セブン、おにぎり消費期限2倍に 「廃棄5割減」 21年3月以降 保存料なしでも鮮度保持
記事によると
・セブンイレブン・ジャパンの永松文彦社長は、おにぎりの消費期限を約2倍に延ばす方針を明らかにした。食品ロスの削減が狙いで、2021年3月以降、順次、消費期限の長い商品に切り替える。
・おにぎりは、1店舗当たり1日平均約200個販売。天候不順などで客足が減り販売数が減った場合、期限を過ぎた商品は廃棄処分としている。永松社長は、消費期限を約2倍にすることで「おにぎりの廃棄は5割減る」との見込みを示した。
・保存料は使わず、包装する袋に窒素を入れて鮮度を保つ方法を検討しているという。
この記事への反応
・え、何これ。こういうの怖いわ。
・保存料入ってなかったんだ⁉︎
意外な事実
これなら頑張って欲しいな
・消費期限倍に伸ばすよりも、一定時間で割引の方がロスが少なくなると思う、
個人的には奥の方を取りますね
(普通にそういう人多いと思う)
・素晴らしい取り組み。
セブン21000店舗で廃棄が5割減ったら何トンになるのだろう。米農家としてはとても嬉しい。たべてほしいなぁよ、捨てずには。
・窒素で鮮度維持…
保存料なしでも無添加じゃないよね
わたしは手作り派だけど外出時は手軽で便利
無添加で廃棄なしで…みんないい方法を探してるよねっ
・うーん、今でも1日経ったおにぎりは、入荷し経てと比べると、全然美味しく無いんだよね。
窒素って、密閉式になるのかな?色々添加物増量しそうだけどね。
・普通に考えて、おかしいことに氣付こう‼️
どんどん人間おかしくなっちゃうよ😱
・日持ちしすぎるおにぎりとか逆に怖くて売れなくなるのでは。
なに使ってるかわかったもんじゃないし。
・わざわざコストかけてまで窒素入れるなんて。一見良いことのように見えるが割引販売した方が確実にコストもかからず廃棄も減らせると思う。
でも絶対それはやりたくないんだね。なぜだろう?
・伸ばしても、結局は奥からしか取られないので、削減は2割もいかないと思うなぁ。
なので、賞味期限を無くすことが1番...(無理
企業努力で消費期限が2倍に
本当に5割も廃棄減るんだろうか
本当に5割も廃棄減るんだろうか

ほぼどれにも入ってるからな
手前と奥の味の違いなんてどうせわかんないくせにセコい奴らだなぁ
一回食べてみて不味けりゃ二度と買わないだけ草
すげー食品界の大革命だ!腐ってるのOKとかグルメスパイザー並みの大革命が起こるぜ!
別の店で買います
どこを取ったって味変わらないし健康面にも何の影響もない
メンタルの問題だけで他人様を困らせるのって自己中の極みだな
でも、この方法は直巻きおにぎりにしか使えないよね
期限が長い=腐ってる
う~んお前の脳みそが腐ってたってオチだなw
もうセブンは行きません!とかバカかw
コンビニの食べ物なんか普通食べないんだけどな
添加物なんてどこの食べ物もマシマシ
「 もうセブンは行きません!」
↑これ毎回言ってる気がする
聞き飽きたよね
ミートホープかな?
引きこもりの普通でもの言うなw
一番手前の取って米カピカピだったんだが😡
そもそもなんとなくでしか考えてないだろ
本社の稼ぎが少なくなる、何か絶対裏があるな
食品廃棄の映像や実際コンビニで働くと勿体ないぐらい普通に食えるのをゴミ袋にどんどん捨ててくから
ちゃんと健康を害さない範囲で消費期限を延ばす工夫を重ねていくのはけして悪くないよ
セブンは発注ロットが決まっているので
客も馬鹿じゃないから賞味期限の近いのは買わないからどうせ売れ残るだけ
大元が同じのファミマは追付いする可能性あるよな
日本語がおぼつかないようだが?
> どんどん人間おかしくなっちゃうよ😱
ウケるww
弁当はコンビニでも買うが、おにぎりは買わなくなった
そもそもコンビニの食べ物なんて、全て防腐剤とかのせいで糞不味いし、体に悪いのが検証されてるのに
それを倍にするとか・・・国民のことなんて一切考えてもないのがよく分かったわ。
防腐剤を使わないとか綺麗事が通じるなら『世界中の農家が薬使わない』し『製造工程で使わないわ』馬鹿!
でも実際にコンビニに行くとき遠回りしてでもセブン以外にいってたとしたらどう思うよ?
笑えるだろ?
