https://news.livedoor.com/article/detail/19388251/
記事によると
女子小学生のA子さんは仲のよいクラスメート数人とSNSのグループチャットをしていました。その日も普段どおり何げない会話をしていましたが、ふと思いつき、グループ内にいるB子さんにもらったぬいぐるみの写真を投稿したA子さん。
「このぬいぐるみ、かわいくない」という言葉を送信しました。
このメッセージを最後にみんなの投稿はピタリと止まり、それ以降誰も返事をしてくれませんでした。そしてA子さんを除いた『A子以外のグルチャ』というグループが作られ、A子さんはその日から仲間外れにされてしまいます。
考えられる原因はいくつかあります。
● 「このぬいぐるみ、かわいくない」に「?」マークをつけ忘れしまったために、B子に対して悪口を言ったと思われた
● ぬいぐるみのことをみんなに自慢していると思われた
● 別の話をしていたのに勝手に話題を変えたため、「KY(空気が読めない人)」だと思われた
A子さんに悪気は一切ありませんでしたが、これらのほんのささいな行き違いが仲間外れのきっかけになってしまったのです。あの時「?」をちゃんとつけていれば、そもそもぬいぐるみの話をしなければ、このようなことにはならなかったかもしれません。
この記事への反応
・こわいわ~~~!!!!!!!!こわいわ~~~~~~
・語尾に草を生やし忘れて
ガチ喧嘩に発展したことならあった
・文字表現は難しいからねー こんなこともあり得るんやね
・言葉の使い方って難しいし
・冷たい人間だって思われたんやろなぁ
でも何もここまでしなくても…って思う
・文字だけの疎通は色々と難しいんだわ…。
・そもそも小学生レベルのコミュニケーションレベルで
グルチャは難易度高すぎる…
「?」一つなかったために
悪口言ってると誤解されてしまったのか…
大人でも誤送信とかやらかすのに
LINEのグルチャって難しいよな
悪口言ってると誤解されてしまったのか…
大人でも誤送信とかやらかすのに
LINEのグルチャって難しいよな

って言えば良いだけじゃん
無能なの?
面白くない(ブロリー)
これだけ手間が必要なのか?
つまりこれはA子からはじまる文であるのでA子から振ってる内容である
同調文は通常同格以上の者から下格の者へ広げる傾向があるのでこれは松である 配点 5点
いやちまきだよ
クッソどうでもいいの極み
そういう距離感じゃないからだよ
それが出来るならグループLINEなんかやってない
おっさんには分からない話だよ
B子に貰ったぬいぐるみを示して「かわいくない」と貶す表現になってしまった為に、間接的にB子を貶したと受け取られた事象であり、一般的にあり得る話である
よって、8の分析は全くの誤りである
スルーされてもしばらくは原因よくわからんし、
?をつけなかったからってのも憶測にすぎないからな
別にグループ作られてハブられてたの気づいてから考えたんだろ
登録だけして誰も喋らない
LINEイジメで自殺者出てるし、何も学ばないな
そして言いがかりレベルの言い訳をし始め、相手が悪いと罵ったり攻撃したり無視したりする
そういう愚か者に遭遇した経験あるからね
カンに障るってだけで周囲を巻き込んで無視するのが屑
?付け忘れただけで省かれたのなら、それまでの関係性だったってことだ
むしろ良かったじゃん、そんな友達モドキと縁を切れてさ
煽ってんのかって感じでむかつくから殴られると思う
おはよう
仕事行ってきます
そのグループに用が無くなれば簡単に裏切ったりするよな
好きなやつから来た文なら悪くはとらない
基本的に他者は手札と考えてるからなあいつら
??
距離感近くてもグループラインはやるだろww
クラスメイトだからそれっきりになるって事なのかな
学校で会うんだからいくらでも弁解できるだろ
嘘松も雑になりすぎよ
まあ常に同意を求めるかのようなコミュニティ形成の仕方しか知らないんだろうな現代キッズは
本来はそこで自己と他者の感性の違いとかを学ぶんだけどね
LineやSNSだけは自分が子供の時になくて良かったと心底思うわ
今からいくよ♡(♂)
確かに結構意味変わってくるわ
「お前にとってはただのモブキャラ」早く本当の主要キャラと出会うことだな
このぬいぐるみ可愛くない
このぬいぐるみ可愛くない?
