• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ナイツ塙、M-1裏で相方・土屋がドラマ出演 高校生に聞くも「誰も見てない、M-1も」



記事によると



・お笑いコンビ・ナイツが21日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」で、塙宣之が審査員を務めた「M-1グランプリ」の裏で、相方・土屋伸之がNHKBSで放送されたドラマ「うつ病九段」に出演していたことをイジった

・ナイツの2人は、この日の午前中に都内の高校で授業の一環となる「芸術鑑賞寄席」として漫才を行った

・行った高校は工業高校で、「98%男子」という中で「ビックリしたのが、『昨日見ました?』って聞いたら、誰も『うつ病九段』を見てない」という

「M-1も見てないの。ビックリした。鬼滅も見てない」と高校生のテレビ離れに驚いた話した

高校生たちはテレビを見ておらず、ゲームをしていたという

この記事への反応



テレビは本当に見なくなったな

実際にジジイしか見てないしな
そもそも最近の若い子はお笑い自体に興味無いから


うちの中学生と高校生の娘二人も、ずっとティックトックとユーチューブ見てたわ。そもそも鬼滅のアニメはとっくに見てるし。今の若い子は、テレビの芸人よりユーチューブの素人の方が面白いみたい。

受動的な娯楽はもうキツいでしょ
M-1どころか30分番組ですらキツい
数秒数分で面白いものが求められる時代


だってM-1面白くないもん。
高校生も色々忙しいだろうしw


TVerとかでみんな後追いだろ?

鬼滅はオタの男で興味がある奴は深夜時代にとっくに視聴済みだろ

高校生じゃないけれどどっちも見ていない

そんなもんだろ。世の中的にも。

うちのバイトの高校生が例の事件があったとき三浦春馬知らなかったのびっくりした

高校生はジャンプアニメ観ないイメージ

テレビはもう見てる人はガッツリ見てるけど見てない人は全く見てない
面白い番組を見るっていう感じじゃなくなってきてると思う








鬼滅はサブスクでいつでも見れるし、M-1は公式YouTubeにもアップされるし
わざわざテレビ見る必要ないんだよな



B08PBFVYSM
あfろ(著)(2021-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(336件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:02▼返信
ゲームかネットサーフィンかyoutubeだからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:02▼返信
ワシYouTubeばっか見てるから
テレビ見ないんだわ
つまらんし
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:03▼返信
つまらないのは事実
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:03▼返信
鬼滅は観る価値無いでしょ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:03▼返信
家三件あるけどテレビ0台
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:03▼返信
ふざけんなよ!鬼滅は皆見てるわ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:04▼返信



すまんなw時代は鬼滅とPS5なんだわ


8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:04▼返信
※6
バカかコイツw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:05▼返信
テレビみる要素がない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:05▼返信
観なくても困らない。自分にお金と時間を使おう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:05▼返信
両方BBAが見てるからそれで我慢しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:05▼返信
>>1
M-1や鬼滅観るくらいなら、
そっちの方が楽しいもんな。
当然の帰結
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:05▼返信
M-1にもうそんなブランド力はないだろ、とっくに
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
>>10
それな、テレビ見てるやつとか年収1000万すらいってないやろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
>>6
おっ
情弱発見☆
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
ヤラセ、捏造報道、不自然な中韓上げ
そりゃ誰も見なくなるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
なまじみて批判した芸能人に死なれても困るし
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
鬼滅の刃はネット配信で見てた
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
CMがいらないんだよなぁ
あれスポンサーの商品の印象悪くするだけだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
そりゃ今と昔じゃ違うからな
今はネットが便利になりすぎた
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
鬼滅はみてるだろ。視聴率15%ぐらいだし。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
30過ぎのジジババの娯楽
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
半沢の視聴率は40%超え
人気ってはっきりわかんだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
>>13
おにめつもな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
テレビとかゲーム用かサブスクにしか使ってねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
スイッチが売れすぎたからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
わけわからんYouTuberとかまとめサイト見てるくらいならM1とか鬼滅の刃見てる方が有意義な気もするがw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信



