ないぞ
当時は単一スクリーンの映画館が多くてシネコン系が少ない
今はシネコン系が多くて単一の映画館が少ない
スクリーン数も今の方が多いし、劇場数でも今の方が多い
で、ジブリのブランド力を使ってそのテレビで宣伝しまくってたのが千と千尋でしょ
ジブリ豚はホント見苦しいね〜
テレビが千と千尋でアホみたいに宣伝してたな
まぁその後はハウルでうん?ってなってゲド戦記で…ってなってポニョとアリエッティで止め刺された感じだったが
それは無理
今の状況が続いて、映画公開のスパンもほぼなければ可能だろうけど
セントチヒロの時代はテレビで映画の話題なんて出たことは無かったぞ
当時は映画とテレビは切り離して商売してた時代だからな
それ言うなら今のアニメ漫画業界の始祖は手塚治虫だぞ?
そもそもここでジブリ持ち上げてるやつのうちジブリ好きな奴なんてほとんどおらんから
単純に叩き棒が欲しいだけ
確か、特番も放送してたじゃない?あと金ローは公開半年ぐらい前からしつこいぐらいに宣伝してたし。
テレビ以外にもジブリの最新作だってんであちこち宣伝しまくってた記憶だが?
(そなたは美しい、のシーンで暴れだすフェミさん)
もののけが世界的に評価された後だったしな
ジブリ系だけは全力で報道されて宣伝されてましたよ
興収だけにこだわる必要ないよ
あの歌、よく流れてたし
ジブリでは無理
ジブリ信者の昭和おじさん見苦しすぎww そろそろ興行収入負けるのにwwwwwwwwwwwwwwww
日本映画史上最高の映画は 鬼 滅 の 刃 なんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「千と千尋」公開直前に全国日本テレビ系列で放送。
また、放送中に10分は千尋の宣伝。宮崎駿にインタビュー。
駅にはデカデカとポスター貼ってる。
ここまで大々的に露骨な宣伝したんだからネット云々じゃねーよ。
深夜アニメの映画化に追い上げられて草生えるわ。
ジブリ民は気持ち悪い
マジかよ宣伝打ちまくってる鬼滅最低だな
なに言ってんだ稼ぐために売りたい物はつまらなくてもバンバンテレビで宣伝して釣り上げる時代だろうに
SNSは普及してなかったがネットはあった
やめたれ
結局そこよな
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
赤いDVD騒ぎはネットで拡散されましたw
公開からDVD発売までの1年でネットが大普及したのかな?
メディアから良い情報しか与えられない
千と千尋の神隠しが圧倒的有利
ネットでアンチに叩かれまくってる鬼滅の刃
圧倒的不利な戦いを制す
何を言ってるかわからん
上映開始の2日ぐらい前に予約サーバーを落とすぐらいに予約が殺到した
予約してない奴が映画見に行くなんて地方じゃない限り不可能な状態だったんだが
俺が見たジブリ特番は幻だった…?
あの時を知らないガキなんだろうな
適当ほざいて当たればいいやってとこか
鬼滅は興収だけが頼りだが
いい年こいて鬼滅見てる奴w
今みたいな動画サービス系がなかっただけで娯楽は多数あっただろ
ゲームだけでもPS2の発売した年だし
それ以降はなんか意識高い系芸術作品を目指してる感じがして違和感がある
あの頃はTVも昭和の全盛期ほどではなくてもう下火だったけどな
あてずっぽうで出鱈目言って当たれば勝ちと思ってる馬鹿だから仕方ない
昭和おじさんの負け惜しみ草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうセコい所を上げるならジブリも最初からテレビが全力ヨイショブーストしてるからドッコイだろ
鬼滅の基盤になってる人気は作品とアニメのパワーで勝ち取ったもんだしな
生まれつき下駄はかせてもらってるのに対してたたき上げでのし上がった後ぐらいズルしてもいいべ
両方見ましたが
アニメの続編、しかも途中でぶつ切りっていうのがひっかかるんだろう。
ファルコムのゲームみたいなもんだな。
一極集中させるのは難しいでしょ
昭和おじざっまああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
幾らゴミの数が多くてもな
全集中って言ってください
今のアンチ「5年後には誰の記憶に残らん。ヒットしたのはコロナのおかげ。信者が何回も観てるから。AKB商法だから記録の価値なし」
アンチは必死に言い訳考えて大変だねwww
次はどんな言い訳考えてるの?wwwwwww
「日テレと博報堂の圧し」の凄さを知らんのか
パヤオ陣営をここまで発狂させてしまったのか
海外からの映画の供給が軒並みストップ、邦画も延期だらけで過去作再上映ばっかだったから鬼滅に集中はしたやろ
ジブリ作品で一番好きだし
まあ鬼滅のほうが凄いけどね
ふふw
当時フジに完全敗北状態だった日テレと永遠の二番手博報堂の押しなんてなぁ
それはお前みたいな鬼滅を神として崇めているチンパンジーだけだよ
現実には今鬼滅見てる連中の99パーセントが一年後には鬼滅なんてゴミに貢いだことを後悔する
何なら年末年始効果で加速するぞ
SNSでアンチに叩かれ、ネタバレされ、しかもコロナ
このハードルを全て超えての勢いだから
鬼滅の刃圧倒的勝利としか言いようがない
パヤオ陣営じゃなくて叩き棒として千と千尋を持ち上げてるだけの鬼滅アンチだよ
ジブリに対しても失礼な奴ら
残念でした~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鬼滅の勝ちです^^
確かにそうだけど今回はちょっと状況が違うだろ
コロナ自粛の中での大ヒット、海外作品も邦画もほぼない状態での公開なんだし
それでもすごいのはすごいけどさ
ドラえもん死んでるやん
もののけ姫でジブリは終わってるから
それ以降の作品はジブリとして認めん
テネットは大作じゃなかったのか…
中途半端に売れて間に余計な映画のタイトル入れたくないやろ。
逆に言うと千と千尋のストーリーそんな良かったか?
