• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
映画『鬼滅の刃』興収311億円突破!!更新された『千と千尋の神隠し』を抜くまで5.2億円!!
劇場版『鬼滅の刃』の興収すげええ! → ジブリファン「『千と千尋の神隠し』、当時は宣伝等が難しい時代だった!だから、ジブリすごい!」

『千と千尋の神隠し』鬼滅に抜かれる前に興収8.8億上乗せ!東宝「後出し感あるけどわざとじゃないです」





「鬼滅の刃」と「千と千尋」の興収争い 業界関係者は「真っ向勝負でない」



記事によると



・歴代興収ランキングで競っている「鬼滅の刃」と「千と千尋の神隠し」

・映画業界関係者「『鬼滅』は公開から1カ月経った後から観客に来場御礼入場者特典として数の上限が決まったオリジナルグッズの配布をスタートさせた。その後もほぼ隔週で特典を用意しているので、公開1カ月以内に鑑賞してしまいグッズをもらいそびれた客や、特典欲しさのリピーターが殺到。某アイドルグループが特典を付けて100万枚以上CDを売り上げているのを同じような戦略。それに対して、『千と千尋』は特典なしの“ガチンコ”で集客を重ねたので、そもそも“真っ向勝負”ではなかった












この記事への反応



まず元から勝負なんてしてない。

逆に特典だけで興行収入1位になったのなら寧ろ凄いと思うww

グッズなんかとっくになくなってても何回も通い続ける人たくさんいる

はじめまして。私も好きな映画はリピします(^○^)鬼滅は特典が貰えても貰えなくてもあと二回は観る予定です。鬼滅が特典で…と言ってる人は普段映画を観ない人だと思ってます。特典つけて300億いくならアニメの大半は300億超えですよね(笑)

なんで競うのかわからん。どちらも互いには無い良さがある。
グッズ等特典もあるけど、純粋に映画が素晴らしくて足を運んでる人が沢山いるから為せる業。


永久に見たいのはどちらかを考えて貰いたい
確かに興行収入では鬼滅が上回るけど、80、90になっても見たいと思うのかなのではないか


確かにグッズ目当てで何度も観に行った人も多いと思います。けれど、公開して三か月も経ってないので、後になって、「それを差し引いても圧勝だった」と言えるぐらいに、まだまだ興行収入を伸ばして欲しいです。

でもその客寄せがなかったら潰れる映画館が山ほどあったんで

勝負なんて最初からしてないのに、ごく一部の人が一位の漢にしよう!とかなんたら言ってるせいで競ってるみたいな感じになってて草
 最近のアニメ映画は定期的に異なるグッズ配るのが普通だし、昔の映画と比べるのもなんか違うし
 百歩譲って事実興行収入1位について難癖つけるのは人として‥笑


ソレを言うなら、有名俳優使って客寄せしてる千と千尋も同罪だろ…(*´・ω・)






売上じゃなくて内容を語れよな!


B08PBC7BCJ
藤本タツキ(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08KFCXY1C
大西亜玖璃(出演), 相良茉優(出演), 前田佳織里(出演), 久保田未夢(出演), 村上奈津実(出演), 鬼頭明里(出演), 楠木ともり(出演), 指出毬亜(出演), 田中ちえ美(出演), 矢野妃菜喜(出演), 矢立肇(監督), 河村智之(監督)(2020-12-24T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9









コメント(608件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:41▼返信
ガ チン.コ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:41▼返信
まあいかにも取材しないで書いた記事っぽいもんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:41▼返信
チソコ↓
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:42▼返信
安心していい
内容は千と千尋の神隠しの方が万倍面白い
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:43▼返信
どっちも面白くないから安心しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:43▼返信
この業界関係者嘘ついて大丈夫?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:43▼返信
どっちもクソつまらん駄作

韓国映画でも観てたほうがマシ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:43▼返信
千と千尋の神隠しって急に再公開分加算したせこいやつだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:44▼返信
勝負は決まったんだから次は円盤で勝負しろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:44▼返信
そもそもどっちも東宝やから勝負にもならないという
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:44▼返信
おまえもなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:45▼返信
ジブリ関係者だっさw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:45▼返信
内容
千>>>>>>>>>>>>>鬼滅
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:45▼返信
ソレを言うなら、有名俳優使って客寄せしてる千と千尋も同罪だろ…(*´・ω・)

特典商法との合わせ技じゃん、きたねえwwwってなるわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:45▼返信
この業界関係者は盲目ですか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:45▼返信
特典は数が決まってるしその分だけ抜いた興行も出せば納得するんでない?と言ってもチケット代って年齢とか割引とかで変わるから難しいし特典抜いた数で勝ったとしても難癖は付けられるだろうから不毛か。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:46▼返信
安心していい
内容は鬼滅の刃の方が万倍面白い
18.投稿日:2020年12月27日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:46▼返信
ぶっちゃけ千と千尋よりもののけ姫の方が面白いし
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:47▼返信
湯婆婆フィギアが欲しいやつなんかどれだけいるんだよw
隔週特典や1ヵ月後に特典追加の方が圧倒的にクソだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:47▼返信
>>1
日本を売る 自民党です
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:47▼返信
ジブリ作品は毎年しつこいほどテレビでやるから
もう内容が面白いどうこうのレベルじゃないぐらい飽きたわ
鬼滅のほうがまだマシ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
業界関係者って千と千尋の宣伝担当して鬼滅には関われなかった電通社員だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
>>21
上級国民の生活が第一 自民党です
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
東宝が対立煽ってるからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
まあどうせ400億とかいったら、誰も文句言わなくなるだろ。エヴァと同時に見る人も出てくるしな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
内容も鬼滅のほうがいいよ
芸能人声優の低クオリティジブリ作品はクソだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
>>24
利権だけは守り抜く 自民党です
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
興行収入どっちが上とかはどうでもいいけど
鬼滅って映画単体で見ても意味ないだろうし、作品のターゲット的にもジブリみたいに老若男女見に行くわけじゃないのに何でこんなに伸びてるのかがわからん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
湯婆婆の特典ってお前トトロならまだしも
湯婆婆だぞ湯婆婆
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:48▼返信
映画業界関係者ってのも記事書いた人のでっち上げやろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:49▼返信
千と千尋別につまらなくはないけど話の節々が投げっぱなしだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:49▼返信
>>29
老若男女でブームになってるからこれだけ取り上げられてるのがわからんのかw
アニメ本編もしつこいほど再放送やってるだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
鬼滅ファンは何がしたいんだろうな
1位にするために何度も通ってる奴がキモすぎる
千と千尋はそういうことで1位になったんじゃないんだよなぁ
その辺がまるで分かってない
良い作品だから1位にしたくて通うのはAKB48に貢いでる連中と思考が同じやで
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
FF7が人気で一番売れたのがFF8みたいに
もののけ姫が人気で、その期待と勢いとランダム特典商法で大ヒットしたのが千と千尋
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
内容は圧倒的に千と千尋が上だし
AKB的に興収水増ししてるだけだし
来年には忘れ去られてるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信

まず千と千尋の神隠しは一年上映した数字やん、さらに8億上乗せしてるし

条件はそちらが有利やで?

38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
ソニーらしい汚い特典商法だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
なんでシブリは途中から声に俳優とか使うようになったのかな
昔は違ったことない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
そもそも作品に魅力がなければ、
関連グッズを欲しいとも思わんわけで、
「特典を欲しい」と思わせる力は、イコール作品の魅力、実力だろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
恥に恥を上塗りしていくタイプ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:50▼返信
千と千尋って当時そんな阿漕な特典商法やってたのかよ

見損なったぞパヤオ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:51▼返信
鬼滅は所詮一時のブームでしかないからな
数十年に渡り家族で見られるジブリアニメとは格が違う
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:51▼返信

もう諦めろよ電通

鬼滅の刃が勝ったんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:51▼返信
別にどっちが一位でもよくないか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信
>>34
何でそんなに必死でジブリに忖度するの?
君に得なんて一切ないのに
ジブリ信者の方がよっぽど宗教的だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信
>>43
数十年www
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信
業界関係者って何処の誰よ???