こんなだっせえ昭和の産物見てる知恵遅れまだいるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
全てちまきちゃんの言うとおり
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:07▼返信
高校生はYouTubeとゲームさえあればいいからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:08▼返信
>>23
もう誰も話題にしてないしステマドラマだったなw wm
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:08▼返信
クイズ番組だらけ、ドラマはイケメンの芋演技
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:08▼返信
>>12
EIKO GOの方が面白いし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:08▼返信
今年の3月に地上波視聴ソフトを入れてたPCが壊れて自分の部屋のテレビ視聴環境が無くなったが
新しく買ったPCに地上波視聴ソフトは入れず、今の今まで何一つ不便になったことないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:09▼返信
おもしろくねえんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:09▼返信
そら高校生は一日中スマホ見てるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:09▼返信
>>21
老害御用達コンテンツ鬼滅
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
芸能村は変われないから哀れ(嘲笑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
>>21
テレビでは見ないだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
Youtube見てる方が楽しいやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
※23
30%超えたけど40%なんていってないぞ
嘘松やめろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
アンドロイドTVは最高だぜ
YouTubeでカフェジャズや焚火の動画で読書が捗るわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
能動的に楽しめる物を知ってしまうと受動的なTVは退屈で無理
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:10▼返信
もう20年近くテレビ持ってない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:11▼返信
>>27
昭和臭えよ……。
もう無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:11▼返信
>>1
わけわからんYouTuberとかまとめサイト見るのも時間の無駄だと思うがなlol
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:12▼返信
閉鎖的な業界でジャニーズと芸人と歌舞伎役者ばっかり
今もそうなんだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:12▼返信
ニュースもネットのが速報だし欲しい情報がビンゴで引ける
ネットで2、3日前に拾ったような国際ニュースをまるで最新ニュースのように報じるゴミ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:12▼返信
>>44
俺まだ1回もテレビ持ち上げたことねーわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:12▼返信
マジで見ないな質が高いし面白い企画があるのも知ってるが
わざわざ予約録画したり時間を取って居座る事がなくなった
数日遅れでネット配信もしたほうがいいんじゃねえのかな
面白ければ話題になるし話題になれば当日見るようになるだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:12▼返信
そらそうやろ今の若い子らは将来に悲観的だし
くだらないお笑いとか観てる余裕はない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:12▼返信
80年代ぐらいテレビの規制を緩められたら視聴者は増えると思うぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:13▼返信
テレビと新聞って情報の更新頻度低すぎてメディアコンテンツとして終わってね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:13▼返信
>>1
tiktokかインスタだろw
お前チー牛か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:13▼返信
アラサーの俺でもテレビなんて最後に見たの5年くらい前なんだから高校生が見るわきゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:13▼返信
こんな仕事仕事のブラック体制上等プライベート時間も少ないご時世に放送スケジュール固定のテレビはもう合わないってマジで
忙しくて見逃してもいつでも見返せる配信サイトの時代だよ
テレビはもう時代遅れだし限界来てる オワコン
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:14▼返信
>>50
M1とか生放送に合わせてYouTubeに動画あげたり頑張ってたけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:14▼返信
見たい番組は毎週録画に入れて、1ヶ月に1回ぐらいバーっと見てるわ
リアルタイムでTVに張り付いてるって50代以上しかおらんやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:14▼返信
再放送の鬼滅なんて今更見ねーしM1なんて出てる奴一人も知らんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:14▼返信
>>49
設置ぐらい自分でしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:14▼返信
俺もテレビは環境音みたな感じでつけてるだけでネット記事や動画をメインで見てるな
とにかくテレビの間が長すぎて見てて飽きる
もうCMの後なんて古臭い煽りも腹が立つだけ
飛ばせるのが当たり前の世界でリアルタイムで放送を見るなんておっさんでもやらんわ

生まれた頃からネット動画が当たり前で生きてた子供がテレビなんか見るはず無い
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:14▼返信
久々にM1見たら1組目が始まるまでに40分以上かかっててTVって相変わらずやなと思ったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:15▼返信
霜降り、マヂラブ、ニューヨーク、おいでやす小田、ジャルジャル、狩野、宮迫…

芸人ですらyoutubeで熾烈な視聴争奪戦初めて久しいのに
むしろ自前のyoutubeチャンネル持ってない、ゲーム実況もできない芸人は数年で消えるんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:15▼返信
お茶の間でテレビを囲んで団欒ってスタイルがもう完全に時代遅れだからな
いまどきそんなのに付き合う高校生おらんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:15▼返信
いうて塙も逆m-1グランプリとかyoutubeで企画しとったやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:15▼返信
ゲームはそこまで一般化してるんやねぇ
いい時代になったものだ。メンタル弱いとキツそうだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
流石に鬼滅は見てるわw

そもそも鬼滅はTVから広まったコンテンツじゃないんだけど
TVのおかげって思ってる所が気持ち悪いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
クイズ番組の後にクイズ番組とかいう地獄どうにかして
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
TVはニュースだけ見てるな。
飯のついでに。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
本当にだせえのはTVツマンネー観てねーって奴だけどな
対立煽り拗らせた大人ですか?って思われるぞ
YouTube観てる高校生がニコ動つまんねーとか言わないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
テレビ局「ありがたくこれでも食ってろやバカどもwww」

バカ共「はーい」(鼻垂れアホ面)
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
>>62
そんなかかってないやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
日本の中高生は韓国に夢中だからなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:16▼返信
久々にテレビ見たらめちゃくちゃストレスたまることに驚いた。焦らしcmとか当たり前だったのにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
今の高校生は現実的だから受験勉強してるんじゃないのか
もう年末だし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
今年のm1はテレビで全部見て後悔した
感想とか面倒だし
たいして面白くもないのに長い
普段はYouTubeでちょっとつまみ食いみたいな
見方してたけどそれが正解だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
TVって昭和の物だからなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
アンビリーバボーと水ダウとガキ使だけ見てる
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
映画も劇場で大ヒットしたものが
テレビでやってもし視聴率サッパリだしなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
でも去年のミルクボーイや時を戻そうのコンビ(名前忘れた)のことはよくバイトの学生が喋ってたで
俺は観てなかったから教えてもらった
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:17▼返信
そもそもテレビ無いんでw
自作PCの6モニタでゲームから株まで全部カバーできっからいらねwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
M1つまらなすぎてびっくりしたんだが

