【【炎上騒動】『100日後に死ぬワニ』作者「最終回直後に商品展開したのは喜んでくれると思ったから」「見ている人がどう感じるか計算できなかった」】
世間から全く信じてもらえず、あきらめた模様…
http://yuukikikuchi.blog.jp/archives/8215310.html
記事によると
先日、テレビに出させてもらいました
ワニの漫画の件についてだ。
とにかく、当時起こったことを話したわけなんだけど、
信じてもらえないのは辛い。でも信じてもらえない、それはしょうがない。
活動を続けるってのは時に難しく、辛い時もあるけど、なりたい自分目指してやるっきゃないなあと思った。
と、なんだか愚痴みたいなブログになってしまった。
TVを通して、話している自分を見たら思った
(こいつ言葉遣い悪いな)
言葉遣い、直していきたいと思いました!(なるべく)
この記事への反応
・本人を金スマで見たら好印象だった。
営業トークバリバリの人よりも、
今の時代 自分の言葉でお話する方が印象が良い
・100ワニの好意的なファンは
全員鬼滅に流れたから仕方ないね
・おかしいのは書籍化じゃなくて
死後すぐに追悼グッズを出す不謹慎な展開
・↑追悼POP UP SHOPというパワーワード
・最初から仕組まれてたかどうかなんてどうでもいい
ワニが死んだとたん、
いきものがかりやグッズ販売の話が出てきて萎えただけや
・100ワニ、「完結から間を開けてしまうと売上が落ちる」
という考えはまあ分からなくもないんだが、
あそこまでノータイムだとまあ当然批判はあるのでどうしようもない。
・書籍化もグッズ化も別に当時から否定してなかったよ、みんな
要は間だよ、間
完結直後にあれこれ一気に出してきたから不信感わいてたんじゃん
信じてもらえないというか
「今更かよ!?ハイハイ」って感じやと思う
みんなの関心はとっくに他に移ったからね
「今更かよ!?ハイハイ」って感じやと思う
みんなの関心はとっくに他に移ったからね

2019年06月28日 「任天堂、3,000円分のニンテンドーeショップクーポンをSwitch購入者に贈呈。(* ゚Д゚*)」 というコピペ文章が多数のツイ垢で爆撃される
↓
2020.3.22 16:00‐はちま起稿:【悲報】『気になる 100日後に死ぬワニ最後どうなるんだろう』とツイッターで検索 ⇒ 結果・・・
同情してもらえると思ってるのかな
都合が悪くなったら被害者ヅラ
ちょう
せん
人のワンパターン
スマブラ参戦でも良い
つまりこうなって当然って事だからな…しゃーない叩かれ続けろ
愚痴のひとつも言いたくなるだろ
ただ、100日後に何が起こるか?というのが肝の作品なんで
101日目以降に何しても無理だろ
絵柄から添えられる擬音までキショイんだが
金が欲しいですって姿は凄くダサかったよ
誰が描いたかしらんけどあれに全部持っていかれた
気に食わないものは批判するというキモさ
8/6(木) 10:30配信 ニュースソクラ
>ーー五輪目当てに人を増やしてしまったところから、かなりの失職者が出てくるみたいですが。電通も危ないみたいですが。
>内田 電通も危ないし、ゼネコンも危ないところがあるんじゃないですか? 五輪組織委はお金がなくなってまた奉加帳回してお金集めているらしいけれど、どこも出さないそうですよ。当たり前ですよ。開催するかどうかわからない五輪の準備のための組織委のオフィスの家賃や職員の給料が足りないから寄付してくださいって言っても。
>ーー何か恐ろしい話になって来ましたね。
>内田 電通の倒産はあり得ると聞いてますよ。五輪招致にたいへんな金額を使ってますからね。
流行り廃りは怖いね
2020年12月 7日 21:25 | 赤字決算 不景気.com
東証1部上場の広告代理店大手「電通グループ」は、2020年12月期通期連結業績予想を公開し、当期純損益が237億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。
新型コロナウイルス感染症の影響による企業の広告費削減で、海外事業を中心として業績が悪化していることから、営業損益・純損益ともに前期に続き赤字見通しとなりました。また、海外事業における構造改革策として大規模な人員削減も併せて明らかにしました。
2020年12月 8日 03:18 不景気.com
東証1部上場の広告代理店大手「電通グループ」は、海外事業の構造改革策として海外人員の約12.5%を削減すると発表しました。およそ6000名の見込みです。
積極的な海外事業の拡大や買収により組織が肥大化し採算が悪化していることに加え、新型コロナウイルス感染症の影響で売上が減少するなど厳しい環境に陥っているため、今後2年間で160以上あるエージェンシーブランドを6つの統括ブランドに統合する方針です。
この施策に伴い6億4000万ポンド(約876億円)の事業構造改革費用を計上する一方、年間で約4億ポンド(約561億円)のコスト削減効果を見込みます。
電通では、国内社員に対して個人事業主化による早期退職プログラムをすでに実施しており、抜本的なコスト削減を進めています。
一生 こいつには 1円も落とさん
何を勘違いした?