名前と顔を出せよ、じゃないとキチガイが喚いてるだけだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信
>>28
そんなに集客できるようなグッズでもないし、同じことを他の映画でもやってるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信
>>36
よく調べろバカ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信
アニプレのいつもの商法だろ
たまたま社会現象になって人目に触れることが多くなっただけだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:52▼返信

内容で語ったら「千と千尋の神隠し意味わかんね」で敗北してしまう

53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:53▼返信
ガチャ並みの汚ない商法しときながら鬼滅バッシングは草
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:53▼返信
>>6
業界(ジブリ)関係者による負け惜しみ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:53▼返信
>>39
パヤパヤが娼婦の声がやだからって理由
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:53▼返信
>>43
ジブリアニメ家族で見るん???
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:53▼返信
そもそもジブリだって約20年前の作品がピークだったんだよ
もうずっと下り坂
ジブリ信者つっても、大半が20年以上前の作品のファンだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
ジブリは特典の代わりにブランド力があるからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
※22
飽きるほど見た千と千尋に比べて「マシ」って、ただの侮辱やんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
>>34
いや千と千尋にも馬鹿みたいに何度も見まくってる、お前の言うキモい奴は居ただろ
千と千尋の興行収入って全員初見の奴だと思ってる?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
今の若い奴はとにかく鬼滅が1位と言いたいんだろうけど
世代によっては本当にどうでもいいから
老若男女じゃねぇんだよなぁホントキモイ
職場では誰も話題にすらしてねぇから
学生の中だけでやってくれガチでキモイ
千と千尋と比較されるほうが不愉快
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
千と千尋の神隠し+ジブリのブランド力より鬼滅の刃の方が上だっただけの話
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
>>43
こじらせおじさんwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
特典で300億稼げるならワンピースもそれぐらいいってなきゃおかしいってことに気付け
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
※40
AKBはみりょくあふれるグループだったんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
>>13
似たようなもんじゃん。どんぐりの背比べw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
電通さんさあ、、、
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信

ジブリオワコン化したのって千と千尋からだよな

69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:55▼返信
>>61
老害
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:55▼返信
でもさ、こんなオタクしか楽しめないようなのが日本を代表するアニメってことになるんだぞ
これを世界に向けて自信を持って推せるか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:55▼返信
内容勝負なら鬼滅の圧勝だろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:55▼返信
千と千尋の神隠しなんて、ジブリブランドじゃなきゃ相手にされないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
※70
ジブリだって毎度毎度少女が活躍するだけのアニメじゃね?
風立ちぬとかゲドとかどうしようもないのも多いけどさ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信

他の特典付けてる映画さんが300億稼げない理由を述べてみよアンチ

75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
>>56
ジブリは家族で安心して見れる作品だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
>>61
職場で鬼滅の話なんてせんやろw
仕事せぇよこのポンコツw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
業界関係者…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
>>31
名前を出さない自称関係者だからねwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
>>61
職場は遊ぶとこちゃうで(呆
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信
千と千尋って迷い込んで脱出まで数日だから
底が浅すぎて感情移入出来ないよね。
皆味方でご都合主義のなろう系みたいなもん。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信

電通ファミリー映画が全部鬼滅の刃にぶっ倒されたからな

電通さんイライラやで

82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信
>>70
どうでもいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信
鬼滅は好きだけどこれが歴代NO1てことになると「う~ん」ってなっちゃうよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信
>>1
前売り券特典は鬼滅にもあるがそこは誰も指摘してないやろ
問題としてあげてるのは入場特典なのに論点逸らしで反論したつもりになったるだけのアホ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信
※75
ジブリは毒にも薬にもならない作品だからね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
鬼滅はタピオカが意味不明なブームになったようなもんだからな
まあすぐにみんな飽きるだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
次のジブリ作品が特典コロコロ変えて鬼滅の記録抜けるなら特典が理由だけどそんなことならないでしょ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
※83
鬼滅はダメでジブリがおkな理由って何なの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
6種類からランダムとは卑怯な
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
別にどっちが1位でもいいよ、面白さを競ってるわけでもないし
91.投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
※56
見るだろ
自分が子供の頃は親と一緒に見て、大人になったら自分の子供と見る
あ、家族=親のこどオジは違うだろうけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
>>81
これだろうなw電通発狂、アンチも湧くわけだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:58▼返信
>>70
千と千尋よりは良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:59▼返信

究極の特典商法してるポケモンさんに謝れ!

ボロクソの雑魚だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:59▼返信
ガチャやんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:59▼返信
>>91
何いってんだこいつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:00▼返信
>>88
電通(ジブリ)か電通じゃない(鬼滅)か

99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:00▼返信
幼女が湯屋に売られて神相手に風.俗まがいのことをさせられるのが千と千尋だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:00▼返信
電波ってのは公共物でそれを使用するテレビ番組は放送期間内で完結することを旨とすると放送法にある
本来はテレビの続編を「続きは劇場で」という営利目的で使用してはいけないのだが解釈がガバガバすぎて
どうとでもなるというのが現状や
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:00▼返信
> チケット3枚買わないと湯婆フィギュア貰えない
> チケット1枚で6種フィギュアがランダムで1個(6枚買ってもコンプ難易度極)

どっちが面白いとかより、千と千尋はこんなガチャ商法やっておいて、鬼滅の特典がどうとか叩いてるのがアホなんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:01▼返信
特典グッズを有料で買ったらおまけで映画が見れるだけだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:01▼返信
※98
作品どうでもいいって事ね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:01▼返信
ジブリファン効いてて草
大丈夫さ あと何度も再上映しれば塗り替えられるよ
鬼滅は再上映なしで出した数字だけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:01▼返信

お前らの旬過ぎたとかあてにならんのよな

PSP1作目の初音ミク出た時点で旬過ぎた言ってたアホやし
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:01▼返信
>>95
ポケモン映画は右肩下がり
最近はコンビニのおにぎり買わせようともしてたしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:01▼返信
ジブリアニメは心が暖まるんだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
なんでジブリファンてこんな必死なの?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
おおぎりなら「八魔はピロリ菌くらってるよな?」
死ぬか死なないかは 消防職員がいかに手早く 作業できるかでしかない訳だし
かたや 生き残って かたや死んだ?
ないだろうに 何を言ってんだって事だよ 比べうるもんがないわけ
結局八魔がしなない あーそういう事かでしかなかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
湯バーバのフィギュアが特典とか、誰得なんだ、せめて、歴代のジブリキャラとか、
にしてほしいな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
湯バーバのフィギュアが特典とか、誰得なんだ、せめて、歴代のジブリキャラとか、
にしてほしいな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
どうも鬼滅に抜かれると困る人たちがいるみたいなので頑張ってほしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
尾田ギリジョー「結局、クウガもジブリもワンピスも黒歴史なんですよね。」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
どちらもしょせんアニメだろ
ジャンクフード企業が飲食業界売り上げ1位みたいなもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
もののけ以後はゴミだからどうでもいいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
どっちも全く興味無くて見てないし思い入れも皆無な客観的な立場だけど、コロナという特大ハンデを背負った鬼滅の記録の方が遥かに凄いと思うよ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
>>86
残念なことにまだ原作あるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:02▼返信
>>105
鬼滅の公開直後に「鬼滅は初動型だから」とか言ってたアホもいたなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:03▼返信
鬼滅はその気になれば続編で歴代トップ5を独占なんてことも夢じゃないからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:03▼返信
>>116
ジブリ→全公開期間+再開分
鬼滅→今までの分のみ+コロナ
これはすごいハンデだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:03▼返信
>>84
しかも原作ありきで、アニメで人気がある状態のキャラクターグッズと
片や初出しの映画のキャラクターグッズ
この時点でフェアも糞もない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
ちなみに鬼滅の前売り券特典はクリアファイル、アクリルスタンド、タペストリーの色んなパターンで価格の違うものを購入するスタイルだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
>>113
適当なこと言って訴えられても知らねーぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
特典目当てならどの映画も付けるさ
いい映画だからこそみんな見に行くんだとは思うけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
>>117
だからブーム去ったあとじゃ続編作っても話題にならない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
>>105
初音ミクなんて旬すら無いやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
>>5
一番面白くないのはお前の人生だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
まあ本当に内容が良ければ10年後20年後も語られる作品になるだろ
現状評価はどうしても歪む
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:04▼返信
千と千尋、特典商法やってたんやな(笑)
しかも鬼滅よりエグい
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:05▼返信
んなこと言うなら今はコロナ禍で劇場行くの控えてる人もいるだろうし、同じ土俵ではないだろw千と千尋のときはコロナあったか?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:05▼返信
>>27
これがキモオタ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:05▼返信
2001年でガチャ商法を取り入れていた千と千尋の商売センスはエグいけど流石って感じ、それで1位だったんだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:05▼返信
湯婆婆フィギュアって需要あるのか…?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
孫「俺が本気になればポケットマネー使ってハゲだけが出てくる意味のないアニメの興収1兆円くらい作るのは余裕なんだが?」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
>>116
ほんまそれ。状況も公開期間も違うよな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
単に記者の妄想を関係者の話って事にして記事にしてるだけだからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
こないだのナウシカ放送も未だに視聴率良いからな
鬼滅がこうなれるとは思えない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
オタクが経済回してることを証明してしまった神アニメ
鬼滅最強!w
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
業界(電通)関係者
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
千と千尋って面白いと思ったことない
もののけやハウルの方が面白い
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
文字通り中身見てない人たちの戦い
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:06▼返信
鬼滅は確かに面白いが内容は個人的には殺せんせーレベルだよ
今回の騒動も炎を繰り返し買って音楽ランキングを無理矢理1位にさせてたくらいだから何十回も観に行く信者がいてもおかしくはない
そしてそれを行う人の規模も他のアニメより多い
そういう事をする人なしで売り上げた千と千尋のがやっぱり凄いよ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:07▼返信
鬼滅に内容なんか無いだろ
素直に転売ヤーのお陰と言えば
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:07▼返信
でに実際特典商法なのは間違いないやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:07▼返信

じゃあこうしよう、鬼滅の刃が千と千尋の神隠しに50億差付けられたら鬼滅の刃の勝ちだと認めること

146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:07▼返信
鬼滅が面白いと思う人はどんな作品見ても面白いって言えるから幸せな人生よ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
次回作はこんな卑怯な特典商法抜きで正々堂々と勝負してほしいね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
>>80
妹が鬼になったのに暗示で意志疎通出来るようになりほぼ問題解決した鬼滅の悪口はやめたまえ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
>>145
ハンデが少なすぎる
100億差だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
まあ、個人的にはぶっちゃけどっちも面白いし上も下もない