本当にアレが1番面白かったのかよ 
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
テレビってチャンネル争いがあるからな
勝者である親世代の趣味に便乗しなくていいならそりゃ見ないでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
M-1も鬼滅も葛葉よりつまらないからしゃーない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
>>33
鬼滅は見るの時間の無駄だし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
「ヒマつぶしにテレビ見る」というが
テレビ見てる方が退屈なんですよね…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
テレビはつまらないから見ない
つまらないから、見ない
当然の理由だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:18▼返信
>>79
わざわざ尺カット&CM有りを見るやつの気がしれない…
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:19▼返信
ミルクボーイの漫才は面白かった
声マネユーチューバーがこぞってやってるもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:19▼返信
※2ワイも10年見てないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:20▼返信
>>6
日本人は全員見てるよな。鬼滅は今や国民的アニメ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:20▼返信
俺は嫁とクイズ番組見ながら答え合いしてるよ
幸せなんだなこれが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:20▼返信
ワニでわかったでしょ
広告代理店が売り出したいものを見てやるのは御免だと
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:20▼返信
ナイツがこんな草の根運動してるんやね
もっと若手がやる印象の仕事だ
別に番組絡みじゃないだろうし
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:20▼返信
NHK総合なら分かるけど衛星放送は関係ないやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:21▼返信
「最近YouTube頑張ってるんでテレビは全然見れて無くて分からないッス」とか
お笑い芸人が言うぐらいだしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:21▼返信
※73
×日本の中高生
〇一部のBBA
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:22▼返信
ゲストがドラマ番宣ありきでつまらん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:22▼返信
最後に見たのは半沢直樹(一期)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:22▼返信
※92キッツ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
>>33
白石稔は白いしー★
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
別に笑わない!って断固とした気持ちで見てないのにフフッともならないのが凄いと思う
で好きな芸人の動画を見るとやっぱり笑える
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
つべで飛ばせない一分のCMが流れると想像してみ

絶対無理だぞ

104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
バラエティ番組に出演してるときの紹介で「今年のM1優勝したxxx」と間接的に知るだけで
M1自体は一度も見たことないわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
昭和や平成初期のドラマ再放送した方が視聴率上がるんだっけ
もうずっとそれで良いよニュース以外は
106.投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:23▼返信
>>100
お前にはキツイ話かもなぁ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:24▼返信
>>6
リア充の高校生が鬼滅見てるとは思えない
もっと楽しい事あるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:24▼返信
好きなものが選べる時代につまらないものが飛ばせないコンテンツがあるらしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:24▼返信
>>21
そんなに楽しいもんじゃないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:25▼返信
ドラマも昔のトリックやショムニやってた方が数字取れそうだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:25▼返信
テレビなんてもうジジババの道楽でしかない
若者はネットやその他の娯楽に時間費やしてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:25▼返信
鬼滅もアマプラで見るしTVはいいやってなるんだよねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:26▼返信
アニメはスマホで見るやろ普通
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:26▼返信
>>108
鬼滅の話題は今最もポピュラーな世間話。常に話題のストックを仕入れておくのがリア充というものだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:27▼返信
テレビは好きなタレントと嫌いなタレントが一緒に出てくることがあるじゃん?あれがだめ
大食いとかガイジとか出てたら好きなタレントがいても見ないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:27▼返信
まずM1がビックリするくらいに退屈だったな
叫ぶだけの奴等、ドタバタ動き回るだけの奴等だけで構成されとってマジで眠くなった
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:27▼返信
NHKがクソだから
多くはテレビ持ってないことになってるからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:28▼返信
見たい時に見たいものが人それぞれの方法で好きなものが見れる世の中だから、こういう基準がもう古い
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:28▼返信
スマホでネットサーフィンだよね
YouTubeもその一つ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:28▼返信
※103
たまに町の中華料理屋とか入って飯食いながらテレビ流し見してると
CMあまりにも長すぎてビビる 動画サイトに慣れた今時の子供とか耐えれんだろうなあんなの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:28▼返信
ダラダラと喋りながら仲間内で桃鉄しかやってないな
サイパンは火葬したし
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:29▼返信
>>117
G1だったよな
GAIJI1
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:29▼返信
鬱病九段はタイトル・BSで放送と、二重で高校生が見るわけがない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:29▼返信
TVは特定の連中のゴリ押しがキツくて見る気失せるのよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:30▼返信
そもそも漫才やコント自体が古い、興味が無い
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:31▼返信
俺はなにげにM1優勝の奴好きだよ。動きが面白かった。スポーツが好きだからね俺
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:31▼返信
鬼滅観てるのは鬼滅ババアと鬼滅キッズだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:31▼返信
※1
せやで、ぼくは今年一回もテレビ見てないよ😃
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:32▼返信
見たいのは、録画してみる(CM飛ばしたらめっちゃ時間短縮できるしな)
ほぼ、NHK、テレ東、深夜番組、衛星放送しか録画しない。
民放のゴールデンなんてクソつまらんからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:33▼返信
 
