• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




機界戦隊ゼンカイジャー|テレビ朝日



・2021年3月7日(日)スタート!
【毎週日曜】 午前 9:30~ 放送

シリーズ45作記念作は“全力全開”!!
2021年のスーパー戦隊は超革新的!!
1人の“人間”ヒーロー+4人の“ロボ”ヒーロー

すべての世界を守る最強の5人が誕生!!
ついにその全ぼうが明らかに!

■シリーズ45作の主役は歴代スーパーヒーローがモチーフの“人間”ヒーロー&“ロボ”ヒーロー!!


 『機界戦隊ゼンカイジャー』は、この世にたくさん存在する“並行世界”をすべて消し去ってしまおうとする敵に“全力全開”で立ち向かっていくヒーローたちの活躍を描く物語です。とてつもなく巨大な魔の手が、主人公が住む世界にも忍び寄ってきたその時、正義の心をもって立ち上がるのが1人のヒーロー・ゼンカイザーです。そして彼とともに戦う4人の仲間は、なんと“機械生命体”…いわゆるロボットです。そう、本作は1人の“人間”ヒーローと4人の“ロボ”ヒーローが主役というこれまでにない斬新なスーパー戦隊なのです!
 しかも、この5人のビジュアルは歴代スーパー戦隊がモチーフになっているなど、ファンにはたまらない魅力がたっぷり詰まった作品となっています。
 最初にこの世界を悪から守るため立ち上がるゼンカイザーは、『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975~1977年)のアカレンジャーをモチーフにしたヒーロー。そして彼とともに敵に立ち向かうことになる4人のロボヒーローにもベースとなる歴代スーパー戦隊が…!
 ゼンカイジュランは『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992~1993年)に登場した大獣神がベース。ゼンカイガオーンは『百獣戦隊ガオレンジャー』(2001~2002年)の精霊の王・ガオキング、ゼンカイマジーヌは『魔法戦隊マジレンジャー』(2005~2006年)の魔神の王・マジキング、そしてゼンカイブルーンは『轟轟戦隊ボウケンジャー』(2006~2007年)の巨大ロボ・ダイボウケンをベースにしています。歴代スーパー戦隊から選りすぐられた“全力全開”のロボパワーを結集したヒーローの誕生です。

■注目ポイントはロボヒーローの巨大化! 全編にわたってロボが活躍する意欲作!!


 本作の見どころのひとつとなるのは、“機械生命体”であるロボヒーローの巨大化!なんとロボヒーローは人間サイズの敵には等身大で戦い、巨大な敵にはそのまま巨大化して、巨大ロボとなって戦います。ヒーローがメカに乗って戦うという、スーパー戦隊の約束ごとをポジティブに裏切り、ロボヒーローがそのまま巨大戦でも大活躍!最初から最後までロボットが出ずっぱりという、これまでにない斬新なスーパー戦隊に、どうぞご注目ください。

■重要アイテム“ギアトリンガー”と“センタイギア”を使って巨大な悪に立ち向かう!


 スーパー戦隊といえば、気になるのは使用するアイテム。「ゼンカイジャー」の超重要アイテムとなるのがギアトリンガー。地上戦における変身や攻撃、さらに巨大戦でも活躍する必須アイテムです。また、このギアトリンガーと合わせて使用するセンタイギアは、スーパー戦隊の力を凝縮したアイテム。これらのアイテムが、戦いでどんな効果を発揮するのかは…放送までのお楽しみ!
 正義に燃えて立ち上がった1人の“人間”ヒーローと、この世界を守るために戦う4人の“ロボ”ヒーローが、“全力全開”で力を合わせて戦う革新的なスーパー戦隊『機界戦隊ゼンカイジャー』。早くもスタートが待ちきれません!

■テレビでの放送スタートに先駆け、2021年2月20日(土)に映画で初お目見え!!


