• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






横浜に登場したコレ


GUNDAM-DOCK | GUNDAM FACTORY YOKOHAMA





遂に公開された









10倍速にすると本物さながら






2020y12m19d_210106974


2020y12m19d_210109769











この記事への反応



すーごぉー!!見に行かなきゃ!
見せてくれてありがとうございます!


指が最高だよなぁこれ…

しゃがむ時の後ろ足の不自然さはスモークでカバーしてるのか。上手い。

頭部バルカン空発砲+手前地面から立ち煙演出追加できそう

カール君方式でもこれだけの重量物を俊敏に動かすにはモーター+内骨格では無理、現実的パワースピード向は外骨格+超伝導リニアシリンダーなんだろうが、実際振った腕を停止させた時の反動と負荷も凄いから全体の姿勢制御技術開発も必要だね…


これが最初に想像してた動くガンダムのスピードだわ




これはロマンですわぁ


4065211077
沙村 広明(著)(2020-10-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B08KTVBQHR
バンダイナムコエンターテインメント(2020-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:31▼返信
電通案件
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:32▼返信
10倍でもまだ鈍重だな
マグネットコーティングまだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:33▼返信
接地感皆無で安っぽいとしか思わなかったわ
もう少し上手く動かせんかったのかこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:35▼返信
10倍でこれじゃ
3倍のシャアは用済みだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:36▼返信
>>1
ガンダムは電通じゃなくて創通な
 
しかしこの記事タイトル「10倍速にしないと本物に見えない」時点で完璧じゃねーじゃんってツッコミ待ちか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:36▼返信
※3
つうか、実際完全には接地してないしな。
技術的な問題もあるが、それ以上に法律的にアカンらしい。詳しくは知らんけど。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:36▼返信
超かっこいいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:38▼返信
>>5
このブログはアト゛センス収入さえ得られれば無断転載でも何でもする犯罪系ブログだしな
Twitterとかで出回ってるデマもほとんどここが初
9.投稿日:2020年12月20日 01:38▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:38▼返信
これ入場料1650円だっけ?

300円にしろや(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:39▼返信
体重移動出来てない
CG初心者のアニメーションっぽい
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:40▼返信
完全2足歩行を出来るようにしてから、この速さを目指した方が良いかな
13.投稿日:2020年12月20日 01:40▼返信
このコメントは削除されました。
14.投稿日:2020年12月20日 01:40▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:42▼返信
重量がやばすぎるw
これの十倍の強度と軽さを持つ素材でも量産出来ないと実用MSは不可能だと分かった
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:46▼返信
本物ができるまで何十年かかるんだろうねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:47▼返信
本物とは一体何を示すのやら?俺には、全部偽物にしか見えない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:47▼返信
こんなのカネはらって見るアホいるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:48▼返信
なんでNHKがこれの宣伝番組放送してるんだよ
放送法違反だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:54▼返信
膝立ちまでできるのか
これはすごいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:54▼返信
「10倍速で」ってアホやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:55▼返信
スマホで撮影してる連中をガンダムが踏み潰すスローモーション動画の方が見たいわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:55▼返信
世界中コロナで大変なときに日本ときたら


……サイコー!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:56▼返信
しょーもな。
こんなもんが動いて何が嬉しいの?
何の役にもたたねーゴミじゃん。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:57▼返信
デザインダサいなVガンの方が良かったじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:57▼返信
デカいは正義やでえ・・・・

動きのノロさは実物見れば吹っ飛ぶよマジで
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 01:59▼返信
>>22
ガンダム「ウジどもが群がりおって」
ドシーンッ!!プチプチプチプチッ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:00▼返信
ザクタンクなら完全再現できるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:00▼返信
モノコックじゃないしこれガンガルなのでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:00▼返信
そもそもガンダムってカッコ悪いよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:01▼返信
いやーすごいな。
これだけ巨大な人形を動かすだけでも歴史的偉業だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:02▼返信
やっぱファーストが1番カッコいいよね👍