そりゃ女子供しか見てないだろ TVも鬼滅も
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:33▼返信
鬼滅は視聴済みだったが、UFOの描き下ろしあったから観たよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:34▼返信
自分の部屋にテレビが無くて、パソコンとモニターっていうのが多いね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:35▼返信
テレビ付けると視界に入る芸人がウザい
大体どの番組にも出てるから見るのをやめた
135.投稿日:2020年12月22日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:35▼返信
嫌なら見るなって、どっかのテレビ局が言ってたからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:35▼返信
ながら見 はしてるかな
ガッツリは観てない
飛ばせないし
CMうざくて途中でスマホいじりだしたり
ゲームしだしたりて
正直視聴率ってなんの意味もないんじゃないかな今は
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:35▼返信
焦らしやCM跨ぎもないYouTube切りぬきでええやんと気付いたのが今の世代だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:36▼返信
>>108
tiktokのおすすめ見てると3,4つに1は鬼滅関連だけど...
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:36▼返信
ナイツ塙 「 こんばんわ 上石神井ラジオです。 この部屋寒いなぁ。 ガタガタブルブル。 」
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:36▼返信
前にどっかの芸人がキレてたけど箱に見に来てる時点で十分お笑いのファンなんだよな
いまどきなんてもっと冷めた眼で見てる子ばっかなのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:36▼返信
今の若者たちはみんなBTSはじめ韓国を見ているからね
誰も日本に興味がないし日本人の事なんかどうでもいい
若者たちの地球儀には日本は存在してないんだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:37▼返信
テレビあるけどamazon fire tvつけてるから、地上波見ることは無いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:37▼返信
ウーマンラッシュアワーが出てないから若者はTV観ないんだよ
145.投稿日:2020年12月22日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:39▼返信
つまらなくなったのは↓これ
ワイプ、ひな段芸人、CM開けの巻もどし、素人参加番組の壊滅。
ゴールデンのアニメも無くなったしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:39▼返信
鬼滅は見てるでしょ
テレビじゃなくてアマプラとかでw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:40▼返信
M-1グランプリで優勝しました!

俺「誰だよこいつwM-1グランプリなんて見てねーよw」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:41▼返信
確かにTVの話してるのオッサンオバサン以上だけだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:41▼返信
ニュースか天気予報ぐらいやな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:42▼返信
普段は見ないけど、孤独のグルメと酒場放浪記の年末特番は見る予定。
正月は、録り溜めした太平記をみて時間潰すし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:42▼返信
もうアマプラとYouTubeしか見てないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:42▼返信
ほんの数年前までYOUTUBEとか見下してたのにあっさり抜かれたな
154.投稿日:2020年12月22日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:44▼返信
なんで脈絡なく鬼滅が出てくんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:44▼返信
※103
それ。長いCMだともう見ない
最近はつべもCMだらけであんま見なくなったな
広告がクソうざいサイトも見ないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:45▼返信
>>153
100万再生は、視聴率にすると1%だけどなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:45▼返信
昔「テレビ見てないアピールうぜえ」

今「テレビなんか誰が見るんだよwwwwwwww」


これが現実
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:45▼返信
※155
小学生かババアしか見てないんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:46▼返信
テレビなんて見ないだろ普通、そういやチカニシはテレビの話よくするよなwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:46▼返信
>>157
やめたれwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:47▼返信
テレビがクレーマーにビビって規制しまくった末路
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:48▼返信
民放で見てるのはニュースと朝のワイドショーぐらいかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:50▼返信
テレビもマスコミもパヨクに支配されてるから
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:50▼返信
まあ国がどうなっていくかて感じだし朝ンのいいようにさせた結果
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:50▼返信
テレビは在日だらけだしな
そのくそうぜえ在日の顔をワイプで常に表示するという拷問+更に
反日電通が作った嫌がらせCMを誰が好んで見るんだよ?wwwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:53▼返信
tubeばかりみてるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:53▼返信
飯食うときは必ずテレビ付けるよ。録画したやつ見てる
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:53▼返信
若手芸人()のおっさん化が昔より進んでるからなぁ
高校生からしてみりゃ30以上のおっさんの話に共感は難しいでしょう
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:54▼返信
YouTubeで見れるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:54▼返信
>>85
なんか笑おうと構えて見ると笑えないんだよねえ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:56▼返信
>>1
くっp
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:56▼返信
塾とか習い事で多忙だから何曜日の何時からって番組は見にくくなってるのも大きいだろう
たとえ録画しても丸々1~2時間まとまった時間で見るのが難しいんじゃないかな
そういう従来の娯楽よりも短時間で楽しめるYoutubeとかの動画やゲームにシェア取られてるんかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:57▼返信
テレビで見るわけねーだろ
ネットでいつでも見れるもんをわざわざテレビで見るわけねー
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:57▼返信
鬼滅は我慢して3話まで見たが、つまんなかったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:58▼返信
だいたいテレビ見る層って50代以上が大半だってデータ出てたよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:58▼返信
男子校で工業で1くらすのみのアンケだとまぁ…
TV離れ自体は今更やな
しかし…鬼滅は盛ってるやろなw漫才や芸人やドラマだけがオワコンじゃない!
鬼滅も鬼滅モーww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:59▼返信
テレビ自体は嫌いじゃないけど芸能人、芸人は嫌い笑
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:59▼返信
>>175
かわいい女の子の水着が出てこないと見てらんないないよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:00▼返信
鬼滅は見たよ
テレビではないけどな!
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:01▼返信
ニュースですらまともにやってないから見ないだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:02▼返信
>>1
クイズ、グルメ、芸人のプライベート話
ジャニーズ、AKB系、バラエティーに宣伝目的で
ゲスト俳優が呼ばれ、周りがイジりにくい