ジブリの描く世界観流石ってだけで正直イラスト集で十分な感じあったわ
こういうなりすましを平気でやるのが飛沫の刃教徒=チョニーチンパンジー
ステマ界の盟主チョニーは飛沫の刃、⑳に夢中でゴミステ5を放置してしまった結果、神爆死
昭和おばは沼なのにね
鬼滅の方が使ってるよ
当時は当時存在してた媒体だけで宣伝は十分に出来てた、広告代理店をみくびりすぎ。
すまんまだ鬼滅が日本史上最高の売り上げを叩き出した神映画だと認められない老害おる?w
それは無いやろ
鬼滅は売れてからの後乗りやからそんな金かからん
千と千尋は無から客を得るために最初からテレビで投資しまくってる
黙れ小僧
むしろテレビ全盛期だからな
インフルエンサーが枝分かれしてる今より操作は容易だったろう
配信まで待とうと思ったが、初日にトレンドで煉獄さんとか鬼滅ワード多すぎてネタバレ避ける為に早めに見に行ったわ。
煉獄さんってワード見た時に死んだんだろうなって察したけど。
その前のもののけ姫が良かったからやな
見るものが限られてるほうが集中的に宣伝出来るからテレビの影響は圧倒的だしな、いまは選択肢が増えた分色々なとこでやる必要があるからむしろ大変
当時は金曜ロードショーでジブリ作品放送して宣伝
制作の裏側みたいな特番組んで宣伝
CMやりまくって宣伝
鬼滅なんか比じゃないくらい宣伝してたわ
分かるわ
もののけ姫以降どんどんつまらなくなってるのに歴代トップだったとかどれだけ広告費つぎ込んだんだか・・・
やる前から死ぬほどCMうちまくってやってる最中もCM番組やりまくって少なくとももののけ姫の倍宣伝したって公言されてるのにそれ以上なのか・・・正直今のフジなんて目じゃない位日テレなんか宣伝エグかったのに
これ単体で見る人もいるだろうけど基本アニメシリーズ見た人向けでしょ
海外の評価的にはジブリ映画で千と千尋はトップになる優れた映画ではあるぞ
勿論観客評価で
どちらも全く方向性の違う作品だし
どっちが面白いとかじゃなくそれぞれに違った面白さがあるし、フッ
スタジオジブリという土台がある以上無からではないだろ
宣伝がどうとか言ってる場合か?w
恥ずかしい言い訳は止めた方が良い
逆にジブリを下げる事になると考えろやマヌケ
過去作品使って盛り上げられる分、ジブリのほうがはるかに有利だし
鬼滅はゲームでいう新規IPみたいなもんだからすげえ、てかアニメ放送時はメディアそんな推してなかったろ^^;
これ。近い作品ですらもののけの方が優秀。個人的にはラピュタが一番だけど
1チケットで1日中繰り返し観てるやつとかいたからな
x5くらいしていいと思う
宣伝過多の千尋観に行っただけって人多かったと思うんじゃ。
カリオストロからジブリシリーズを全部映画館で
観に行ってるアニオタおじいちゃんとしては、
ナウシカ、トトロ、ラピュタ、もののけ姫が面白かったのう…。
鬼滅の刃の観に行ったよ。素直に面白かった。
内容的にそもそも日本で大ヒットはないやろ
だからコロナなくても鬼滅層に影響無し
いまだに紙のチケットしか存在してないと思ってる昭和おじいちゃんなんだよ
すっかり洗脳されてるな
千と千尋が好きなヤツって平成生まれだろ
単純に過去の名作は古すぎて世界に出たのが公開から時間経ってからだったりもののけみたいに年齢規制されて見る人少なかったとかじゃねーの
評価した人数の母数とか年代でそうなってるだけな気がするわ
見どころは猗窩座戦の作画しかないから2回目はサブスクで見ようとしてる。
つまりそれが鬼滅に負けたという事はジブリ完全敗北じゃんw ジブ信のおじいちゃんどうすんのこれw
どっちかなんて決められんやろ
こんな状況なので上映回数増やし、同じ映画館内で複数のシアターで公開した鬼滅は取るべくしてこよの興収になってるような?内容が受け入れられたっぽいのもあるけど。
千と千尋は普通に他の映画も公開してる中で突出。
好評だったのてロングランの結果。上乗せの8.8億も新作映画公開出来なかったので公開したら出た結果。
今から10年後にもう一度鬼滅を公開して8億稼げるかというと出来なそう
言うほど千と千尋も話題にあがってるか?鬼滅のおかげで今話題なだけだろ
日テレがおもくそバックについて、1年間は上映してたのにさ。
そりゃ見るしかないじゃん
それがもうすぐ決まっちゃっていうお話です(^_^;)
通の回答は魔女の宅急便
ゲド戦記あげたらジブリドランカー
ジブリ作品は何十年経ってもTVでやってるけど
ほんとそれw ジブリ信者は鬼滅のおかげで千と千尋が話題になった事にむしろ感謝するべきなんだよなw
そんなのテレビ局が版権持ってるだけじゃんw
そもそも以前の作品は海外にアピールしてねーじゃん
千と千尋が宣伝費かけてトップとったのと同じ理由でしかない
少女の成長ってテーマは魔女宅でやってるし、自己満の暗喩だらけにしてないあっちのが大衆娯楽として優れてる
千と千尋の神隠しはそうでもない。
ジブリのもののけ4部作の最後としては感慨深いけど。
純粋にヤバかったのはタイタニック
興収で争うなら海外の圧倒的興収と比較して鬼滅vs千尋など、所詮子供の背くらべ程度だって事を教えてやれ
千尋はもののけの大ヒットで下駄履かせた所がデカイ。もののけ姫がヒットしたから海外とも手を組んで上映館増やしまくってCMてしたのでジブリ作品内でも知名度が段違い。あとアカデミー賞だったかも丁度「長編アニメーション部門」が新設されたのも大きい(確かもののけは外国語映画部門か何かにノミネートはされてたはずではあるが)
まぁ日本で人気のラピュタとかがあっちの人から見ると偽西洋感が強すぎてキツいとか言われてたりもするからオリエントな雰囲気で人気なのはわかるが正直出来は・・
アカデミー賞とかポリコレまみれのゴミに何の価値もねーよジブリ信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジブリファン(笑)
もののけの何が面白いんだ。
パヤオのしょうもない好みで戦闘シーンをカットしまくった駄作じゃないか。
そもそももののけの売上がすごかったのはパヤオの引退詐欺を最初にやった作品だからだよ。
千の方が圧倒的に面白いわ。
もうワンピにそんな訴求力ないと思う
審査員買収すればいくらでも取れる賞に価値なんかねぇよww
日本に住んでる以上、はっきりと日本一を決めるのも重要です(^_^;)
しっかり引導を渡してやれ、記録は破る為にあるってね
ちゃんと次の世代が育っている
それが先人達への最高の慰めなのだからな。
割ともののけあたりから怪しいと思うけどな
エンタメとは関係ない自己主張を詰め込みすぎ
コナンやラピュタやってた頃の駿ならもっとアシタカの英雄譚に寄せてた
その割には同じ下駄履いて各種賞を取ったかぐや姫の物語の負けてるし千と千尋以降も公開してる割には負けてね?