他は偽物のキモオタ向け
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:03▼返信
ルナチタニウム合金を早く
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:04▼返信
むしろコレが本物でアニメがお禿様の妄想なんだが?ww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:04▼返信
奈良の大仏を生で見るだけでも大迫力なのに
こいつぁ動くんだぜ・・・

画面越しじゃあライブの凄さは伝わらんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:04▼返信
10倍にしないとダメな未完成品ってこと?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:05▼返信
正直監督が、次は歩くガンダムでしょと言った時
そんな無茶言うなよと思ったけど
こうして動くと凄いなと驚いてるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:06▼返信
見る価値なしw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:06▼返信
隣国「うわぁー日本がガンダムで攻めてくる!!賠償を要求する!!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:07▼返信
※33
いや、もしかするとリュウグウチタニウムかもしれんで^^
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:07▼返信
CG的な歩かせ方だなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:08▼返信
10倍速だと早送り感が出過ぎかな
6~8倍で重量感を出した方が個人的には好きかも
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:09▼返信
モノアイのMSのほうがかっこよかったのにな
モニター画面のモノアイがうぃんうぃんって動くようにして
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:10▼返信
足が細すぎてカッコ悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:11▼返信
ガンダムって頭のってっぺん赤く光るの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:11▼返信
Ez8が動いたら教えて
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:12▼返信
倍速にしない方が巨大感出ていい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:12▼返信
このスピードを通常で出せよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:13▼返信
>>44
しかも短足
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:13▼返信
やっぱりケンプファーだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:15▼返信
ガンダムってゆうほど歩いたり走ってるイメージないよね
初代だけだよね 陸戦するの
さいきんのガンダムほとんど飛び回って浮遊して空中で戦闘してる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:15▼返信
50年以内に本物作れそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:17▼返信
※46
ノスイニ彦さん乙
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:18▼返信
めちゃくちゃカッコいい
動かすためのプロポーションだからね

無知って怖いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:18▼返信
※52
戦闘機も自前で作れないのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:19▼返信
しゃがむ時に太ももの外装パーツが割れるの恐ろしくカッコイイ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:19▼返信
>>11
かっこいい
チーズ牛丼食べてそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:20▼返信
>>1
ガンダムは創通じゃね?

無知って怖いよね…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:20▼返信
※51
MSは遊歩道は歩かん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:20▼返信
次は中国の実物大フリーダムが空中で停止して羽根を広げる番だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:22▼返信
>>24
なんか可哀想
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:23▼返信
※55
造れるよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:26▼返信
50周年はザクだよ

