• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
ハリウッド実写映画『モンスターハンター』アメリカで苦戦!製作費は約63億円、世界興収は約7.5億円

【超悲報】海外モンハン勢「ハリウッド実写映画『モンスターハンター』は見ないでください。過去最悪のゲーム映画です」と日本語で注意喚起! やはりダメだったか…






映画版『モンスターハンター』 - レビュー



記事によると



・IGN USが映画版『モンスターハンター』をレビュー

映画版『モンスターハンター』はゲーム史に新たな汚点を残す作品だ

名作ゲームの看板に泥を塗るひどい映画化であり、優れたゲーム原作映画という存在がどれほど貴重であるかをあらためて思い知らされる作品になってしまっている

ポール・W・S・アンダーソン監督は『モータルコンバット』や『バイオハザード』など、それなりに良くできたゲーム原作映画を手掛けてきたが、『モンスターハンター』は理解不能と言って良い水準のちぐはぐぶりを呈してしまっている

ほとんど冒頭すぐの場面からストーリーテリングの失敗によってぐちゃぐちゃな展開

「名作ではないけれど、そこまでひどい作品でもない」という低い水準にすら到達できていない

物語を貫く主題となるものがなにもなく、盛り上がりに欠けてだらだらと進む

問題は、主人公のアルテミスが原作ファンが親しみを感じることのできる人物でないうえ、終幕まで成長することがないこと

本作のタイトルが『モンスターハンター』である以上、物語の中心にはその世界の実際のモンスターハンターが据えられて然るべきではないだろうか

原作シリーズにリップサービスをしようとしながら、ゲームファン以外の観客をも取り込もうと二兎を追った結果、退屈で精彩を欠いた作品になってしまっている


10点満点中の3点

レビューの全文はソースにて(ネタバレ注意)

この記事への反応



そんなにモンハン映画ひどいのか...
期待してたのに残念


個人的にはバイオハザード初めから一貫してクソ映画だと思ってるのであの監督はまるで信用してない

究極、原作モンスターと実写の人間が大迫力で戦う映像さえちゃんと見れれば及第点なんだが…それさえ厳しいのだろーか

えー、そんなにひどい出来なの?ちょっとだけ楽しみにしてたんだがなぁ。

大不評やんけ
まぁバイオハザードも名作とは云い難かったしな


あ、本当に酷いんだ
これは日本で公開されたら見に行ってネタにするか


てっきり主人公はハンターだと思っていた

元々そんななかった期待値がドンドン下がってくな

酷評オブ酷評 カプコンいいんか

予告編は結構面白そうだったのにだめなの?
まぁバイオ映画面白かった?って聞かれると途中からシリーズ見るのやめたって回答にはなるんだけども。


ユアストーリー並みの評価とは恐れ入ったわ…







ボロクソやん
続編の構想もあるらしいけど、『2』が作られることはなさそう












これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:31▼返信
ありゃ。駄目そうなのか。
こういうのは本当にどうなるか分からんなぁ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:31▼返信
逆に観たくなるのが俺
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:32▼返信
>>1
任天堂に関わるから…
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:32▼返信
アマプラに来たら見るで
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:32▼返信
小池都知事に作らせた方が面白くなりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:32▼返信
バイオハザードは1・2は良かったぞ
だからヒットしたしダラダラ続けたんだし
エイリアンVSプレデター2とどっちが上なのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:33▼返信
任天堂の裏金時代に立ち上がった企画の時点でお察し
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:33▼返信
クソ映画枠としても楽しめない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:34▼返信
ポケモンもソニピクとか言う産廃選ばなくて良かったな
ゲハ戦争戦って無かったらソニーの名前で選らんでたかもしれん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:34▼返信
こんな安く作ってアホ日本人から集金することしか考えてないゴミ期待してるやつなんかおらんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:35▼返信
別にゲームには売り上げ影響出ねえだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:35▼返信
バイオ3で超能力がいきなり出てきたときは笑った
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:36▼返信
高得点で草