外人が受け入れたのは驚きだったわ
おかわりして8億しか上乗せできなかったけどな
不正し放題の興行成績の方が信用できんわ。
ワニの時と一緒でみんな周りに合わせて面白いと言ってるだけで内容自体は今期アニメ以下。
作り続けてジブリブランドを確立したのが凄い事ではあるけど。
ドラゴンボールやスラムダンクが今やってたら鬼滅超えてたと思う
なんで重要なの?どこに重要性があるの?
そのあとのジブリはクソ。
声優を本格的に否定してどうやっても向いてない俳優に声優やらせるのが嫌すぎ。
ハウルのキムタクは下手、倍賞千恵子の若づくりのババア声がキモい。
それが伝統になるんだからもうクソ過ぎ。
鬼滅信者も他のアニメ知らないにわかだから千と千尋と共通点あるね
26話のあの終わり方だったら誰だって見たくなる作りじゃん
俺は有料配信化でも待つけど
引退するつもりで作家性の残り物集めて作ったもののけが受けたから味をしめて作った千と千尋とか絞りカスでしかない
どっちもただ「儲かった」ってだけ
そもそも比べる対象じゃない
胸踊る冒険が好きなんだ
千と千尋にはそれがちと薄い、
昭和生まれだけどナウシカ、ラピュタ、千と千尋、魔女宅の順だわ。
トトロとか内容を見れば猫の恩返し以下。
何故なら世界ランキングの方が日本人にはどうでもいいからです(^_^;)ほとんど知らないでしょう
かぐやはキッズ掴めんかったからなぁ・・・
あと賞取るにしても鮮烈デビューとはいはいまたジブリね、では大分印象も違うしな
ネットのない時代にテレビで宣伝しまくったところで新海作品があそこまでヒットしてたと思うか?w
何・が・ど・う・重・要・な・の?
だから俺はもののけ姫が好きだ
インターネットはそこまで普及してなかったけど娯楽自体はかなりあっただろ
ゲーセンやらカラオケ、ボーリングと今と違ってまだまだ現役だった娯楽は多数あったんだぞ
ひろゆき「それって貴方の感想ですよね?何かそういうデータでもあるんですか?」
旧劇エヴァが酷すぎた反動でもののけ神って思っちゃった子が多いんだわ…
つまりエヴァが悪い
ワイもトトロよりは猫の恩返しの方が好きやわ。ただ知名度と押し付け的にはトトロ入れんとな。千と千尋はハクにキュンキュンしてた御姉様方が周回してた記憶しかない
作品の面白さは2の次だろ?
千尋がつまんねーゴミだから鬼滅に負けたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天空の城ラピュタは?
紅の豚は?
風立ちぬは?
嫌になるくらい宣伝されていたのは覚えている
映画の内容が変わるわけでもないのにさ
宮崎ではないけどポンポコは一応オスの狸が主役じゃん
火垂るの墓も主人公男だし、ラピュタもパズーが主役で紅の豚も男だしで幾つかは男主人公いるぞ
育った後輩に席を譲って有終の美を見せて欲しい。
ワニやけもフレの内容がどう面白くて他の名作より優れてた(もしくは同等)と感じたのか説明してみ。
ちなみに当時からずっと聞いてるけど誰一人説明できた奴いないぞ。
リアルタイムで情報が発信されるし何が流行ってるとかTVなんて見なくてもいいしな
もう無駄な抵抗だと悟るとどっちもナンバー1に移行する
大作!!!って宣伝しまくったけど海外でまず大滑りしてしまってるのがな・・
海がきこえるだっけな?
その恋愛系の作品の主人公も男だったじゃん。
ジブリが最高の映画で、何を勘違いしたのか鬼滅はガキ向けだと思ってるくそ老害なんだよあいつらはw
内心見下してるから抜いてほしくないと思ってるんだw
ネット普及してないって事は情報取得はTV主体の時代でしょ??
日テレとジブリはズブズブで宣伝が難しいってどういう理屈よwww
でもジブリは興収低かったラピュタとかの方が好き
なんて作品が面白いか教えて下さい
それ言い出したら鬼滅なんてよくある一介のテレビアニメの深夜枠で劇場版見たら完結する様なものではなくその深夜にやっていたアニメの続きからを切り取って放映していてコロナの影響で人が外に出て行き辛く映画の値段も上がっていて放映タイトルも昔より多い中で期間も遥かに短い達成速度だからね
ジブリにちょっとだけ縁のある自分から見ても普通にすげぇってなるよ
いや、もののけ姫やろ!姫やろ!