延々言い訳してるけどそこじゃないっていう
そもそも作られたブームだっただけ
もうどうでもいいわ
何の価値も無い
元から鬼滅にいたんだから
まーたナイキに叩かれるし、日本人でさえチョーセン人に思える病気なら日本から出て行けよ
上手くやれば結構稼げたかもしれんが
だって言い訳も破綻してるんだもの・・・
別に加害者でもないし
仕込みだろうがなんだろうが作品に力があれば
ステマもダイマも全部飲み込んで本物にできる
鬼滅にはそれがあったし、呪術あたりもそこそこの力があるだろう
こいつにはまるでなかったってだけのこと
木村花がどうこう言ってたのに
間違ってたのはその他の全部だ
知名度あがって売り上げ増えたりするのが普通なのにな
アンチが何人いようがそいつらは買わないだけでしかない
売上を減らす能力は低い
最初は持ち上げてたTwitterの連中ってやっぱりバカなんだよなぁ
鬼滅は話題性が無くなっても価値があるけど
100ワニはそうじゃないだろう
電通みたいなゴミ会社と組んだお前が悪い
>いきものがかりやグッズ販売の話が出てきて萎えただけや
これに尽きるしこれ以上語ることもない
儲けようと寄ってきた所は炎上で大損だろうけど
あの後コロナが一気に深刻化したり志村けんが亡くなったりと世間はワニどころじゃなかっただろうから
結局どちらにせよ売れなかったと思う
とにかくタイミングが本当に悪すぎた
逆にどうぶつの森は自粛のおかげでバカ売れしたわけだし世の中本当に運だよ…
そら思いっきり電通案件なのに一人でやったって言ったら炎上するでしょ
コンテンツとしてはショボい
あれに飛び付いた電通がバカ
先は無いな
作者が舞い上がりすぎて世界観ぶち壊す提案を阻止できなかったのが痛いし、ステマや素人を装った企業案件の疑惑で他にもバッシング受けてる炎上騒動もチラホラあるのに油断しすぎたな~
教訓になるだろ
友人の死がきっかけの作品とか言うとサイコパスやん
単に皆無料で見れる漫画の結末が気になってただけだよ
それ以上でもそれ以下でも無い奴が大半
そもそも炎上しなかったら俺は100日後に死ぬワニの存在すら知らなかったぞw持ち上げてた奴誰だよwどこ行っちまったんだよ?w炎上したことより持ち上げてた奴等が消えた事の方が問題だろw
まあ勝算もなく電通と関わったのが運のつき
全然売れねえんだからそう言うことだと思うよ
100ワニ
今はNiziuだろな
今後漫画描いても嘘つきワニの作者の漫画って色眼鏡で見られるわけだからね
はじめに何人か讃えるtweetすれば後は勝手に褒めてくれるから楽なもんよ
そりゃ鬼滅が大ヒットして、今そこそこ商品展開
しているのを見てたら、ワニの展開早すぎなんだよ。専門ショップに曲提供とか疑われても
仕方ないだろ。
別に作者が最初から「電通と組んで企画作ってます」って言えばここまでなってなかったわ。
作者はなんか勘違いしてんのかねぇ?
広告代理店入ってやってるのになんでそんなに下手糞なんだよ、って
意見が大半だろ、叩く方も叩かれる方も問題点を正しく認識して
やりあってないから話がかみ合わねぇんだよ、
商売するなら客に気持ちよく金出してもらえる演出をしろよ。
個人で企画してたらいきものががりが曲作ってくれました←またダウト
弁明すればするほど突っ込みどころ作るんだから、信じてられる訳無い
トカゲの尻尾じゃなくてトカゲ自身が切り落とされてんじゃねえか
でも被害者では決して無いよな。
だから加害者のつもりで無くてもいいけど被害者面は決してする資格はないよね。
それならここまで炎上せんわ
出版社が関ってるから代理店通すのも当たり前で広告代理店のステマだったのが事実確定しただけ
俺はアンチが騒ごうが鬼滅の刃は好きだしグッズも買うぞ?w
そもそもアンチが湧いても面白い作品が面白くなくなる訳じゃないだろ
バクがあってもサイバーパンクは神ゲーだしなw
流石にそれは無理かと
ツイッターでファーストペンギンの様なことだったから興味が出て見ていた。
が、死んだとたんお金お金お金に見えてしまったから萎えたよ。
もう少し間をおいてたらみんな香典出すかー位になっただろうに
たぶん49日とかならみんな笑って出してたぞ。
あとおまえもな
じゃあ電通が出て来いや
ほんとにいいい作品なら、何言われても平気だったろ?