 待ち遠しい2021年3月7日(日)のテレビ放送スタートに先駆け、2月20日(土)に『機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE』を公開! 『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』と題し、『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE』『騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE』との豪華3本立てで公開することも決定しています。ぜひ、テレビの放送よりもひと足先に、映画で『機界戦隊ゼンカイジャー』の戦いを目撃し、その世界観をご堪能ください。


EptMI9gU8AAnSVP


main



各モチーフになったロボ

71qpJeAuVHL._AC_SY445_

61MVUo3w4XL._AC_SY679_

71-COWiSPZL._AC_SX522_

417ZEJR2VXL._AC_

この記事への反応



よくよく見ると、額にそれぞれ歴代モチーフ戦隊の数字書いてるの好き

ロボがいないゴレンジャーとジャッカーをゼンカイザーが担ってるのかな。
全員が額の何作品目かを表す数字と共通バックルもあるからちゃんと戦隊として成立してるのも好印象。楽しみにしてます!


初の白(ってか赤以外)主人公!?

ジャッカー電撃隊のビックワンも白なので二代目白かと。

記念作品ということで歴代戦隊をモチーフにしてるんですね
楽しみにしています!


なんだかカブタックとロボタックを思い出すなぁ。

これ、前代未聞ではなく空前絶後です。
理由↓
40周年のスーパー戦隊「動物戦隊ジュウオウジャー」と共通点があるからね。
つまり、1:4のことだ。


セイバーが戦隊っぽくて
戦隊がライダーぽいな


どう見ても戦隊というよりライダー寄りのデザインだが、それも含めてさすがにスーパー戦隊のフォーマット外れすぎでは?それとも45作品目記念ということで過去の戦隊ヒーローが頻繁にゲスト出演する感じだったりするのかしら?並行世界テーマらしいし。

45周年だからって、ゴレンジャーとジャッカー電撃隊と人気戦隊ロボモチーフってスーパーお子様ランチ戦隊じゃん!!