ワニはともかくけもフレ1期の感想はネットにゴロゴロ転がってるだろ
豚があるだろう
ワニは公開のやり方だな、確実に100日後(100作目)には死という結末が決まっているのに微塵もそれを感じさせる描写がなかったのが受けてどうやって死ぬのか、いつその描写が出るのかと期待させてた
けもフレに関しては正直わからんが
千と千尋の神隠しの方が売れたから優秀って散々言われてたからやろうなぁ・・古のジブリファンはしっくり来ないわ。全てのゲームがジョジョASB以下って言われてるようなもんや
だから余計ジブリ信者の嫉妬が止まらないんだろうなw
KPOPやAKBなんかと同じ商法
ネットのおかげなら毎年のように記録更新してなきゃおかしい
あれ主役はアシタカだからww
鬼滅の刃がブームになっていたとしてもまだネットが普及してなかったあの時代にここまで大ヒットしていたこと言われたら微妙だな
まだまだアニメ?ジブリ作品なら観に行ってもいいけど他はオタクと思われるから嫌みたいな時代だったし
鬼滅の刃がブームになっていたとしてもまだネットが普及してなかったあの時代にここまで大ヒットしていたこと言われたら微妙だな
まだまだアニメ?ジブリ作品なら観に行ってもいいけど他はオタクと思われるから嫌みたいな時代だったし
フジが二週連続で2時間半ぐらいテレビ版のエピソードを流した
視聴率15%以上なんで宣伝効果は抜群だと思う
腕が呪われてて身体能力が常人を上回るってやつ。
ナウシカのキレると躊躇無しに人殺せるっていうのもヤバいがねw
炭治郎が容赦なく鬼を殺したよりヤバいわw
ジブリのも何回も見に行ってる熱狂的なファンは昔から居るよ俺みたいに
2020年という暗黒時代に子供たちの楽しい思い出としても残る作品になった
拡散力の違いも勿論あると思うけど
ワニは宣伝のやり方の失敗だろww
死んだ途端にいきものがかりの曲公開して各種商業宣伝しだしたら一気に冷めるわwww
ジブリの人気映画もテレビで流して
コロナも大きいし、シネコンが普及しきって短期に上映本数を増やせるという恩恵は当時は全く無かったもの。
シネコンがヒット作をたくさん流せるようになった恩恵は君の名は。と天気の子の新海作品も受けてるが、今回はコロナのせいもあってシネコンがかなり露骨に鬼滅の上映本数増やせたからね。
これはシネコンという以外にも映画がフィルムからデジタルデータになったのも大きい。
時代が違うと色々違うから単純に興行収入比較しても意味ないってことだな。
時代が違う
確実にジブリの方がゴリ押ししてるわw
インタビューした女性アナウンサーが華麗にスルーしたのは覚えてますが
ネットだとリアルタイムで情報が入ってくるから興味なくても気になってとりあえずアマプラとかでアニメ見てみようかとかなる
昔だといちいちレンタル屋に借りに行くとかめんどくさかったし
そして鬼滅も好きだけど、これが記録を塗り替えるって言うのも何だか釈然としないわ
所詮興行収入なんてそんなもんか…
そのころにはもうPCとか一般家庭に定着しまくってたしネット全盛期ですやん
映画館離れが叫ばれてる昨今でこの成績だからお互いマイナス要素プラス要素あっての事だし結果だけで受け止めて鬼滅すごいね!でいーじゃんか
例のハンバーガーSSじゃないけど、世界で一番売れてるから世界で一番面白い理論じゃあるまいし
その当時まだまだダイアルアップ全盛期だったけどな
YouTubeもなにもなくてエ〇サイト見るくらいしかなかったわ
そして、アカデミーも取れたのか?
ジブリがディズニーと提携したからだよ。
それ以外の何物でもない。
トトロが一番好きなんでわざわざ貶めないでもらえるかな?
内容って何?鬼滅は浅い、エヴァは深いとか言ってる厄介オタと同レベル
好きなものを語るときにわざわざ他を下げる発言しないほうが良いよ
他にもアナ雪とか見て悪くないと思いつつ、興収の事知るとやたら幻滅を感じてしまうんだよね
俺以外にも似たような人いない?
それまでのジブリ人気だけで売れたようなもんだし
色々要員があろうと単独でここまでいった
鬼滅の方が上だろ
しょうもない奴しかおらんな
それこそ認知度だけなら鬼滅なんかよりはるかに上だろ
正直AKBの握手券と変わらないじゃん。
日テレで必ずジブリ特集やってたのにか。
けもフレ一期は謎のばらまきと緩いキャラと成長が絶妙にマッチしてた
その上でケモノとしての特徴のなかでケモノとしては走ることも飛ぶことも泳ぐことも得意でないものの、人として際立った特徴である知恵というのをさまざまなエピソードで子供の視点で分かりやすく描いた
けもフレはできの悪いCGだけど脚本レベルはマジで一流だぞ
千と千尋の方はそれまでの宮崎映画の評価があってこその成功でしょう
その前のもののけ姫も当時で200億とか行ってたからな
多様化してる社会でこれだけ注目されてるのは凄い
ただそれだけの事で優劣をつける必要はないと思う
それで宣伝がーとか悔しさ全開過ぎね?
当時、今のようにネットは普及してなかったけど、その分、TVは絶大な力を持っていて、みんながそれを情報手段にしていたので、コントロールもし易かったと思うし。
確かにコロナや連載の終了とか、色んなタイミングが重なってというのはあるだろうけど、言い始めたらキリが無い。
動員自体異様に伸びたよ
アニメ映画だけの興収ランキング50、ジブリ・ポケモン・ワンピ以外はほぼ全部2010年以降だもん
2009年のエヴァ破で40億円
2006年の傑作、時かけですら興収3億いってない(次作のサマーウォーズですら16.5億)
まぁどっちも宣伝打ちまくってんだからそれはお互い言い訳にはならねえよ
認めたくないだろうけど
AKB的にただ売れてるってだけの鬼滅をくらべるのがそもそも間違ってるんだけどね
もののけ姫も大概だったけど
それをはるかに上回る規模で宣伝されまくってたわ
殆どコロナのおかげなのに
どこの世界線の話でしょうか
本当に凄いのは、ナウシカとかトトロとか魔女宅とかの『たかがアニメスタジオのアニメ映画を、しっかりプロモーションすればドル箱になるって確信させた作品達』だよ。
アホは2000年代をなんだと思ってんだか
どこにAKB要素があるんだよ
映画の半券で握手会とかやってるのか?