14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:36▼返信
期待してたのに残念とか今までどんな育ち方したらこんな映画に期待できるのか意味不明
B級好きか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:36▼返信
モンハンユアストーリーはよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:37▼返信
まああの監督だからね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:37▼返信
嫁の映画撮りたいだけだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:37▼返信
おまえらいくらいい映画でもはじめから観に行かねえだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:37▼返信
100点中3点wwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:38▼返信
ヒゲのFFの方が数倍面白い
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:38▼返信
映画のレビューってゲーム以上に信用ならんけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:38▼返信
しってた
最初からグダグダだったし名作になるわけねーよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:39▼返信
そもそもモンハンに物語とか求めてないしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:39▼返信
ストリートファイターとか酷かったけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:39▼返信
ゲーム発表会の名言 「映画だけはやめてくれ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:39▼返信

でも何でモンハン最新作が俺たちのソニーじゃ遊べねえんだよ
何でいつも任天堂に負けちまうんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:39▼返信
>>19
いや10点中の3点だろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:40▼返信
ドラゴンボールエボリューションの方がましとか言われてて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:40▼返信
映画ファイナルファンタジー
なんてのもあったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:40▼返信
>>3
カクカクライズバカにしてんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:41▼返信
※28
当たり前の評価だろ 向こうのほうがヒロインが若いんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:41▼返信
>>28
そりゃとんでもないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:41▼返信
映画化するジャンルではない気はするがなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:43▼返信
なんでわざわざ作ってクソ映画になっちゃうんだろうって本当不思議だ
そりゃ9点や10点は難しいだろうけど3点てw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:44▼返信
良かった
これであの夫婦の犠牲になる作品もなくなるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:44▼返信
バイオはゾンビ映画としてはまぁまぁだったから
バイオとして見ると駄作だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:45▼返信
>>33
どんなジャンルでも作り方次第
名作にも駄作にもなりうる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:45▼返信
ハリウッドなんて名前だけだな
潰れていいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:45▼返信
これソニーが関わってるらしいねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:45▼返信
設定時点で原作レイp感すごかったし最初から期待してない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:46▼返信
2なんて作らなくてええよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:46▼返信
「日本よ、これがクソ映画だ(ドラえもんをチラ見しながら)」
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:46▼返信
ゲーム系で映画当たったのってトゥームレイダーくらい?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:46▼返信
※28
ドラゴンボールはドラゴンボールだと思わなければそこそこ見れるって言われてた
それより酷いってことになるとモンハン抜きにしても物語としてダメなんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:47▼返信
Nゾーン
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:48▼返信
>てっきり主人公はハンターだと思っていた
え、違うの!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:48▼返信

もうゾンビでも出しとけばええやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:49▼返信
※26
カプは基本的にその時一番売れてるハードで人気作を出すだけ
そういうことだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:49▼返信
>>5
そうだな身の丈に合った職業についてほしいものだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:49▼返信
だからあの監督は嫁を撮らされてるだけなんだから金かけた同人レベルだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:50▼返信
ドラゴボ「許された」
デビルマ「許された」
進撃の巨「許された」
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:50▼返信
異世界転移とか言う完全になろうの冒頭で始まるからな
その上ワールドのストーリーもクソだから普通に考えたらゴミになるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:50▼返信
この監督じゃなければもっと違った評価のものが出来上がったかもしれん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:50▼返信
バイオも最初酷評だったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:50▼返信
※43
龍が如く
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:51▼返信
「ゲーマーを釣る」つもりがないor侮る、ゲーム原作の「映画」に何を求めてるw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:51▼返信
けっこう長いことつくってたんじゃなかったっけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:52▼返信
ハリウッド映画なんてポリコレ要素入れれば問答無用で満点なのに入れなかったの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:52▼返信
監督が俺の嫁たまんねえ~したいだけだもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
監督として物語お構いなしに嫁しか使わない時点でおわてっるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
※17
嫁の映画を撮りたいんじゃなく嫁を撮りたいだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
どうせシナが採点してんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
下がれば下がるほどどんだけ酷いのか気になって見たい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
汚点を残したのはゲーム史ではなく映画史なんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
バイオもストーリー改変してるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
テックでもみたいなもんじゃないかな
これだけの規模のものでもそんな金かからずにさっと短期間でとれるようになれましたよってい
あとはツールの使い方次第ですよね
なにを伝え、なにを受け取りたいのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:53▼返信
でもバイオ宜しくシリーズ化だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:54▼返信
旦那によるいつものジョボのPVやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:54▼返信
バイオはサイコロしか覚えてない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:54▼返信
そもそも近代兵器が効かなくて
ハンターの通常攻撃が効いてる時点で支離滅裂なんだよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:54▼返信
絵面からフレッシュじゃねえし(老いてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:54▼返信
どうせモンスも勝手に改変してんだろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:54▼返信
知ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:55▼返信
逆に見たくなるからやめーや!(笑)
かめはめはすんぞ(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:56▼返信
ちゃんとストーリーから構想して作らんからカプコンにしろスクエニにしろゴミになるんだよ。
映像が凄いとかそういうのに拘り過ぎて肝心のの芯がね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:56▼返信
3点w
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:57▼返信
Tウイルス+T・レックス夢の競演
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:58▼返信
男装してデビルメイクライで良いだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:58▼返信
DBとダメ対決だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:58▼返信
これもソニピク、アンチャーテッドもソニピク

