夕方、カード会社から「iTunesで頻繁に使用されていますが…」と不正使用では?と連絡があり「私は使ってません。一応、家族にも確認してみます」
— タコス子 (@tacosko) December 23, 2020
_人人人人人人人人人人_
> 娘がゲームに課金 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人_
> 3日間で14万円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
夕方、カード会社から「iTunesで頻繁に使用されていますが…」と不正使用では?と連絡があり「私は使ってません。一応、家族にも確認してみます」
_人人人人人人人人人人_
> 娘がゲームに課金 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人_
> 3日間で14万円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
あ、しょっちゅうあるのは「子供が課金しちゃったんです」という問い合わせが弊社サービスにあるってことです…
— 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy) December 23, 2020
少し前の課金と言えば「コンビニでカードに交換して買う」という方法があったんですが、最近は少ないのか?勝手にiTunes支払いになっちゃいます。親のカードなんて知らないし悪用してるつもりも無かったですし、お金盗む気もなかったので「あれ?どこに消えた?ラッキーか?って思った事があります
— へきさごん (@lovelyfireworks) December 23, 2020
少し前の課金と言えば「コンビニでカードに交換して買う」という方法があったんですが、最近は少ないのか?勝手にiTunes支払いになっちゃいます。親のカードなんて知らないし悪用してるつもりも無かったですし、お金盗む気もなかったので「あれ?どこに消えた?ラッキーか?って思った事があります
— へきさごん (@lovelyfireworks) December 23, 2020
14万て…………
— ヤミー隊長 (@onesaitamaone) December 23, 2020
お金の価値観がわからない子供だからできる暴挙ってのがすごくわかる……………
この記事への反応
・あぁーーーーーー!!!
なんてこったい
・課金しすぎだよ!!
・俺の給料約1ヶ月分
・どえーーーーーーー
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
・携帯のホームページから、課金に対しての使用拒否ができるよ
・3日で10万以上使ってるのはすごい
・うわあああああな、金額!!!
・あ、うん。高校の時初めてガラゲー持ってネット使いまくって親から5万請求来てるんだけどっていわれたのを思い出した。
・うわー(T_T)辛すぎる…
・iOSならファミリー共有して支払いの制限とか設けた方がいいね...
これは辛い・・・

プぅうううううううううううううううううううううううううううううううううううクスクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時給800円で175時間
自分の不手際
決済は一日一回までで、同日二回目はPASS必要で使ったらメール来るとか
親の落ち度なんだから、間違ってもカード会社やゲーム会社に補填してもらおうなんて思うなよ!
知恵遅れすぎね
いや、財布のひもは自分で締めろよ
不正利用されてるならともかくそうじゃないんだからw
どこまで甘えてるんだよw
世に出す前にちゃんと教育しとけ!
1月分のご請求のお知らせ
財布にひもなんてついてねえよベリベリがついてるだけだよ
抜き1500えん
アカウント分けしてない可能性があるかもな
親のスマホでゲームさせてて子供がそのまま課金みたいな
俺んちも自営業やってた頃は経費として家族の携帯一括管理してたし
スマホタ15000えん
オール1000えん
パスワードの入力とか生体認証ないの?
子供に与えてるスマホに親のカードにリンクさせたパスワードを教えてるっことだよね?
なんで教えてるんだろ
あしこき700えん
娘の個人単体アカウントにitunesに自分のカード登録させとるの?それとも勝手に登録しとんの?カード管理どうなっとるんや。
itunesのファミリーアカウントならそもそも制限できるし、
使ったら使ったで親アカウントメール宛にすぐ購入メール届くし。
どっちにしてもガバガバ管理。
自分は独り身なんで、子育ての苦労はわからんが、
子供の塾や習い事とかの教育費がかかるんやな大変やな、って優先的に仕事回してたんだが、
よくよく聞いたら子供がスマホゲに課金しまくるからその支払に・・・ってことだった
彼に掛ける言葉が見つからないよ・・・
仲間がいると余計に。
子供に携帯持たせる時はこれはしたらいけないみたいなの教えるべきだよな
課金とか自撮りあげるとか危ないこと
あんまん100えん
その場合はすぐわかるだろ。
購入メールがすぐ届くし。
クレカ会社が連絡するまでわからんとかないわ。
すなぎも70えん
それはそれとしてガキには何がなんでも返済させろ
トッピング食紅9えん
歳次第では数回で済むでしょ
ツイ主は自称初老(60代)だからさすがに成人しとるやろ
そこの家は金持ちだから自慢げに笑ってたけど
1400万なら一家崩壊してたかもよ?
