これはリアル
円柱を「えんばしら」って読む子が多すぎる問題。
— ともはる先生@放デイ×小学校教員 (@tomo_haruuu) December 18, 2020
円柱を「えんばしら」って読む子が多すぎる問題。
外から失礼します。
— 杏梨~あんり~(杏梨♥愛之助CP) (@anritoainohibi) December 18, 2020
昔、GLAYの「口唇」が売れた時に
漢字テストで「くちびる」を「口唇」と書いて
不正解が続出したのと同じ感じですね。
正解は「唇」なんですけどね。
昔、GLAYの「口唇」が売れた時に
漢字テストで「くちびる」を「口唇」と書いて
不正解が続出したのと同じ感じですね。
正解は「唇」なんですけどね。
ただ、シモバシラを見つけて即「しもの呼吸!」って次男(小3)が言い出したのでそれは頑張って止めました。
— ミームン (@yonefukin) December 18, 2020
この記事への反応
・うちの兄の場合学校の授業中にうっかり電柱を「でんばしら」と答えてしまい、以後卒業まで生徒にも教師にも「おい、でんばしら」と呼ばれてしまったという実話が(今でも悪友には親しみを込めてそう呼ばれているとのこと)
・三年生の漢字「鉄柱」も誤答続出
✏️
・「鬼滅の刃」のせいで、漢字読めなくなるなんてツララ(氷柱)。
・円柱でござる
・「かいばしら」は「貝柱」と書いていいのでしたっけ?
小学校の漢字の読み書きが怪しくなってきたセニーです。
・もうこれは鬼滅の刃の影響でしかないですね
・あと20年ぐらいしたらそう読むようになるかもですね。
これは全国で多発してそうだ

シンフォギア豚が一言⬇️
くさい
嘘も大概にしろよ気色悪い
音読み知らんだけだし
韓国を見習え
韓国語ではおこらない
日本語は読み方がいっぱいあるからええんだが?
日本語の平仮名にあたる文字しか使わないから
ただの「発音記号」だけじゃ
こんな言葉遊びはできないもんね~
漢字読めないキッズより20年後も鬼滅効果があると自信満々なキッズが怖い。というか恥ずかしいわ
こういうところが日本語が欠陥言語と言われるんだ
何もつぶやく事ではない
同じ読みする漢字をイントネーションで分けるから文字でみるとわかりやすいが聞き分けるとなるとめんどくさい
ソコだよねw
今の教育が文系馬鹿過ぎるのは常用漢字以外を使うと✕になる所だ。普通考えるに設問と無関係なら、何使おうが勝手だと思うんだけど、常用以外を使うと不正解になるwそしてそれは学校関係の書類なんかまで添削指摘される異常性まで出てくる。文化的に使ってる漢字まで常用漢字に改められる。完全に目的を忘れてしまってるだから、文系バカじゃ駄目なんだよ。文系が文化を破壊してどうする!
孫堅と孫権とか日本語だと同じなのに現地では別モンだよな
先生も狙って出しただろ・・・
円柱という文字を見て閃いてしもたんやろなぁ…
〇〇の呼吸ってやってる子結構見かけるぞ
針小棒大ともいう
これ以上馬鹿にする気かよ。
中国なら元柱か。
もはやなんだかわからない。
そういうセリフをはいて、地球とウルトラの星を同時に滅ぼしかけたウルトラキングというじいさんがおってだな。
呼吸じゃなくてしもの方が問題
「下ネタ」を彷彿とさせるんだろ
いや人柱って言葉あるだろ
嘘で、本当はまん自身がチン柱見てチンの呼吸って言ったのを架空の息子の存在を作って息子がはしゃいで言った事にしたんやで
あなたはなにをいっているんですか
神は複数存在しないので数える必要など初めからないのですよ
しかし本編に霜柱って氷使いがいてもよさそうだけどやっぱり鰤と被るのを避けたのかね
日本人じゃないのかな?
ド底辺かよ
この場合はこう読むとかの常識は親や教師が教えるもの
漫画に先を越された不甲斐ない自分を恥じろ
蝶屋敷でのリハビリ修行じゃないよ:茶柱
しのぶさん一門の新顔?:蚊柱
一言説明するのがそんなに苦になる話なのか?
鋼鐵塚さんのせいでw
とりあえず鬼滅絡めておけばウケるだろうが透けて見えた