全国初 JALのスタッフが巫女さんに 元日から11日に宗像大社で奉仕活動 福岡県
記事によると
・福岡空港で働く日本航空の地上スタッフ17人が正月に宗像大社の巫女として奉仕するための研修が始まった。
・新型コロナウイルスの影響で空港業務が減るなか、日本航空は宗像市と包括連携協定を結んでいることから、正月に人手が不足する宗像大社へスタッフを派遣し、巫女として奉仕する活動を全国で初めて行うという。
・奉仕活動は元日から11日にかけて行う予定。日本航空「今後もこうした異業種交流を通し、その経験を空の旅の質の向上につなげたい」
この記事への反応
・まさかJAL職員さんも巫女さんになるとは思いもしなかったでしょ。
でも本来なら本職の巫女さんでも卒業する年齢だからイレギュラーもいいとこ。
・同じ接客業務だし
なにげにうまく順応できたりして
・リストラ対策です。
・CAさんも大変だけど、高校・大学生のバイトの選択肢も削られちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
・これに対して批判が来ないか心配。今仕事がないJALはかなりの数の社員に外に仕事に出してるけど、これもその一環だろう。そりゃ本人の意に反して巫女やらせたら事案だけど、そうじゃないと思う。
・JAL職員ですら元日は巫女になるというのにおまいらときたら…
・今度の正月は、神社が暇になるべきでしょ。巫女さんのバイトも減らしていい。
例年通りの混雑で巫女さんが大忙しになるようじゃ、コロナ感染は収束しそうにないな。
・こういうことをしちゃうと人が集まるからよくないわよ。
本当にピントがずれてるわね。
今年の巫女さんは威張り腐っているお局さんみたいな人を集めればいいのよ。
・カメコが群がりそう
・宗教行事だけどいいのかな?
異業種の仕事を体験するのはいい経験になるだろうけど、いろいろと大変そうだなぁ・・・

がんばれよ~
コロナ収束させる気あんのか?
赤字だとしてもちゃんと給料は出せよ
国(ワイらの税金)から維持費出してるんだから
ほぅ、悪くない
巫女さんって「処.女」じゃないといけない
CAって処.女なの?
JALはイザとなったら国が助けてくれるんじゃ
レジ打ちでも肉体労働でもなんでもやれよ
ろくにスキルも積まずCAなんてやってきた自分が悪い
今日は巫女の格好でしてよw
移民万歳
窓際オジサンと大差ないよな
CAさんは性欲強いから毎晩お楽しみ中だよ
可愛い女の子ならおじさんと結婚すれば
養ってあげる
もちろん子供は産んでもらうよ
プライドなんて捨てたらいくらでも稼げる方法はあると思うぞ
正月三が日以外でも活躍できるようにしていただけると
話題作りのPR活動にしか見えねーな
裏に電通絡んでそうで、気持ちわりーよ
どうせなら綺麗な英語話せるようになりたい
オンライン英会話やってくれればオレはやるぞ
絶対かわいい娘多いやん
コールセンターも家電販売員とかもだけど
今年度は流石に大きい神社に行くのは無理だわ
より弱者の方に負担が連鎖するだけだわ
これじょーしき。
巫女はなんか神秘的なイメージあるし
俺ならキレて辞めるけどな
完全に派遣社員
ANAの方がJALよりはマシ
もう男とか女とか区別する時代じゃないだろ
神社のコンパニオンか
初めに切られるとしたらグランドスタッフかCAだろ
あまりの客層の悪さに
スタンドはメガテンのパクリ
今までお茶くみ配膳係で年収500万以上もらってたんだから正月くらい仕事しなくてもだいじょぶだろ
こいつらのせいではじき出された工場の弁当作りやコルセンの派遣バイトには何の補償もないってのに
若い女揃えてサービスさせてるのも途上国っぽい
パンナムなんかおばちゃんばっかだぞ
JKの仕事奪ってんじゃねえよ!