ただ茶化して遊んでるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
鬼滅の劇場アニメはテレビの続きだからノーカウント
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
コロナは無かったことにされてて草
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
ジブリブランドも地に落ちたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
>>146
お前みたいに卑屈な人生よりよっぽどいいと思うよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
>>121
確かに原作はないが、ジブリ・宮崎駿というブランドにめちゃくちゃ集客力があるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
>>70
日本の実写映画産業自体がオワコン
映画関係者は恥じるべき
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
特典はどうでもいいが今と昔じゃアニメに対する時代背景や市場規模が全然違うだろ。
単純に比べられるものじゃない。
今はこんな深夜アニメでやっていたアニメが万人に受け入れられるような時代やぞ?
アニメ産業の市場規模が今と昔じゃ全然違う。

市場規模が広がってるはずの今の時代なら記録を更新して当たり前だし
だからといって鬼滅が千尋より芸術性やアニメーションとして評価が高いかは別の話だろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
>>153
2001年の作品がピークだったんだから、それを言うのは今さらでしょう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信

よりにもよってアニプレソニー映画が電通映画たちを倒しちゃったからなぁ・・・

いろいろな人達が発狂するわそりゃ

160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:09▼返信
千と千尋のおっさん世代だけど、コロナの影響が少なからずある今年に鬼滅の数字は凄まじいよ通常な年なら350億は絶対いってるだろうし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
原作あってストーリーをほぼみんな知ってる状況でこの動員て凄いよ
映像作品としてクオリティが抜けてないと無理だからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
鬼滅好きなやってAKBとかも好きそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
>>137
映画の話になぜテレビの視聴率が
その論点で行くならたまにしかやらないナウシカとまだ原作残ってて見込みのある鬼滅で比較したら鬼滅の圧倒的有利なんだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
 
 
鬼滅アンチ何連敗中よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
165.投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
>>146
どんな作品観ても「つまらない」と
文句ブーブー言ってるお前よりは
幸せだと思うが
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
>>4
個人的な好みを一般的な評価と混同しないでくれる?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
千と千尋自体300億行くような内容じゃなかったしな
もののけ姫で期待値上がってただけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:11▼返信
>>164
0敗
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:11▼返信
あの頃から特典商法ってやってたんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
>>169
途中送信
0敗だろ壁と戦ってるだけなんだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
>>168
だな
千と千尋がジブリ下り坂のスタート
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
鬼滅映画は入場者数落ち着いたら見に行く予定だわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
特典つけてもリピートしてもらえないからやってないだけだろうに
出来もしないことをさもわざわざやってないみたいに言うの止めろよwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
>>15
記事の掲載元や記者含めて、ジブリが日本一でないと困る人なんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
得点が微妙過ぎてw 効果あったんかそれ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
ゴリ押しだとしても面白くないと売れないという事をサムライ8という作品で証明してるからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:13▼返信
あれ?
そういえば、鬼滅の特典貰ってないぞ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:13▼返信
ジブリ君そんな大昔の売上誇っててどうするの(´・ω・`)
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:13▼返信
>>162
何百回同じ文句言ってんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:13▼返信
>>162
じゃあ世間のファミリー層もそういうことになるなw

…てかAKBてw古っ!www自分でハートポチお疲れ様!
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:13▼返信
自分が制作に関わってるわけでもない作品にどっちが上だのって言ってマウント取ろうとしてるのって
自分がどうしようもないヤツだって自己紹介しているようなもんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:14▼返信
まんさんとキッズのタッグは商業的に強いってことやろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:14▼返信
千と千尋の放映当時はまだ深夜アニメも一部の限られたオタクだけが見る時代だし
アニメ映画なんてそもそもジブリ以外は見向きもされなかったからな
当時に鬼滅あっても大したブームにならなかったろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:14▼返信
>>162
おじさんさぁ、AKBじゃなくて坂とか言いなよ笑
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:14▼返信
どっちも興味ない。っていうかアニメ自体見ない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:14▼返信
>>131
同類なのにマウント取ろうとする恥ずかしいやつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:15▼返信
もののけ勢いっつも乱入してくるの草
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:15▼返信
ソニーのステマで鬼メツは売れただけだろ
セントチヒロはソニー信者には悪いが、実力だけで売れたからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:15▼返信
今の方が稼ぎやすいならジブリも遠慮なく興行収入記録更新狙って良いんですよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:16▼返信
>>49
返信リプしてるの同一人物だろww
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:16▼返信
>>178
特典のある期間と無い期間あったんじゃないかな?あとは特典配布個数が終わって無くなったとか。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:16▼返信
>>190
やめたれwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:16▼返信
ソニーの息のかかったコンテンツは避けたいんだよね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:16▼返信
特典商法が効果を発揮するのは
作品自体が面白い場合に限る
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:16▼返信
>>189
ステマの意味調べてこい
あと千と千尋はジブリ下駄履いてただけだからある意味ステマよりズルいぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:17▼返信
>>189
ステマで300億突破するなら何で他は出来ないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:17▼返信
>>155
更にタレント起用のジブリ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:17▼返信
アンソ発狂で飯が美味いw
FGOと鬼滅だけで任天堂とか消し飛ぶレベルだもんなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:17▼返信
※177
ワニは死んだ余韻を残し49日守りつつ忘れさせないマーケティングできれば売れてしまっていた可能性は結構有るぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:18▼返信
ジブリ超えたらこんなイチャモンつけられるなんて、完全にジブハラだわジブハラ
ジブリの作品の興行収入越えようがどうしようが1ミリも文句つけられる筋合いなんぞないだろ
なんか関係あんのか千と千尋と鬼滅がよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:18▼返信
ジブリとかプペルとか電通派の鬼滅叩きが熱い
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:18▼返信
>>199
FGOとかもうオワコンじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:19▼返信
>>69
千と千尋も話題にしないところは全く話題にしてなかったぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:19▼返信
パヤオ、ごみ増やしてんじゃねえよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:19▼返信
面白さに素人の出演は関係ないってことが証明されたかな?
パヤオ、どんな気持ち?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:19▼返信
鬼滅が分不相応だから言われるんじゃねえの
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:20▼返信
銀魂も特典あるんですがそれは
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:20▼返信
この勝ち負けはプライド以外に意味を成すのか否か。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:20▼返信
1年間上映とか、今になってのリバイバルと言う名のカンフル剤投与
これで真っ向だと?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:20▼返信
『君たちはどう生きるか』はどうなったんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:20▼返信
>>207
ただ気に入らんだけやろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:20▼返信
>>198
日テレで過去作を流しまくって宣伝するジブリ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:21▼返信

ソニーの映画が日本一になったわけか

215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:21▼返信
鬼滅とか君の名はとか電通が絡んでないものは露骨にネガキャンを始めるからもの凄くわかりやすいんだよねw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:21▼返信
別に作品の質で売れてるわけじゃないからね
ブームだから話題作りのためにとりあえず映画に行っておこうという人がほとんど
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:21▼返信
>>87
そうだね
次のジブリ作品で特典コロコロやって鬼滅超えるか試してみて欲しいね
特典コロコロだけで300億行くなら楽だよねー
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:21▼返信
>>211
「の」が入ってないからポシャった
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:22▼返信
※212
千と千尋こんなに叩かれたかね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:22▼返信
>>84
鬼滅の刃に前売り特典ないじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:22▼返信
千尋は当時宣伝で何億使ったんだよってくらい見たわ 見てないのにあの歌が耳から離れんかった
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:22▼返信
>>20
それ千尋のキャラが人気ないだけやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:22▼返信
>>203
即噛み付いてるけどそれ言ったら任天堂の方がもっとオワコンだぞw
FGOが月にどれだけ収益叩き出してるか分かってる?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:22▼返信
ラピュタやナウシカは何度見ても面白いんだよ
鬼滅は一回見たら十分だね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:23▼返信
>>4
ジブリは雰囲気映画定期
女子供と死にかけしか見ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:23▼返信
鬼滅はファン多いしね。Twitterで視聴回数マウント取ってるのいるし。作品と作品のファンは別に捉えるべきってわかっててもキツいわ。千と千尋と鬼滅じゃ時代的な背景も違うんだから比べてもしゃーないとも思う。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:23▼返信
鬼滅はでも周回前提の特典じゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:23▼返信
>>211
約3年かけて30分くらいの映像ができたらしい
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:23▼返信
>>220
クリアファイル、タペストリー、アクリルスタンド付きで値段変えて販売してたのしらんの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:23▼返信
売上と内容はイコールじゃないからな
鬼滅が国内外で映画賞を獲りまくるとかならまあ認めてやらなくもないが
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:24▼返信
>>26
それが他のまとめだと総売上で鬼滅に勝ったとか書いてるの居るんだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:24▼返信
電通のジブリ

