• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【特許侵害】カプコン、コエテクとの審決取消訴訟に勝訴!『真・三國無双』『戦国無双』『零』シリーズの特許を巡る裁判

【特許侵害訴訟】コーエーテクモ、カプコン勝訴判決を一部を不服として、最高裁判所に上告・上告受理申立!まだまだ終わらない模様


コーエーの特許侵害確定 カプコンとの訴訟で最高裁


記事によると


・カプコンがコーエーテクモゲームスの人気ソフト『戦国無双』などで特許権を侵害されたとして損害賠償を求めた裁判が最高裁で行われた。

・最高裁第3小法廷はコーエー側の上告を退ける決定を行い、コーエーに計35製品の特許権侵害を認め、約1億4千万円の賠償を命じた。

・二審では『真・三國無双』シリーズなど前作のソフトを本体に入れると続編で新たなキャラが追加される機能が特許権を侵害、一審では敵の存在をコントローラーの振動で知らせる機能について争っており、カプコン側が勝訴していた。


この記事への反応


これまだやってたのね…

はあ?って思ったけどそういう特許侵害だったのか……

猛将伝がダメなんだっけ?
零のコントローラー振動は500万程度だけど35製品って無双ぐらいでしょ


バサラと無双の争いだと思ってたらそっちかよっていう

敵の存在をコントローラーの振動で知らせる機能なんてものに特許があるんだな

もうこれお互いの開発者もまだやってたのか…って感じじゃない?
なんかの番組で普通にカプコンとコエテク共演してたの見た覚えあるわ


敵の存在を振動で知らせるのって他でもありそうだが
SIREN2にもあったよな


関連記事
コーエーテクモ、6営業日連続で上場来高値!ゼルダ無双の爆売れで絶好調

【決算】コーエーテクモ、大きな新作がなくても大幅増益!『ライザ』累計50万本突破、500万本級パッケージゲームは2022年度以降に延期




結局逆転出来ず
まぁ…細かいシステム面による裁判だからなー
戦国無双シリーズは今後も出るんじゃないかな



B08PBDVCCP
野田サトル(著)(2020-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
5つ星のうち2.7

B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:32▼返信
ゾーンに深く浸かっていた方が負けたのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:33▼返信
リアル逆転裁判
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:33▼返信
特許に関しては聞いてみりゃ普通に侵害してるし仕方ないと思うけど、ここまで長引くとは誰も思わない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:33▼返信
はぁ?ふざけんなよクソカプ
セキュリティーガバガバのくせに
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:34▼返信
これでもう戦国無双の新作は出ませんね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:34▼返信
BASARA担当がクズすぎてな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:34▼返信
光栄って歴史ゲームの雄じゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:34▼返信
くっそどうでもいい特許で争ってて草まぁ特許権は大事だけどね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:34▼返信
仲良く喧嘩しな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:34▼返信
最初コエテク頑張れ!ってなってたけど途中からカプコンの方が良い仕事だったりサービス面でクオリティ上げてきてコエテクの方がサービス酷くなっていってカプコン頑張れにいつの間にかなってた。
コエテクはこれで反省すればいいがしないだろうな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
この騒動
カプコン側についてるゲーマーを見たことが無い
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
ていうかもともとパクったのはカプコンなのにww
ていうかBASARAとかもう出ないだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
バサラなんて誰がやるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
カプコン「格ゲー作ってるから戦うのは得意なんで」
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
最高裁の裁判官が内容吟味する光景を思い浮かべるとじわじわくるw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
カプコンはモンハンだけ作っとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:35▼返信
こういっちゃあれやけどクズ特許やな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:36▼返信
コエテクはもう消えていいよごみばかり作るからもう隠居でいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:37▼返信
※15
「子供のおもちゃごときでなんでこんな揉めてるのこいつら…」
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:37▼返信
ACTばかりじゃなくSLGを作れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:37▼返信
コントローラー振動させるだけで特許あんの
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:38▼返信
死んでるIP同士仲良くやれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:39▼返信
>>11
そりゃ前作もってりゃ次作でキャラ特典あるなんてフロッピーでウィザードリィやってた頃からある手法やし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:39▼返信
とりあえず特許とっとけがよくわかる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:42▼返信
カプコンめんどくさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:42▼返信
戦国無双をパクっといてこれ
BASARAを訴えないコエテクの懐の大きさよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:43▼返信
どっちも任天堂とは良い関係なのよね
PSに傾倒してからカプコンおかしくなっていった
モンハンRISEきっかけで何か変わることを願ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:43▼返信
討鬼伝2の発表会だかで、スタッフが「裁判?今そんなんやってましたね〜笑」とか、ヘラヘラしてたのに結局負けてた草
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:43▼返信
まだやってたのかってそりゃ最高裁ですし
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:45▼返信
逆裁を作っているカプコンが裁判で負けるわけがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:46▼返信
カプコン完全にサイコ野郎で草
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:46▼返信
>>10
ハッキングされたのが良い仕事?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:46▼返信
零が遠のく・・・
あ、あとはどうでもいいです
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:47▼返信
これでコエテクはますます任天堂に縋らなきゃならなくなったな
合わせて、システム改善のめども立たなくなった、と

