Twitterより
知り合いのお家来たけど
— ざーさん@ZX-14 (@NiVy3joXULYJ0HF) December 18, 2020
衝撃のご飯が出てきた! pic.twitter.com/hhPcbcWHUF
和歌山のソウルフードみたいです pic.twitter.com/Ih4Vze4nsT
— ざーさん@ZX-14 (@NiVy3joXULYJ0HF) December 18, 2020
周りの人は芋ご飯っぽいって言ってましたね笑笑
— ざーさん@ZX-14 (@NiVy3joXULYJ0HF) December 19, 2020
言われたらそんな感じはしました😂
トラウマが蘇る
— ナイジェッル (@KbwpTxXTZ1id112) December 19, 2020
愛媛県が誇るあのオレンジの悪魔
地元県民としても
これはちょっと尖りすぎやろと言わざるを得ない
ポンジュース×白米
悪魔……悪魔合体!
恐ろしき蜜柑ご飯……!! pic.twitter.com/DJ9ttzBTSw
和歌山県の紀南地方に生まれてずっと住んでますが、食べた事ないですねw
— ホトケ (@hotoke4989) December 18, 2020
FF外から失礼します
— 寝不足綿あめ@ぜーやん (@Zeeyan_117) December 19, 2020
生まれ育ちも和歌山市ですが食べた事ないですし
その料理自体初知りでした…
この記事への反応
・味が想像できないんだけど、どうなんですか?これって、、、
・えっ(思考停止)
・ワイの地元には『みかん鍋』という物がある。(;´д`)
多分まだ歴史は浅い。
・和歌山県民だけど全く知らない...
そして無理
・みかんを潰さずに米を食べる箸の修行かなにか?
・みかんの産地生まれだけどコレは見たことない。
・みかんまるごとご飯ですか。常識をひっくり返してくる衝撃
・和歌山県民だから知ってるけど、僕はあまり好きではない(・∀・)
【VTuber「配信でタランチュラ料理します!」⇒Amazonでタランチュラが売り切れwwwwww】
【【画像】男子大学生が約半年間インスタに料理を投稿し続ける ⇒ 変化がスゴすぎると話題に】
ご飯にみかん!?
どんな味なのか想像できないんですけど!?
どんな味なのか想像できないんですけど!?

食べたことはない
柑橘類と小麦粉摂取しすぎじゃない?
こういうのいかにもありそうだわ
クックパッドか何かで見た気がするぞ
ケンミンショー以下の自作料理を
呟くな
丸ごと入れるわけねーだろ馬鹿が
本当に韓国には感謝しかないな
何が知り合いの家に来ただ
てめーが作っただけだろゴミが
因みにアメリカの吉野家にはオレンジチキンと言う鶏のから揚げオレンジソース掛け丼が存在する
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
マックナゲット実装時はオレンジソースあったからなチキンとオレンジは白人には鉄板、なお日本人には無理だった模様
それはあるよ
鯛めしならうまいからオススメ
あ〜…ケンミンショーかなんかでやってたな…
ホントいい加減なケンミン性広めるめーわくな番組やったでぇ
鯛の鼻くそ
耳糞も、、
歯糞も
目脂も
だが喰わぬ‼️
甘納豆地域だけどまじでクッソ旨い
セブンイレブンの赤飯おにぎりも甘納豆だし赤飯パンもある
何か試されてるだろ
ただこのタイプのみかんご飯は初めて見たw
日本国民のヒトには無理だわ
多分ねw
ミカン好きアピールウザかったなぁ
キャラづくりにしてもそれキモいよ?w
みかんに熱入ってるように見えない
炊き込みじゃなく、炊き上がった米に
みかんを埋め込んでるよねぇ…ウケ狙いとしか思えない
不人気ではあったけど別に美味しかったぞ
こんな残飯みたいな料理と言っていいかどうかも怪しいものではなかったが
その家でだけ間違った調理法で伝承されていたのかもしれませんね
和歌山大抵何でも旨い説。というか転勤で何年かいたけど本当に良かった
都道府県全体でみたいな言い方やめーや
こんなクソマズそうな料理誰が食うんだよ
本当にない・・・
カレーがあるやん
テレビでも「この地方ではこれが普通です」みたいなのがあるけど
実際にどうかというと…
醤油と日本酒とパンダ
菓子パンやおはぎなんかも炭水化物と甘味って取り合わせだから近い
釜の中に丸ごとってインパクトに惑わされたわ
梅干しと柿と鰹も
不味くてまったく食べれなかった思い出
剥いたみかん乗せただけのこれはネタじゃろ
それだけでもクソマズ物体Xになった事がある。
火を通して美味しくなると思えないな。
酸味はなく、ほのかなみかん風味とみかん色で
ほかの料理を邪魔しない彩りと風味付けという感じでおかずは別途
定食のライスをみかんご飯に変更、という感じで注文した記憶
見る限り炊いたご飯に乗っけただけのように見える
非常にネタっぽい