集英社の鬼滅の刃
の戦いってこと?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:24▼返信
>>227
ポストカードとか欲しくて周回すんのか?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:24▼返信
>>219
そら気に入らん奴が叩いてるんやろ。それにあの時はまだネットがそこまで発達してなかったし、スマホはなかったしな。今は叩きが目につきやすい。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:25▼返信
コロナで集客が非常に困難。他の映画が悲惨な事をみればコロナの影響はかなりあるだろ。
テレビシリーズの途中の映画化だという事。この手の映画で爆発的に売れた映画は今まで存在しない。
これらを考えたら鬼滅の刃の集客力は凄まじい。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:25▼返信
>>200
ワニは死んだ後に通夜とか葬儀が欲しかったね
それで皆で故人?の死を振り返ってる時に遺影とかのグッズを売り出せば良かった
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:25▼返信
>>33
しつこい?たった1回フジで再放送しただけなのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:25▼返信
>>224
でもお前一回も見てないやんwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:25▼返信
※219
DVDでやらかして当時めっちゃ叩かれてた
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:26▼返信
なんでこんな醜い争い起きてるの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:26▼返信
>>30
トトロ←作品違うやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:26▼返信
>>241
アスペか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:27▼返信
>>222
アホや
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:27▼返信
>>230
そらそうやろ。日本じゃマーベル映画ウケへんし。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:27▼返信
>>235
劇場版ヴァイオレットは深夜アニメとしては健闘してるぞ
鬼滅が凄すぎて空気みたいになってるけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:27▼返信
ジブリも鬼を退治する作品作ればヒットするのになー
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:27▼返信
AKBって言われることって鬼滅好きなやつは嫌なんか?
AKBも子供から大人まで人気で売上も凄かったから同じような物ってしっくりくるやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:28▼返信
老若男女に人気って言ってるのに鬼滅にちょっと批判的なこと言うと老害呼ばわりすんのなんなん?老人にも人気じゃないのかよ。なんで鬼滅批判=老害なんだよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:28▼返信
来年はどの映画も辛いな
鬼滅と比べられるし
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:28▼返信
鬼滅はまだ原作ストックあるしあと1、2本映画化いけんじゃね
邦画のトップ3独占しちゃえよそしたらジブリオタクも流石に黙るだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:28▼返信
鬼滅キッズ湧いてるな…
変なプライド捨てて他の名作アニメや漫画、シナリオゲームもやろうぜキッズさん設定凝ってて面白い作品あるからよ
色々やってきた20後半のオッサンにとっては正直良作止まりで神作にも名作にもならなかったぜ
でも最近の中では名作よなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
鬼滅の層は喜んでこの手のしょうもないグッズに釣られるとは思うけど
千と千尋を見に行くような人間がこのグッズ目当てに映画観に行ってたとは
思えんのだが
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
>>248
そういう唐突な論点ずらししてくるからだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
千と千尋ってそんなに売れた作品だったのか
何度かTV放映で見た気もするが何も記憶に残らん程度の作品だと思ってたわ
まぁ鬼滅の刃も知らんけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
>>240
鬼滅信者が色んなところに喧嘩を売ってるから
その反動やね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
鬼滅の刃好きな層はakbとか坂道みたいなブス集団嫌いだからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
鈴木敏夫というチートも使ってないからなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
>>244
いや十分売れてるんだが
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
そもそも抜くの確定している推移からのさらに上乗せの特典商法開始したのが鬼滅の刃
ちゃっかり最初から特典商法しているのが千と千尋の神隠し…
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
>>214
任天堂に楽曲提供してる任天堂の飼い犬のアニプレのアニメがトップになったということは
どの企業が一番甘い汁を吸えてるかわかってるかゴキブリ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:29▼返信
>>252
どっちも普段映画見ない女子供をターゲットにしてるから層は被ってるけど...
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
※34
千と千尋のファンも同じことしてたで
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
>>247
でもキミは馬鹿にするつもりで言ってるよねw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
鬼滅もフジテレビが利権持ってるからスポンサーの電通も関係してるやん
なんで鬼滅だけ電通関係ないと思い込んでるのか不思議やな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
千と千尋はそこまでおもろくない

ラピュタが一位ならまだわかる
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
>>203
ウルトラマンに負けたじゃん任天堂
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
>>248
老害は歳関係なくて思考の問題だからw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:31▼返信
>>263
言ってないけど?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:31▼返信
これを知らない映画関係者とかw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:31▼返信
千と千尋の神隠しのED曲だけはぽんぽこ、ラピュタ並に最高なんやけどなぁ・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:31▼返信
なぜか発狂し始める妊豚
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:31▼返信
パヤオも思想を色々拗らせてるから変にメッセージ性ある作品にこだわりすぎよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:32▼返信
むしろ、人気作を受け入れられないって言う我儘さは成長しきれてない子供って感じがするけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:32▼返信
>>270
オッサンがリズムに合わせて声出してるだけだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:32▼返信

PS5と鬼滅の刃だわ

276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:32▼返信
>>247
akbとか坂道がブスすぎるのが悪いわな
鬼滅の刃好きな層はあんな女眼中にねーからw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:32▼返信
>>265
ジブリはナウシカが至高でそこから作品順に劣化してるやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:32▼返信
鬼滅は冬休みはいってまた増えたし客層わかりやすいね 
アンチはもうあきらめろよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:33▼返信
>>207
すげぇ何様だジブリフリーク
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:33▼返信
鬼滅映画ってワニ先生に1円も入らないって本当?
だとしたらソニーはどれだけ悪どい商売やってるんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:33▼返信
鬼滅キッズ、怒りの猛攻
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:34▼返信
>>264
放送権しか持ってないよ、制作には口出し出来ない

283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:34▼返信
>>255
集英社に利益取られた、電通の社員が喧嘩売ってるんだよw

自分のとこの千と千尋が1位じゃなくなるから
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:34▼返信
最終的には特典つけた時期をカウントせずに千尋抜くと思う
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:34▼返信
電通社員やめてくれってwww

もうお前んとこのジブリは1位じゃないごみだからw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:35▼返信
トトロは老人でも知ってるけど鬼滅は若者しか知らないからな
30年後もテレビで再放送されるようなら認めてやるわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:35▼返信
※264
鬼滅は電通じゃなくてクオラス(フジサンケイ系)だぞw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:35▼返信

電通ファミリー映画全てぶっ倒されたからな、鬼滅の刃に

ソニーアニプレの鬼滅の刃

289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:35▼返信
鬼滅も老若男女に人気で売上もすごい!
ジブリもAKBも老若男女に人気で売上も凄い!どっちも凄い!って言ってもなんで馬鹿にしてる扱いして発狂してくるのか分からん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
>>264
放映権を買ってるだけじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
※280
マジかよ糞箱売ってくる
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
>>221
あと学校関係への宣伝、学校によるが課外活動の1つでクラス単位で見に行った事がある
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
こういう作られたブームで歴代最高とか言われても虚しいよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
結果の出ている過去作と現在進行形の作品とで
なんで張り合ってるのかさっぱりわからない
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
>>264
鬼滅の刃の広告代理店はクオラス
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:36▼返信
キャラニンキデ 300オク イッタ
キメツハ スバラシイーーー

バカスw
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:37▼返信
>>287
スポンサーが理解できないアホやったかwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:37▼返信
鬼滅は入場特典も最初は無かったし、PVも3種類のみ
千と千尋はNHKにドキュメンタリーを組ませ、CMを幾つも作って朝から晩まで(複数局で同じタイミングで流れることも)、1年掛けてロングラン
どちらが作られた記録なんだか
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:37▼返信
>>227
ガチャ特典と3回見る必要ある千尋も周回前提やん
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:38▼返信
予約特典と来場者特典とは全然規模が違うじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:38▼返信
>>298
0巻あったやん
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:38▼返信
>>297
映画となんか関係ありますかね?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:39▼返信
電通関係者の発狂マジウケル
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:39▼返信
>>239
あったな、赤いって懐かしすぎて笑う
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:39▼返信
この世に永遠なんてものはないんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:39▼返信
今は千と千尋や他のタイトルあるからいいけど
仮に、鬼滅が最後まで映画化して数タイトルが載るようならランキングなんていらねえなーとは思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:39▼返信

ソニーの映画が国内のトップに

308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:40▼返信
>>283
ジブリフリークとオタ嫌いが発狂してんじゃねーの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:40▼返信
>>306
それな
キモオタアニメに偏るランキングとかどっちらけだわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:40▼返信
>>305
つまり鬼滅の負けを認めるんだな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:40▼返信
どこまで伸びるのかだけが気になる
どっちがどっちとかどうでもいい
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:41▼返信
ソニーはブームに乗っかっただけだからな
アニメ制作には特に貢献してない
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:41▼返信
千尋信者頭おかしくなってて草
千尋なんて特典もあればジブリは新作公開すればみんな見に行くという恒例行事化してたし
鬼滅と違って公開前からテレビのゴリ押し宣伝もあるし海外の映画賞も貰ってやりたい放題だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:41▼返信
ジブリヲタって気持ち悪いな
言い訳並べ立てて人気作の批判しかしないじゃんw

315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:42▼返信
※304
地上波放送も巻き添えで赤くなってたなw
 