コエテクというかコーエーみたいな老舗がまた無くなるのは寂しいことだが、
任天堂に縋ってる以上はしょうがないね、ゲーム業界のガンだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:49▼返信
逆転裁判作ってたからな
負けようはずがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:49▼返信

無双シリーズ自体が
カプコンのCPS1天地を喰らう
2Dベルトスクロールアクションを
3Dで再現した様なゲームだしさ
そんなに新しい事はしてないと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:49▼返信
振動の特許って…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:50▼返信
そもそもこのシステム搭載したソフトをカプコンって作った事あったか?
先人が作ったシステムを勝手に特許申請して独占するとかカプコンやばい奴だわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:50▼返信
次に出る逆転裁判にこの内容入れてくれよ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:51▼返信
仲良くゲーム作ろうや
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:51▼返信
全てのゲームはマリオのパクリなんだがな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:51▼返信
もう何の裁判だったかも忘れてたわ

追加ディスクによる本編アップグレード、mixjoy?かなんかだったかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:52▼返信
これカプコンやばくねーか?
前作のデータをロードすることで新作が拡張されるのがなんで特許なんだよ
メガドラのソニックアンドナックルズに訴えられろ クソ特許商法を許すな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:52▼返信
肥がまた堕ちていくのか
まあ特許絡みじゃ負けても仕方あるまい
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:53▼返信
>>19
億単位の話をしてるのに、子供のおもちゃかどうかなんて関係ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:53▼返信
この特許はカプコンの勝ちで仕方ないと思うけど
それはそれとしてBASARAは滅びればいいと思うよ

あ、もう滅びてた!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:53▼返信
mixjoyでの本編パワーアップの裁判だっけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:54▼返信
普通に考えてバサラは無双のパクリだろ。なんで負けてんだよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:54▼返信
※43
それは特許を認めた東京特許許可局に文句を言うべきでは
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:54▼返信
相変わらずの特許ゴロ
カプコンとコンマイ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:54▼返信
億単位の賠償になるともうコラボとかは一生無さそうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:54▼返信
やっす
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:55▼返信
コナミMSXソフトで似たようなことをやってたけど特許にしてなかったんか。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:55▼返信
まあ特許は取ったもん勝ちやからしゃーないが
企業イメージは最悪
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:55▼返信
>>26
アイディアを真似るのは適法な行為だから
懐が大きいわけじゃなくて、訴えても意味がないだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:55▼返信
35件で1億って結構安いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:55▼返信
>>26
何で訴えるつもりなん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:56▼返信
意味わからんな
コーエーはパワーアップキットの老舗だろ
なんでカプごときに負けてんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:56▼返信
※54
特許も取ってないで訴えられて負ける企業の方がもっとイメージ悪いやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:57▼返信
前のソフトを同時に使用するとゲーム内容が追加されるってのはコナミのアイデアじゃねーのかなあ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:58▼返信
言いがかりレベルのコエテク
法的にきっちりやってきたカプコン
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:58▼返信
そもそもこんな機能で特許を取れていることがおかしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:59▼返信
アイディアなんて同時期にいろんな人が思いつくことあるから特許とか実案とかで守るんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:59▼返信
単体でも遊べて本編と合わせればパワーアップして遊べる