完全にタイトル終わったな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:59▼返信
※29
あれは映画単品としては失敗作だけど
映画史的には超絶重要な位置づけの作品だからなぁ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:00▼返信
デビルマン・テラフォーマーズ「超えられるか、我らのクソさを・・・。」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:00▼返信
バイオだけにしとけばよかったのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:01▼返信
糞糞言われると見たくなる心理
デビルマン並だと話のネタになるだろうし見たいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:01▼返信
ミラジョボビッチが出てる映画はほぼゴミ!
監督の旦那と一緒だとさらにゴミ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:02▼返信
※80
アンチャはそのままハリウッド映画過ぎて謎改変される余地がないけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:02▼返信
ドラゴンビール以下の作品
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:03▼返信
実写映画がクソゴミなのは万国共通
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:03▼返信
>>30
バイオもクソだけど続編あったしこれも作るんじゃね?
タダなら見てもいいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:03▼返信
マジかよ・・・
ミラジョボ出てるから観に行こうと思ってたのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:04▼返信
※85
は?
お前フィフス・エレメントをdisってんのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:04▼返信
そもそもモンスターあんまし出てこないし、出てきても戦うの米軍だし、意味分からん映画だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:05▼返信
モンスターVS近代兵器がしたいならロスプラやれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:06▼返信
ちょっと前までモンハンって海外じゃ見向きもされてなかったのに
こんな感想出てくるまでに注目されるタイトルになったんだな
ワールドの功績すげぇわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:06▼返信
>物語を貫く主題となるものがなにもなく、盛り上がりに欠けてだらだらと進む


原作を忠実に再現してんじゃn
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:06▼返信
いや、バイオの一作目はそれなりに良い作品だったよ
話数が進むごとに駄作化していっただけだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:08▼返信
日本の公開遅らせるとか馬鹿な判断過ぎる。
酷評なら全世界同時公開にしとかないと。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:08▼返信
>>9
ポケモンはアニメがソニーじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:08▼返信
FFの映画とどっちがクソなんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:09▼返信
「最高級品質のCGでモンハンのモンスターが動いている」以外は全く駄目ってことか…。

うん、まあストーリーの概要が出てきた時から予想通りだよほんとw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:09▼返信
ライズのネガ目的で作ったのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:10▼返信
人類史上一番最悪映画なら見に行くでしょう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:10▼返信
中国に忖度しての点数なのか、リアルなのかどっちだろう?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:11▼返信
だってバイオの映画の監督だろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:11▼返信
一番の汚点はアイスボーーン
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:12▼返信
ゲームは一流、しかしクリエイターがどんどん入れ替わる(新陳代謝かもしれんが)

映画はゴミ、しかしクリエイターは固定

おかしいだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:13▼返信
>>99
FF映画は「当時の技術水準で「人間が登場する」フルCG映画を作った」というので
野心的かつ実験的な映画としての一定の評価はある(この後すぐにハリウッドの
特撮がCGまみれになった)けど、この映画にはそれすら無い「ストロングに糞(映像以外)」
ってことなんだと思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:13▼返信
ゲームと映画・マンガは相性がいいようで、実は悪いのだ