このつまらん低予算ループよ
金掛けて一般人が出来ないトリビアの泉実験とか口パク禁止の新人も呼ぶ音楽番組とかやれよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:02▼返信
※179
水着は好きだけど、無くても面白けりゃいいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:03▼返信
鬼滅をテレビで見る人なんておるの?
時代はネットやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:03▼返信
鬼滅見るぐらいならvtuber見てる
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:05▼返信
M1と同じ時間帯に各局いろいろやってたんだよね確か
鬼滅総集編とかドラマとか
まあ結局テレビ自体若い人はぜんぜん見てないってことだ
YouTubeやらアマプラやらいつでも好きな時にアニメでもドラマでも見れちゃう時代にテレビなんて見ないわな
テレビ見てるのなんてせいぜいネットのことがわからない老人だけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:05▼返信
※181
それが腹立つよな、クソマスゴミが
NHKもゴミだ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:05▼返信
今時の高校生はゲームもやってなさそうなイメージあったが、そうじゃないのか。
てっきりLINEでひたすら友達とやり取りしてるのかと思ってたが。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:06▼返信
M-1てw あの内容で高校生が見るか?
オッサンが跳ねて子供向けのお遊戯会やぞw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:07▼返信
>>188
ゲームはやってるよ
ソシャゲだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:07▼返信
※157
個人でそんだけ稼げるなら上等だろアホ
そもそもネットの広告収益はもうテレビを抜いてんだよアホ
これからも差は広がってくんだがお前には難しくて理解できないよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:08▼返信
>>175
禰豆子はノーパンだぞ?
想像力を働かせるんだ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:08▼返信
M1とかいう吉本芸人ゴリ押し見本市なクソゴミ番組なんざ見ねぇよww
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:09▼返信
>>192
うおおおおおお
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:09▼返信
テレビって最早地デジ化の設備投資を回収出来ない巨大な不良債権みたいなもんでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:10▼返信
>>194
197.投稿日:2020年12月22日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:11▼返信
※157
下手な地方番組や深夜番組より大きくて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:11▼返信
急に自演し始めて草
おにめつつまらないが効くとかキッズかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:12▼返信
でもナイツよりおもろいやろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:13▼返信
コロナしか言わないし見てない
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:13▼返信
※189
まあ昔も子供にしかウケてなかったかもなw
高校になると別のもんに興味持つからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:13▼返信
俺もテレビは見てないなぁ
子供達はYouTubeだし
NHK受信料が本当クソに思えて仕方ない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:14▼返信
まぁ有能なヤツはいつでもユーチューバーになれるし
今のテレビって老害みたいなメンツしか残ってねぇよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:14▼返信
そもそもテレビ局って何で地上波にこだわってんだ?
オワコンだろあんなもん
いろんなコンテンツあるんだからネットで流せばいいのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:14▼返信
テレビとか見る暇ない
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:14▼返信
ネットはテレビと違って詰まんなかったらみなくていいしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:15▼返信
工業高校なんて陰キャしかいないからそらゲームしかしてないだろ
悪いこと言わんからテレビ見てないアピールとかやめとけ
陰キャ一直線だぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:15▼返信
テレビとか消えて結構
あんな有害なゴミ放送を流すより有用な電波の使い方があるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:16▼返信
※207
テレビも見なくていいんだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:18▼返信
※205
それやってるけどダメみたいだぞ
アベマとかクソつまらん地上波テレビと変わらんから誰も見ないw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:18▼返信
>>199
でもきみ鬼滅が持ち上げられるだけで効いてるじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:18▼返信
たった数チャンネルしかないのに1憶五千万人の趣味趣向をカバーしようなんて無理なのに
さらにその数チャンネルが似たような番組つくってるという超前時代的なコンテンツだよね
高校生だけじゃない親だってうちの親だってYOUTUBEばっか見てるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:18▼返信
※208
昭和の高校生じゃあるまいし陽キャも見てないんだよな~
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:20▼返信
テレビは独占的に韓国人ばかりのゴミメディアになった
216.投稿日:2020年12月22日 21:21▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:21▼返信
そういえばテレビ見てる時間なんて朝食と夕飯の時だけだわ
それもニュースしか見てない
アニメすら見なくなったなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:23▼返信
ネットにも韓国人が工作しててうぜえけど
叩かれまくってるしなwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:24▼返信
年寄りが若手に対して威張り散らしてるテレビなんか見ていて気分悪いよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:25▼返信
単純に放映時間が決まってる、そもそも面白くない、他にやる事が沢山ある

大体これが斜陽の原因だろ、正直もう見てるのって40代以上ぐらいの世代では?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:25▼返信
高校生ってのは一番テレビから離れる時期だろ
大人になってまたみるようになるけれど
ネットもテレビも両方上手く使えばいいだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:26▼返信
※216
ストパン
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:26▼返信
坂上とかおズラとかこんな汚い物を朝から流してる時点でオワコンなんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:26▼返信
そうかなあ。そうかもな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:27▼返信
鬼滅はみんなわりとみてるけど、アニメ見てるとか大っぴらに言うようなことでもないから「見てない」って言ってるだけだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:28▼返信
鬼滅見てないとかいじめられても文句言うなよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:29▼返信
※220
50過ぎだけど見てねえよ
見てるのは60以上の老人かおばさんだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:29▼返信
TVなんて既にネトフリとゲームする時しか付けないわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:31▼返信
こどおじおって草
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:31▼返信
もう好きなもん見たらええ・・・