あれ完全に色温度の設定間違てたし
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:42▼返信
そもそも千と千尋も無理やりつくられたブームだったよな
当時めっちゃテレビでゴリ押ししてたやん
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:42▼返信
宣伝、上映館数、ジブリとかブランドの知名度の違い、原作有無によるファン層の地盤
今で言えば、コロナのような自粛体制
とか、そもそも、この業界、出すタイミング一つで結果が変わる。現代と過去では情報の伝達手段も大きく異なるし。
様々な要素が異なる、最初から平等、フェアじゃない。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:42▼返信
>>268
いや、そもそも子供に人気ってのが嘘だろ握手券って意味で書いてんだろ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:42▼返信
>>313
セントの時代はテレビと映画をしっかり切り離してた時代だから
セントをテレビで宣伝したり一切してなかったぞ
映画業界とテレビ業界が癒着しだしたのは2000年代以降だ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:43▼返信
どっちも話題作なだけで面白いわけじゃない
比較に意味なんぞないわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:43▼返信
ジブリにはブランド力あるだろ それで負ける時点でおかしい
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:43▼返信
>>302
最初から関係あるのに関係ないと思い込んで電通じゃないからって言い張ってるのが滑稽やなって言ってるだけで映画とかアニメがとか関係ないんだけど理解できてます?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:43▼返信
というか鬼滅が321.2億で興行収入一位になったんだけど記事にしないの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:44▼返信
>>1
LAWSON特典だけかよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:44▼返信
>>323
圧力入った
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:44▼返信
>>323
ソニーの映画のソニーの信じちゃうの?
おばけとか信じてそうでかわいいw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:44▼返信
>>295
クオラスはフジ
フジのスポンサーは電通
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:45▼返信
>>322
関係ないけど?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:45▼返信
電通関係者
そんなに鬼滅の得た富が欲しいのかよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:46▼返信
>>6
関係者と言っときゃ実在してなくても
記事書けるし。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:46▼返信
>>327
関係ないけど?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:46▼返信
>>286
負け惜しみww
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:46▼返信
接戦ならまだしも余裕で鬼滅の勝ちなんだから無理に戦わせようとするなよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:47▼返信
そもそもアニメーションに対する世間の認識自体が違う時代差なのに比べる事自体おかしいのになぜ気づかないのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:47▼返信
クオラスだから電通じゃないって言ってもフジの子会社がクオラスなんだからフジのスポンサーの電通が無関係なんてことは全くないよ
利益を得てる電通の社員が鬼滅の成功で発狂するわけない
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:47▼返信
>>323
毎週月曜昼に公式が発表するから
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:47▼返信
必死に電通を結び付けようとしてる底辺は100日ワニの勝利が未だに忘れられないんだろうなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:47▼返信

ソニーの映画が国内のトップ映画に

339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:48▼返信
※264
まだ電通ガーとか言ってるバカいるんだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:48▼返信
鬼滅ヒットは素直に凄いなと思ったけど。
もうお腹いっぱい。

TVの各局で話題にされ過ぎだし、LiSAも歌番組に出過ぎでさすがにもういいわってなってるw
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:49▼返信
>>339
お前もバカだなどういう関連があるかもまともに知らずに電通が関与してないと思ってそう
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:49▼返信
>>310
アスペか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:49▼返信
千と千尋なんかいつまでやってんだくらいやってたしな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:49▼返信
グッズガーと絡んできててトチヒロにもグッズある時点で詰んどるわ
ま、悔しいならまた再上映すればいいんじゃね?100年くらい再上映続ければずっと一位でしょ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:51▼返信
※335
え?電通ってクオラスに出資してたんですか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:51▼返信
>>328
クオラスというフジテレビの子会社が鬼滅の広告代理店だがフジテレビのスポンサーとして利益を得られるのが電通だぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:52▼返信
鬼滅はあくまで道中の物語の一つだから映画としてのクオリティは千と千尋でしょ
逆にTVアニメの続編なのにこんだけ叩き出した鬼滅も凄いけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:52▼返信
>>319
え?特番組んで読売でジブリ作品ばんばん放送して宣伝してたやん?当時の宣伝はんぱ無かったぞワイドショーでも宣伝してたな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:52▼返信
>>341
どういう関連かまともに答えられなかったらいたちごっこやん
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:52▼返信
>>345
フジテレビの子会社ってことも知らんの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:52▼返信
鬼滅アンチってPS信者にそっくりだね
あつ森ブームに文句言ってた時と一緒
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:52▼返信
悔しさ爆発千、千尋メンタリィ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:53▼返信
>>349
上の方に書いてるから見てみな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:54▼返信
女性は邦画を俳優で観る
男性は邦画を内容で観る
子供はアニメをキャラで観る
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:54▼返信
20年後に鬼滅見てるやついるの?
金曜ロードショー的なやつでやったりするん?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:55▼返信
チケットの特典と入場者特典を比べてる時点で・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:55▼返信
因みにフジサンケイの主要株主の一つは東宝な
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:55▼返信
千と千尋の神隠しの当時の広告攻勢は凄かったと記憶しているが。
鬼滅の刃なんてそもそもMXの深夜アニメだぜw
最初からハンディあり過ぎだろ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:56▼返信
前売りチケット特典は鬼滅にもあったよな?
それ以外の上映後の特典は鬼滅しかやってない
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:56▼返信
そもそも転売屋が居る居ないで違うんですが…
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:56▼返信
電通も鬼滅利権に全く絡んでるわけではないって言ってるだけなのになんでこんなに発狂するやつ多いんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:57▼返信
>>361
絡んでないの間違いだった
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:57▼返信
だいたい入場特典に釣られる層なんて元々のファンか転売屋位のもんだろ
一般層を取り込む程のものでもないならこの論旨自体的外れでしょ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:57▼返信
>>351
ちょうど任天堂系興行所の鬼滅と、ソニー配給のジブリの直接対決になってるなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:57▼返信
>>350
それは電通と関係ないと思うんだが
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:58▼返信
>>361
絡んでないから否定してるだけやで
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:58▼返信
>>359
馬鹿じゃないの?
鬼滅の特典ガーと文句言ってた千と千尋のファンに、千と千尋はガチャ特典やってますけど?というカウンターなんだけど
なのに鬼滅に特典あったよな?とか、馬鹿としかいいようがない
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:58▼返信
クオラスに出資してるとか最初から絡んでるってならわかるよ
上のは友達の友達は俺も一緒理論だろうからなぁ
そんなの広告代理店で絡んでないのほぼないしきりがないわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:59▼返信
あーやっぱり電通ガーって発狂してるのは
青葉みたいな糖質なんだろうなw
 
勢いあまってアニマックスやufoテーブルにガソリン担いで凸するなよw
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:59▼返信

ソニーの映画が日本一になったわけか

371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:59▼返信
逆張りマスコミの悪い所
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:00▼返信
>>157
市場規模が広がってると記録更新して当たり前なら、千と千尋以降のジブリ作品も記録更新してないとおかしくないかね?(笑)

それに、今年の映画館はコロナのせいでかなり苦しいんじゃないの?(笑)
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:00▼返信
>>368
まぁそりゃあそうなんだが全く絡んでない鬼滅の利益も全く入ってないって言い張ってるのもいるからそれは正確ではないぞと思って少し言いすぎたわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:01▼返信
コロナ禍っていう超絶逆噴射喰らっていながら2ヵ月たらずで日本記録更新だからね
安定した時代に1年やって作った記録より遥かに凄まじい
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:01▼返信
ソニーにステマが成功したぜ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:02▼返信
うーんでもやっぱ鬼滅は見ないかなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:02▼返信
当時のジブリ映画は毎日ゴールデンタイム直前の17時だいに日テレで特番組んで宣伝バンバンしてたぞ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:02▼返信
鬼滅はSNSでバンバン宣伝してたぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:03▼返信
興味がない人間からしたら
くだらん争いしとんなーとしか
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:04▼返信
一時期毎日朝晩のニュースで鬼滅特集してなかった?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:04▼返信
※373
アホが電通はフジのスポンサーだから鬼滅は電通案件みたいなアホな事喚いてるからからだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:04▼返信
ジブリ信者、論破されて顔真っ赤wwwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:05▼返信
※378
それは別にいいだろw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:05▼返信
※351
あつ森ブームに文句言う奴はキチガイだけど、鬼滅ブームは信者が害悪だから叩かれんだろ
あつ森信者は他の作品を貶めたり売り上げ誇ったりやってない人をバカにする言動は目立たなかったが、
鬼滅は内容じゃなくて他と比較するだけのキモい信者が多過ぎて敵作ってるわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:06▼返信
>>381
全て電通のおかげって言ってたわけではないから伝わりづらかったなら申し訳なかったわ
ただ1ミリも関与してない利益も入ってないってのは間違いだぞってこと
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:06▼返信
>>383
昔はTVが雑誌 新聞しか無かったからTV番宣は良いんじゃね?
今はSNSが支流だから仕方ない
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:07▼返信
数字だと鬼滅が上ってだけなのにね
千と千尋が20年かけた記憶を鬼滅は72日で超えたってだけなのにね
みんなが言ってる何で争ってんの?は勝負にすらなってないっていう意味だからね
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:07▼返信
鬼滅は一貫性のブームで必死にグッズ集めても数年でゴミになるだけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:07▼返信
※355
そうなったら認めてやるけど、鬼滅は5年後すら怪しいなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:08▼返信
>>387
コロナ前とコロナ後じゃ状況も違いすぎて比較する必要もないよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:08▼返信
千と千尋のグッズは今でもプレミアやな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:08▼返信
>>211
あれって、その本を読んだ劇中の人間が、どう感じて行動するかを映画にするらしいからなぁ
要は本に対するパヤオの感想文
ファンタジーもないし、スペクタクルも期待できない
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:09▼返信
>>309
キモオタアニメに負けたジブリ映画が何だって?w
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:10▼返信
これから全てのアニメに
で、鬼滅に勝てるん?wwで信者煽れて最高
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:10▼返信
鬼滅信者っていうより、こいつら本当に好きなわけではなくて、ただマウントを
取りたいだけの自己陶酔野郎だよ。勝ち馬に乗って騒ぎたいだけ。また似たような
コンテンツ見つけたら同じこと繰り返す。相手にしないのが一番。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:10▼返信
>>293
流行に流されない俺カッケーと思ってそう
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:10▼返信
鬼滅が汚いことは認めるんだなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:10▼返信
ジブリ信者ってなに?
いねえだろジブリ信者なんて、いるのは鬼滅アンチな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:11▼返信
つまんねぇ映画の特典なんか要らん
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:12▼返信
ゆるキャン信者に鬼滅に勝てる?って煽りてーwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:12▼返信
どっちも詰まらない。何で社会現象とか言われてるのかさっぱり
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:12▼返信
のんのんびより3期は鬼滅に勝てるん?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:12▼返信
>>245
ヴァイオレットこそ、原作者書き下ろしの小説をランダムで付けたり、ランダムでフィルム付けたり、よっぽどAKB商法なんだけどな
空気になったお陰で話題にもならなかったが
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:13▼返信
誰だよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:13▼返信
>>401
社会現象は別に面白いじゃなくて流行ってるってだけだから
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:14▼返信
>>360
転売できなければ転売ヤーもいらないわけで
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:14▼返信
次に女ヲタがハマる作品に鬼滅以下やなって煽り入れたら発狂しそう
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:14▼返信
鬼滅はアニメの成功と単行本爆売れの下地が既にあったから
それでも興行収入が歴代一位になるとは思わなかったがw
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:14▼返信
ギリギリでリバイバル上映の分も追加しておいて真っ向勝負もクソもないのに
まぁ悔しさだけは伝わってきますわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:14▼返信
※403
結局、特典コロコロだけで300億行くような甘い話じゃないんだよね
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:15▼返信
尾田っちこれにどう答えるの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:15▼返信
なーんだまたジブリ負けたのかw
ダッサw
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:16▼返信
特典とかオタク向けのやり方で積める数なんてたかが知れてる
単にムーブメントとして鬼滅のほうが大きかったというだけやろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:16▼返信
来月はエヴァと鬼滅の刃の対戦やで
エヴァは鬼滅の刃に勝てるん?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:17▼返信
>>411
所詮ジブリは先の時代の敗北者じゃけえ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:17▼返信
>>405
なら良かった
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:19▼返信
>>411
395万部w
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:20▼返信
これ大泉のネタ発言が元ネタなんだけど完全に記事書いた奴の暴走発言のせいで千尋側にダメージ入ってる