映画のようなゲームを作ると、ゲームの良さを削らねばならず

ゲームのような映画は成立しない

相性が悪いせいだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:14▼返信
何でモンスター物って
最後現代都市にまでモンスター来ちゃった!
をやりたがるんだろ世界観ぶち壊しやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:14▼返信
そもそも金だしてまでジョボ家のホームビデオ観るやつが悪い

111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:14▼返信
差別反対ネトウヨは国へ帰れ!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:15▼返信
どう考えても世界観が原因
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:15▼返信
うんち!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:15▼返信
正直ゲームの映画化で良かった作品ってあったっけ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:15▼返信
>>67
バイオハザードは儲かってたからね
赤字ならグッバイでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:16▼返信
バイオという最高の素材でクソをひねり出してる時点でなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:17▼返信
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の映画って退屈なの多くない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:18▼返信
トニージャーが無双するだけでいいのに
119.投稿日:2020年12月26日 18:19▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:19▼返信
やっぱりな
カプコンの映画は全部ゴミだから当然だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:20▼返信
※114
サイレントヒルは最高だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:20▼返信
バイオみたいに自社でCG映画作ったほうが良かったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:20▼返信
>>119
あの監督あれ作ったせいで人生滅茶苦茶なってて草
金に目が眩んで興味がない原作の作品を作ってしまったことを詫びてたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:21▼返信
>>114
うーん・・・ストⅡ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:22▼返信
ジュマンジみたいにメタ仕様なら面白かっただろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:22▼返信
>>51
お前達はこれ以下にも劣るゴミとすら言えない様な廃棄物だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:22▼返信
転生したけどレオリウスに近代兵器が効かない!頑張って一人前のハンターさんになって復讐を遂げる!とかなら観てみたいけど。違うのかな。
もっと単純にハンターさんの日常(作業)が実写化!のほうがいいか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:22▼返信
バイオハザードは結構面白かったけどな
サイコロステーキ隊長のシーンとか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:23▼返信
でしょうね、としか
メリケン思考モンハンと、要注意な主演の時点でヤバい空気あったろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:24▼返信
ソニックも無事爆死してたっけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:24▼返信
ゲームを原作とする映画
<良かったモノ>トゥームレイダー、バイオハザード
<どうしてこうなった>スーパーマリオ、ストリートファイター、ファイナルファンタジー

コロナ禍だし、映画館が混まないように配慮した結果だから・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:24▼返信
中国に忖度したギャグが入っていればきっと8点だったな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:24▼返信
公開前の概要とプレビューですでにアカンってなってた作品だからなあw
近代兵器ごと異世界に飛んで原始武器で戦うとか一般人にはまるでピンとこない内容なのに
原作ファン相手にもそっぽ向いてるんじゃそら残当よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:25▼返信
>>118
ほんまそれ
主人公に据えてペットのアプトノスを殺したリオレウスに復讐する為、立ち塞がるモンスター達を古式ムエタイ双剣で切り刻んでいくって作品で良いのにな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:25▼返信
コラボクエはそれなりには面白かったのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:26▼返信
ゲームのプレイ動画流してたほうがマシなレベルなんじゃね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:26▼返信
そもそもあれモンスターハンターってタイトルにしなくても良かったんだよな
モンスターワールドくらいで良かったんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:28▼返信
PVの段階で既に外国人のファンからこんなのモンハンじゃねーと不評と不満の嵐だったから見えてた結果だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:28▼返信
※137
それ別のゲームやんけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:28▼返信
>>131
サイレントヒル一作目はゲームの映画化のお手本のような名作
一作目だけな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:30▼返信
モンスターハンターなんて期待させるタイトルつけるからややこしくなったんだよ

