時短家電四天王の食洗機ですが、買えばいいってもんじゃなく…
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
【食器類を全て食洗機対応にする】
が重大であることを「食洗機って結局手洗いあるでしょ」と思ってる全人類と、4月に職復帰を迎える全家庭に告げます。
(そして適度におしゃれで、子供が割りにくく食洗機に収まる食器を紹介します)
時短家電四天王の食洗機ですが、
買えばいいってもんじゃなく…
【食器類を全て食洗機対応にする】
が重大であることを
「食洗機って結局手洗いあるでしょ」と思ってる全人類と、
4月に職復帰を迎える全家庭に告げます。
(そして適度におしゃれで、子供が割りにくく食洗機に収まる食器を紹介します)
【基本のお皿×4枚】朝食、メイン、パスタ、焼きそば、カレー、ホールケーキ、取り分け系、ワンプレート系なんでも
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
イッタラ iittala ティーマ プレート 23cm ホワイトhttps://t.co/dVA7HgUePr
【基本の取り皿×6枚】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
取り皿、副菜、おつまみ、チーズ、薬味、おやつ、ケーキ(Not来客)
iittala イッタラ TEEMA(ティーマ) 12cm プレートhttps://t.co/SWWTmBK2qd
【サラダなどなど×4】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
サラダ、シリアル、ヨーグルト、フルーツ、麺類のつけつゆ、おつまみ、ゼリー
※これは割れにくいわけではない
イッタラ カステヘルミ iittala (KASTEHELMI) ボウル 230ml SEA BLUE(シーブルー) ガラス ボウル イッタラ/ittalahttps://t.co/3NGScDM0si
【お椀×4(大2・小2)】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
お味噌汁、スープ類、おやつ
※お椀で食洗機対応でデザイン良しな貴重な存在。まさにお値段以上。
汁椀 MULTIWAN(マルチワン)マル通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 https://t.co/g1BiBztFvr pic.twitter.com/DsXp8art0P
【グラス×8】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
水、ビール、お茶、アイスコーヒー、ジュース、めんのつけつゆ、ゼリー
※背が高いグラスではなく、この小ささがポイント。1-2歳の子供から持てて、食洗機の上段に乗る!←超重要
イッタラ カルティオ タンブラー 210ml レインhttps://t.co/0TqbxLPah0
【まな板】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
まな板
※ちょっと高いんだけど……マジでこの子は優秀です。肉魚、野菜も切りやすく、汚れ目立たぬ。薄いので食洗機の端っこに入れとくといつもピカピカ。
ビタクラフト 抗菌まな板 ブラック 37×24×0.6cmhttps://t.co/Di0ZrVAmtX
【台所の流し】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
台所の流しのあいつらを食洗機で洗えると人生が変わります。ステンレスのこいつらに切り替えて数日に1回洗えば(というか食洗機に放り込めば)「ぬめり?なにそれ??」です。
Belca 排水口 ゴミ受け 流し用ステンレス浅型ゴミカゴ https://t.co/wrJ2IKoHCY
ここにてもう力尽きてきたので、あとは雑なまとめ
— なおぴん (@naopin_yyy) December 18, 2020
【箸】大人用/子供用2種類で色も長さも同じものを4膳分ずつ
【茶碗】無印大人2、ニトリ子供2
【菜箸/お玉など】ニトリの黒いシリコンシリーズ
【トング】BTV7605
【ベビーもろもろ】リッチェル
【マグ】ル・クルーゼ貰い物
【まとめ】
— なおぴん (@naopin_yyy) December 19, 2020
元々は陶器市とかに行く食器好きだったのですが、育児×仕事に限界を察し、育休中に食洗機対応を調べ尽くしました。5年以上ほぼ割れてない&同じものが買い直せる&飽きない&来客時も使えるのでオススメであります。(※全部ニトリで揃う説もあり)
今朝の食洗機(普通のビルドイン)の写真で終了 pic.twitter.com/zyda8ohDX4
この記事への反応
・この拘り、もはや食洗鬼…
・10年くらい前と比べて、食洗機対応の食器はかなり増えた印象。
・ファンの方が隈なく読み終わったあとに転売してたのかも…?