宮崎駿も新海誠もディズニーやらマーベルも何度も特典くらいつけとるわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:24▼返信
鬼滅って1年間のロングラン公演とかは出来そうなの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:24▼返信
特典欲しかったけど混んでるのやだから空いたころ行こうと思ってる。いつになるか。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:25▼返信
制作サイドが何もしてないのに映画館側が全スクリーン全時間解放で無限列車したとこが日本全国でたくさんある

こんなのジブリで不可能でしょ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:25▼返信
そもそも業界関係者ってのが嘘、業界関係者であれば、どんな形であれ業界が潤うことを第一に喜ぶはずで、作品を贔屓しないし、ケチを付けるなんてもっての他。
この意見は客観的に見た素人のそれでしかない。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:25▼返信
>>244
鬼滅もマーベル的な映画よ。海外でも売れるだろうし。
映画として後世に残るとは全然思わんが。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:26▼返信
>>421
コロナで映画が公開延期しまくってる今しか出来んよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:28▼返信
今時家族向け映画なんてはやらんって風潮の中、ファミリー層を取り込んだ鬼滅はファミリー層は取り込めるという証明になったんだからジブリは今後希望もって制作に取り組むことができるようになったわけだし感謝しないと
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:30▼返信
>>360
動員数2300万人の内、どれだけが転売人なんですかね…
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:32▼返信
じゃあどっちも汚い商法だなってだけ
ジブリがやってたからって鬼滅が許されるわけではない
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:34▼返信
時代に愛された
それだけのこと
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:34▼返信
>>378
それはまたリーズナブルだな
電通にお金を回さなくても売れるってバレちゃうな
これは全力で潰さないといけないって考えるのも不思議じゃないな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:37▼返信
内容なら鬼滅ボロ負けやんけ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:39▼返信
>>425
そんな風潮あるか?社会現象として騒がれた映画ってどれも子供も大人も楽しんでるやつばかりやん
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:39▼返信
地球の開闢からは今までは鬼滅をヒットさせるためのピースで今まさにそのピースが揃っただけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:40▼返信
※421
この場合他にコンテンツがないってのもあるからなあ
予定通り公開してたらここまではいかなかっただろう
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:42▼返信
>>427
アナ雪もアベンジャーズも新海誠の作品も宮崎駿の過去の作品もアニメ関連はほぼやってるな

タイタニックはやってないかもしれん
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:42▼返信
宮崎駿「ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!」
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:43▼返信
>>433
コロナで他の映画が大量に逃げた結果じゃん
結局鬼滅一人で救った形になったのは事実だし
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:45▼返信
>>425
制作サイドが依頼すると金がバカみたいにかかるけど映画館サイドが自主的にやるってのは奇跡に近いしもう生きてるうちに他の映画で再現はみることできんよな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:45▼返信
20年以上前の千尋を超える作品をいまだに作れないジブリはもうオワコンだよ…
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:46▼返信
ジブリもバトル物やろうぜ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:48▼返信
圧倒的なパヤオとジブリの知名度
コンビニやチケットでの特典商法
膨大なCMやマーケティング費用(鬼滅の20倍↑)
有名芸能人起用
有利な夏休み期間の公開
コロナ禍が無い
これだけの条件揃えていたのに抜かされた千と千尋(笑)
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:48▼返信
思えば魔女の宅急便までだったな面白かったの。
もののけとかハウルとか映画館で寝てたし。アリエッティに至っては途中で帰った
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:49▼返信
無駄に対立を煽って何が楽しいんだろう。
見ている子供達はそんなもん考えてもないのに。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:50▼返信
>>413
特典は別にオタだけを対象にはしてないんですよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:52▼返信
そもそもアニメ見てファンになった奴が続編見たさに劇場版行ってんだから特典だけ目当てなんて転売目的の奴だけだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:52▼返信
>>434
つまり真の人気作かつ名作はタイタニックってことだな!ちょっと船の先で手を広げてくるわ!!
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:52▼返信
>>409
アレは、映画業界&メディア総出で作り上げた記録を東映単体(一応アニプレックスもだけど)で抜いちゃうので、東映としても出来る限り配慮しましたよっていうポーズのようにも思える
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:53▼返信
鬼滅ブームは半分以上UFOの力だと思ってるわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:53▼返信
いや、千と千尋の神隠しの方はグッズコンプの為に1人が何枚も買うとか少数派だろwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:54▼返信
>>441
歳バレるぞ、おっちゃん
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:55▼返信
何でパヨチンてすぐ嘘つくかなあ・・・
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:56▼返信
いや千尋も忖度エグかったよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:01▼返信
鬼滅はコロナ稼だから
ソニーや任天堂がバカ売れしてるのと同じ理由
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:01▼返信
>>431
『ドラえもん新恐竜』が微妙で『今日から俺は』が好調だった夏場は、家族向けの映画はコロナで客が入らないという見方がされていたよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:01▼返信
ジブリの最高傑作はナウシカなんで
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:01▼返信
※114
単にジャンクフードならアカデミー賞もましてや
ベルリン金熊賞も取れんよwしかも後者はアニメ枠では無く
実写も含む中での最優秀賞でアニメ史上初の快挙だよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:02▼返信
上乗せが悔しさのあまりの悪足掻きだったのばれるよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:02▼返信
※448
そもそも前売り特典だからな
隔週毎にランダム特典つける鬼滅のが遥かにエグい
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:04▼返信
鬼滅は見てないから評価できんけど、千と千尋って300億超えるようなほど中身あったか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:04▼返信
コロナの追い風の時点で、真っ向勝負ではない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:05▼返信



ジブリ信者のせいでパヤオが小者みたいになってんの笑うw


461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:05▼返信
※458
あっただろ普通にじゃないと
ベルリンとアカデミー賞のw受賞とかまず取れんよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:05▼返信
>>457
ランダムでは無いな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:06▼返信
テレビ全盛期の時代にCMバンバン流してたよね千と千尋
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:06▼返信



何で東宝もジブリ信者も素直に1言「おめでとう」って言えないの?w


465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:06▼返信
鬼滅信者がこうやって暴れる程
落ち目になった時のぶり返し凄い事になるだろうなぁ
ジブリだけじゃなくあちこちに喧嘩売ってるし
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:07▼返信
鬼滅アンチのバットにされるジブリ可哀想
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:08▼返信
ナイトメアビフォアクリスマスもイクスピアリで毎年再上映してるぢゃん?それも足してみようよ?
いいとこ行きそうぢゃん?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:08▼返信
どうでもいいだろ
どっちもいい映画でよくね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:10▼返信
あんまり悔しいから金曜ロードショーやめて毎年記念上映とかしてジリジリ伸ばしそう
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:11▼返信