そんなに売れる中身じゃなかったから皆が不思議に思っただけ
みっともないよ
問題はやり方が下手すぎたこと
作者は注目されて舞いあがっちゃっただけ
電通が無能だった
それに尽きる
だって嘘なんだもん
「電通のステマはえぐい」
ってことなのが皮肉だよな
だってコイツの場合は自業自得じゃん木村花と違って
当時100ワニを押してた一般人(電通垢?)や著名人はどこへ行った?
本当に人気ならステマがバレてもさ程変わらんだろう
連載早々にそういう話があって、ステマがひどかったんやろなーと思ってしまうんだが
この件にどう答えるの?
やっぱり任天堂好き?
やっつけなのは前々から準備してたんじゃなくて
話題になったから早急にグッズ化したからって考えると
作者の話の裏付けになるね
映画のスタッフロール直後に怒涛の関連グッズのCM流れてきたら嫌じゃん、余韻に水さすなってことだよ
コロナ無くても売れねえだろワニは
任天堂嫌いが任天堂に持つ忌避感と同種だよな
くっせえ美談で誤魔化しながらやるエグイ商売
作者は1ミリも悪くはないんだよな
読者としては読後感を大切にしてほしかった、ってだけの話だと思う
凄い言いがかりに食いつく様とか。まぁ、皆が見て盛り上がる様も滑稽ではあったが。
コイツのワニ以外の絵キモ過ぎやろ
そういえば100日後に死ぬワニでスマブラで遊ぶところがあったね
誰かがブームを露骨に作ってるという感じを嫌う人は多いから
今回それがモロに出てしまったのが原因だと思うけどね
呪術が避けられてるのもそういうのを感じる人が出てきてるからだし
のは真実だけどテーマが死だってことは忘れるべきではなかったな
一体何と戦ってるんだ
事後でしたーじゃいかんでしょ
俺の周りでも「騒動」は知ってても100ワニ好きだった奴なんかおらんぞ
こんなの受ける訳ねえだろボケ
騙しやがって電通!
ちょこちょこ外伝書いて勢いを維持しつつ…とも思ったがぶっちゃけ完結したら勢いがパッタリ無くなってた可能性ってのはすげーわかるし難しいな
この電通堂の話題でよくそのコメント打てたな?w
劇場が止まらないから宣伝と話題繋ぎと悪いイメージ払拭の為だろ。
悪いイメージ思い出して悪い意味で話題の繋ぎに成ったけど。
チンピラ 「 そうですよね、 兄貴ならあの 鬼滅にだって勝てたに ちがいねぇとおもいます。 」
ウルフ金串 「 おいっ だれが今 鬼滅の話をしたんだ? 俺の話だ。 俺がチャンピョンなんだ。 」
ゴロ巻き権藤 「 ふふふ 鬼滅はチャンピョンじゃない。 ジャンプコミックスだよ。 」
矢吹丈 「 。。。 」
流石に3日にオファーは無いよな。
信じられない人が多かったと思うから
そのメールとか
DMとか証拠のスクショとか
出せばいいんじゃね?