そこに重点的に突っ込んどきゃ良いんだから宣伝するにはむしろ楽やろ
正確に言えばジブリ初はラピュタだから間違いではないけど
今はもうジブリシリーズに加えられてるからジブリ作品としても問題ないだろ
見苦しいなぁw
逆にSNSでの評判を気にしなくてよくて、テレビだけで「感動しました!」「面白かった!」「泣きました!」みたいな一般人?のコメントにガチで踊らされてた時代だぞ
まあそんなの言い始めたらなにもかも比較できなくなるわな
特典商法の事言いたいんじゃね?
昔もやってたから今更感はあるけど
ほんこれ
当時からもののけ姫のほうが面白いのに千尋ばっか持ち上げるテレビに違和感しかなかった
東宝もファンも何で素直に鬼滅を認められないのかねw
東宝は確実に鬼滅ファン煽って興行収入増やそうとしてるだけだろw
あんなペラい冊子つけただけで売れるならどの映画も何百億いってるわ
逆に今はメルカリとかで簡単に安く買えるから特典のためだけに見に行くみたいなのは減ってると思うし
一時期のJKブームや、「だんご3兄弟」CD生産追いつかない人気!と同じ現象かと。
10年後、「名作」としていちいち語られる事はなく
「一時バカみたいにめっちゃブームになったよね!」って作品だと思う。 好きだけど。
逆に言えばコロナ禍っていうハンデの中で300億以上稼いでる事は無視なんだな
コロナ禍だから成功したんでしょ
皆家で自粛って状態でオンデマンドやゲームなどのインドア娯楽が急激に伸びてる
そんな中でufotableの気合の入った作画のアニメ全話一気観できる環境も後押ししてるよね
ダイヤルアップの時代とか言ってるやついるけど定額のADSLがめちゃくちゃ伸びてネットが急速に普及した時代やろ
あの頃はMMO全盛期で普段そんなゲームしてなかったやつもタワー型PCでMMOやってるような時代でダイヤルアップなんて使ってるやついなかったよ
千と千尋が面白くないとは言わないがあの甘い時代でジブリのほうがすごいとか笑わせる
カリオストロのように古くさい作画でも何度も観たくなる「名作」と呼ばれる所以になるには
とにかく時間が経った後の成果で語るしか無い
じゃあ何で数あるジブリ映画のなかで千と千尋がずば抜けて持ち上げられるんだ?
いい映画だからだろ
なら鬼滅もいい映画なんだから10経っても一時的ブームになった映画なんじゃなくてそれは名作なんじゃないのか?
散々「コロナのせいで映画がヤバい…」って騒いでおいていざ売れる作品が出てきたら「コロナだから成功した」とか言い出すんだもんなぁ…
結局コロナだろうが売れないものは売れないし、売れるものは売れるってだけじゃん
今のネット中心に起こるブームの爆発力の方がデカいと思う。
時代の色々なものに助けられての記録
単純な金額だけで比較出来ないってのは分かるけど、ネットの口コミの影響が大きい分逆に不評ならその影響も大きいわけで
ネットでバズるって事実自体が評判がいいってことの裏返しやろ
時代の色々なものに飲み込まれて瀕死になってるもののほうが圧倒的に多いけどな
行動力のある若者が多いネットとジジババしか見てないテレビじゃ比べ物にならんわ。
だって情報の選択肢が無いんだぜ?
コロナのせいで映画がやばかったのは劇場自体が密になるのと公開できる作品がなかったからだよ
緊急事態宣言解除後に過去作品公開で保ってた所に話題の鬼滅が公開となったんだからある意味コロナの影響は受けてるよ
これが平時で他作品もあったらこの公開スケジュールは絶対にやってないし
ハリーポッター/ジュラシックパーク3/シュレック/ウォーターボーイズ
と上映だった千と千尋のほうが普通に凄いわ…
そのメルカリで売る為にも見に行く必要はあるけどな
仮に映画自体を見ずに特典貰って帰ったとしても興行収入には加算されてるし
韓流とか偽物のニュースでどれだけの人間が騙されたと思ってるんだ?
日韓W杯もあれだけ酷い大会やったのに日本では一切報道されなくてほとんどの日本人は韓国の悪行を知らなかった時代だぞ
鬼滅がどんだけ凄いのか証明されてるようなもんなんだがね
時系列よく考えろよ
MXやBS11というマイナーな局でひっそりやってたのに
鬼滅が人気出たのはなんでなんですかねえ
それに千と千尋は面白いと話題になってからの宣伝が凄かった記憶がある
冒頭何分をテレビ初放送とかも結構後にやって
そこからロングラン
つまり鬼滅と状況は似てる
あとジブリの最高傑作はもののけ姫だと思う
千と千尋つまらない事はないけど見返したい内容でもないよな
それで映画も売れてどこの局も取り上げるようになっただけで風呂屋と大して変わらんね
むしろ女オタクに金を出させたことがヒットの要因だろ
コロナがなかったら堂々と映画館行けるね
入場制限もないし
正直それだけだとここまでのヒットにはならん
今回は子供や一般層まで大きく興味を惹かせた事がデカイ
女オタだけだとアニメの中でも売れた作品程度で終わるぞ
堂々といけるけどここまでの過密スケジュールでの公開はなかっただろうね
ネットをやってる人は少なかったが、その分テレビを見てる人がかなりいた時代だろ
CMもやってたし番組でも宣伝されたりニュースになったりしてた
しかも宣伝が難しいとかいうのは全く逆やん
今はユーザーが関心を向ける媒体が分散した分だけ宣伝が難しくなってて、千と千尋のころはテレビと新聞を押さえておけば充分だった
「本当の私は美しいのに鏡が真実の姿を捻じ曲げて写してる!」って考えに通じるものがあるな
もののけ姫には新しい要素も突出した要素もなかったから妥当だよ
ファンが熱狂的なAKB と変わらないじゃん
それで飽きたらポイだろ
そんなのがこの先何十年も1位だよ
その頃には別の推しキャラに心変わりしてるだろうけどその推しキャラアニメも鬼滅を超えられないんだよ
氷河期世代っぽさがすごい
こうやってバカから金巻き上げるんだな
何十年先1位でも普段はそこまで興行収入で比べねぇから
今回みたいに異例の大ヒットみたいな作品が出てきた時に同じ様な争いになるだけで
10種類以上あったんじゃないかな?