ライダーが戦隊化してるなと思ったら戦隊がついに人間一人だけになっちまった!
周年記念作品だから過去作オマージュ展開たくさんやりそうだなw







コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:25▼返信
ダサ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:25▼返信
真ん中のはアカレンジャーモチーフなんだろうけど色味的に仮面ライダーマッハに見える
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:25▼返信
仮面ライダーかと思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:26▼返信
エクシードラストだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:26▼返信
電王かな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:27▼返信
マッハやんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:28▼返信
コロナの影響を抑えるために人間減らしたんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:28▼返信
シンケンオーが入ってないやん!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:29▼返信
子供の番組に対して大人が議論してる
哀しくなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:29▼返信
ずっと1人で演技仲間いないの可愛そうだな
どうせロボの中身は有名声優だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:29▼返信
ソルブレインかな?
メタルヒーローシリーズを思い出す
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:31▼返信
だっさ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:32▼返信
キラメイジャーの方が見た目マシに見えるのがこんなに早く来るとはねぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:32▼返信
めちゃくちゃダサいんだが大丈夫なのか?これ
キッズすらも離れていきそうなレベル
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:33▼返信
コロナのせいで五人以上のシーン取りづらいから
最初からマスクつけてるやつだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:34▼返信
どうせなら主役は一人芝居も出来るベテラン持ってくるべきだろ?
若手には無理
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:34▼返信
>>1
でもピンクのと合体しちゃうかもしれないんだぞ…?朝からそんな放送大丈夫なんですかね…むほほw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:35▼返信
全壊じゃー?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:35▼返信
>>15
仮面ライダーは蜜だけどや
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:35▼返信
絶対ゴーカイでてくるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:35▼返信
歴代モノは戦隊だとゴーカイジャーでイメージ良いけど
ライダーのほうが酷いのばかりだったのでどうも悪いイメージが強い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:36▼返信
女ロボはピンクでくねくねしな作ってるとかそういうの完全にやめてほしいわ令和なんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:36▼返信
豪快から全開か
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:36▼返信
>>14
今年の戦隊のキラメイジャーも玩具的に失敗だし売上
まずロボットのスーパー合体無くなったのは夢無いわ
1~4号ロボがいるだけで、合体もしないし去年も合体じゃなくパーツ交換だし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:37▼返信
またジュウレン世代狙い撃ち
00年代に偏りまくってるのは何故なんだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:37▼返信
センターがマッハじゃねえか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:38▼返信
>>4
それを言うならウィンスペクターやろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:38▼返信
>>13
うーん、、、、、
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:39▼返信
>>19
室内のシーンたまに合成やで距離近いとき
怪人側の集合時、違和感すげえし
30.ナナシオ投稿日:2020年12月21日 10:39▼返信
>>17
スマン…前科モンじゃー!に空目した…マジで
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:39▼返信
ウインスペクターあたりが人間とロボの部下じゃなかったか?
ライダー(メタルヒーロー)枠のほうだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:39▼返信
ビッグワンとライガー混ぜたみたいな見た目しやがって
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:39▼返信
>>16
大庭さんの出番か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:39▼返信
>>25
そら海外向けにジュウレンは外せんよ
35.台ツヨシ投稿日:2020年12月21日 10:40▼返信
>>30
☓…モチーフになってる
○…そのスーツを流用してる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:41▼返信
なんじゃこりゃ・・・
キラメイジャーがめちゃくちゃ面白いだけにちょっと心配・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:42▼返信
まずロボット全合体復活させろよ
後返信アイテムで音声認識させて、コレクション要素しろよ
今年のキラメイジャーひでえわ
合体もない、音声認識ない、値段変わらないのに小さい
ヨドンナ様しか誉めるところ無いわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:44▼返信
なんで今季はライダーが戦隊に、戦隊がライダーみたいな見た目になってんだよwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:44▼返信
フェミやクレーマーに忖度した結果
性別がない見た目と動きだけでいい
ロボットにしたんやろなwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:44▼返信
全合体するのなんてごく一部なのに復活とかないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:44▼返信
ビッグワンにしか見えんけど、アクションしずらそうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:45▼返信
仮面ライダーセイバーの方はつまらないとか言われてたが
結構盛り上がって面白くなってきた、まさか3号ライダーとライバルライダー死ぬと思わんかったわ
来週から世界救ったのに主人公ライダーが裏切り者扱いされて仲間から追われる立場になるとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:46▼返信
ガオーンはズバーンに見えて
ブルーンはゴリサキに見えた
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:46▼返信
※39
普通にコロナ対策だろ
そんなのもわかんねえのか馬鹿
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:47▼返信
ピンクのロボみるとフェイイェンはやっぱ秀逸なデザインだったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:50▼返信
>>33
お爺さんじゃねーか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:50▼返信
戦隊玩具厳しいみたいだぞ
まずロボットと変身アイテムで買うものが多くなると
武器が売れない、レンジャーフィギアもうれない

つまりレンジャーフィギア売れねえから最初からロボットをレンジャーにした訳な
変身アイテムもブレスレットじゃなくて武器を兼ねて銃で変身だと思うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:50▼返信
戦隊よりもスピルバンとか、サイバーコップが好きです
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:53▼返信
戦隊はいつも攻めてるなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:53▼返信
赤と黄がやたらとキャラ被ってるけど兄弟設定とかなのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:54▼返信
リュウソウジャーとキラメイジャーとゼンカイジャーの映画やるので初お目見えらしいけど
リュウソウジャーこの前一人役者亡くなったよな
子供って以外に気づくからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:54▼返信
>>42
いや、全く面白くないけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:55▼返信
>>51
亡くなったのメインメンバーじゃないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:55▼返信
>>50
右足と左足に変形するからじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:55▼返信
>>47
>みたいだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:55▼返信
え、えっちな娘戦士は出んのかのう…?🐷🤚
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:56▼返信
>>56
ヨドンナさまは良かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:57▼返信
※51
リュウソウジャーで亡くなったのはヒロイン枠の子だし変身もしないからな
この子自体は劇中で海外に行くって設定で出番なくなってるから問題もないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:57▼返信
顔出し俳優の数を絞れそうなのでコロナには相対的に強そう
春に今作のレッドがコロナ感染したというニュースもあったし…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:58▼返信
全身タイツヘルメットよりは良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:58▼返信
4体が巨大化して合体
一人が乗り込むパターンか
追加戦士は2体で緑ロボと黒ロボで
年末にゴールドかシルバーの追加で終わりかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:00▼返信
>>58
何か寂しい退場だなそれ
仕方ないとはいえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:02▼返信
>>35
サブロボならともかくメインロボは展示用にとっとかなきゃならんから流用は無理ゾ