売れてるの見越して高い買い物でもしたんじゃね?。
このままだと借金が返せないとかかも。
見せればええやん
ブログで
商材として微妙だったのに分不相応に持ち上げ過ぎた、とか電通が嫌われてる、とか作者の他作品や発言があんまりにもアレ過ぎて人が離れたから、とか複合的な要因な上にどれも取り返しがつかないからさっさと諦めた方がいい
でもそれがうちソニーなんだよねw
どんなタイミングだろうとそれは無理
タッチでもワンピースでも西部警察でもいいけど、可哀そうに死んだやつはカネにはならない
なんか悔しそうだけどそのソニーは鬼滅でとっくに儲けてるぞ
感動したとかいって騒いでた連中の熱は冷めてるだろうな
作者くんほんま
手塚治虫以上の才能!とかなんだったんだろねほんとに
口を開くたびに哀れになるだけだよ
電通に消されるだけだが
流石にそれで持ち上げてたのは電通関係者やろw
電通の担当が無能だったのは間違い無いしな。
普通にやれば炎上なんてしない案件を炎上させたんだから。
まさに無能な働き者が軍における1番の敵て話しのビジネス版だね。
まあ3日で出版オファーはそこまでおかしくないかな
不況である以上ほんの少しでも話題なものには食いつきたがるし
問題は数百のグッズ化だの映画化だのコラボカフェだの
どう考えても数十日じゃ無理なレベルで用意したことだよ
お前は誰と戦ってるの?w
あのやたら持ち上げてた奴等もただの電通のステマ工作員どもだっただけかね今にして思えば。
「いきものがかり」が
テーマソングを作ると言うのは
マジでワラタw
計画的すぎて
俺みたいにモノの本質を見る目を養え。
知名度もメディアのおかげで、子供や女性には元々あまりウケがよくなかったよ
グッズ全ての価格が超絶ぼったくりで金の亡者にしか見えんかった。
同レベルの絵柄の現場猫が愛嬌もあってパロディでいじられまくってガチャも大人気だったのとは対照的
調子に乗るからだ
じゃ買ってやれよw
持ち上げてた奴も責任持って売れ残りを買ってくれ
コロナ禍の真っ最中に通常時でも早過ぎるスピードで高速グッズ展開、いきものがかりのPVまで作り大量の案件が進んでる←いやこれで連載してから話が来ましたとかいう主張はバカだろ
マジでマーケティングが下手過ぎた上に往生際が悪過ぎた
だから傍目には、やる気がないように見える。
嫌われるより無関心のほうが重症
まあ当然
魅力ないもの
これが全てよな
マジで現場猫のガチャガチャ欲しいのに、どこにも置いてないんだよなぁ…結構色々回ってるんだが。
アレは是非ともネタで欲しいわ。
または作者と関係ないところで、無許可っぽい感じで売ってればよかった。
コロナで流通や生産が滞るなか
400のグッズを作者と契約して
どんなグッズ作るかアイデア出して設計して
中華で生産出荷して最終日までに店頭に並べました!
いや明らかに無理だろ…
何か音楽や映画やグッズや、とにかく謎の畳み掛けが凄すぎて引いた
は?
誰が信じるんだよ
どう見ても巨額のマネーが裏で動いてるやろ
マジでどんな奴等に需要あったんだよあんなの。
一生やっとけ
その後のゴリ押しステマも電通がやりまくってたもんなぁ。
草
要するにガッチャマンの映画化のおかげでヤッターマンのアニメが出来たのと同じ。
そうでなければ、あの規模のグッズ展開と出店はありえない。
映画の企画が絶対に一番先だよ、漫画はオマケだ。
騒動があったにせよ知名度のない一漫画家だぞ
同情を集めてプチ復活を狙った電通側の持ち込み企画よ
金に目が眩んで何にでもGOサイン出した結果でしかないよこれは
仕掛けが雑なんだもの。なんだいあの拙速は
というか、最もやってはいけない事だと感じる。
それを理解していなかった在日電通人が駄目なんだよ。
TV出たのも電通が出演させたんじゃねーの?何とか少しでも回復狙ってグッズ捌きたくて。
成功したワニ 鬼滅の刃
死なないワニ クロコダイン
ということで電通という名前が出ないように今後ははちまさんも気をつけて下さい。
完全に死んだワニになってしまったww
まず、ネットで話題ですって出した時点で電通関わってたら疑いの目しかむかんわな
1年前からスケジュールを取っていた役者にどう説明するかとか
スタジオの予約キャンセル料とか大道具の仕入れ代金とかスタッフへの支払いとか
物凄い金額が動いてるのは間違いない、制作中止でもね。
どうせ赤字になるのなら作ってしまえと言う方向性もアリだとは思うが。
責任は誰が取るんだろう?、表に出てるのは原作者だけなので、やっぱ奴しかいないわな。
それが出来ない時点で信憑性なんて皆無。
ワンチャンを狙ってモノでは無くて
失敗の責任の明確化が目的だったのではないか?
だとすると、この先原作者の身が危ないよなw
電通社員の自殺も絡めて叩かれてるの
嫌儲がこれほど影響力があるとは思わなかった
面白いものや魅力的な絵をちゃんとかこうね!
人任せにせず
なんで叩かないの?