この辺が争点になったんだっけか、単体でも遊べる拡張ディスク”この辺が重要だったみたいだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:59▼返信
こんなのが侵害ならアペンドディスク系全部アウトじゃねーか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:59▼返信
パワーアップキッドは単体では遊べなかったしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:59▼返信
Nゾーンの力だ!
68.投稿日:2020年12月18日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:00▼返信
※66
じゃあやっぱりぼろ負けなんじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:00▼返信
十字キー「俺くらいガバガバでいいのよ特許なんて」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:00▼返信
ブラボとダクソぱくって仁王作ったのにどの面だよwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:01▼返信
ソニック&ナックルズ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:01▼返信
単体でも遊べる拡張ディスク←これが大きな争点だったみたいだな

確かに他のパワーアップ系ディスクは単体では遊べないから
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:02▼返信
>>62
それまでで公知になっていない新規アイディアなら、どんなモンでも特許になるが?
任天堂なんかはそれまで散々使われてきた「十字キー」を、登録されてないのをいいことに「意匠登録」って形で権利化したしな(意匠は公知とか制限が緩い)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:03▼返信
コナミのアペンドディスクはセーフなのけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:03▼返信
>>8
特許は大切だけど国内で争ってる間に海外の色んな国が伸びてきて後退してるのはどうしようもないね

任天堂もそうだが変に特許増やしすぎて面白いゲーム作ることを妨害してる状況は何とかしてほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:03▼返信
※75
単体では遊べなかったからセーフなんじゃ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:04▼返信
>>71
コエテクをあんまり擁護したくはないが、仁王は一応デモンズ以前にアイディア自体はあったって話だぞ
まあ今の形に出来たのって、デモンズダクソブラボ、さらにはセキロのそれぞれの成功あってこそだろうが
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:04▼返信
>>43
ソニック&ナックルズはカートリッジが特注だからなぁ
CD形式での特許を真っ先に取ったのがカプコンなのは紛れもない事実なので
そこを覆せずに逆転裁判されちゃったわけだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:04▼返信

ソニック&ナックルズ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:04▼返信
単体でも遊べる拡張ディスク”これが重要だったみたいだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:05▼返信
>>76
その特許を回避するのもアイディアだけど?