楽しみ🤗
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:28▼返信
監督が言ったから、意外と早くザク造るかもなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:30▼返信
はちまでみた
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:30▼返信
日本が戦闘機造れないのはアメリカの圧力があるからだぞ
恐いんだよアメリカはwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:31▼返信
このガンダムはムーバブルフレームになってるから1stガンダムではない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:37▼返信
韓国さんは何時になったらテコンV作るのさw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:38▼返信
モーターでトルクが足りないところを油圧シリンダーでカバーしたってところで感動したわ
まさにMS開発史そのものじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:41▼返信
しかし今思うとバルカンって現実的サイズすぎて豆鉄砲感がすごいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:42▼返信
ゆっくり動くのは優しかったガンダムへの優しみ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:45▼返信
つまり巨大ロボなんてどれもスーパー系
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:48▼返信
>>51
陸上は作画大変だから飛ばすんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:49▼返信
天を指差すの違うだろ
そこはビームライフルを持って天を撃ってくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:50▼返信
ふむ、見に行こうかな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:50▼返信
重量問題は宇宙に持っていけば問題無い
月に持って行って歩かせればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:53▼返信
※36
今の技術じゃこれが精一杯ってことだ
そもそも自立してないし歩けてもいない
展示期間も短いよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:56▼返信
十倍にしてなんとか観れるぐらいの動きって事は実際の作品内みたいに飛んで跳ねて走り回るようにってなるのは数百年は掛かりそうだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:56▼返信
いま関東にはいけんなぁ。
もうちっと収束しないと。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:04▼返信
一般人の感想が知りたい
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:04▼返信
ガンタンク作ってくれよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:06▼返信
戦争を題材にした作品の兵器を現実化しようってか。
どんだけ戦争したいんだよ野蛮人ども
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:09▼返信
わかってないな
まずはザクの脅威を疑似体験させてからのガンダムすげー感だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:14▼返信
10倍にするとwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:15▼返信
安全面を考慮しなきゃ早く動かせそうだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:15▼返信
等倍だと若干しょぼいなあと思ってたけど、10倍速だと確かに本物っぽいなw
そういう意味では動作や関節の駆動はちゃんと考えられてたって事よね
まあ見に行くことはねーけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:15▼返信
今は何馬力で動かしてるんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:20▼返信
この大きさの人型を実際に動かした事なんて人類初の事かもしれない
その経験やデータが将来的に遠い未来かもしれないが本当に自立して動くガンダムが出来ることになる
そのこれが最初の一歩でしょ
これは

89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:26▼返信
思ってた以上にすごいなあ。これはなかなかの迫力ですな。ガンダム詳しくないが見てみたい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:29▼返信
予算度外視なら、制御部分の鋼鉄を強度と軽量の両方を兼ね備えた素材で組めたんだろうけど
重い鋼鉄で組んでるんだろうしなあ、よくやったと思うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:42▼返信
10倍速いいんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:45▼返信
キラにOS書き換えられるレベルだけど
進化は凄い
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:56▼返信
>10倍速にすると本物

10倍速でもクソ遅いだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:09▼返信
>>1
仕方ないとはいえ、所詮、背中(腰)を裏で固定しながら動作しているだけだもんな。
ショベルカーみたいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:28▼返信
※69
まじで?すげえな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:31▼返信
いやいや、ハリボテで喜ぶなよ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:35▼返信
>>96

指とか動くの知らないの!?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:39▼返信
なんか全体的に細身に見えるのは気のせい?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:43▼返信
>>97
動くだけでハリボテと変わらん。
これがリフトオフさて自立したらスゲーけどなぁ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:44▼返信
※98
ZZ見てから初代見た時同じように思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:45▼返信
※99
そうしたら人型が如何に非合理的か
証明するだけじゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:46▼返信
今後は人工筋肉の開発に着手だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:49▼返信
※80
ガンダムだぁってぐらいにしか思わないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:51▼返信
新たなコロナの感染源になるのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 04:54▼返信
遅すぎ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:05▼返信
>>98
気のせいじゃないよ。
重量削るためにデザイン新しくなってるで。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:13▼返信
ハリボテは動かんぞw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:25▼返信
思ってたより速い👍

109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:27▼返信
>>99
そんなの出来るわけないやん…
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:32▼返信
このトロさならジーンでも仕留められそうw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:49▼返信
”やかん”持たせるの忘れてるやんか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:50▼返信
>>97
パーから各指をワイヤーで巻き取って
曲げてる風だしね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:51▼返信
動けこのポンコツが 動けってんだよ!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 06:33▼返信
ガンダムの起源は韓国
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 06:42▼返信
>>114
癌  ダム

ラオスのダム決壊事故かwww

なら起源どうぞwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 06:48▼返信
遅すぎて理想と現実を思い知らされるね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 06:54▼返信
技術的限界でスローライフ的な緩慢とした動作なのかと思ってたけど
既に計算上ではスムーズなMSの動作は行えるようになってきてるの?
バンナムは何を目指してるんだ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:06▼返信
*シナマに配慮しないコメントの為、削除しました。