「今更かよ!?ハイハイ」って感じやと思う
みんなの関心はとっくに他に移ったからね」
(こいつ言葉遣い悪いな)
映画化、ゲーム化、動き続けている企画。それを消化し終えるまで100ワニが死ぬことは許されない😭
あれだけ商業展開されたらそら引くわ
真面目に読んでた連中はブチ切れてたけど
まだ映画が残ってるのに泣き言、言うなよw
無意識に感じるんだろ嘘ついてるって
問題は単純にプロモーション下手すぎたってだけや
タダのカス漫画書いて電通が宣伝しただけだろ。
死んどけカス
つまりはそういうこと
炎上はおまけや。
嘘つきも嘘がバレたら信じてもらえないって嘆くよな
そもそもキャラクターグッズを身につける層って子供が大半なのに追悼記念って本当に受けると思ったんだろうか…
元々事故死エンドとか言うどんな展開からでも死に持っていけるとかいうオチはクソでしょ
もうどうでもいい話なんだよ
元々物語的には駄作だもの
どんな死に様を見せるのか期待されていただけだから最終回がアレな時点でどうしようもない
電通のあのラッシュもオチを見せられて駄目だこりゃって判断した結果なのかもね
仮に信じても、別にそれで人気が復活するわけでもなく
もう100ワニというコンテンツ自体世間誰も興味ないからな
無名だった漫画家が
金スマに出演できるだから
すごいやな
ワニが死んだ、その余韻に浸らせてくれよ
普段テレビに食い付いている親父も興味なさ過ぎて即チャンネル変えたしw
はい誹謗中傷
金スマ出られたのも
作っちまった映画出すかどうかの世論調査だろwww
「何を言ったかではなく、誰が言ったか」で判断するのは人間としての常識
信用されないやつは1+1=2でさえ信用されない
商業とは関係ない草の根的な流行り方だったのでちょっとがっかりした人が多いんだろうね
思い出の中でじっとしていてくれ。
コイツ笑える
つまらんから買わんというのがネットいじめになるの?
流行ってたから乗っかっただけだぞ
実際ワニに金落としたやつなんて数えるほどだろ
単に本当に魅力がなかっただけでしょ
ありきたりなドラマチックな流れにしてきたのがなんとなく白けたかな
そこに怒涛の商品展開だからよくある全米が泣いたの流れがフラッシュバックするのは仕方ないよね
まだ若いんだから軽傷軽傷。
飲食、介護、物流、建設、コロナ禍でも働ける業界はたくさんあるからワニの作者は元気出そ
友人の死を餌に金稼ぐ結果になっただけでしょ
何がおもしろいんかわからんかったし…
そもそも神輿が軽すぎるんだよ
もう十分稼いだやろ
これ程興味のわかないコンテンツも珍しい
ヒットしようが廃れようがどうでもいいという
100ワニのグッズを金を出してまで欲しいって人がいなかっただけだと思う。
読者もどんな死に方するのかわくわくしていたのに
余韻が欲しかったなどと自分に言い訳して叩き出した共犯者たち
そうですかクリエイターさまであられましたか
信じてたくさん買っちゃった転売ヤーの人も居るんですよ
作り話するにしてももうちょっと信憑性あるように考えろよ
「自然発生」的に流行ることにどれだけの価値があるのかと
そもそも流行り物の多くはだいたい誰かとか企業とかの意図が裏にあるわけで
まぁそれとは別に100ワニはもともと死ぬ日までのコンテンツだったろうと思うけど
テレビ出演も、この記事も、計画的な案件だったということか???
まだ、ブームを巻き起こすつもりでいやがる。
お知らせ
「100日後にしぬワニ」特設コーナーが12 24(金)〜1 31(日)の期間中「紀.....
どうりで足掻いているわけだ。
というか葬式の席でウッキウキで自分に入る遺産金を
(聞いてもいないのに)しゃべりまくったって方が近くない?
本気で感動した!なんて言ったやつが何人いるのかね。botかバイトだろ。
ヤクザが銀行口座作れない!とか泣くようなもんだな。
下手クソな絵やなぁ
本当にステマじゃないなら諦めないと思うけどなw
結末した瞬間商業路線を打ち出されたらなんかモヤモヤするだろうって至極一般的な意見に対して
電通子飼いの芸能人共は金儲けの何が悪いッだとか漫画家は無料で働けって事?だとか
論点ズラしに必死で醜かったな
しかもコロナ下で中国からの船、飛行機が止まっている。中国でも工場が止まっている時期に何故かメイドインチャイナのワニグッズが大量にW
あんなゴミみたいな内容の漫画を
電通パワーだけでヒットさせられるなら
電通の人も苦労してないだろう
死んでから即グッズ買うバカがどこにいるんだよw
ただ無知だった故に手を組んだ相手が不味かった
今それが本当だかなんだかだとし証拠出されてもブームはもう過ぎたよ
菊地も在日つながりで儲けようと誘われ
たのかもしれないな
ワニだけノータイムで大型案件立ち上がりまくるのはおかしくねーか
って思っただけ