てか特許や意匠をたてに国内ゲームの発展を妨害してきたのって、任天堂だが?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:05▼返信
バサラも無双も両方いらないから
販売差止訴訟とかやれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:06▼返信
無双とバサラの争いだと思ってるバカ多すぎ
ちゃんと読めよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:06▼返信
こういうのがあるからゲームは発展しねえんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:08▼返信
>>68
何言ってるのか分かんない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:08▼返信
どっちもどっちですわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:10▼返信
無双のほうが好きなんだがね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:11▼返信
振動感知といい前作からの追加キャラといいPS1とかの昔からある誰でも思いつきそうなので争ってんのな
勿論それらは無双シリーズのジャンル外までに渡っての話だが
同ジャンルで喧嘩してるからこんなアホなことになったのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:11▼返信
BASARAはいいのか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:11▼返信
丸パクリのゲーム出しておいてそんな細かいところで訴えるとかカプコンの面の皮の厚さやべぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:13▼返信
>敵の存在を振動で知らせる。
こんな細かい機能まで特許取られてるとゲーム作るのも面倒くさそうだなw
クソカプコンw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:13▼返信
アペンドディスクによるシナリオ追加が他社から出せなくなった特許か
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:14▼返信
カプコンはカメラアングル特許とかもそうだし
ゲーム業界の発展の邪魔しすぎだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:14▼返信
お前(カプ)が作っても面白いの何て出来ないんだから
コエテクの邪魔すんなよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:14▼返信
もっとすごい特許なら仕方ないけど震えるコントローラーはカプが作ったわけじゃないのにそんなことで訴えるとかあほじゃないって感じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:15▼返信
BASARA売るより訴訟した方が金になると気づいたカプンコ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:15▼返信
>>94
それはコナミだろ間抜け
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:15▼返信
コエテクは恥じるところのない完璧な会社だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:15▼返信
クソゲーアベンジャーの赤字補完に使わせてもらいます。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:16▼返信
カプコンも無双のパクリ出してるけどいいの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:17▼返信
1体多数ってゲーム性はベルトスクロールアクションで散々手垢のついたシステムですし、カプコンでもそこに特許は主張できんよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:18▼返信
>>84
知ってるからもやっとするんだよ。他のことで訴えたのは知ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:18▼返信
内容はそうだったのか
無双をパクってバサラだと思ってたから
カプコン汚いわと思ってた。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:18▼返信
Nゾーンの呪いはコエテクに深く刺さっていたか…
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:19▼返信
まぁ、法律的に非があったからコエテクが負けた、それだけでしょ。

裁判は感情論じゃ勝てないからしゃーない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:20▼返信
BASARAもまあまあ楽しめたけど無双の爽快感には全然及ばないよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:21▼返信
無双はBASALAのパクリということになったのかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:22▼返信
>>79
嫌らしい特許ではあるが、何ら新規性は感じられない技術なんよねー
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:22▼返信
>>19
裁判官なめすぎ
社会経験皆無かよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:23▼返信
