https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b4ae3facfb0f60c2f16a080c8bf661f2630a13
記事によると
「北酒場」「石狩挽歌」など数多くのヒット曲を手掛けた日本歌謡界を代表する作詞家で直木賞作家のなかにし礼(なかにし・れい、本名中西禮三=なかにし・れいぞう)さんが24日、東京都内の病院で死去した。82歳。
死因は明らかにされていないが、1カ月ほど前に持病の心疾患で入院していた。
10月に作曲家の筒美京平さん(享年80)が他界したことに続く、衝撃的な悲報。日本の音楽界はまた一人、大きな星を失った。
ご冥福をお祈りします
コロナウイルスで免疫力奪われたからか?
いまテレビでもやっててビックリした。
作曲した中村泰士さんも亡くなって、作詞のなかにし礼さんも亡くなって
心よりご冥福を申し上げます
プロの作詞は若者に共感できないから廃れたのかな?
ヤングな若い衆の略だと思っていたけどいいかな?
素人のシンガーソングライターとやらが台頭したせいか知らんけど、
「みんなが知ってる」ってタイプのヒットは滅びたな
十数年後「あの時期のヒットって何だっけ?」となったとき、共通の話題にできないという…
(手塚治虫死去について、なかにし礼の朝日へのコメント)
ご冥福をお祈りいたします。
当時は子供だったから何をする人なのか知らんかったなあ
ち~ん
ああ 耳に また語りかけるの
挫けたら駄目と
ご冥福を祈ります
短文書いて莫大な印税が手に入るんだからな
曲のヒットは歌手と作曲家のおかげ
作詞家ってホントおいしい商売だよ
年寄り多いのか。じゃあここは年寄いなくて若者多いのか
この前、ワイドスクランブルで「拡大が感染して」とか言ってたぞw
北の〜酒場通りには〜♪
ご冥福をお祈りします。