みたいなシナ韓マンセーの在日ブロガー特有の人権(笑)発動させてね?
そのうち、僕が反日になった訳。在日4世の叫びみたいなキムニーを晒すのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:12▼返信
残念ながらガンダムは日本じゃ乗り物として認めてもらえず建築物になるから規制が半端ないなか頑張って作ったのすまんなって監督がいってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:15▼返信
脚の付け根の装甲ってそうなるんだ感
太股んとこでガリガリするもんだと思ってたわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:16▼返信
>>77
技術じゃなく問題なのは日本の法律なんだよなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:20▼返信
日本の技術力の低下が見えるな
中国なら頭が突然爆発してラストシューティングまである
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:30▼返信
これでも頑張ってるというか
アニメみたいな速度で動かすのは絶対無理だからな
判ってないアホが多いけど
このサイズの人型をアニメみたいに動かせるなら恒星間宇宙船とかも作れるぞ
(それくらい物理的に不可能)
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:32▼返信
横浜ガンダムがお披露目されたあとに相次いで関東で地震が起きたのは笑った
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:47▼返信
2000年後にこの動画発見されたら、ヤバいやつ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:56▼返信
>>10
一生来なくていいよ➰👋😃
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:57▼返信
>>57
↑バカの1つ覚え
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 07:59▼返信
>>18
君には商才は無さそうだね😃
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:01▼返信
世代によって感想が違うだろうね

平成後期世代には何の思い入れもないから、アトラクションにしちゃあノロイじゃん、と
感動してんのは昭和世代と令和世代wだけ、かな。「動く看板」の進化系と理解すれば納得
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:02▼返信
>>24
お金を集めるじゃん。世界でもそれなりにニュースされていて注目されてるし。コロナがおさまったら見に行きたいという声もたくさん有るらしいし。ところでお前は何か世の中の役に立ってるん?君の方が世の中的にはゴミじゃね?www
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:06▼返信
>>55
作れるし 今作ってる最中じゃなかったっけ?そもそも昔零戦作ってたろ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:07▼返信
>>64
やっぱりシャアザクになっちゃうのかな?個人的には量産型が良いけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:10▼返信
>>82
病院に行け。精神科な。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:12▼返信
リアルになると色の突飛さがすごい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:12▼返信
要は、かに道楽の令和バージョン

懐かしフィルターがかかると大人もコロッと感動?

