これマジで刺さりすぎる(借用します) pic.twitter.com/pd69fVI0ro
— サく☆らビ (@saclabi) December 17, 2020
・他人とコミュニケーションがうまくとれない
・本を読んで勉強することだけが好き
・難しい分野だけが好き
・語学力、文章力、表現力が低い
刺さってる
— 那須音トウ | NASUNE Tou (@imenurok) December 17, 2020
第1回 科学の役割と物理学的世界観https://t.co/e6o0iq9wwh pic.twitter.com/C0gZ1GK9yQ
この記事への反応
・理系の人は文系と体育会系を見下すけど
文系の語学力と読解力、体育会系のコミュ力がなければ
全てにおいてうまく出来るはずがない
・科学研究って一人でできることってすごく少ないから仕方ないね。
一人で何でもできるマッドサイエンティストはフィクションの中だけ。
・コミュニケーションが必要なのは人間だから当たり前。
なぜかそれが免除される気でいる理系がヤバイだけ。
・つまり逆に言えば
・知らない人相手でも「こんにちは面白そうなことやってますね!」って話しかけられる
・実験したり検証したり結果をまとめたりすることが好き
・変わったものを見つけたら見えてる地雷でも踏みに行く
・人と話すのが好き
という人が研究者に向いてるってこ
・研究者に限らず、エンジニアを始めとした理系職すべてに通じそう…
・マジでコレ
・というか、仕事に向いてない人でもある。
簡単なことを簡単にやるのは、技量や理解力が必要で、
難しい概念を知っていると思われるのに、
簡単なことができない人をたくさん見てきた。
難しい事だけが好きな人に勘違いな人が多いのは事実。
理系とか以前に
これが出来てない人は
社会生活難しいと思うで
これが出来てない人は
社会生活難しいと思うで

・本を読んで勉強することだけが好き
・難しい分野だけが好き
・語学力、文章力、表現力が低い
アインシュタイン「俺ほとんど当てはまるから研究には向いてないのかも…」
理系すげーって言われるんだけどどっちも持ってない下位層が己の功績のように喧伝するのよ
体育会系とか社会人の話合わせて愛想笑いする能力じゃないだろ
これが出来てない人は
社会生活難しいと思うで
はちまの癖に何ほざいてんだよw
なるほど、ちまきみたいなやつが社会でも通用しないってことだな!!
いや、駄目だろ
よろしく
あっ、言っちゃった
それも無理ってのならほんとに向いてない
文系の語学力と読解力、体育会系のコミュ力がなければ
全てにおいてうまく出来るはずがない
いまだにこんな考えのマヌケおるんやな
これがそもそも間違ってるわな
文系はそもそもなんもやってないのがほとんど
官僚で言うところのトップになれなかったリタイア組だから凡人とはこうあるべきみたいな感じで言ってる
今でも本物の研究者は変人が多いよ
なお若くてもスターウォーズローガちゅうたイいるけど
わりと本気で挨拶に始まって簡単な報告もできない人がいることに衝撃受けた
大きな声を出さなくてもいいから指示した仕事の進捗報告くらいしてほしい(報告期限も指示済
でなきゃ外国行っても首なったりしないんでは
雑談だの飲み会だのをこみにゅケーションと言ってる老害の価値観
これからの若者にはすべて不要なもの
自分は能力あるけど社会が評価しせず無能を評価するって
ルサンチマン吐露してる陰キャ沢山いるもんな
つか文系理系の分け方自体が間違ってる
まず反論から入るとか理系的じゃないな
こういう理系にはいるけどさんが多数な印象
ほんとうにたくさんいらっしゃる印象、事実、
自分も否定から入ってね?違ったらごめんね
要は自分はこういうやつが嫌いだから俺の好みの奴になれって言ってるタダのばか
でもチームプレイだから研究なんて、むしろ此処でディスられてる理系象って、理系に全く関係が無い層が思い込んでるステレオタイプの理系って気がするんだが、理系の大学で研究室行ってた奴なら、こんな事周知だろうし。
厳しい現実
100人に1人もいないから99人はコミュ力持とうねってこと
キモオタさん…w
100人に1人どころか世界的にも名を轟かすレベルの天才じゃないと厳しい
ちょっと才能あるとか会社で一番能力あるとかその程度のレベルでは
コミュ障じゃ到底やっていけない
唯一あり得るとしたら音楽や芸術分野のアーティストだな
もうちょい刺さる言葉をくれ。
キモいやオタクは研究者にとって褒め言葉や。
理系の陰キャチー牛ほとんどにそれが無いから言われてるんだよなあ
てかそれがあればあんなキモオタ童貞の集団にならんし
バリバリ理系やけど、実生活でそんなやつ滅多に見ないぞ?
どういう層の話をしてるんや?