『支持率1000%』『満員御礼』『お客様は、神様です。』『日本記録を更新中!』
使った広告費でいえば鬼滅<<<千と千尋なんじゃないの?
ネットでは、観て来た感想も溢れてるし、見せられるテレビと違って
こっちから見に行ってるってこともあるからな。
ネットでの書き込みが多いとブームになってるんだって普通は考える。
テレビのCM見た程度ではそこまでの考えには至らん。
知り合いからの圧力ほど逃れられないから
女が頑張った成果だろ
女子中高生が携帯より思いストラップじゃらじゃら付けるのが流行った時代
あれが凄い面白かったから千と千尋は期待されてたんだけど
当時はもののけ姫と比べて不評だった気がしたな
期間もえらい長かったしな
女ヲタって子供の母親やぞw
万人にオススメしづらい内容なんだよな
ネットがないからみんなTV見てたんだろネットと変わらん
むしろ強制的にCM見させられるんだからw
昭和初期とかそのくらいの作品だと思ってんのか?このボンクラは
そんな昔じゃない
特典には限りがあるんだから特典の差ならば450万配り終わった時点で失速してるだろ
めっちゃテレビで特集してたよな
懐かしいわ
日テレが特番作ってゴリ押ししてたのはよく覚えてる
テレビCMやニュース・ワイドショーで連日観客側の声を発信してたしな
当然ポジティブな面しか取り上げない
作画も中身もね
鬼滅が嫌いとかじゃなく客観的に事実だけ言うならそうなる
売れた=良いものではないからな
悪いものではないけどジブリと比較する、できると思ってること自体頭おかしい
限られた娯楽の2000年初期なら圧倒的ジブリの有利なんだが
そりゃ露出底辺コンテンツ同士で比べて宣伝力がとかなら分かるけどご大臣扱いの千と千尋が健闘したとか意味不明が過ぎるわ
負けたのは悔しいだろうけど事実は事実として認めないと
少なくとも「極々一部の~」なんていうレベルではない
事前特番とかスタジオジブリ特集とか色々やってたし
まぁ毎回ジブリ映画あるたびにそういうのやるけど
どっちが内容的に優れてるかっていうのは人によるからなんとも言えないけど
千と千尋が宣伝せずにヒットしたっていうのは完全に嘘
ジブリがまさにそうだったんでは?
意味不明要素の多い観念的な千と千尋が一位ってのがそもそも不可解
メディアによる大掛かりな「これは良いものだ」とする擦り込みが行われたんだろう
それなりにいたぞ
千と千尋当時はネット利用者はインターネット白書だっけか?あれ曰く2000万人下回ってる
かと言って皆無ではないのである程度の宣伝はあったろうがまだまだテレビやら影響は強かった時代よ
ジブリ自体がちょっと長いブームだっただけじゃね?
電通による宣伝ジャンジャンやって流れ作ったんだろ
ぶっちゃけ俺もきめつは特に好きじゃないが
ジブリを高尚なものであるかのように言ってるのは気持ち悪すぎる
ジブリのアニメも見る人によってはすごく気持ち悪い作品になるぞ~結局感性の問題で自分の感性が上でそれ以外は下とという人が多すぎる。
一つだけ間違ってるのは鬼滅の作画のレベルは恐ろしいほど高いぞ。これはジブリが低いと言うのではなくて映像技術的な部分での進化の差。
リピートする若者っていう客層ができあがってるのは大きい
公開期間、スケジュール、スクリーン数、席数と同じ条件ではないですが?
しれっと嘘をつくな嘘を。写メですらまだ出始めってくらい昔だよ
座席予約制の映画館がまだ珍しい時代で、ジブリの初日は徹夜組とかも出るくらい人気だったんだけど
そいつらを悠々と追い抜いてど真ん中の席で見られたのは良い思い出だ
日本でスマホ出たのは2008年頃だったはず
一番最初のアンドロイド買ったからそれは間違いない
まだ鬼滅の方が同調圧力少ない気する
今はテレビからSNSから何から何まで流行らないと一段コンテンツになり得ないくらい情報分散するけど
当時なんてテレビだけでみんな右向き右だったやん
好き嫌いの問題ではなく興味が全く湧かない
見るという行動に持っていけない
エンム戦は楽しい場所じゃないが夢の中の話は良かったから別にな
それは別に普通じゃね?
逆にお前が好きなコンテンツを他の人が詰まらんって言うのも普通だし
ジブリだからって許されてるのか知らんけど
トトロとか魔女の宅急便とかもパンチラしまくりだし、
ナウシカなんかはオタクが大好きな設定だらけだしな
同じジブリ作品でも内容全然違うから当たり前だが
ぶっちゃけもののけ効果で上がっていたのあるだろ
マーケやってる人間からすると、SNSよりも昔の4マスの方が影響力デカいってのが定説だ。
特典付く前から伸び方完全に抜いていたがな
特典なんて当たり前のプロモでAKB扱いってアンチ頭悪すぎんか
SNSなんか全く関係ないジャンルのコンテンツまで競合してんだからテレビ一強時代に宣伝集中させていた千と千尋より不利だろ
ジブリは新規だけとかさすがにありえんわww
当時は千と千尋詰まらないって思っても回りの本音聞けないから周りに合わせて楽しかったって言っていたし
特典なかったらどんぐらいか試算してみてくれよ
君の名は、もパンチラあったよ
このご時世喧しそうなのに流行りものであるんやな、別にここ鉄壁のスカートでも違和感ないやろってちょっと意外に思ったし
鬼滅が良いってやつは大体アホ
千と千尋と比較するレベルでもない
当時は他にも多数の人気アニメが存在していた
鬼滅以外何かある?今?