どうせ全人類自分の選択が正しいと思ってる・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:32▼返信
>>1
まぁ人気や話題になったテレビ番組はYouTubeでそのシーンだけ観てるしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:32▼返信
このご時世に自分の見たいもの以外も見せられるとか時代遅れすぎだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:33▼返信
>>220
ネットは全国24時間同じものが見られるけど
放送局の利権でがんじがらめのテレビはそれすら出来ないからな
その時点で勝ち目ないよ
本当なら20年前には改善しなきゃいけなかったのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:34▼返信
鬼滅をテレビで見るやつなんてこの時期いないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:35▼返信
>鬼滅はサブスクでいつでも見れるし、
>M-1は公式YouTubeにもアップされるし
>わざわざテレビ見る必要ないんだよな

M1、鬼滅じたいを見ていないって言ってんだけどね
ソニーのステマサイトとして
まあ誤魔化したいのは分かるけどwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:35▼返信
そもそも普段のテレビがトーク番組ばかりで「漫才」なんてやってないじゃんもう
古典の域だよ
この時だけやられても全然馴染み無いし
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:35▼返信
いや自分が高校生のときもテレビは見てなかったぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:35▼返信
>>213
そもそも全国でたかが5チャンネル程度すら内容統一できないからな
九州のどっかは2チャンネルしかないんだっけ?バカみたい
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:36▼返信
鬼滅をテレビって。
もう一年前から全話配信されてるんだよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:36▼返信
テレビを未だに見てると思ってる馬鹿は有料放送とか知らないレベルの古代人なのでは?
ゴミみたいなエンタメ(笑)の老害が調子に乗ってるだけの番組なんて誰が見たいのかと
月額数百円でいくらでも質の高い番組が見れるのに垂れ流しのどうでもいい低レベルな番組なんて見る奴は時間が無限にある暇人ぐらいだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:37▼返信
>>236
だよな、だから中高生にはそもそも漫才って何よ?ってレベルのやつもいると思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:37▼返信
自分の好きなジャンルの動画や映画が観れる、CM等による途切れがない(動画にも広告あったりするけど)、ニュース記事も沢山あるしやれ自民やれコロナ等いつまでも同じ情報を何度も繰り返さない
テレビ見る理由なんて無いんだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:38▼返信
>>235
映画一位取るから負け惜しみかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:38▼返信
>>239
いや、この原人の感覚では 鬼滅を見る=放映時間にテレビの前で待機 って事なんだろう
既に一般的な人の感覚ではネトフリやらアマプラで見るから感覚が噛み合わないんだろう
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:38▼返信
>>222
でもあれズボンって言うてますやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:40▼返信
>>203
それもテレビ離れの一因だな
見る気もないつまらんもんに強制的に金払えとか印象悪すぎて
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:40▼返信
※237
貧乏だったんだ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:41▼返信
※243
ジャンプ厨必死すぎwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:43▼返信
>>46
そんなに時間取られないし…
まとめサイトなんて30秒で見終わるやろ
テレビはCMで引っ張って引っ張って1時間!
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:43▼返信
ドラマ見てんのは高齢者だろ
中年でも見なくなってるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:44▼返信
>>2
You Tubeもつまらん
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:44▼返信
マスコミ「あつ森、鬼滅が大人気」