モンスターハンターのキャラを借りた別物映画
という位置づけにしとけばそこまで叩かれなかったと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:30▼返信
鬼滅のなんちゃらがヒットする日本ではワンチャンあり
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:31▼返信
※142
鬼滅は原作に極めて忠実なんですが…
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:33▼返信
(´・ω・`)何が悪いのがいまいち分からないけど、それは自分の目で確かめてくれってやつか
145.投稿日:2020年12月26日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:34▼返信
>>142
お前が鬼滅嫌いなだけじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:35▼返信
誹謗中傷で監督や女優さんが死んだらお前らのせいだからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:37▼返信
ある古竜を追って新大陸を狩猟しながら駆け巡る探検モノとかいう素人アイデアの方が5倍は面白そう
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:37▼返信
フェイクニュースだな
カプコンの株価は下げるどころか
上がる一方だしw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:38▼返信
ffの映画といい勝負しそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:38▼返信
ポール・アンダーソンって、なんで今でもハリウッドで生き残ってられるのか
不思議な存在だと思うわ
152.投稿日:2020年12月26日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:41▼返信
間近で見て思ったんだが、
「アメリカ人は、もはや映画をトップカルチャーに見てない」って感じがしたんだよな

正確に言えば、アメリカにとってなくてはならないものなんだけど、
「ゲームは俺たちのもの」って考えてる感じがしたんだ

映画は一部の金持ちのものだが、ゲームは俺たちのものだ!っていうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:43▼返信
今までは映画が最高峰であったから、映画がやったことは文句を言わなかった

だが今はゲームが地位を上げてきているから
「映画が余計なことをするな」とか言う人も増えたのではないか

映画になることを好まない人もけっこういたんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:44▼返信
素材良さそうなのに
どうやったらそんな糞にできるんだろうか
監督の才能だろうなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:45▼返信
欧米じゃアイスボーンも売れなかったし、外人もモンハンに飽きてるだろもう
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:47▼返信
バイオハザード観たら分かるじゃん。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:49▼返信
こういうのってカプコンは監修に関わらないのか?
クソ映画作られたらイメージダウンで損失被るだけだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:49▼返信
大統領が大剣でぶっ叩いてたらIGNで8点は堅かった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:51▼返信
>>114
マリオはロクセットの歌が良かった
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:51▼返信
今のアメリカ映画って中国に媚びて売上伸ばすことしか考えていないからな
中国から非難された時点で失敗だ
もう完全に中国視点で主人公中国人にして最後はアメリカが滅ぶ内容にするべき
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:52▼返信
>>124
スト2はチャゲアスの歌が良かった
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:53▼返信
>>137
ジュラシックパークでおk
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:54▼返信
どうせならセッチャククロアリとアロンアルファのどっちが優れているのか比べるぐらいパロって欲しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:58▼返信
>>3
買取保証まで受け取ったし暫くは抜け出せないよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:00▼返信
ちゃんと本家をトレースしとけば良かったのに小島のクソゲーから引っ張って来るからこうなる
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:01▼返信
任天堂ガーって人居るけど
これソニー配給やで
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:01▼返信
>>142
昭和じじいw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:03▼返信
>>終幕まで成長することがないこと

新しい方のトゥームレイダーの映画と同じ感じか。
アレも酷かったしな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:06▼返信
B級映画とすれば上出来の部類でしょ
向こうのB級は意味不明に巨大化したサメとかワニとかタコとか普通にあるしさ
トンネル掘って生き埋めにする討伐計画が視聴者の知らぬ間に設定変わってるとか日常茶飯事じゃん
予告見た感じ、モンスターハンターを抜きにすればB級の中でもトップクラスに輝くポテンシャルはあるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:08▼返信
>>114
サイレントヒルくらいかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:11▼返信
キングボンビー監督作ピースウォーカーのモンハンコラボをリスペクトしたらしいから実質キングボンビーのせいだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:12▼返信
ワールドで上げたブランド価値をこの映画とライズで失くしてしまいそうだね
スイッチ持ちはライズ買ってやれよ
自分も買うけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:12▼返信
ファイナルファンタジーとドラクエとかいう二大汚物には叶うまい
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:13▼返信
※130 してないぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:14▼返信
まえにボロカス書かれてた記事で擁護してる馬鹿いたけど
メディアレビューでもクソ映画扱いとか
やっぱりクソ映画じゃねえか