ってか仮にアクション用を流用するにしても、こんな時期まで保管しないで他のに流用しとるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:02▼返信
>>55
世知辛い変身事情だわ
でコレクションアイテムはメダルかな
今までの戦隊モチーフの
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:02▼返信
※62
序盤は売れないネット配信者で海外に行く時はなんかその動画?配信だったかが認められて呼ばれたとか夢のある設定だったからセーフ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:03▼返信
>>59
というかまさにそれが理由では?
ロボの4人は素でマスク状態だし、万が一感染しても代役立てやすいし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:03▼返信
※25
売れた商品ってのは流通の受けがいいんだよ
鬼太郎でゲゲゲハウスを未だに作るのもそのせい
上からの命令ってだけで現担当には思い入れ無いから商品クソつまらなくなる傾向
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:05▼返信
>>27
ブルースキースってエクシードラフトじゃなかったっけ?
その辺の記憶はわりと曖昧でな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:05▼返信
>>13
そんなもんとっくにアホほどあるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:06▼返信
生身をやめて声優で売ろうってこと?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:06▼返信
>>52
初期のつまらなさよりだいぶましになったぞ
小説家設定や日常パート無くてシナリオは酷いけど
戦闘の派手さと人間関係は面白い
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:08▼返信
追加戦士は大連王かジェットイカロスがいいなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:08▼返信
>>53
レギュラーメンバーだよ
戦隊メンバーじゃないだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:09▼返信
※69
過去比較じゃなくて新規の比較じゃね?
昔のデザインと比べたらそら一杯いるだろうさ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:10▼返信
え、イケメン俳優顔出ししない系?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:10▼返信
来年こそは全合体しろよ
玩具youtuberみんながっかり状態だぞリュウソウジャーもキラメイジャーも
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:10▼返信
※73
レギュラーだけど中盤頃から出なくなってたじゃねぇかよ
最終回にちょろっと出れたレベルだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:10▼返信
>1人の“人間”ヒーロー+4人の“ロボ”ヒーロー

斬新だなぁ 人気出るのかね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:11▼返信
微妙に昭和
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:12▼返信
さかい引っ越しセンターの女の人がヨドンナだったのか
あれは今後売れるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:13▼返信
顔がゴレンジャー丸パクリ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:13▼返信
>>62
一時退場だったけど最終回には戻ってきてくれたよ
まあそれ以前にレギュラーメンバーでも変身しない人は本編後の話には基本的に登場しないから問題はさほどない
何だったらリュウソウジャーは長命設定あるから時代が流れた設定もできる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:14▼返信
今年のロボットのおもちゃめちゃくちゃ小さかったな
マジで悲しいレベルで
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:15▼返信
※78
人気出たかは知らんけどキュウレンジャーも似たようなもんだしいけんじゃね?
人外5人いたんだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:15▼返信
なんだAvの新作かと思ったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:17▼返信
>>45
え?フェンブレン?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:17▼返信
もう人間出すのもあきらめたんだな。
いつまでも日本人の男女だけってのも許されない時代か。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:23▼返信
脚本また純子さんかよ
アキバレンジャーの脚本は好きだったのになー
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:27▼返信
メタ作品で来たか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:29▼返信
※81
教えてあげるね?
こういうのはパクリじゃなくて「モチーフ」っていうんだよ?
知らなかった?一つ賢くなったね!
あと、ゴレンジャーじゃなくてアカレンジャーだから
それも教えておいてあげるね!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:34▼返信
電王路線の声優推しかな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:37▼返信
去年、海外パワーレンジャーの玩具展開がバンダイからハズブロに移った事も影響しているのかな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:39▼返信
仮面ライダーが戦隊モノに寄ってきて戦隊モノが仮面ライダーに寄ってきて
もうどっちでもええやんて感じ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:41▼返信
平行世界って無限にあるんだが?
しかも守るのは日本限定ですw
ロボが巨大化ってどういう原理?
とか考えてしまうワシに観る資格はない…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:41▼返信
平成以降の戦隊モノ見たことないけどタイトルに○○マンって使われなくなってから長い気がする
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:44▼返信
デザインばらばらで統一感無いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:50▼返信
普通にカッコ悪いってのが駄目だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:51▼返信
俳優ガッツリ減らしてきたな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:53▼返信
見た感じロボットは合体しなさそうやな・・・・
オモチャは買いやすい1体3千円程のお手頃価格でいくのかな~
最近はロボットも合体しない(2体ロボ合体や全合体)方向で
武器オプションで小銭稼ぐ方向だし全ての武器を集めても武器を全て装備出来ない仕様だしな