MHRは討鬼伝のパクリ BASARAも無双パクリ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:23▼返信
>>26
それで訴えられてたらスプラなんて2出る前に潰れてるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:24▼返信
マジでざまーないなコエテクよw
信長三国ウイニングポストDOAと買うゲームすべてゴミ売りつけやがって
いい加減にしろよこのクソメーカー
DOAは世界的にバカにされて無期限休止になったみたいだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:26▼返信
ライズで討鬼伝の鬼の手パクってるよなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:27▼返信
フロムもうったえねえかなコエテク
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:28▼返信
※114
デビルメイクライ4のデビルブリンガーの方が先なんじゃない?
っていうかそんなシステムは掘り返せば過去にいくらでも有るだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:29▼返信
>>111
討鬼伝自体が、そもそもPSP時代のモンハンのパクリなんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:30▼返信
棒付きアイスの特許をオレが持ってれば・・・・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:30▼返信
>>3
この特許自体コーエーがゲーム業界の成長のために取ってなかったのを
カプコンが後々に我が物顔で取ったやつだからねえ
心象は悪いよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:30▼返信
カプコンの嫌がらせに気にせずに戦国無双5出してくれな!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:30▼返信
討鬼伝自体がモンハンのパクリだよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:30▼返信
特許侵害された被害者で最高裁でも勝ったのにカプコン叩いてるのは池沼かな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:30▼返信
>>6
Basaraとか1タイトルでなく、社内の特許管理部署と法務関連の部署の話でしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:31▼返信
>>116
シーン限定で良ければ、ワイヤーアクション自体はそれこそPS(PC)のトゥームレイダーにもあったでしょ
まあライズはあくまでPSP時代のMHPの延長だよ、小銭稼ぎにもならないと思うけどさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:31▼返信
※117
そうか でも無双はパクリだよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:31▼返信
>>120
コエテク 「シコッチで出せないから、無理」
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:33▼返信
>>125
そうだな、無双も「草を刈る」のはパクリだなあ、FPSの初期のあたりから既に「大量の敵をなぎ倒すステージ制」ゲームはたくさん出てたからな
オレが憶えている限りで一番古いのって、PCのシリアスサムだったか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:33▼返信
>>8
最近は国内メーカーで仲良くしよう感あるでしょ
ストリートファイターでバンナムの特許使う代わりに、鉄拳に豪鬼をゲストキャラで使わせてるって有名だし
129.投稿日:2020年12月18日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:34▼返信
>>50
関西の企業はロクなの無いな。
鬼滅の漢字の商標とか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:35▼返信
コエテクやる気ねーしまあいいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:37▼返信
>>74
十時キーはそれまで無かったからそれこそ特許だろ。
アホなの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:37▼返信
前作のセーブデータ読み込む系は特許ないのかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:38▼返信
クリエイターとしてあるまじき行為
BASARAって最低だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:38▼返信
敵将討ち取ったり!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:38▼返信
>>127
それならFPSじゃなくても戦場の狼でも良くね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:40▼返信
※127
強引な擁護で草
BASARAが無双のパクリなのはかわらんよぉ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:40▼返信
ゲーム自体を朴られた方が負け
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:44▼返信
敵の接近を音で知らせるエネミーゼロも特許あるのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:45▼返信
・敵の存在を振動で知らせるのって他でもありそうだが
SIREN2にもあったよな