特典付けても負けてるやんw


471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:11▼返信
※462
ランダム特典は単行本の方だっけか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:12▼返信
ポケモンはどうなの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:12▼返信
>>471
あれ選べたぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:12▼返信
庵野「貞本くん!鬼滅の刃を描き下ろしやれ!」
貞本「やっぱりアンチったいて、エヴァおわた。」
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:14▼返信
>>430
鬼滅を養護する気はないが、千尋も大概だろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:14▼返信
時代が違うので比較しようがない
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:14▼返信
※467
それは配給元のディズニーに言えよwww
そもそも億稼げてるのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:15▼返信
オタク相手の特典の効果は大きいと思うけど
一番の違いはコロナ渦の在宅需要やライバルの不在とインターネットの存在よな
10年以上前に比べれば映画会社も儲けるためにいろいろ工夫してるだろうし
興行収入は後の時代の方が有利なんでいつかは追い越されるよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:17▼返信
千と千尋は前売りに対して
鬼滅は毎週違う絵柄のグッズがランダムで出るんだから
全然レベル違うでしょ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:18▼返信
>>479
毎週でもなければランダムでもないぞw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:18▼返信
鬼滅は続き物だし無限列車篇だけくり抜いても内容は語り様が無いからな
カメラワークとバトル作画凄かったね位で
じゃあそれにしても他の作画アニメと言われる作品を遥かに超えるかと言ったら
うーんって感じだしな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:26▼返信
※394
アニメのみならず全ての映画にいけるぞ
邦画洋画なんにでも今後数年
下手すりゃ半世紀以上はマウントとれるぞ良かったな
中身で語れない馬鹿には良い玩具が手に入ってw
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:29▼返信
>>191
共産党の自演www
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:33▼返信
チケ代は?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:33▼返信
鬼滅は蕁麻疹が出るくらい大嫌いな作品だけど
千と千尋はソレの100倍ぐらい嫌いだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:36▼返信
夏休み公開、テレビで宣伝しまくりのジブリ敗れる
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:39▼返信
マウント取ろうとしてるの草
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:40▼返信
お前汚いぞ
お前もな

汚いことは否定しないのかよw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:41▼返信
20年くらいのLoppiのカタログとかでてくるとかインターネットほんとこわい
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:43▼返信
ジブリの惨敗って事でいいじゃないの
鬼滅最強
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:44▼返信
鬼滅はフィルム特典を残りしてるけどいいの?400とか越えちゃうけど?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:46▼返信
パヤオも鬼滅の影響でヒューヒューって喘の呼吸してそう
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:48▼返信
リピーター特典やってたら確信犯だったけど
ランダムじゃないし前売り特典だしどっちも普通じゃね?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:48▼返信
コロナでかつアニメ観た前提の内容でこの勢いなんだから鬼滅はすごいと思うよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:50▼返信
>>491
ブームに乗っかった一般人はフィルムとか流石に興味ない気がする
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:51▼返信
内容で言ったらそれこそ…
面白いのはわかるけどUFOなら(内容的に)映画じゃなくても良かった
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:53▼返信
既にもののけ姫でブランド価値を確定してグッズや収益性の高い観光事業まで興してたジブリブランドが
伸るか反るかの全く無名の劇場映画と競り合う事態になるなんて誰も予期してる訳無いだろうが!
鈴Pはボケてんのか???
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:54▼返信
千と千尋ってなにがそんなに面白いのかわかんねえ。
ラピュタやトトロのほうが数倍面白いと思うが。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:55▼返信
正直ジブリは内容がなさすぎる
きれいに話がまとまるだけ
なにをありがたがって見てるのかわからんわジブリのは
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:55▼返信
都合のいいことしか覚えちゃいないなw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:59▼返信
タレント起用ジブリさん
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:59▼返信
>>359
ないで
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:59▼返信



鬼滅アンチのせいでパヤオが言い訳してるみたいに思われてパヤオかわいそうw


504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:03▼返信
千と千尋ほどテレビ各局で番宣された映画はないからな

パヤオもやりすぎたって反省して次作から宣伝減らしたんだから

学校の授業の一環で千と千尋の映画見させてたし
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:04▼返信
>>491
フィルムはやらないぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:05▼返信
鬼滅をネタにワンピース、ジブリ、エヴァあたりをわざわざ下げるのうんざりする。初期のベラミーを見てるような気持ち。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:07▼返信
負けを認めろ!
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:10▼返信
>>506
ワンピもジブリもエヴァも過去にファンが同じことしてアンチ製造してたからなぁ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:11▼返信
日テレ vs 全メディアゴリ押し
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:20▼返信
「たかが少年漫画誌の連載のアニメ化作品が世界に名だたるジブリ作品を負かすとか許さない」というヤツが書いたんだろうなあ・・・
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:23▼返信
内容はどっちもそんなに面白くないでおわる
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:25▼返信
ジブリって日テレでしか基本宣伝しないしな
鬼滅は全局の情報番組バラエティ歌番組で連日やってるという差はある
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:25▼返信
パヤが大人の余裕で鬼滅ベタ褒めしたら終わりの話だろうに
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:26▼返信
無限列車編って原作でも大して面白い所じゃないし
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:32▼返信
馬鹿な親がやらかして、娘を遊郭に売り飛ばす話を擁護してるのはねぇ…
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:35▼返信
映画館救った鬼滅のネガキャンをする映画業界関係者ねぇw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:37▼返信
内容もキメツの勝利。
日本人が本来持つべき精神性がキメツにはある。
子供たちの教科書になるべき作品。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:46▼返信
>>517
普通に面白いとだけ言っとけばいいのに。
だから馬鹿にみえるんだよ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:48▼返信
なんだろうね千尋はいきなり売上を計上したりとかさ1位を渡したくないんだろうね
なんか野球の王さんのホームラン記録を意地でも抜かせないぞ!ってときと似てる
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:53▼返信
業界関係者とか嘘だぞ、書いてるのアルバイトライターだから
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:59▼返信
確かに鬼滅は面白いけど今までやってきたバトルものの少年漫画の焼き直しだから確約された面白さだよな
ワンピースやドラゴンボールやるろ剣よりも前に出てたら評価できるけど
人の褌で相撲取っ手社会現象レベルのヒットってなんかずるい感じ
今後も似たような話は出てくるだろうしスタンダードになるとは思えない
特に女さんは移ろいやすいから数年後には半分はいなくなってると思う
ま、たまごっちみたいな一時的なブームだと思うわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:00▼返信
>>516
映画館側は鬼滅に感謝してるだろうけどな
でも映画の業界はかなりの村社会だから鬼滅の事面白く思ってない人多いみたいよ
今後嫌がらせ受けたり映画作りにくくなるかもね
こんなんだから邦画はダメなんだけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:01▼返信
>>521
知能低そうな文章だなおいw
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:03▼返信
>>483
昭和特有の自分達がついていけなくなるから、新しいものを認めず古き物に縋る奴ね
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:14▼返信
>>523
今は周りが見えなくなってると思うけど数年後には意味が分かると思う
それまであんただけは浮気せずにファンでいてやってくれ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:16▼返信
アニメオリジナルで勝負しようとしてる人も面白くないだろうね
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:27▼返信
どっちも東宝だしね
煽って入場者数が増えればウハウハってだけ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:36▼返信
もうジブリには期待できないな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:37▼返信
同じ東宝だしそうだね
こうやって煽って鬼滅ファンを怒らせることでジブリ側がやってると思わせて
よりお金を出させることも計算通りでステマでよくある手法だと思える
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:41▼返信
どっちも東宝だしどうでもいい
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:49▼返信
そもそも千と千尋よりラピュタの方が面白い
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:59▼返信
毀滅はなにが良いのかサッパリだわ
毀滅の良いシーン聞いてもカップリングか興行収入しか話しないし記録は面白いって事にはならないしで
中身スカスカ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:07▼返信
湯婆婆のフィギュアとか誰が欲しいんだよ
変態かよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:12▼返信
レベルの低い争いだな
劇場版シティーハンターも持ちあげて良いのよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:14▼返信
どっちが1位でも構わないけど、いずれ何十年後かに、新アニメに抜かされるかも、知れないが
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:18▼返信
まあすでに鬼滅終わってその層が呪術に行ってるけどね 呪術も映画いれそうだな~
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:40▼返信
オレは自分の心の声に正直に生きる
ジブリで面白かったのはラピュタとトトロだけだし
鬼滅はゴミ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:46▼返信
ちまきちゃん、内容で勝負したら鬼滅の完全敗北やん…
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:46▼返信
350は間違いないだろうし、将来続編出る辺りで同じようにリバイバルやって延ばすだろうし
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:48▼返信
こうなるともう興行収入を基準にすること自体がダメな気がしてくるんだが
製作費かけまくってこういう特典もつけまくったら当然売れるはずじゃん
呪術ねんせんが今は熱いんだな、これ年末に読むか
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:02▼返信
もののけ姫が人気で次が期待されて千と千尋が売れた感じあったろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:10▼返信
博打みたいなランダム特典の千尋と 特典を複数用意はしているが必ず全てもらえる鬼滅の刃なら鬼滅の刃のほうが精神的にマシやろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:12▼返信
> 80、90になっても見たいと思うのかなのではないか