まで見えた
>入荷し経て
>氣付こう
噛みつきたいお年頃の無職こどおじ独身でハゲてそう
今おにぎり12時間以上賞味期限あるって皆知らないんだろうな、それが1日になる
恐ろしい
窒素って書いてあるだろ
酸素がなければ細菌はそうは増えない
窒素注入したら酸化しないからなんやで
見出しだけで脊椎反射する前に本文読めよ低脳
おにぎりは賞味期限なんてないよ
消費期限だよ
3時間ほど期限切れたおにぎり食ってみろ、ぱさぱさで食えたものじゃない
特に何かした訳じゃなく消費期限だけ延ばしたんだろ。誰が買うか。
古いのが置いてあっても新しいの買うでしょ
終わりの始まり
つまり廃棄して損をする金額が2倍になるんだ。
こういうのは賞味期限を延ばす方向じゃ無くて
納品量を調整にして、入荷・品出し時間変更して常時新鮮なおにぎりを陳列するべき。
通常なら期限切れのものを客に食べさせる方針のセブンは失敗するよ。
客を馬鹿にしてると思われる。
本音はセブン本部が2倍出荷して2倍儲けたいだけなんだから、客の為じゃ無い。
そもそも米農家から言わせると学校で食う弁当でおにぎりも雑菌だらけだからなラッブについた水滴ですらヤバいからな
おにぎりは、冷めてから数分が消費期限後は季節によっては腹壊したり食中毒なるから取り敢えず弁当も同じ雑菌が増えるから、保温弁当が限りなく安全
販売数が変わらない場合、売れ残るおにぎりの量は
今まで売れ残った量+今までの入荷数だから、廃棄する量は2倍を遥かに超えるわw
20年前なり早いと30年前からこれなのに今騒ぐのもオカシイんだよ
コンビニ弁当食いすぎた奴から身体と頭がイカレてる奴なんてゴマンといるだろう
これが結果だよ
もうコンビニなして生きていけない奴は間違いなく早い奴で40歳位で現れるから待ってろよ
逆に廃棄増えそうな気もする。
そもそもセブンやファミマはおにぎりが小さすぎる。
廃棄ロス7割削減とか取り組みしてるのに
日本だけ頑なにやらないのは何故
他社より食堂なり、近所ばーさんのおにぎりの方安全だからそれ位コンビニってヤバいのよ
セントラルキッチンのメリットよな移送コストはかかるけど
缶ジュースとかお菓子とかチッ素封入してるしなぁ。
経営者がアタオカだからだろうお前らで言うと親世代60歳以降なり、近辺はマジでこれ
アタオカ世代なんだよ本当はな
人が苦しんでも自分は助かるからコイツらを生け贄とかメッタ刺し事件が多い世代だぞ
コンビニおにぎりも買えないのか頑張って働けよ
全く傷んでもねーのに。一日経った程度なら普通に食うわ
低脳
レンチンしたらいいぞ
白痴は引っ込んでろ。
バカはテメェだよ
缶詰瓶詰はどのくらいもつか分かってますかwwww
冷蔵庫の容量は大丈夫なのか?
まさか店舗の陳列棚は同じなのに、約2倍の分量を納入して後は店舗の責任とか言ってるんじゃないだろうな
といってるやつに手前から取ったやつを奥から取ったと嘘ついて食わしてみたいわ
レンジをかけると食べる時におにぎりが崩れるからかけない状態のを食べたいので消費期限に余裕あるのを買う
ボッコボコで草
細菌も寄れないんだろうね
廃棄が出た場合、まず売れたことにして本部がロイヤリティを取ってからオーナーの計算する
(このアホな計算は「ロスチャージ裁判」になって最高裁までやってオーナー側が負けた)
だから廃棄延長は本部よりオーナーの所得が改善する可能性がある
消費期限当日のやつ半額にすれば廃棄なく買っていくやつ多いだろ
それやって まずくならないよな?
最近の細菌は包装突き破ってくるんだなwwww
これは医療崩壊待ったなし
売れ残りの少し安くなったのを買う人もいて売れ残りが少なくなるんじゃないの
間違いなく運ばれてきて直ぐのと消費期限が切れたのでは新しいのが美味いよ食っても
賞味期限切れの廃棄とかバイトの人食っても腹壊すとかましてや死ぬとかは無いけど、
出来るなら新しいのが食いたいし間違いなくそっちのが美味いってのはあるな
2倍にしてもいいんだったら逆に今までの賞味期限とか何だったんだ?って話にもなるし
コンビニは一律廃棄という極端なやり方してたからな
今度は期限をそもそも伸ばすという荒業に出たか
このコンビニのおにぎりはお客様の糖質カットや食品ロスをカットしながらも安定的な品質を維持する素晴らしい工場製品ですね!
コンビニは古くて商品価値が下がったものを一番前に置くという舐めたことしてるのがダメなんだよ
消費期限変わる前と同じ量発注かけさせるから廃棄量変わらんだろうね
一般家庭のキッチンは空気中の雑菌が多いけど工場は衛生管理厳しいからむしろこっちの方が安全じゃない?
雑菌と化学物質とどっちを食べるかの違いしか無い
あとマヨネーズぶっかけ商品だせば最強!