大人の劣化、大人の幼稚化が止まらねー
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:27▼返信
ガンダムのデザインアレンジが中華のパチモンっぽくてイマイチ感動しない
ニセウルトラマン的なうさん臭さ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:33▼返信
技術も法律もなにもかも無理
アニメと同じだと物理的限界が先に来る
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:33▼返信
さぁ、ラブライブなりアイドル系のライブ会場にして抱き合わせ商法て搾…収益UPを目指せ!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:45▼返信
あと10年でリアルガンダム量産の暁だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:07▼返信
此処までするのが日本なんでしょうね…韓なんたらいう何所ぞの国には到底真似出来んだろうね…
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:11▼返信
※82
戦争を題材に?考察が薄っぺらいね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:11▼返信
流石に今の技術じゃこの速度が限界か。
充分迫力は有るけども。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:18▼返信
10倍にしてもゆっくりだな
金取ってるショウだからわざとゆっくり動かして尺取ってるところもあるんだろうけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:22▼返信
※142
今の技術というかMSを作るのは物理的に不可能なんだよ
重力慣性制御が出来ないと無理だから
コロニーの方が遥かに簡単(予算さえ無尽蔵なら作れるから)
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:29▼返信
元のデザインから挙動から、全てがだせえな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:33▼返信
自重支えられないし、
支えられる強度を施すと今度は
駆動系がパワー不足で脚上がらなくなりそうだもんなー。
これ以上は物理法則をねじまげるミノフスキークラフト的な発明が無いとキツそう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:39▼返信
やっぱ小型の核融合炉作らんと現実に10倍速は難しいか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:43▼返信
>>5
そんな速度で動いたら膝が交通事故だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:44▼返信
「本物にしか見えない」って、本物見た事あるんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:44▼返信
>>6
踏んだ衝撃でネジが飛んでったら1人死ぬ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:45▼返信
>>12
このサイズで二足歩行は法律に引っかかるらしいよ
日本は地震多くて倒れちゃったりしたら大変だからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:47▼返信
まさにデクの棒
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:49▼返信
実際に見たら凄そう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:56▼返信
えらい豪華な鳩時計の鳩
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 09:59▼返信
動く大仏
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 10:04▼返信
入場料1650円か
高いな。
ジオンのスパイになった設定で港の見える丘公園から双眼鏡でのぞき見しようかな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 10:46▼返信
※11
そりゃ、そもそも18mの機械巨人を
歩かせることなんてできないからな
人間が歩いたり立ったりする原理知ってるか?
倒れて当然なものをバランスを取り続けてるだけなんだぞ
あの重量を人間と同じ反応速度でバランスをとり続けること自体無理なんだよ
現状の技術であのぐらいでもよくやった方
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 11:19▼返信
もしかしてアムロって英語で喋ってる?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 11:31▼返信
すごいのかもしれない…でも実用度はなにもない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 11:51▼返信
こんなのに喜ぶお前らw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 12:18▼返信
小学生の息子が一言「なんで動く必要があるの?」
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 12:32▼返信
設定無視とかはどうなの?オタとしては
後付けっぽいけどこういう関節の動きは次世代機からなんだろ
この世代の試行錯誤があって次の世代で実現したとか
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 12:46▼返信
NHKで観てたけど、やっぱり10倍速位でやっと「これくらいがちょうどいい」な速度になってる、と個人的には思う。技術的な問題や安全性の問題から仕方ないとはいえ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:22▼返信
なんかメカゴジラの発進シーン思い出したw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:24▼返信
この速度で動いてくれたら観に行く価値もあるんだけどなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:56▼返信
※117
動く巨大ガンプラ
ガンプラ愛好家が買えば買うほどガンダムが動き出す
シャアザクも作って宇宙に飛ばして宇宙戦争を演出しそう
コロニーも作らないとなぁ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 14:12▼返信
無知無知ポークキモオタ発狂w
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 14:35▼返信
プロジェクト自体生まれたての赤子。
忠告したい事があっても基本は褒めて伸ばそう。(適当)
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 14:53▼返信
これたったの三ヶ月しか公開しないけど
絶対黒字にならないよな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 15:19▼返信
>>51
宇宙世紀で飛行できるのは可変機か一部の例外を除いて
初代ガンダムから70年後のヴィクトリーガンダムからだよ。
ユニコーンもブースターでジャンプしかできない。

宇宙世紀外のアナザーでは飛べる機体は多いけどね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 15:20▼返信
まだ遅いな
あと2倍欲しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 16:14▼返信
設置場所はア・オバ・クーか❔
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 16:36▼返信
チャイナなら人権無いから歩く実物大ガンダム作れそうだな。
完成までにタヒ人出まくるだろうけどw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:30▼返信
結局、浮かせて人形劇してるだけなのか
まぁ実際立たせると問題ありすぎるよなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 23:59▼返信
でも秋頃のテストより倍は速くなってたな
あれはパイロットの人酔うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:03▼返信
お台場の立像と違って自立しないので軽くするために脚部が細く小さくなってるな
結局背後で釣ってる装置が本体
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:07▼返信
ハゲのおっさんの後頭部をスマホで狙ってるように見えてしまう
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:46▼返信
これ動きにバリエーションないの?
毎回、韓国人がご飯食べるポーズなの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:31▼返信
巨大な動く粗大ゴミ

直近のコメント数ランキング

traq