今回は味方巨大ロボット専用の声優がいなくなるんで敵のアジトは復活するんかな~
巨大は敵の設定で基地なし宿なしではな・・・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:54▼返信
四国空母化作戦とかそのくらいのインパクトがほしいな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:58▼返信
こういうぶっ飛んだ制作大好きだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:58▼返信
>なんとロボヒーローは人間サイズの敵には等身大で戦い

いや、巨大化して踏んづけろよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:02▼返信
※102
言うてもた。
君の心は汚れている。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:07▼返信
コロナ対策の影響をもろに受けたヒーローだな
戦う前から負けてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:08▼返信
カーレンジャーがいない
やり直し
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:08▼返信
シャンゼン!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:15▼返信
演技力微妙なイケメンで釣ってたのにバカだなあ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:18▼返信
ビッグワンなら最強技はドブネズミだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:18▼返信
>>102
敵「へっ、デカい的だな、当てやすくなったぜ!」
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:21▼返信
過去まとめ戦隊、ライダーやり過ぎだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:21▼返信
なんかFF14のストーリーみたいやな〜
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:29▼返信
歴代戦隊大集合はゴーカイジャーで既にやってるけど、今回はどうするのだろう。
あとロボヒーロー巨大化らしいけど、合体要素やパワーアップ要素はどうするのだろう。ゴーカイジャーでは歴代戦隊モチーフのメカと合体はしてたけど、全戦隊のメカが登場してたわけではないし、歴代戦隊のメカ全てが同時に全合体してなかったけど・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:32▼返信
ヒーロー「巨大化できるけど、相手に合わせて正々堂々戦うぜ!」
ヒーロー「くっ! 強い! でも巨大化はしないぜ!」
ヒーロー「ぐあーーーーー!!!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:33▼返信
そのうち仮面戦隊ライダージャーとかやりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:36▼返信
地方の戦隊みたいでなんかダサい‪w
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:41▼返信
本当に令和のレンジャーかよ、なんか昭和臭いぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:48▼返信
セェーーークシィィィーーー!ドラァァァー…フトォォォ~♪
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:48▼返信
リーダーが女性でアジア(日本)人、ロシア人、ヨーロッパの方、アフリカの方(黒人)、アメリカ人の多様化バトルフィーバーは、まだですか?(メンバー内に障害者、BLGT、ビーガン、極左がいる。あ、韓国の方は結構です)
リーダーの踊りは空手では無く、盆踊りでお願いします。←オモチャ売れなさそう…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:52▼返信
>>114
すでにゴライダーてあったような・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:52▼返信
50作目のゴーカイ2(仮)まで頑張れ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:58▼返信
※102
空想科学的に言えば
あのビルより高いロボットの質量が凝縮され人間等身大になった場合、恐ろしくえげつないパワーになるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:00▼返信
すごい安っぽいな素組のプラモかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:00▼返信
フォールアウト3のメカニストを思い出した。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:06▼返信
距離近すぎじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:07▼返信
全員動き難そう、転がったり出来るのコレ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:14▼返信
肝心なのはロボが全合体するか否か歴代モチーフだと期待できなそーでガッカリ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:16▼返信
5人いるとすぐ密になるもんな 顔出し役者がマスクするわけにいかないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:28▼返信
ロボは着ぐるみで常にマスクつけてる状態だからなぁ
考えたか
だがデザインが死ぬほどダサいぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:29▼返信
どこかでスーパーハカーが出ると予想してみる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:40▼返信
セイバーがクソ過ぎて早く終わらせて次の作れよ。
もう見てられんわ酷すぎて。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:48▼返信
は?