JALの人はニッコリなんだろうな
嫌ならやめろってサポセン回したり元旦から働かせてるだけじゃねーの
地上スタッフをCAと思ってて草
金がある相手に閉鎖空間で高給貰いながら相手にしてたから優雅に仕事できただけで
底辺クレーマーの相手への耐性なんてコンビニバイトの方が強かったりするんだよな
バイト・派遣他、神社専属スタッフ以外は(スタッフでも)巫女じゃない定期www
神社スタッフの内巫女は少ないぞ
本来働くはずだった人の仕事を奪ってるんだよな
派遣されるのCAだと思ってて草
元CA(CAにはなってない)で草
政府から資金を得るためのここまで努力した!的なパフォーマンスや
庶民に向けてもジャラ銭じゃ維持できんしなぁ
生麦生米
巫女(巫女とは言ってない)なのでセーフ
CA・・
AVですねわかります
そんなのキモヲタヒキニートの思い込みだけど神社に巫女はほぼ存在しないよ
普通に大学生や社会人の巫女さんいるぞ
日雇いバイトもんアレ
憧れて入社した人は
なぜ巫女にならにゃならんのか!! と思ってるだろ
残念ながら今の日本の巫女さんの大半は雇われバイトです(元々処●でないとダメというのも一部の神社だけ)
宮司も神社の家系じゃない場合は雇われ派遣社員みたいな扱いがほとんど
辞めたくないならなにをすれば分かっているよね?
農業も漁業も林業も本来、企業がやるべきなんだよ!
何やってんだか
巫女の仕事も減らないとおかしいんじゃ?
会社にしがみついていて…かわいそうだな~
寺や神社には口出しできない
まじクソすぎWWWW
信念持って教員になろうとしてるやつ侮辱してる
AV堕ちのほうが需要あんだろクズ
植物工場はコスト高いし、サラリー型よりも家内制の方が人件費かからないでしょ?家族をかり出しても給料出さなくてもいいからね。
それに第一次産業ほど農協などの組合員の利権と周辺の人間関係がガチガチすぎて常時参入の壁が厚いです。
巫女さんもやれたなんて嬉しい、と思ってるキャビンアテンダントもいるんじゃ無いか?
企業にやらせたら全員派遣にして
相場が落ちたりシーズンオフになったら解雇するだけだぞ
caは金に弱い
家でゆっくりさせたれ
たださえ渋滞ヤバイのに、更に酷い渋滞になりそうやな。
衣装にJALって刺繍が入ってそう
やっぱ枕が重要なんかなこの手の業界って
昔の価値観引きずってるオッサンが多すぎる
パイロットだけは今でも狭き門だけど
白衣の下着込めないし、地元の知り合いめっちゃ来るし
散々病院が看護師が不足してると言ってるんだから病院に回せよ
マジでこれ。
人で足りないとか言いながら巫女バイトは地元で結構人気やし11月のうちには定員いっぱいでバイト募集締め切ってたはずやで。
正社員のクビは切れんのよ(笑)
資格がないだろ
エッ!
航空会社と神社がパイプ持ってる方がよっぽどおかしいだろ
こういうところを直していかないといつまで経っても日本は上向きにはならんぞ
え?
お前アホすぎるけど障害者?www
民間企業と神社がパイプを持っていても問題ないけど
何か問題があるなら言ってみろよ
福岡の神社、バイトの巫女って無愛想なん多いから
厳かな場所で愛想を求めるなよ
むしろ無愛想だから良いんだろ
今結構男の人もおるで
きみあんま飛行機乗らんでしょ
むしろCAさんにやってほしいよ
普通に頭と接客態度と物覚えの良さだけど
誰に枕するんだよ
まぁ、ワクチンできるまでの辛抱だから……
ネタにはなるやろし
随分と差が付いてしまったな
有能な女性社員宙ぶらりんの状態なんかもったいなさすぎる
巫女のバイトなんかでかい神社どこでもやってるし人数居るから募集絶対してるけど
外出た事ある?それとも宗教上の理由で神社行けない変なやつ?初詣くらい行ける友達作ろうね・・・
オバハンばっかりになるやん。
医療の素人なんて居るだけで邪魔だろ
どうなんそれ
よくある手法
武漢病ふざけんなっとは思うが、これはちょっとありがとう。
それは整備士に言え
そもそも神社は客をもてなす場所じゃない
参拝者が主である神様に向かって祈る場所だ
でもこういう巫女バイトの実務ってレジ打ちにお守りの頒布とかだよな
神社はよほど大きい所でない限りは巫女はいない方が普通だからな
芸は身を助く