統計データ
「一番遊ばれているゲームは無料のフォートナイトとApex!」

これが現実
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:47▼返信
>>231
M-1とか観るほうがどうかしてる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:48▼返信
原神やってたわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:52▼返信
M1自体がもうお笑いマニアしかみてなくって
ノリが内輪になっていってきっついんだわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:54▼返信
アップされてるっていってもそれすら見てないやろが
お笑いはオワコンなんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:56▼返信
芸能人(芸があるとは言ってない)だからじゃね
大して面白くも無いオッサンオバサンをありがたがって時間を無駄にする意味がわからない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:57▼返信
>>248
まあ任天堂の幼児ものしか受け付けないおじさんにはハードな内容だし仕方ないかなと思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:59▼返信
M-1見たけど開始15分なんもしてねーもん。そりゃ見ないだろ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:01▼返信
漫才っで笑ったのは中川家が最後
何年前なんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:02▼返信
おじさんも見てないよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:04▼返信
リアタイでTV見る層って低学歴の馬鹿か死にかけの老人か時間が無限にある主婦やニートぐらいじゃない
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:14▼返信
2,3時間も見れるYoutube動画は無い。面白いの無いからね、Youtubeは。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:15▼返信
お笑いは見ないな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:16▼返信
やってたのすら知らなかったわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:19▼返信
人気取りか話題について行こうとおじさん芸人たちが鬼滅、鬼滅言えばいうほど
若い人たちの心は離れてくよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:19▼返信
テレビに広告費出してる企業は考え直したほうが良いぞ
まじで購買層は誰も見てない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:22▼返信
バラエティでも制作側が批判・炎上を恐れてるから面白くない
ニュース系は嘘・捏造祭りで中国への忖度も凄い
アニメのみとか放送しとく方が視聴率高そう、費用も安いしコロナ心配しなくていいし
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:22▼返信
見られてないのはお笑い(笑)であって鬼滅は視聴率高かったろ
言い訳すんなジジイ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:24▼返信
テレビってYouTube見るものだよね
あとは映画アニメ見放題サービスや各種ゲーム機とかにも使ってるけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:29▼返信
テレビよりも鬼滅よりもゲームよりもスマホよりもセックルが最高の娯楽
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:35▼返信
CMになったらチャンネル変えるどころか
TV切ってしまう
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:37▼返信
>>157
1億世帯もあるん?知らんけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:38▼返信
人気アニメ見るとしてもオンデマンドだろ
地上波が最速で、その最速で見ないと気が済まない奴ならテレビが一番かもしれんが
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:47▼返信
テレビはもう買うことないだろうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:57▼返信
お笑いって不細工な男がセットもほとんどない場所で変顔してるチープなイメージだし
特に女は全世代でお笑い見てないと思う
海外でも受けないしお笑い自体が古臭い娯楽になってそうだが
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:59▼返信
NHK「だから強制徴収が必要なんです」
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:05▼返信
例えばテレビが音楽番組でトーク盛り上がろうとするとさもう90年代以前のポップス持ってくるしかないんだよ
00年代ぐらいから時代を現す歌謡曲をそもそも作ろうとしてこなくて売れてるのはオタク向けの曲だけなんだからテレビから離れていったんだよ
一番若くて40代の人々に学生の頃これを聞いて恋人と青春を感じましたって言わせるしかない
クリスマスソングに80年代のJR東海のCMソングがいいよねなんてタレントのおっさんおばさんが言い合って若いタレントが興味ない中話を合わせてる
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:08▼返信
ここ数年テレビ一日に1時間以上見ることないなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:09▼返信
まあウチの家族でさえ「最近のTVつまらねえな。どこも同じ似た番組、お笑いだらけ」と文句を言うくらいだしな。
若い世代もリアルタイムでTV番組を視聴したとしても
フォロワー同士で必死こいてTwitterでポチポチと感想コメ打ってそっちの反応のほうを楽しんでるし。
CMの時間とかまさにSNSを打つために存在する休憩ボーナスタイムだよな。誰も見てねえw
CMのために番組予算をだしてるスポンサー様、可哀想…まあCMは無駄になってもバズればいいのかな?w

TVの重要性はもはや緊急速報と災害速報くらいしかない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:13▼返信
そういう時代が来たんだなってつくづく思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:16▼返信
テレビがいらん時代になったわ
くっそつまらん偏向番組垂れ流してて誰が見るねん
情弱老人だけやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:19▼返信
おもんないからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:26▼返信
なんか昔のおっさんが「野球やってた?」って聞くのと同じだな
昔は野球くらいしかメジャースポーツ無かったけど今は野球人口のほうが少ないレベルだろ
テレビも同じで昔は娯楽品がテレビ程度だったけど、今じゃスマホで何でも見れる時代にテレビかじりついてる意味なんか無い
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:28▼返信
今時の情弱は高校時代で出来上がってんのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:30▼返信
優勝者でさえあんなレベルじゃM-1なんて見る価値ないだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:37▼返信
まあこんなもんだろ
今は娯楽が多すぎる
誰もが同じものを見ているような時代じゃあねえ
鬼滅、M-1を知らない人なんていっぱいいる
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:43▼返信
見ないなぁ、とにかくいつでも音楽や効果音や笑いがうるさいんだよね
24時間和訳付き世界ニュース(意図的誤訳無し)なら見るわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:46▼返信
※161
視聴率なんて関東で2700世帯しか調べてない何の指標にもならんでしょ
日本全国で調査しろや
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:49▼返信
○○TV「みんな20と不時着見てるんだよ!」
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:52▼返信
テレビの視聴率なんて全世帯に視聴率の機器おけば高視聴率の半沢なんて視聴率20%もいかんせいぜい5~8%くらいと言われているアメリカなんか全米で平均出してるのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:56▼返信
今年のM1はリアルタイムで全く観る価値なし
ようつべでも観ないほうがいいよ マジでひどいから