ひとりなら戦隊じゃねーだろ バカなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:54▼返信
全合体を熱望してる人多いけど、玩具の安全基準が厳しくて腕や膝の関節すら曲がらないのが現状ですし‥。対象年齢を上げるワケにもいかんからミニプラのオレ合体で我慢しようや
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:56▼返信
顔のベースはゴレンジャーか
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:00▼返信
※127
なんかスゲー納得したわw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:11▼返信
すげぇ斬新で楽しみwww俺にとっては、TVシリーズでVSをやるコンセプトのルパパト以来の衝撃だわwww特に人間ヒーロー1人にロボヒーロー4人の設定が凄いwww今度こそは、ゼンカイジャーのミニプラを集めたい。発売時期を逃して毎回後悔してる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:18▼返信
青いロボットがトランスフォーマーのアルマダコンボイな件
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:20▼返信
今度の戦隊は、平行世界の旅なのね。出来ればディケイドみたいに各戦隊をモチーフにした世界へ行って欲しいわ。例えばゴレンジャーモチーフの平行世界だったらヒーロー役は、若い役者がやる設定だけど司令官役は、ゴレンジャー放送当時のオリジナルキャストがやる感じがいいな。それだと密の関係で厳しい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:22▼返信
平行世界なら何でもアリだよな。
起こりえる別の現実だから。
1人だけギャバン混じっててほしい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:28▼返信
東映チャンネルで各ロボヒーローの元ネタになった戦隊シリーズを見てくるか。見る作品は、ジュウレンジャー、マジレンジャー、ガオレンジャー、ボウケンジャーを中心にしよう。その他は、歴代戦隊が出るゴーカイジャーと後にVSシリーズで共演するであろうキラメイジャーも見るようにしたい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:30▼返信
なんか仮面ライダーっぽいな。設定交換して政府の秘密組織としての仮面ライダーやってくんねえかな。強化スーツ的な。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:30▼返信
アカレッドはどうした?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:34▼返信
ウインスペクターじゃまいか
女の子ロボすけべ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:37▼返信
ゴーカイジャーは、歴代戦隊ヒーローが中心だったけどゼンカイジャーは、歴代ロボ中心になりそうだね。元々、ロボが存在しないゴレンジャーとジャッカーの場合は、バリブルーンとスカイエースをロボ化する感じにして欲しいな。ゼンカイジャーの人間ヒーロー役は、各作品のオリジナル歴代戦隊ロボor歴代戦隊ロボをモチーフにした新しいロボを召還して戦う設定だったら熱い!
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:48▼返信
変身前が一人だけ人間であとはロボのままという寂しいボッチ主人公状態だったりするんかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:14▼返信
子供番組だからなんでもいいけど今時の子の反応はどうなんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:19▼返信
>>8
あんなもんあるわけないやろ
何周年の区切りでもない、圧倒的な売上を上げたわけでもない
腐女子とコバ儲に受けただけじゃねぇか
しかしガオマジボウケンと近い時期固まりすぢなのは気になる
そこまで固めるならジュウレンじゃなくてアバレにすりゃいいのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:19▼返信
>>9
子供の番組なのにオッサン向けの年代ヒーローモチーフにする方が悪い
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:22▼返信
>>73
その程度いなくても子供は気にしねぇよ
毎話数出てたとでも思ってんのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:23▼返信
>>66
素でマスクは草
常にあれ被ってると思ってんのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:24▼返信
>>78
キュウレンで似たようなことはやったからなぁ
ある程度は勝算あるんじゃねーの?
当たるとは限らんが
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:26▼返信
>>110
どこもかしこも過去引きずり過ぎ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:27▼返信
>>128
着ぐるみだから本番以外はマスクなんてつけないし密回避には全くなってないと思うよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 16:20▼返信
※114
既に仮面戦隊ゴライダーという作品があってだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 16:21▼返信
※151
ずっと過去引きずって作り続けてる円谷さんをバカにするなよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:08▼返信
こういう過去作オマージュは今に始まったことでは無いので、「掟破りだ!」みたいに騒いでるやつはエアプなんだよね
個人的にはボウケンジャーの敵幹部が全員過去作主人公のオマージュだってことは広く知られて欲しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:15▼返信
>>68
エクシードラフトは全員人間
ウインスペクターが人間1人他サポートロボ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:16▼返信
>>9
ティガ以降、特撮は子供も楽しめる大友番組です。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:22▼返信
まあ商売的な話をするならロボットをより効果的に販促したいってのもあるんだろうな
戦隊のメイン商材はロボだけどシンカリオンだの競合が増えて近年売上が苦戦してたから
どうしても最後にちょろっと出てきて必殺技出して終わり、みたいな使い方しかできなかったし
この路線はなかなかいいアイデアだと思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:23▼返信
>>130
今回熱かったじゃん
バトルも坂本監督だけあってカッコ良かったし
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:25▼返信
脚本は純子ちゃんか!
ルパパト並みの名作戦隊待ったなし!
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:30▼返信
声優人気で、腐女子と大きなお友達ターゲットだろw
鬼滅キャス何人入るのかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:33▼返信
>>160
又、香村ウンコが書くのw
ジューカンジャーって売上ワースト5だし、ゴミパト何てワースト3だぞw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:39▼返信
※38
ポケモンみたいに通信交換して進化したんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:41▼返信
>>98
だって、声優使った方が安上がりだし売上凄いものw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:57▼返信
>>71
ライダーバトルは幼稚通り越して呆れる
二度と見たくなかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:01▼返信
なるほどコロナ禍に適応したんだな
出演者のほぼ全員がフィルターどころじゃないマスクを付けてて、音声は声優のアフレコになるから飛沫対策もバッチリという寸法か
敵もコロナがモチーフだったりして
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:04▼返信
>>131
ロボ人入れて5人だぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:20▼返信
実質1人。仮面ライダーやんけ。やめちまえもう。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:23▼返信
ピンクにそんなピンクピンクなポーズさせてたら発狂する人たちがいるのでは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:08▼返信
本作は1人の“人間”ヒーローと4人の“ロボ”ヒーローが主役