これが忖度ってやつか
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:50▼返信
振動機能自体が最初からついてるのに
敵に反応したらアウトとか頭おかしい特許だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:52▼返信
※139
それよりはるか以前PCエンジンに音を頼りに敵を探すFPSがある
もっと前にもあるかもしれない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:53▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:53▼返信
>>59
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:54▼返信
はいまたソニーの負け~wwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:56▼返信
パクリだけじゃなく特許まで侵害してくるとはとんでもねえメーカーだなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:59▼返信
>>145 頭大丈夫か?
病院に行った方が良いぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:00▼返信
単体でも遊べる拡張ディスク”これが争点だったか

確かに普通の拡張ディスクも、アペンドディスクもパワーアップキットも単体では遊べないからな
もうほぼ名指しで猛将伝の事だなコレ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:01▼返信
※147
ソニー信者乙w
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:01▼返信
Nゾーンヤバすぎ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:05▼返信
>>48
争ってた部分が違うから
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:07▼返信
特許のせいで糞カメラ量産されたりロクなことねーな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:17▼返信
訴訟された当時は三國無双や三国志ではなく戦国無双で相手取ってるからBASARA絡みだと言われてたな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:20▼返信
>>1
戦国シリーズ
カプコンの方が後発のくせにマジでカプコン気持ち悪いわ
二番煎じの癖に厚顔無恥だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:20▼返信
特許ゴロ側が勝つのは草ですわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:21▼返信
>>12
まじでカプコン頭おかしいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:22▼返信
>>58
カプコン曰く「三国志でパワーアップキットが出る前から特許取ってたし。」ということらしい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:29▼返信
コナミのカメラもそうだけどさ
防御として特許取るのはわかるけど攻撃に使うんじゃねえよ
損するのユーザーなんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:36▼返信
無双そのものをパクった方が勝てるってほんとくそみてーな話だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:39▼返信
>>122
カプコン社員か?エグゼの移植頼むわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:41▼返信
※26
しかもこの特許はPS時代にも使われてる技術だし、別にカプコンが作り出したシステムではない
各社は普通に使ってるところ、カプコンが我が物のように特許申請してただけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:44▼返信
互いが互いで似た作品作り合って子供の喧嘩みたいでどっちも心証は良くないけど、カプコンはそんな細かいとこつっつくっていう権利ヤクザな顔覗かせてて不買中。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:45▼返信
ライザに力入れればいいんだよコエテクは
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:47▼返信
しょーもない。海外と争えよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:48▼返信
今の時代では不要な特許
DLCで十分だわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:48▼返信
そんな機能に特許料とか支払ってんのかよ、めんどくさw
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:50▼返信
ゲームシステムで特許とかやるから
ゲームが衰退するんだよ
コナミのせいでスポーツゲーム減ったしw
168.ナナシオ投稿日:2020年12月18日 12:58▼返信
>>154
どーでもんはん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:00▼返信
防御のために特許取るって皆言うけどね
経営傾いたらそんなことも言ってられなくなるのよ。
やっぱソフトウェア特許は糞だからどうにかしたほうがいいよ。
日本なんてただでさえデジタル後進国でどんどん取り残されてるのに。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:03▼返信
・前作のソフトを本体に入れると続編で新たなキャラが追加される機能
・敵の存在をコントローラーの振動で知らせる機能
こんなので主張するのもなあ…特にウリとなるような革新的なアイデア等でもないじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:08▼返信
今は猛将伝出さなくてもDLCがあるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:12▼返信
BASARAに熱狂していた腐女子はどこにいった
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:13▼返信
バサラは無双のパクリ!で揉めてんのかと思ったらまるで別だった・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:16▼返信
こんな特許が認められちゃうから、どんどん業界が縮小していくんだけどね。
ハードに備わってる機能をどう使うかが特許になるとか頭おかしい。良くて実用新案だろこんなもん。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:16▼返信
カプコンはパクりと特許の件で絶許対象になったから不買してる
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:20▼返信
※169
中国のネットバンクとかガンガン倒産してるの知ってる?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:27▼返信
なんかゲームも作りづらい世の中なんだなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:35▼返信
そもそもコーエーの無双チームの社員が集団でカプコンに引き抜かれて類似ソフト作ってる時点で
本来はアウトだろって事案なんだから、こういう争いはするだけ無駄
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:48▼返信
※173
カプコンが完全に再現できないから一本道マップばっかになるんだ
でも作りは結局まねて作ってるから、結局パクリでしかない
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:53▼返信
>>121
和風の鬼退治とドラゴン退治じゃ少し違うだろ?
でも戦国で無双しちゃってるBASARAは擁護できないじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:55▼返信
カプ「無双人気に便乗してバサラ出したろ。バサラリリース!無双より面白い!」

大衆「バサラって無双の丸パクリじゃね。最低だなカプンコ」
パクリゲーの烙印が押されバサラの売り上げが伸び悩む

カプ「そもそもコーエーは特許を侵害してるんだ!むかつくから訴えたろ」
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:07▼返信
>>100
なんで突然スクエニの話しだしたの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:13▼返信
>>181
バサラのバの字も出てこない話でなにイキリ散らしてるんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:15▼返信
まあ無双よりバサラの方がおもしろい事は確か
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:26▼返信
内容も分かって無いのに書き込んでるバカが多いw