知らないものは全部悪意にしか見えないんだもの
時間建って芯出て固くなったオニギリ罰ゲームレベルで不味いだろうに。オニギリ買うときは必ず製造日時(書いてないこと多い)が賞味期限見てるわ。製造してから5時間以内じゃないと避けてるよ。
割引シール貼れば、とにかく安けりゃいい連中が買うと思うが、米は本当に時間でクオリティ変わるから、それで同じ値段ってのがおかしい。
そんなわけないじゃん
1日の入荷数が何個か知らないけど、100個入荷して今まで50個の廃棄を減らせるって単純計算するなら
入荷数減らせよって思う
もちろん新しい商品の方が美味しいし・・・
意外な事実
これなら頑張って欲しいな
こいつ、アホ?
菌の繁殖具合も気になる
おまえの保存方法がおかしいんじゃね?
ってかampmのサーモンタルタルのお米サンド復活して欲しいわ。
消費期限というマージンを増やすことで変動に耐える 的な?
消滅せよ
入荷量はそのままなんだろうなぁ
窒素で添加物入ってるじゃんとか言う人は、空気入れて添加物入ってるって正気なの?
わかめご飯に生臭い鮭入れんといて
最近はミニストップが好き
ゴムの穴より分子がデカいから空気圧が減りにくいとか言って
普通の空気入れたら8割近く窒素なのにね
遂には消費期限まで弄りだしたのか
関西人はローソンだな
カツオ飯は美味しかったよ。
ローソンやファミマと違ってスペシャル感のある
おにぎりないのはなんでだろう。
自分が災害に遭った時にそれ言えたら、意見として認める、
分かりづらいパッケージはローソンだぞ。
セブンで良く見るデブが徐々に痩せてきていて草
ローソンは2割引きとかしてるな。
どういう理屈?
海外のセブンとか生卵の賞味期限4倍とかですが?
本当どこのコンビニもがらがらだもんね
スーパーはずっと人混みなのに
こうすりゃどんな食品も誰かが買ってくれる
結局は定価で売りたい店側の都合のせいで
資源が無駄になってる事に気付け
中抜き商品とかバンバン出してきてるし
そもそも割引を認めれば良いだけなのにな
コンビニおにぎりで一番マズイ。
コンビニの弁当を100日間食べたら身体が臭くなり気分がわるくなると
セブン21000店舗で廃棄が5割減ったら何トンになるのだろう。米農家としてはとても嬉しい。たべてほしいなぁよ、捨てずには。
嬉しいのか?
その分の米で十分になるってことは、米が不必要になるってことだぞ
2倍食べるわけじゃない
どんどん廃棄して無駄に買った方が米農家が儲かる
もうダメだろセブン
作る量が一緒なら数日遅れるだけに見える
でもそうすると本社の利益が減るから絶対にしない
これね、NGワード対策なの
でもセブンイレブンは災害時に惣菜や乳製品の類いの商品一切売ってくれなかったよ?
結局企業って食中毒対策という名目で自分本位の保身に走ってるんだなって当時は思ったわ
コンビニのおにぎりって一個売れてもコンビニオーナーの利益は数円なんだよね
廃棄が沢山でたら当然赤字だけど売上伸ばすにはぎっちり商品を陳列してないと売れない
これは良いニュースと言っていい
俺は食べないけど
衛生管理が厳しいなんて最早幻想だぞ
中小なんて体質的にガバガバだし大手は外国人研修生が大量に居るからお察し
割引狙いの乞食が集まって来るから嫌なんやろ
物乞いが大集合してる店に行きたいか?お前
エンジンの馬力倍にしたらタイムアタック半分になるみたいなリアル小学生以下だろ
普通に分かるよ違い
上げ底、だまし絵その他自社の利益の為ならあの手のこの手で客を騙す会社に良心なんかある訳ないだろ
コレ腐っても客の管理が悪いからって責任転嫁する奴
普通に保存料モリモリ使えばよくね
でも冷食のすき焼きとナポリタンは良く買う
お前はコンビニに何求めてんだよ
食えるやつ安く買えるなら普通に行くわ
もともと菌が少ない状況で酸素を抜いてれば大体の食品は長持ちするっしょ
もうすでに入ってますよ
窒素入れて酸化を防ぐ技術を知ろうともしない
そうだったとしても、セブンが圧倒的業界一位なのはかわりませんよw
安易に割引を認めたらスーパーの割引待ちみたいなのが湧いてくるでしょ
定価のうちは買わないみたいな
個人的には生活保護とか低所得者用に出来れば良いと思う
で、だから入荷絞って古いの買ってもらおうとした店の評判が落ちたりだとか、そういう未来が見えるんだが
バーコードで賞味期限管理してるんだし、それならシール貼らなくていいから自動的に割引にした方がよっぽど廃棄減るぞ
ことごとく銭ゲバ企業たちがSDGsのいうことにひれ伏してビジネスモデル変えてゆく
科学よりオカルトの方信じる
貧困へと傾いていく日本を可視化できてある意味いいなw
でもコーヒーは好き
利益でればなんでもやりかねない集団だろこいつら
是非成功させて欲しい
過ぎて数時間程度は大丈夫だけど
1日も経つとお米がポロポロになってて弾力性も粘性も無くなってる