4体のロボヒーローではなく、4人のロボヒーローだからロイミュードみたいに人間態がありそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:17▼返信
これで謎のカウントダウンが1つ減ったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:25▼返信
>>68
ブルース、キースは合ってる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:27▼返信
>>157
爺ちゃん婆ちゃんパパにママ
揃ったところで始めましょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:30▼返信
>>23
ヤバい55周年はダンカイジャー
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:45▼返信
コロナ対策にもなるか
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 21:13▼返信
ゲストで宮内洋さん出ないかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 21:38▼返信
ゼンカイザーに変身してる時、4人のロボヒーローが棒立ちとかありえないから
普段は人間態で、ロイミュード的な感じで変身すると良いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:11▼返信
>>94
世界で戦った実績あるのキョウリュウジャーぐらいじゃないのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:13▼返信
>>102
アルティメットダイボウケンがやったな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:15▼返信
>>109
その実力があったのはバンリキ魔王、バンリキモンスのコンビぐらいじゃ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:18▼返信
>>131
五人で大戦隊
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:21▼返信
>>138
ギャバンは大庭さんでお願いしますo⊆Z
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:59▼返信
ゴレンジャイ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 23:36▼返信
ゴレンジャナイ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 23:56▼返信
人間1人とロボット4人でヒロイン無しの戦隊なら、オカムレンジャーでいいわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 01:01▼返信
>>34
マイティモーフィンのアニバーサリー記念としてリメイクしてほしいな。

直近のコメント数ランキング

traq