バサラと無双じゃねーよバカどもww作品そのものじゃねーってのカスどもwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:28▼返信
零の新作出してよ~。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:29▼返信
basaraは無双の下位互換て感じ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:55▼返信
カプコンはマジでクソだな
でもコエテクは堅調だし、これくらいの損失ライザの太腿でチャラになるやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:01▼返信
訴えてないだけで他の会社もアウトあるだろ
ついでに猛将伝は完全版じゃないと分かったろ
モンハンライズ買うのやめようか迷うわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:07▼返信
これのせいで
猛将伝が出なくなった
戦国無双4-2なんてセーブデータが使えないから
またやり直しの超クソ面倒だったし
カプコンええかげんにせーや!
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:19▼返信
じゃあやられたら振動するってのも特許になるのかなあ
何のための振動機能なのか、いちゃもん付けてるだけじゃん
Aボタン押したらジャンプすとか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:35▼返信
ゲームで勝てないから何としてもコエテクの足を引っ張りたいんだろうな
ほんと情けない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:41▼返信
>>53
T&Eソフトの「ディーヴァ」でもやってたね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:50▼返信
敵の存在を知ると自分が震えるコントローラー作ってくんない?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:11▼返信
恥を知れ恥を
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:21▼返信
どんな特許か知らんけどPK商法始めたのコーエーの方が早くないか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:21▼返信
>>195
頑なに罪を認めず最高裁までもつれ込んだ挙げ句敗北したコーエーは恥を知るべきだよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:23▼返信
この国の司法はアホだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:23▼返信
>>196
カプコンが特許申請したのとコーエーがPK商法始めたのはほぼ同時期くらい
CS機でもPK商法やり始めるのはもう少し後になるので時系列では一応カプコンのほうが早い
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:55▼返信
任天堂にかかわるから敗訴
神様は見てはるんやで
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:59▼返信
これでカプコンvsコーエーテクモの裁判終り?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:05▼返信
>>200
ハッキングされたのも神様が見てたからだな!
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:19▼返信
金の代わりに信頼を失った馬鹿プコン
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:22▼返信
ゲームソフトで特許なんか言ってたらきりがないだろ
世の中パクリゲーばっかだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:32▼返信
猛将伝、パワーアップキットの著作権侵害だったな。
訴えた時期考えれば明に無双潰しだよな。
まっ裁判に買ってもバサラは勝手にクオリティー下がって自滅したのは皮肉だけど。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:47▼返信
当時のカプコンはクズ、そして関わってる人はもうほぼいない、大人気ゲームも連発してる
コエテクは当時すごかったけど、今では仁王以外大したことないゲームばっか出してる
そして今はDLCがあるからこの特許自体がもう意味ないのでこの件も終わり
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:51▼返信
決着前にBASARAは消えてるし不毛な争いやったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:51▼返信
法律的にはともかく、ゲーマー的には信頼感なくしたのはどうしたってカプ側じゃないかね
まぁ無双なんて時代遅れでどうでもいい感じあるけどさ
リアルタイムでゲームやってた人間からするとゲーム自体を丸パクリしたカプが細かいとこで難癖つけたとしか見えんからな
まぁバイオ8は楽しみにしてるけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:53▼返信
どっちもクズだからどーでも良い
コーエーは、ソフト無駄に高いしカプコンは任天堂に寝返ったからオシオキしてからユーザーは考えた方が良いよ
どっちも焼き討ちした方が良いのが確かだけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:07▼返信
「前作の物理ディスク」があれば追加要素が手に入る云々っていう特許だから
今の時代には全く関係ない特許なんだよな
現行機種は追加要素なんてパッチかDLCで済ませるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:12▼返信
安倍は自身の癒着はそのまま。養ってやってる感の所に手厚く、養分たちには一銭もやらん。
経済を回す所には、緩い税制だから緩く、高級所得世代には、影響ない程度で厳しめにしたと言うことで良い?
不公平言うならそもそも利子株式会社税制の方是正すべき。株価落ちるから国の金入れるのやめろよ。

— 鯉沼P (@koinuma_p) April 7, 2020
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:15▼返信
この話題が出た当時カプコンとコエテクで裁判と聞いて大体の人は訴えたのはコエテク側だと思ったろ
戦国無双丸パクリみたいなゲーム出してたからな
そしたら訴えたのはカプコン側でしかも内容はそんなんで特許取れるんかという内容だったからな
この裁判に関してはカプコンのイメージがひたすら悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:20▼返信
敵の存在をコントローラーの振動で知らせる機能