っうかあの監督によく任せたな絶対クソ映画になるのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:18▼返信
映画で使用した、モンスターのモデリングデータをPS5とかで、使えるので、
制作の手間が省けるのでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:24▼返信
期待値5点だから3点は高い方じゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:28▼返信
ドラゴンボールと同じ、原作と現代を変に絡ませるから、いろいろ破綻するんだ
そもそも原作が人気になったから、その原作の世界観を重視しないと、絶対原作以下のものになるってわからないのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:32▼返信
>>131
ストリートファイター実写化は頑張ってただろ
元々無茶な題材だった中で
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:32▼返信
逆に見たくなるまであるいい記事
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:32▼返信
※173
ワールドは実質モンスターハンター5って言ったし、その正統な続編モンスターハンター6を製作決定なので、
まだ大丈夫でしょ、実際ワールドで海外のブランド価値を爆上がりにしたから、そう簡単になくなることはないよ
ライズに至ってPC版があるので、絶対失敗になることはないよ、スイッチ版は知らんけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:33▼返信
アマプラで無料配信されたときにOculus quest2で見たらよくね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:34▼返信
※131
ファイナルファンタジー15の映画は結構いい出来じゃん
むしろファイナルファンタジー15の映画がよすぎて、本編がよりはぁ?になったし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:35▼返信
逆にゲームの映画化でコケる危険性の低そうなタイトルあるんかね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:38▼返信
アサクリとかアバターみたいな設定にすればいいのにwww
まぁ、それはそれでドラクエユアストーリーって叩かれそうだけど、作り次第いい設定になると思うよ
こんなクソみたいな戦国自衛隊みたいな設定はマジアホだわ、だって戦国自衛隊は無双するから面白いのに
軍隊転移してハンターになるとか、マジ必要ない設定だわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:38▼返信
異世界転生みたいな事してんだろ?
最初からそれっぽいクエストをストーリー仕立てにしとけば無難に見れる作品になったろうに
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:40▼返信
ミラ・ジョヴォヴィッチじゃもう無理なことを悟れ
監督の妻だから採用されてるってんなら監督ごと切れ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:41▼返信
※185
アンチャーテッドとかThe Last of usは正直似たような設定の作品もあるから、映画化しても失敗しないと思うよ
人気出るかどうかは知らんけど、ゲームだからこそ人気とかあるからね、グラとかシステムとかの要素も含めて評価されてるからね
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:42▼返信
日本のゲームの映画化と言えばMGSも映画化進行中とのことだが
あっちは大丈夫なのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:44▼返信
監督ミラジョボ好きすぎて引く
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:53▼返信
ハリウッド映画は主人公の挫折と成長がないと酷評されるからな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:59▼返信
>>189
ICOやワンダ辺りなら見てみたいと思うけどな
原作的にも改変する余地が少なさそうなタイトルだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:01▼返信
ようは実写版ドラゴンボールくらいの出来って考えとけばOK
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:01▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:04▼返信
そりゃモンハンの世界観は実写ではきついでしょ
ぶっちゃけ予想できた
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:05▼返信
モンハンでコケるってすげーな
ストーリーやキャラビジュアルの縛りもないし適当にジュラシックパークもどきしてるだけで凡作にはなりそうなもんだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:15▼返信
奥さん撮りたがる監督っているよね、伊丹十三さんとか
そういえばあの監督のスイートホームって映画のFC版って、バイオハザードとかコープスパーティーの元ネタになったんだよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:30▼返信
実際見るまでは評価は下せないな
予告ムービー見る限りは面白そうな異世界転移ものだった
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:32▼返信
細々した雑魚との戦闘ばかりで一番見所のありそうな大型のモンスターも剣で戦いつつも全く効かず銃で一撃じゃあね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:34▼返信
メンツみただけでクソ映画って分かるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:39▼返信
映画版バイオも大概だったけどなwww
なんだよ監視カメラ越しに超能力で敵を抹殺って・・バカじゃないのか?
そもそもバイオにエスパーは存在しない
ウイスカーはある意味超能力者になったけどあくまでアナログな超能力に過ぎない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:46▼返信
※81
アレ作った面々はそれこそハリウッドに引き抜かれて
世界のCG技術を一段高めた時代の節目の技術的にはいかれた作品だものな……
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:47▼返信
いや予告の時点で地雷臭しかしなかっただろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:51▼返信
Nゾーン
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 20:59▼返信
バイオ3の映画と比べてどっちがクソか教えてくれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 21:02▼返信
だからこの監督は単に嫁さんの長編PV撮りたいだけなんだって
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 21:13▼返信
※181
良いのはレビューだし、それを見つけた他ブログから丸パクりしてバイト君大好きTwitterでちょちょいと先出ししてたまとめへの反応を抜粋しただけの記事は言う程良いか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 21:15▼返信
アイスボーンコラボもあったからゴキブリ持ち上げてたのに…
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 21:29▼返信
いま公開されてる動画だけでも結構満足してるのだが、それを覆すクソさなのか?
ぶっちゃけストーリー無し(もしくはくそ)でひたすらバトルで良いのだが、それもかなわないのか……
まぁ観るけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:02▼返信
バイオも原作無視のクソ映画だったじゃねーか
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:10▼返信
ソニーからの嫌がらせか
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:33▼返信
ゆーてバイオの映画シリーズも終始なにこれ?な内容だったし
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:39▼返信
いったい何がダメなんだろうな
ストーリー?もともとたいしたないだろ
討伐のやり方が問題とか?ゲームじゃ地形ハメ上等だが、、、
まじ何が不満要素なんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:53▼返信
※212
配給はソニピクだからありえない
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 23:02▼返信
ジョボビ 「上手にコケた」
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 23:14▼返信
>>3
現実見ろダボ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 23:21▼返信
前情報やPVの段階で期待できる要素皆無だったのに驚いてる人がいるのが不思議
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 23:33▼返信
バイオ映画をそれなり、ってのがまあやや厳しめの見方なんだろうけど、ダメな説得力が高いレヴューだw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 00:31▼返信
Catsを映画館で耐えたから大丈夫かな
Catsを流石に超えないやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 00:55▼返信
>>98
大人気の映画である鬼滅の刃もソニーだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 00:55▼返信
>>7
Nゾーンって怖いな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 01:00▼返信
PV観る限り、今時よくある異世界転位モノで
現実の人がモンハンの世界に入って視聴者に共感持ってもらいたかったのかもしれないが
最初銃やロケットランチャー出てきて「ええ・・・」って思った。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 02:17▼返信
>>114
ポケモン、バイオ、青鬼
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 02:18▼返信
ソニーと関わるから…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:45▼返信
【速報】 名誉挽回のため