テレビ観てないと言いながらTwitterはリアタイのテレビの内容ばっかじゃんw
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:06▼返信
木曜洋画劇場みたいにずーっとジャッキー・セガール・マクレーンetc.出てくる映画流しとけ。
そしたら今のクソしょうもない日本映画も相互作用でマシになるんちゃう。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:15▼返信
ニュースやバラエティーみて聞いてもいないのにツッコミいれたり右翼本読み漁って政治知った気になってるテレビ世代の老人がずーと聞いてもいないのにグチグチグチグチ言ってるの効いてると、あーこんな奴にはなりたくないと思ってみなくなる。
岩合さんの世界ネコ歩きぐらいだな見るの。やかましい芸人のワイプが入らず、NHKアナウンサーの聞きやすい声と岩合さんの解説がしばしば入るぐらいで、非常に見やすい。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:17▼返信
おじさん達が漫才して老害年齢の爺婆がチャンピオンを決める大会
若年層は誰も見てないw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:19▼返信
DT松本と上沼に忖度してわらってあげてるの自覚しろって思う。
DT松本は筋肉付けて笑いの筋肉がだるんだるんになったお爺さん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:28▼返信
高校はサブカル的なものに傾倒する時期だし
ようつべとか行くでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:48▼返信
YouTubeにアップされようが見ねえよ
もうお笑い番組なんてとっくに死んでるだろうが
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:49▼返信
テレビで見る必要がない
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:49▼返信
高校生に限らんだろ。テレビ見てるのなんて40代以降だよ。テレビ見る暇あったらネトフリかアマプラかYouTube見るっつーの。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 01:02▼返信
高校生は高ニ病になって中二病よりワンランク上かつ中二病よりやや痛くない趣味に走る傾向にある
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 01:23▼返信
鬼滅やm1見てるのなんてお前ら子供部屋おじさんくらいだよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 01:36▼返信
うちのオカンすらテレビ見なくなって素人のyoutube見てゲラゲラ笑ってるからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 01:41▼返信
確かにTwitterでマジカルガーしてるの自称お笑い通のジジイだけだったもんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 01:42▼返信
39歳だけど月に1時間もテレビ観ない。もう7,8年はこんな感じ。ワイが25歳の時に既に3人に1人くらいテレビ持ってない感じやったぞ。友達。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 02:07▼返信
>>303
気持ち悪
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:34▼返信
>>296
なんでM1で視聴者がDT松本と上沼に忖度して笑ってんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:35▼返信
>>295
若年層が見る必要ある?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
見てる高校生もいるし見ない高校生もいる
それだけの話
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:10▼返信
大学1年生で地獄のオンライン授業受けてる真っ最中だけど
たしかにテレビは見ない
決まった時間に決まった場所で観なきゃならないのがイミフだし
録画してもやっぱり決まった場所で観なきゃならんのがイミフ
そして内容も中高年向けでイミフだから基本的にイミフ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:27▼返信
一時停止、倍速、リピートができないからな。

あと純粋に内容が薄すぎる。無駄に引っ張るな。5分で終われ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:29▼返信
素晴らしいな
ただ見るだけの受動的な娯楽よりも自分から能動的に動くゲームの方が上って
若い世代ってやっぱ進化してんだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:55▼返信
CMが多すぎるんだよな、
チャンネル回したら半分くらいがCMの気がするんだが(実際は3割くらいか)
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:16▼返信
>>6
ネット配信で通常版観るか、録画で観るだろ観る人間も。
リアルタイムはやってる時にタイミング良く暇じゃ無いと見ないだろアニメは。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:34▼返信
NHKが受信料を払わないとぶっ殺すぞ!と国民恐喝してるのも若い世代にテレビへの忌避感を強める原因
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:54▼返信
もうYouTuberとかtiktokの方が人気あるからな
317.消費税廃止投稿日:2020年12月23日 06:17▼返信
テレビつまらんからな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:18▼返信
※231
テレビ番組をYoutubeで見るという発想すら無かったわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:57▼返信
M-1見てるとYouTuberとかtiktokが人気ある理由よく分かったわ
芸人おもんない奴ばっかや
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:59▼返信
創価タレントはでてくんなよ気持ちわりぃ
おとなしく家に引きこもって人間革命でも読んでろよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:12▼返信
自分も家族が見なかったらテレビを見なかっただろうな
翌日の話題に付いていく為にテレビを見ていた昔
今は間の面倒なCMを飛ばす手段は幾らでもある
新型コロナで翌日盛り上がるほどの会話も難しそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:26▼返信
ネットやサブスクで観れるのなら知らない理由にはならないような
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:23▼返信
もう鬼滅はNHKでやれよ。未払い者にはスクランブルかけとけば鬼滅信者が慌てて金払うだろうし
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:29▼返信
アニメとニュースくらいしか見んわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:02▼返信
ディスカバリーチャンネルとか、そういう知的好奇心をくすぐる番組が無いのがダメだね。全部くだらないバラエティーか、どのチャンネルも同じネタのゴシップを扱うワイドショー。こんなんじゃだれも見なくなるよ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:19▼返信
M1生放送でテンポ悪すぎて飽きれたわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:33▼返信
最近のyoutubeはCM多くてイライラする
スキップできないのも結構流れるしな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:35▼返信
テレビは決まった深夜番組の録画かニュースと天気予報くらいしか見ないな
サッカーとかスポーツも今はDAZNで見てるし
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:24▼返信
テレビは変なバラエティより旅番組を見るようになったなぁ
再放送で楽しい回は楽しいし
ニュースとかバラエティとかは妙な思想が入ってる事が多いから見なくなった
あと鬼滅はなんであんなに流行ったのか理解できない
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:04▼返信
面白いテレビやってないから仕方ない
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:21▼返信
そもそもM1って面白いか?
漫才文化がある関西圏ならわからんこともないけど、関東圏の人間だとただ早口でギャーギャー言ってるだけにしか思えん
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:22▼返信
>>329
旅番組なんてみてるジジイだから最近のブームが理解できないんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:37▼返信
M1は近年最高にレベル高かったけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:04▼返信
鬼滅は見てるやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:53▼返信
個人的に思うのは「ヨシがないクソ興業」が無理やり印象操作して作らせた深夜アニメの「まえせつ」っていうクソアニメ
今季のアニメの中で一番クソだったな・・・(誰も呼んでないのにゴミ芸人がこれでもかとアニメにまで湧くのが
生理的に耐えられなかったわw) お笑い芸人がアニメにまで出張するなよ(まあ作者の美水かがみはヨシがないクソ興業や角川から腐るほど裏金もらってるからこんなクソアニメこさえるしかないわな)
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 15:57▼返信
あんな偏向報道だらけのテレビなんて見るかよww

直近のコメント数ランキング

traq