後でつけ忘れたのに気付いたか修正しても許してくれなかったかでしょ
ただ繋がってるだけの仲良くない女子同士なんてそんなもん
ここTwitterだったんだな…
小学生に持たせるなって言うけど、今時持ってない方が色々言われんよ。ほんとめんどくさい
横だけど
はちまはツイッター寄稿って言うくらい嘘松記事が多いからなw
で防げた事故
男は友達だよなーとか言いながら平気でパシリとか金むしり取るイメージ
女はブス引き連れて自分を際立たせるか利用する。そんなイメージ
普段からなんかあったんだよ
まぁなんとなくつけ忘れたのかなって気づけると思うけどね
※ただし陽キャのみ
分かる
可愛いよね←断定した言い方で強めの共感同調圧力
可愛いくない?←曖昧で遠回しな言い方で弱めな共感同調圧力
可愛くない←断定した言い方でうざがられた
こういった違いがあったんじゃね
それってわざとやったの?嫌味じゃない?とか適当なケチつけられて結局いじめられるでしょ
女ってそれくらい面倒な生き物
いつもこういうのって相手のせいにするけど
それだけの関係性を築けなかった自分の非はスルーすんなよ
敗北を知りたい
小学生は本当にくだらないことで喧嘩するからね…
深いな洞察力が
日本語が不自由な奴ほど重要な事も文字で報告することが多い。
抜粋で丁寧に説明してあるが、結局は今までの積み重ねだろ、一度二度ではこんなことにはならないんだよ
簡単に切ったり切られたりするようなグループよりボッチでいる方が楽じゃない?
で解決する話
「このぬいぐるみかわいい!!!うん!!!」
これくらいの精神で生きろ!子供たちよ!
これよくなくない?とか聞くんだろ怖いから
うるせー!しらねー!かわいい!
むしろキモいくらい言うやろ
言葉の揚げ足取りだらけだろ
ちなみに2番目と3番目は「?」をつけてもつけなくても結果は同じ
> グループ内にいるB子さんにもらったぬいぐるみの写真を投稿したA子さん。
もめるだろ
人から貰ったぬいぐるみではね
気にせず他の友達探せ
だから気を付けましょうって言いたいのかな
だからみんな友達がいない
でもミスは誰でも必ずする
そりゃぼっちばっかりになるよね
お前みてぇなクソガキはみんなそう言うんだよ、文字データで友達続けるか判断してんの?クソだね
そもそも小学生にスマホ渡すなよ。最低でも中学後半からだわ。
はちま民って馬鹿じゃない?
はちま民って馬鹿じゃん
なるほど意味が変わってくる
LINEでコードの話してる時に、「A子に(コードの)ケツ見せろと言っといて」って頼んだら、「◯◯がA子のケツが見たいらしいって言ってた」と送られて死にました。
日本語には気をつけましょうね。
なんでそれがわからないんだ?馬鹿しかいないんか?
そのあとに誤解をとけないという関係性が謎
かわいくない・・アウト
かわいくないw・・地獄
んなわけないやろw
下らない作り話すんなや
小学生でも文脈で言いたいことくらい分かるやろ
女は陰湿なイジメが好きだからね
何時も他人の悪口言ってるしなw
何時もはちまで悪口言ってるしなw
かわいくない?の日本語もおかしいよな
かわいいならかわいいねで済むだけ
その他は、ブサ系とかストレートにブスで良いよな
かわいくないけどブサくもないと送信したらどんな風に返ってくるのやら
良くなく無くなくない?
ナイアルヨ的な文面ですね
あるのか無いのかはっきりしない文
なら あ ?な入れ忘れた
これかわいくない?って打ち直すだけ
そんな事もできないからハブられたんとちゃうの?
否定文からの記号で住み分けとか文章でしか成り立たんだろ
誰だって誤字脱字するだろ
言葉自体変だと思ってる人も多いみたいだけど
言葉なんて時代で新語も出て来るし意味も使われ方も違ってくるものだしな
誤字脱字に気ずかない人だって多い
そしてワンミスでハブられると
時代で変わるんだから勢は何の目的か知らんけど
基本の会話に支障を来してるのに気づいた方が良い
外人だけじゃなく日本語検定1級義務化した方がいいね
省略してなんでもはなすんだからな
ガノタ関係ないなそれは