・フライパンはティファールのインジニオネオ(取手が取れるヤツ)一択。
カレー後の鍋もぶちこんで食洗機で洗える生活からもう戻れない。
さすがに2年ほどでテフロン加工が弱るので買換え続けてる
・コレールがおすすめです
たち吉でもいいけど
・一年中手荒れするから、食洗機が欲しい。
その前に食器の見直しも必要不可欠だという事をすっかり忘れていました
参考にさせて頂きます。
・私は箸の一本も手洗いしない体たらくなので、
鍋もフライパンも食洗機にぶち込みます。
毎度おなじみ500円フライパンを1年で使い捨てします。
手洗いでティファールフライパンか、食洗機の500円フライパンか。
こちらの検討も忘れずに。
食洗機対応の時代かー
参考になるわー
ティファールはいいぞ

任天堂(株)
現在値 65,050円
前日比 -1,670円(-2.50%)
任天堂…お前…死ぬのか?
しかもそれ誰が掃除スンの?分解洗浄クリーニングしないと雑菌だらけになるぞ
今の食洗機と洗剤舐めすぎ
ぬめりが嫌なら10円玉でも入れとけ
流石に洗い方が雑すぎる
どんぶり1個ずつの時とかでもないと5分では終わらないわ
一人暮らしで食洗機買うなんてヤベーな
ビルドインならまだしも
いやこれは必見だろ
食洗器ならなんでも洗えると思ったら痛い目見るからな
莫大なお金がかかるだろ
少しは考えろよ
数日に一回のペースで食器と一緒に洗いたくないわ
その間に絶対菌が繁殖しとる
洗うのが手間なやつを洗えないなら意味ないんだけど
手に触れないから強力
宇多田ヒカルのMVみたいな洗いかたしてんだろ
テンプレタイトルは時短だろ?
持ってない貧乏人ですか?w
結局その時洗っちゃえばいいじゃんっていう事になってしまう
まぁ洗剤が手に付かないから
手荒れは防止出来るんだろうけどね
二位→ロボット掃除機
料理する気もなくなる
鍋で食う
洗剤付けて予備洗いしないと乾いたあと臭くなるぞ
新築とかでビルトイン食洗機を導入するならありじゃね、評判分からんけど
ちょっとその5分間の内訳を書いてみて。
食器の種類と個数も。
結局、食器洗浄機じゃなくて洗い物の水がシンクに落ちていく機能ついた
水切りバスケットが滅茶苦茶有能だった
洗い物すると面倒なのが洗い終わった食器をカゴの中に
綺麗にいれるのが面倒ってのがあるんだけど
それが一気に解消されて、水もたまらないからカビも生えなくてお手入れいらず
マジで最高
あのMVこそ食洗機入れる前の下洗い映像だしな
これは無理だろ~と思った汚れも結構落としてくれる
もう手洗いなんてアホらしくてやってられんわ
新しいやつは余裕で洗えるよー
鍋とフライパンはいける
水筒は難しい
今時のビルトインは予洗いもつけ置きも必要ない
最近の食洗器用洗剤使えば匂いなんてしないし、食洗器自体も1~2ヵ月に1回食洗器用洗剤で洗えばOK
バカラや材質木のものは入れてない
お前は多分食洗機を使った事がない
そしてお前の様な奴は間違いなく一度でも使えば戻れない
飯食った後の面倒臭さも憂鬱感も消えた上に時短できて、手洗いよりも綺麗になる
70度のお湯使って洗えるのかお前は
洗濯乾燥機はもう二度と手放せなくなった
あれは手洗いよりも凄いよ
結果手洗いと併用になっとる。。。
これは旧世代ですわ
そもそも洗剤が進歩して予備洗いとか不要になってるからな
80度のお湯+強力な洗剤で洗うだけある
ゲームハードでも知識のアップデート出来てなくて
昔の感覚で叩いてる奴も居るし変わらんよねそういう所
熱に強いコーティングが落ちない
1人分の分なら手洗いした方が早いだろ...