ショート500えん
ショートケーキ600円
ショートケーキ0938円
いい加減反応してくれ。ぼっちでさみしいの
トナカイ700000えん
書き忘れたけど、俺は秒でそのくらい稼ぐし
街で配って歩けよ
面倒でもチュンカ買いにいけ
親子共々残念
ツイッター使った時点で権利はツイッター社にあるんだが?
高一の長期休暇をフルに使えば回収できるできるwww
前例なんていくらでもあるのに
もっと課金した月あるけど何も問題なく普通に引き落とされたぞ
140000円×60秒=8400000円
8400000円×60分=504000000円
504000000円×8時間=4032000000円
4032000000円×20日勤務=80640000000円
月収 806億4000万円
お前スゲーな
だからなんだよwww元垢が嫌がってるだろ
円じゃなくペソかもよ?
8時間も働かねーし
お前アホちゃう
顔真っ赤キッズ草
そんでもって二重認証めんどくさがってやらないからこうなる
お年玉没収で勘弁してやれ
毎年3万円として5年間無しにするのは確かにありかもな。または後でしっかり返して貰う。娘さんがバイトできる年齢になるまで待たないといけないのはあれだが
切り替えていこう
オメェのしつけが悪いからだよ!
で?法的になんか問題あんの?
あんならその人が訴えれば済む話だしお前がどうこういう話しじゃないぞ
返って高くついてるぞ
子供も悪いが子供にあっさりクレカ使われる親の管理能力の無さも異常
未成年者は民法上制限行為能力者だからいくらでも契約解除できる
どうなるのか理解出来ないガキにはキチンと説明、もしくは制限かけない親が悪い
時給800円とかどこだよ
スマホ料金支払いに合算させるタイプでチャージしたパターン
どちらにしろ親の管理が甘すぎる
小学校1,2年生くらいか
残額がないんじゃないか
知らないフリして課金してる
将来が怖いわ
指紋認証やパスワード設定しない場合は自業自得としか言いようがない
自分の落ち度があらわになって叩かれるのが嫌なんだろうけど。
3日で14万円相当の遊びをしなきゃ、子供は満足しないんだよ!
ゲームのアカウントがどうなるかは運営会社次第だけど金を払う必要は無い
親が安易に課金できる状態で端末を与えてるのが悪い
請求額ちゃんと払え
もっとばんばん使ってしまえ
とりあえず親が立て替えておいて、月々の小遣いから返済させろ
少しは痛い目見ないと子供は分からんよ
貯金から支払うはめに親は出してくれなかった…
当時ねセガ専門雑誌でね「対戦だけして落ちる奴はksちゃんとチャットで交流しないと折角のオンラインなのだから」
と煽り記事を真に受けた記者とセガ開発者のインタビュー記事
1分10円のKDDI回線で長々と毎日チャットもしてたわ…
ましてや自分の金じゃなかったらポンポンやっちまうだろ、ゲーム会社がこすい商売やってるのが一番悪くはあるが親も親でロックかける気遣いとかしてやらんとこの後自分も子供も気まずい思いしかしないだろうし気をつけんとな
アホに電化製品もたせるなって平成から言われてるよねw
令和になったらそんなことすら忘れてんじゃねーぞ…あ、だからアホなのか
殴ったら解決するの?
金銭感覚と論理感欠如してるし将来絶対風ぞく堕ちしてると思うわ
14万超えるまで無しにするわ
こんなん返金要求通らんわ
子供にクレカ情報抜かれて100万課金かスパチャされてる人もいる
DCでネットするならテレホタイムからやろ!
少なくとも痛めつけたら、今後しなくはなるぞ
ゲームに課金=殴られる
って紐付けさせるのが大事
子供のスマホなら小5の垢にクレカが紐付け?
子供はリングフィット等で遊んでるようでスマホで課金しそうな描写は無いなあ
過去にもツイートがBUZZmagで記事として採用されてるから課金ネタを記事にさせたかったのかな
娘には成人するまで使わせない方が良い
そもそも親がその手に情弱だとしゃーないのか
大抵は誰かの生年月日だからな