ハリウッド実写映画版 鬼滅の刃にオファー申請中❓️😢⤵️⤵️
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:04▼返信
>>214
それ。ストーリーなんて元々無いようなもんだし、異世界転生の時点で期待してないし。モンスターが綺麗なグラで動いてるの見るだけの映画だと思ってる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:59▼返信
とはいえ、ドラゴンボールは超えてこないと信じてる
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:36▼返信
元々全く期待してないがそんなに酷くなるとも思ってなかったなあ
どうなってんだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:38▼返信
>>226
主題歌はジャニで日本でも絶対やるよなー(笑)
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:11▼返信
それでも三谷や是枝とか堤よりマシという事実。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:22▼返信
題材で終わってるよな
素材集めゲーを映画にしてどう面白くするのっていう
関係ないもの突っ込むしか無いよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:43▼返信
そりゃ予告の時点でロケランぶっぱしてたからね
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:44▼返信
※232
ファンタジーものみたいに剣や弓使ってドラゴン倒して合間に武器制作場面をちょっと混じればいけたんじゃね
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:45▼返信
※226
主戦場はアメリカなんだから、日本でしか流行ってない作品はしないやろ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 14:45▼返信
そら、あれだけ陰湿な嫌がらせしてくるアイスボーンの開発だもん。精神異常者の集まりだから、どうあがいてもまともな作品が出来る訳がない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
どうせ改変するなら、鬼滅みたいにすれば売れたのに
4Gの狂竜病にかかった嫁のリオレイアを助けるため、リオレウスが
活躍する話とか
ワールド設定ならハンターと協力してもいいし

直近のコメント数ランキング

traq