サッカーよりゲートボールのほうがすごいということですね

お年寄りが楽しめるかどうかはターゲットの違いなだけでしょ
むしろ年齢層が限定的なアニメでここまで売れてるほうがすごいとも言えるし
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:14▼返信
もののけ姫の入場特典のこだまフィギュアは 妹二人の取り合いにより首がちぎれて悲しい思い出となりました
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:22▼返信
>>512
逆に日テレでしかやらないって時点でただの利権で宣伝してるだけって証明にしかなってないけどな
全局鬼滅を取り上げるのは鬼滅を取り上げたら観るって人がたくさんいて視聴率が稼げるからでしょ
鬼滅がゴリ押しされてるんじゃなく、テレビ局が鬼滅に稼がせてもらってるだけ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:26▼返信
ステマ勝負
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:34▼返信
※537
タレント起用してからの利益爆上げが旨くてやめられなくなってるな
積み重ねもあるだろうけど途中から興行収入イコール内容の良さじゃなくなった
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:39▼返信
>>526
委員会や大手広告代理店が無くても売れるって、むしろ希望を持たせる方だと思うけど
ああいうのが色々横槍を入れた結果、一時期『君の名は』オマージュ作品が量産された訳だし
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 03:46▼返信
ジブリというブランドに芸能人起用でブーストしてるくせにな
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 04:40▼返信
>>19
面白さならラピュタがナンバーワン
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 05:09▼返信
どっちの、映画よりもこの醜い争いの方が面白い
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 05:31▼返信
そりゃまあこんなリアル縁一が出てしまったら
リアル兄上が出てくるのも必然だよなあ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 05:33▼返信
>>540
製作費かけまくってコケた例なんてそれこそいくらでもあんだろ
実写FFとか
というかそれができるなら邦画はもっと質の高いものになってるよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 05:34▼返信
>>532
バカに教えるわけないやん
てかおまえそれ聞いただけで感動できんの?すげえなw
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 05:49▼返信
>>525
負け犬の遠吠えで草
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 05:51▼返信
特典商法で300億超えるなら100ワニ映画も売れ残りグッズを無料配布したらきっと大ヒットだね
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 06:36▼返信
>>531
千尋の何が面白いのか全く理解できないんだよね
ラピュタはほんとに面白かった
ラピュタが駿の最高傑作
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 06:38▼返信
>>525
自分でハート押すなよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 07:19▼返信
映画館は知らんがビデオ(当時)に何故か奴が握ったおにぎり型のケースがあったな
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 07:26▼返信
鬼滅の刃の無限列車を観に行きました。キーワードは「夢」ですね! 煉獄さん…何で最後に、うぅ泣く 感想は鬼にまだ勝ててなかった印象でした。これは無限列車編であって、まだ〜編が続くと思いました!個人的に最後は悔いの残る感じになりましたが、これでまた鬼滅の新しい映画があると思います。益々鬼滅の刃の売り上げは上がることでしょう
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 07:30▼返信
つうか煽ってる時点で超えるでしょ
超えさせようとするファンが出てくるんだから
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 07:49▼返信
ジブリが一方的に鬼滅意識してるだけで鬼滅はジブリなんか眼中にないやろ
鬼滅は400億以上行くし
ジブリなんかショボすぎる
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:03▼返信
結果が全てやしな
鬼滅が一位
千と千尋は二位
悔しいのは分かるけどこれが現実や
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:07▼返信
>>286
30年後はジブリ見てた奴死にまくってるぞ
将来は鬼滅見てた小中高生が大人になってさらに鬼滅の影響力増してる
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:10▼返信
ジブリ信者が発狂してるのほんまおもろいわ
よっぽど記録抜かれて悔しいんやな
鬼滅よくやった
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:12▼返信
さすがにこれは恥ずかしい
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:26▼返信
千と千尋は前売り特典に地味な人形
鬼滅は前売り特典に漫画+限定入場特典を計4回
568.投稿日:2020年12月28日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:55▼返信
ランダムで〇種類、目当てが出るまで回れ
ってなってない分、優しいと思う
エヴァガはランダムあったよね確か
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:03▼返信
特典だけで300億越えれるなら他の映画も同じことやってるわな
それでも人が来ないから伸びないワケだし
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:09▼返信
ってか鬼滅は物覚えの悪いやつが何回も観てるだけで普通は一回で満足でしょ

ブーブだの何だのってのに乗っかって見始めたやつも多いしバカしか観てないってことじゃね?
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:12▼返信
よっ日本二位の映画こと千と千尋の神隠し
二位でも凄いやん
これからは『日本二位』って言う肩書きで胸を張って生きて行けば良い
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:14▼返信
とんかつDJ揚げ太郎も揚げ太郎キーホルダー付ければ300億越えるってマジ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:17▼返信
>>569
小説が三種ね。特典て初回のうちにみないと完売しちゃうようなもんだし。これに関してて少なすぎてあとから同じ特典がくばられたからな。
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:18▼返信
内容はダントツで千と千尋だわ
鬼滅は映像はいいけど内容としてはそこらの深夜アニメがいいとこ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:28▼返信
千と千尋のCM爆撃を知らない世代か?
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:36▼返信
まとめサイトとかSNSでAKBって連呼されてるから本当にそうだと思って記事にしちゃうのはめちゃくちゃかっこ悪いぞ。
あの戯言はこことかSNSたがら許されてるんや。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:47▼返信
なるほど特典さえ付ければトップを取れるのか
というか特典って他のアニメもやってるよな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:47▼返信
まぁ良いんじゃないの
勧善懲悪はやらないって吹いてるやつが
勧善懲悪の鬼滅に負けたんだから
客の気持ちを見えてなかったんだろう
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:09▼返信
>>537
お前の心って、かなり貧しいのなwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:23▼返信
ラピュタとかナウシカとかもののけ姫みたいなのは普通に内容も面白いけど
千と千尋とかいまだに何の話なのかわからない
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:37▼返信
千と千尋もグッズやってたらしいけど、そもそも観てもない映画のキャラグッズを欲しがるかね?
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
というか、そんなにユバーバ欲しいか?
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:19▼返信
mohikan_dai←ウスラボケ(笑)
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:12▼返信
コミック0巻を公称400万部以上、無料で配ってた鬼滅と、
こんな千体すら製造されて無さそうなゆばーばフィギュアを同列にして、
論破とか言ってるのか

キメ勢マジヤバいな…
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:21▼返信
鬼滅を心の底から面白いと言ってる奴、椿鬼奴以外にいないだろ

椿鬼奴ですら、芸名とリンクする部分があるから刺さっただけで、
本当に面白い作品に出会った人間とは少し違う。
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:29▼返信
>>545
「差はある」の反論になってない
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:33▼返信
>>521
突然人気になったものは、人気落ちるのも早いからな
妖怪ウォッチみたいなことになりそう
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:56▼返信
前売り特典と次から次に入場特典付けるのが同じだと思ってるなら頭おかしいだろ。
そもそも単発の映画と、アニメの続きの映画を比べても仕方ない。
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:58▼返信
>>562
逆だろ(笑)
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:55▼返信
ジブリダサすぎやろ
潔良く負けを認めろ
負けた奴がウダウダ負け惜しみ言うとかダサすぎやわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:00▼返信
千と千尋は一位やから価値があった訳で二位の千と千尋なんか何の価値もないよな
やっぱ一位と二位では天と地の差あるわ

593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:50▼返信
そもそも鬼滅の特典って数量限定やしな
特典分抜いたとしても普通に千と千尋の記録越えてる
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:15▼返信
ジブリ信者はネットでネチネチいちゃもんつけてないで千と千尋のリバイバル上映見て鬼滅抜けばいいやん
ただそれだけの事や
595.投稿日:2020年12月29日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:05▼返信
>>521
まてまてw
ここでそう言う事を言うと、まるで千と千尋の神隠しが誰も見た事のない驚きだらけの設定と展開かの様じゃねーかw
親のツケを払うため遊郭で働き大人の汚さに翻弄される女子と言うのは確かに斬新だが、異世界に迷い込んで頑張るのはありきたりだろw
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:09▼返信
>>538
それ、あなたの感想ですよね?
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:16▼返信
>>567
その通り!鬼滅は魅力的な特典を5回も付けてせこい!
付録なんて間違えて捨てても問題ないくらいが丁度良いのだ!
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:17▼返信
>>571
あーあ、エアプバカ見っけ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:20▼返信
>>573
人気タレント起用+お涙番宣+特典か
500億はいくな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:22▼返信
>>581
女の子が大人の女に成る物語ですぞ
デュフフ🤤
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:26▼返信
>>585
確かにそうだな
特典をしてたと言う事実のために月とスッポンを並べてしまってるわ
あんなガラクタでいくら稼いだかって知れてるもんな、すまんすまん
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:09▼返信
せんとちひろはパヤオの願望
ロリソープで神様扱いして欲しいっていうクソじじいの夢
そりゃ鬼退治シリーズに敗けますわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 16:54▼返信
鬼滅なんてファンがいなくなったら消えるだけだろ
605.投稿日:2020年12月30日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:11▼返信
日本の歴代映画ってマジでショボいからな
ジブリだのコナンだの踊る大捜査線だの
そら鬼滅にごぼう抜きされるわな
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月28日 16:26▼返信
何言っても無駄
結果が全て
鬼滅が一位、千と千尋は二位
これが現実や
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:32▼返信
千と千尋って中身のない映画やからな
一位やからもてはやされてただけで二位に転落した今は何の価値もない映画になったなw

直近のコメント数ランキング

traq