嫁のヒステリー発生率が半減するぞ
それだけでも買う価値はある
食洗機対応のがあるよ
一番成果が目に見えて達成感ある家事
汚れ物がピカピカになるだけでストレス発散になるんだけど
新築ビルトインだが下洗い必須だわ
洗濯機使ってないって言ってるのと同レベルですよ
それで十分
高いよね
何年も下手したら10年以上は使うことが前提
これを自動洗機で洗っても・・・お箸の先端のヌルヌルがキチンと落ちないし
当然カピカピもそのままなんですけど。 結局自分の手でパパッと洗うほうが時短なのよね
あとの洗具合をいちいちチェックしなくて済むしさ。
それは気持ちの問題や
実際たいして影響はない
一人暮らしなら要らない
そもそも食洗機対応って謳ってなくても殆ど対応してる、非対応のものは必ず『食洗機で洗わないで下さい』って書いてある
相変わらずのツイッタラー(笑)クオリティ
いちいち気にしなくていい
便器ブラシと歯ブラシを同一のモノにするのと同じ
綺麗にみえて菌がいっぱいある
スリットに皿満杯にいれると全く汚れが落ちてないんだよなー
上下から洗うから汚れた面に洗剤と水が当たらないからきれいにならない・・・
結局手洗いし直しという欠陥品
多少は楽なんだろうが
とりあえず食洗機みたいに買い換えないものは高いの買っとけばいいよ
安物買ったあとで高いの買えばよかったって後悔が無くなる
洗剤一つで落ちる落ちないでてくるからー
だから文句ばっかなのかwww
今それを書こうとしてた
衛生観念に差がありすぎる
っても魚の刺身とかノリみたいな米粒とか片栗粉や小麦粉のダマ落ちて無い時多いしな…
っていう訳の分からないことに
中を見るとスプリンクラーみたいなのがくるくる回りながらお湯をピューとかけるだけで、こんなのできれいになるのか?と疑問に思って買わなかったけど、今はよくなってるのかな
いつも使う食器が決まってるから入れる場所も覚えるし入れる時間数分だけであとはスイッチポン
自分らも親の世代が同じように言ってた時には古い考えと批判してたくせに
そんな風に書いても理解されないと思うけど
洗って使わない。
お前の洗い方の方が皿もシンクも雑菌まみれだわ
むしろ手洗いじゃ不可能な高温で洗浄してるから手洗いよりも遥かに衛生的だし油汚れにも強い
手でゴシゴシやらないと落ちた気がしないってのはわからんでもないけど実際手でゴシゴシやる方が実は見えない洗い残しが多い
ひもじいなw
お前は10円入れるだけで掃除しないのか?
乾燥を含まないなら一人暮らしでもない限り電気代を考えても食洗器の方が遥かに経済的だよおじいちゃん
ついでにいうと楽なのは圧倒的に食洗機
こういう頭悪い極論コメントする意味ある?
パーフェクトオーダーだろ何見てんだ?
普通の家庭とズボラ独身を一緒するな
鍋と箸以外洗う必要がない
1人とか2人の小人数だと結局手洗いの方が速くて楽だったりするからな
ゴミ受けはキッチンハイターが最強
ティファールってすぐ塗装ダメにならないか?あっという間に焦げ付くようになって以来使ってない。
これは作れる人が居なくなってから騒ぎ出すな。
漆の食器も食洗機対応のものが売られるようになった
文化はそうやって対応していって出来なかったものが廃れていくだけ
食器の形によって、使った食器が全部入れるのがパズルとか
ご飯は水につけとかないと取れないとか
面倒だったので、使わなくなった。
フィルターの掃除なんていらんしつけ置きも予備洗いもいらん
1時間ぐらいかかるので早くはないがその間別の事できるし
ボタン押すだけなので手洗いより遥かに楽
所々おかしいやろ
小人の食器かよってレベル
実際に使ってる食器入れると全然入らない
皆も騙されないように
いるんですよねーこういう「皿洗いが速い人」
シャカシャカとなぜるだけ 器はねっちょりまな板は黒ずみきちんと畳んだ布巾は生臭い
皿を総入れ替えしてかかる金はって話では?
作り置きのおかずやご飯を詰められるのは楽だが、複数回ゴシゴシする必要があって面倒
残りのわずかな食器までまとめて、ほとんど手洗い派
実際なんかなったことないし
即他の料理を作る事もあるし、わざわざ食洗機を使う理由がない
そとの匂いとかに常に晒されてるとこだし…
結局お茶碗にしろどんぶりにしても入らねーってなりがちだし
なんでこんな便利なもの否定して時間無駄に過ごしてるんだか
ついにまとめられてしまった
「ゴミ受けを入れるのはちょっと」コメントありますが、ネット使用で毎日食洗機なので納豆食べた茶碗入れるより抵抗ないです。
いやネット使用してても汚水で菌まみれなのは変わんなくない?
この人の衛生観念どうなってんの?
意外と平気な人っているもんなんだな
そこを毎日の様に掃除してるってんなら若干変わるかもだが、まあ普通無いよね
20年前新築でビルトイン食洗機入れたけど今はただの皿置き場になってますよ。オーブンレンジもビルトインだったけど故障して置き型購入
ビルトインはコンロだけで良かったわ
食べた後に放置しすぎなんじゃない?
今の食洗機と洗剤の性能でそんなことある?
昔の食洗機は手洗いより性能悪かったけど今は逆に手洗いより性能良いから、こびりついて手で落ちないものこそ入れちゃう
お安めブランドのモード選択も何も無いシンプルなやつだと分からないけど…
ツイ民って常識をどや顔で言わないと死ぬ病気にでもかかってるの?