そんなん括りでマウントとろうとしてる奴はホンマの底辺なんやろなあ
いや大学の理系学部なんて明らかにそんなのばっかりだろ
いくら能力あっても人の手を一切借りずに大成出来るのって数学科くらいやないか。
最近は大抵の分野で共同研究せなどうしようもないで。
どこの大学の何学部だよ。
少なくともワイが出た大学学部はそんなやつ極一部やったわ。
明らかに想像だけで語ってるやろ。
文系が~、とか言ってるのは底辺大学理系卒のゴミしかおらんわ
ワイとか言いだすなんJ民の時点でキモオタ陰キャ童貞チー牛確定やんけ
コミュニケーション能力身に付けてんだよなあ。
嘘や誇張を使う必要が無いからな
というかお前らガイジは文理の前に気にすることあるだよ
理系学部ならグループで実験解析するからコミュ力ないと置いてけぼりくらうで
卒論にいたっては定期的に進捗状況を発表しないといけないから構成力も必須や
ざわっ
コミュ力の高い人は愛想笑いなんてしないぞ。ちゃんとその場を楽しんでるんだよ。
愛想笑いなんて簡単に見透かされるから、しない方が良い。
死ぬか
その問いは難しい
うまく答えられないという意味で
自分にとって難しい問いかけ
でも大学含めての6年間は無駄では無かったね、実験も楽しかったし
ただ同期や後輩が学会だの海外出張だの聞くとすごいコンプ発症するw
文系というか接客業・感情労働の類のコミュ力とは、ちょっと種類が別物の気がする。
後者は、「さようでございますね。うんうん、わかる~」みたいな
内容はあんまり無くても客の意見に追従して満足させる応対テクみたいな要素が強いけど、
論文や学界のコミュ力というのは「その説明の○○の部分は違う、何故なら△△氏の『×××』という論文の実験で、こうこう こうだと立証されているから」みたいな、根拠を明確にした理論展開の技術が求められる。
アインシュタインこそコミュ力めっちゃあって
他分野の研究者の友人も多いし
社交界でも有名でジョークが上手く女にモテモテって逸話ある
習った計算でそれっぽいこと言うことだけできて、そこで満足しちゃう典型的なサル山野郎
というか自分で考えずにどっかのソースを垂れ流して考えた気になってるだけのやつネットにかなりいるよな
ああいうタイプは設計職や研究職に一番向いてないんだよね
考える癖がついてないから
そんな人ひとりもおらんよ。
これは”最低限”基本的な能力も必要というだけの話。
お勉強だけ出来て何も考えずに進んできた奴はマジで使い物にならない
基本的な能力すらない奴がいるからな
パターン勉強しかして来なくて思考力がない奴
天才は周りがフォローするから研究者として成り立つんやろな
大学で何やってたん?て言いたいレベル
1.遊んでばかりいるな
2.本を読め
3.簡単なものばかりやるな
4.2ができてないからもちろん低い
となるだけで極端ならなんでもダメなだけでは?
GOTOでひろゆきに切れ散らかしてた人
聞かれてもいないのに勝手に分類して発表する奴に
大した人間はいない
当然俺も大した奴じゃないが
誰からも認められる優秀な人は
慢心や驕りがないから絶対にこんな事は言わない
日本人レヴェル低すぎ。
別にそーでもない
パヤオとかよくこういう奴はだめって言ってるし
これ追加で
全部できてやがる
それどうしてもある程度ウソを含むことになっちゃうから
理系は嫌うんだよね。
ものすごく分かりやすい説明があったら、だまされてると思った方がいいぞ。
自分の指導理論は正しい!と思って他人の指導の仕方を否定。新しい技術を研究・勉強しない人だらけ。
自分で何かを成し遂げるタイプじゃないし
つうか大学へ行った時点でアレ?って自分でも思うはず
文系科目が苦手な奴は理系じゃなくてサヴァン症候群の一種。
どうでもいいことを重要視しすぎて
無駄にコミュ力と文章力だけが
高い研究者ばかりになって
今のひどい惨状を生み出した
言うてネット民みたいに思考力の低い奴が一番の問題だよ
ソースを探すのに必死で自分で思考しようとしない、探し出すことが考えることだと勘違いしてる最悪なタイプ
理系としては致命的
技術力低下で中国韓国の安くて高性能製品に全く太刀打ち出来なくなった
この変態
完璧な人間を求めないでくれ
その手の話をしだした時点で、語るに落ちなコイツと馬鹿にされてることに気付こうね
最初の発想や思考・思念の段階と、途中の議論し練り上げる段階と
最後のアウトプットの段階では文系的な能力が必要になる
それはただの理系学部に入学しただけの文系君やん。
奇人変人=コミュ力低いわけじゃないぞ
一人で研究職なんて出来ないんだからどうしてもコミュ力は必須になる
いいや出来るぞ。
現に俺はたった1人で損失の少ない変圧器の発明が出来ている。
変圧器のような個人でも作れるようなものなら1人でも出来るぞ。
横からだけど君にコミュニケーション能力や文章力があるとは思えないね。
人を馬鹿にして優位に立つ能力をコミュニケーション能力だと勘違いしてないか?
理系学を専行してるから理系なんだよ
理系学部に入学した文系、なんてものはないんだ
理系に夢を見るのはいいけどもう少し勉強しようね