こんなの特許とるなよカプンコがよ
コナミかよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:28▼返信
任天堂に40億貰ってるから、1億程度じゃ鼻糞を失ったようなもん
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:43▼返信
※211
コエテクもやべえやついるなww
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:49▼返信
今じゃ劣化マルチ遅らせクソ商法してるコエテクの肩持つ気にはなれんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:53▼返信
>>196
PC98とか古いガラパゴスPC時代からやってた気がするな
まあ特許次第なんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:58▼返信
※49
当時の許可局の役員の大半が高齢の方が多くゲームのシステムを理解できなかったのが原因。例えるなら今の80~90歳の爺さん婆さんにスマホの新システムで特許申請するようなものです。俺「スマホの〇〇のシステムを活用し我が社は新たにこういった物を作りました!(実は既に他社もやってる)」爺婆「へぇーそうなんだー、すごいすごい!(すまほ?〇〇しすてむ?知らんけど返事しとこ)」俺「申請の認可お願いします!」爺婆「(難しくてよくわからんけど、文面的に被ってないし)ヨシ!」現在の役員「何を見てヨシ!って言ったんですか!!(もう取り消せないやん!!)」という現場猫状態
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 19:13▼返信
>>218
その場合既に他社がやっていたのを証明できれば特許を無効にできる
コーエーもその方向で攻めてたっぽいけど負けたってことはカプコンの特許が既知の技術であることを証明できなかったことになる

該当の特許はCSのCDを使ったゲーム機に限定されたもので、特許申請はまだPS1が発売されて間もない時期
それまでCD-ROM機はPCエンジンとかメガCDくらいしか無かった頃なので、それらでPK商法を行ったゲームが確認できなければカプコンの特許を無効にすることはできないと思う
結局PCエンジンやメガCDでPK商法を行ったゲームは存在しなかったのでコーエーはディスクシステムとかのゲームを持ち出して無効を訴えたけど、最高裁では認められずに負けてしまった
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 21:03▼返信
まだやってる人いるの?みんな飽きてるだろこのシリーズ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 21:18▼返信
※4コエテクのゲーム面白いのないんだから怒るなよwカプコンのゲームのが圧倒的に優秀^^
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 22:14▼返信
ざまぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 22:17▼返信
MSXの沙羅曼蛇持ち出したけど勝てなかったんだねーw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 23:06▼返信
こんなくだらない案件でいちいち裁判やってたら何も作れなくなるよ
ホント誰も得しないからやめてほしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 23:56▼返信
戦国BASARAを訴えてたコーエーが逆に負けてて草
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 23:58▼返信
任天堂は十字キーの特許とってるんだっけか
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 00:23▼返信
コエテクといえばニンテンドーゾーンだからな
だれもゾーンの呪縛からは逃れられない
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 01:29▼返信
ひどいはなしだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 04:17▼返信
これを特許って言っちゃうと本体の機能が制限されないか
前作のデータを見れるようにしてるのはハードだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 06:23▼返信
この手の賠償で1億なら安い方
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 08:08▼返信
無双がクソゲーになった今となってはこの結末のほうがマシ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 09:21▼返信
コエテク最近調子にのってるから良い薬
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 10:29▼返信
※232
コエテク最近パッとしないけど?
むしろカプコンはMHW出てから調子よすぎだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 11:10▼返信
>>135
カプコンの方忍者に情報取られてやばい状況なんすが
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 11:12▼返信
>>233
業績絶好調でパッとしないはちょっと
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:46▼返信
※235
だって人気作とか何が出た?ライザ2以外注目されてないし
そのライザ2もそこまで話題になってないからね
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:12▼返信
これを機に完全版商法を見直して
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 20:57▼返信
>>236
ゼルダ無双出たじゃん
ライザ2も前作以上のペースと言う話だし仁王2のDLCも好評じゃん
そもそも業績絶好調でパッとしないは無理だって
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:43▼返信
BASARAとかいう無双のパクリゲー出しておいて特許主張
マジでカプコンクソだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 05:29▼返信
こんなしょうもないことで特許なんかとれるのか?
241.ネロ投稿日:2020年12月24日 20:41▼返信
あー早く帰らせろ
こんな時くらい早よ帰らせんかい💢

直近のコメント数ランキング

traq