そういうのちょくちょく日本ってあるよな。吉田沙保里とかもテレビで醜い恋愛脳垂れ流してキツイのに一時の栄冠で他のところも否定しにくくなって神格化されるとか
どっちかってーと流行りに踊らされる日本人の性格がより浮き彫りになっただけで
大体そういう連中って自分のコンテンツ否定されたくないから言わないよね
鬼滅並みに楽しめるコンテンツあるなら素直に知りたいのにみんな言わない
何故そこで日本人限定になるのか
他の国の人間もみんな流行に踊らされるもんやで
千と千尋は恵まれてたと思うで?
顔真っ赤にして長文垂れ流してる人に言ってもしょうがないと思うけど
鬼滅も千と千尋も普段アニメ見ないような人を巻き込んでるからこそ、その時代を代表するブームと言われてる
第一それを言ったら千と千尋の頃も、千と千尋の対抗馬になるようなアニメ有った?
鬼滅には今期アニメより優れてる部分はないって意見も聞いたがあれはニワカってことかな?
まあ師匠越えだけでもしてくれれば嬉しいんだけど
それ以外に映画でAKB商法って揶揄出来るの思いつかんからマジで言ってるんだろうなぁ
君の名はそれ以上に口噛み酒の方が話題になったからw
今回鬼滅の一番すごいところは、
原作付きで何巻も単行本を読むかテレビアニメを見ていないとわからない(つまり鬼滅がどんな作品かしっかり理解してる上で見に行ってる)
さらに観に行ってる人達のほとんど全員が映画になってる部分の内容を完全に把握した上で行ってるであろうことかなぁ
映画の興行成績だけじゃなくてそれ以前の段階から勝負してる
否定したいわけじゃないけど
逆にいうと、その人たちは「新しいものに敏感で行動力のある」層だったんじゃないかな
つまり映画とか進んで見に行くし、情報交換にも興味があった人たち
宣伝力が無いとか色々ケチつけてるけどただの負け惜しみだろだせぇなほんと
僕は「魔女の宅急便」と「紅の豚」が好きです
今だから思うのかもしれないけど
ある意味エヴァの方がすごいよな
千と千尋みたいなブランドもないし、キャッチーなポイントも思いつかない
今振り返るとそう感じるだけかなぁ
知らんけど
ジブリファンは基本ニワカだから微妙に温度差ある。
テレビが天下でテレビで流行ってると言えばみんな疑うことも無くなんでも流行る、誇張抜きでこんな時代だった
テレビで防具されなければ何も伝わらないし隠蔽も出来る時代
テレビもカラーだったし
目立つな協調しろ教育のたまものですね
俺もあなたに同意するよ
メディアミックスが通ったからとは言え、
実力で話題になってエヴァと言う一大ブランドを築けてしまったんだからね
サブカル的要素をあそこまで盛り込めて考察を発展させられるアニメはそうそう作れない気がする
(千尋もハク萌え凄かったですハイ)
世の中分からないもんだぜ
いや、上映前からCM物凄かったて。まぁ上映後の弾幕も酷かったけどさ。映画見に幾度どんだけCMやんねんと思った思い出
ジュラシックパーク3さんはそれほど話題にすらなってたかった件(2がスッ転んだので)
ウォーターボーイズ・シュレックも新規IP、ポッターも多少話題にはなってたけどジブリブランドに比べたら全然話題にならんレベルよ。日テレは当時は完全にジブリ優先しとったし
ジブリのブランド力もあるし、そんな言い訳通用しねぇぞ
千尋がまさにこれだろ。だからここでも「千尋よりは○○が好き」が多いわけで・・・
全国のローソンで千と千尋の音楽ずっと流れてポスターだらけだったけど
何が難しいの????
残念やったな、俺の前では同じレベルのカスやわ
何でか解るか?
ま、解らんわな
その程度の頭だから負け犬なんだよw
雑誌 人づて(笑)。宣伝はいくらでもあったでしょ。ジブリなんて世界中が知ってる時代だったし。過去の映画放送も当時あったんだろう。随分スゲー知名度あったと思うよ。映画ほぼ観ない自分もテレビでしか見たこと無いジブリ結構知ってた。 今はネット等に『分散』されただけで認知度など情報は違いが無いんじゃないか? 歴史なんて浅い鬼滅が一作品で爆発的に広まるのは簡単じゃないよ。
そのとおり
キツメオメコの負けだよ
ゴミアニメじゃんwww
千と千尋に張り合うとか調子こきすぎたな
2001年は平成ど真ん中やで。
そのとおり
キツメオメコは千と千尋の神隠しに大敗北した
これが事実なのにいつまでオメコ信者はワーワー言ってるんだろうな
平成中期では?何言ってんだお前
ネットとテレビを一緒扱いはさすがに無理があるな。
とりあえず、1位になってから言ってね。キツメオメコさん。
えっ、風呂に入るのが下品……?
(暗喩)とか勝手に設定盛ろうとしてるけど
普通の人なら風呂に入るのって当たり前だよな………?
え、キツメオメコ信者って風呂入らんのか?
映画見に行ったけど映画館の中が腐ったカブトムシみたいな臭いで充満してたよ
きめつ信者ってマジで風呂入らんやつ多い
腐ったカブトムシで草
しかし鬼滅は持ち上げられすぎたな
いない定期
ジャンプの看板は宣伝力高くないんですか?
営業努力してないんですね
いやいやいや、ジャンプってブランド使ってる時点で言い訳も何もねえだろwww
見たくもねえのにどこのCMもキツメオメコの宣伝ばっかでうんざりだった。
鬼滅は、ってわざわざ言ってるのに「ジブリがそうなんだー!!ぎゃおーん!!」言われても知らん
なお、予約サーバーが落ちた事実は存在しない模様
予約してなくてもなぜか普通に見れる状態だったしな
そうなのかよ
あーあ、またキツメオメコ信者が嘘ついちゃった
一番収益あげたのがこれだけど
ジブリの最高傑作か?と言われると何とも微妙
君の名はとか言う駄作でも売れるからな
ジブリは宣伝難しいって奴はテレビの無い生活でもしてたんかいな
そもそもジブリや踊るはテレビ局絡んでるからむしろテレビ宣伝は激しいぞ。半沢なんて同局の他番組で事あるごとにぶっこんでたしな。
鬼滅はTVアニメとコミックがヒットして慌てて乗っかってきた感じだな。
そのためにはジブリを抜いて目立つ必要がある
このまま400億行くだろう
鬼滅はファッションオタが増えてたから受け入れられたってだけ
千と千尋はあの内容でTVの宣伝が凄かった時点でそもそも何かおかしかったよ
鬼滅はコロナブーストとファッションオタの流行というあつまれどうぶつの森と同じだよ
とんでもない大ヒットやな
鬼滅は口コミでここまで動員できた
自粛前からそのインドア娯楽は十分広まってるだろ
なのにコロナ禍だから成功したってどういう事?
ネット・SNS等で広がった部分考えたら口コミでだけ広がったみたいな言い方は正しくないと思う
先にテレビアニメの成功がいい宣伝になったんだとは思うけどな
鬼滅は興収だけが頼りだが
てか近年のジブリの話題性の衰えっぷりよ
昭和すごい!平成すごい!!って言い続けるつもりか?
鬼滅→同じ奴が何回もいく
ドラゴンボールやスラムダンクが今やってたら鬼滅超えてたと思う
ジブリファン(笑)
ジブリ豚はホント見苦しいね〜
夏休み公開でジブリブランドで1年放映して、コロナなんて無かった
等鬼滅より有利な点もいくつもあるやん
今のネット&テレビの宣伝と同じだよ
違うのはひとつの館での上映回数ぐらい
ア、くそジブリ余裕でこえてたわ笑
これ好き
さりげなくジブリdisってて草
めちゃすこ
過去の名作が今あれば超えてるは後出しじゃんけん
特にスラムダンクは当時、マイケルジョーダンとナイキのおかげである程度、バスケットボールの認知が上がってた。その時代時代のタイミングで伝説な作品になるかどうかが決まるから比較する時点でナンセンス。
おっさん世代に分かりやすく言わせてもらうと「あしたのジョー」と「ボクシング」の人気がリンクしたようなもん
結局、大金で買った人気というのはジブリの方なのかもね
全体的に興収伸びてるって情報がないとなあ
指摘済みだけど当時ネットなかったぶんTVの割合高かっただけだしね
今はオタクの力が強くてなんども特典目当てで行く人多いから、昔のそれとはまた違うと思う…
別にジブリもそこまで好きではないけど、鬼滅の刃ファンがジブリを越えようだとか、煉獄さんを○○億の男にしよう!打倒千と千尋!とか言うから気持ちが悪いんだよな。
そりゃあ、ジブリファンなら不快だし怒っても仕方ないかなと思うわ。
鬼滅が勝者
千と千尋は敗北者
これが現実
これ言ってるキッズは2001年生まれてないからな
お前らも自分の生まれる5年〜10年前想像してみろよ
普通に話題に上がるんだよなぁ
おそらく鬼滅は10年後に見ても同じ感想しか出てこないしそう何度も見ようとは思わんがジブリは何十回見ても面白いよ
まあ俺はシルクウッドみたいな映画の方が10億倍価値があると思ってるけどね
まあ駿含めてジブリの監督は皆年老いて世代交代したからな
千と千尋の時点ではすでに衰退の始まりが見えてたし316億だってほぼジブリブランドのおかげで達成できたものだからな
正直言ってピークはもののけ姫でハウル以降は見る価値はそこまでないと思うよ
ただ昔のアニメが時代遅れかと言われたらそれは絶対に違うんですけどねニワカさん
昔は狭すぎて立ったまま視聴しないといけない事あったよな
今も立ち見とかあるんかな
ハウルあたりでジブリの時代完全に終わってたぞ
ジブリ→金曜ロードショーで何十回と見る
鬼滅→もう見たからいいや
ハウルとゲド戦記ほんとつまんなかったよな
特にゲド戦記はクソみたいな出来だった
絶対に抜かれないと思われていた千と千尋があっさり抜かされそうなんだ
今後いろんな要因が重なればもっとすごいのが出てくることもあるだろ
それな
お互い叩き合ってて見苦しいわ
鬼滅はすごいしジブリも素晴らしい日本のアニメは面白いでいいだろうにねぇ
こんなんだからアニメオタクは嫌われるんだぞ
年末年始映画館閉まっとるやろ
勝負はクリスマス前後と冬休み終わりまでや
続編を映画でやると人気出ないのが普通なのに鬼滅は奇跡的と言っても過言ではないよね
何でここまで人気になったのか正直わからんけど
めちゃくちゃ大事なこと言ってるのに最後の「フッ」で台無しになってんの草
いや言ってることはマジで真理なんだけどね
なんかホストに貢いでる感あるよな鬼滅何回も見に行く奴って
早く無料で見たいよな
俺まだ見れてないから地上波でさっさと放送してくんないかなぁ
鬼滅の刃を何故か誇りに思っている人と
ジブリをけなされてムキになってる人と
ムキになったジブリファンを煽りたいバカと
鬼滅を叩きたいだけのなりすましジブリファン
の戦い
テレビもカラーだったしは草
お前の中の昔は白黒テレビの時代かよ
鬼滅の勝ち
千と千尋の前売り券でフィギュアのランダム特典があったの知らんのか? 鬼滅は特典を第1弾から4弾までやってるけど、どの特典も数種類のどれかがもらえるみたいなランダムはやってないぞ?
意味もよく分からんし
そら鬼滅に抜かれるわ