• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









EqX3pbbU8AEM8X1


EqX3rK2UUAIdeFR





どういうこと?と思った人へ説明すると




株式会社GENDA、セガエンタテインメントを子会社化すると発表!セガのゲーセン事業はどうなっちゃうの!? : はちま起稿



ゲーセン事業撤退後も店舗名に『セガ』は継承!今後は家庭用ゲーム開発に注力へ : はちま起稿





セガはゲーセン事業から撤退。

それにあたってゲーセン運営をしていたセガの子会社である

「セガエンタテインメント」はGENDAの子会社に。

セガを離れることになったというお知らせである。






この記事への反応



発表内容がアイドル感強すぎる

長い間、お疲れ様でした!!
 
どうかセガエンタテインメントの志がこれからも受け継がれますように.....


発表をご存知の方もいらっしゃると思いますが、ご存知でない方もいらっしゃいますので…。
大切なお知らせならばもう少しわかりやすくしていただけると助かります。


中の人が退社するって話に見える


正式なやつへのリンクをいただけると助かる


ん?アイドルの誤爆??何も分からないんだが( ˘ω˘ )

これなんなの?はて?

いかにもセガらしい。担当者さんをはじめ関係者の皆さん、今後のご多幸をお祈りしております。

ここボケるところと違くない?

センターから外れてもゲームセンターには変わらないと思




あまりにも伝わらないお知らせですげぇなセガエンタテインメント


B08QSVXF88
スクウェア・エニックス(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B08M5LCTMJ
任天堂(2021-01-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:32▼返信
セガ瀕死なの?心配なんだけど?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:32▼返信
チー牛の呪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:33▼返信
くだらなさすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:33▼返信
感謝という名の自社努力アピールだな
相変わらずユーザー不在のコメント
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:33▼返信
こ↑こ↓
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:33▼返信
キムチ国のカジノも瀕死だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:33▼返信
縦読みか?と思った俺は2ch脳
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:34▼返信
ミクをスイッチに出すからこうなる
次はコナミが終わりそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:35▼返信
秋元康からのパチ屋企業
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:35▼返信
セガも失敗続きだなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:36▼返信
スーガー♪
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:36▼返信
>>10
SEGAは社員650人の自主退職者募集でもうろくに如くすら作れなくなった
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:37▼返信
ファンタシースターのアレが痛すぎたんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:38▼返信
龍エンジンも失敗
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:39▼返信
次はSIEからこういう発表があるだろうな

この度ソニーグループを離れることになりましたか
この度日本を離れることになりましただな、これは日本国民がすでに離れているか・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:39▼返信
ほんでバーチャファイターは復活できんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:39▼返信
記事もクソだがリンク先のゴミッチのゴミソフト邪魔なんだがゴミゲー踏むわけねーだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:40▼返信
※1
セガが長年赤字部門も切っただけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:41▼返信
滑ってて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:41▼返信
セガメンバー・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:41▼返信
どこのアイドルの引退発表コピペしたの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:41▼返信
バーチャファイターなんか無理だろ
如くのミニゲームでちょっと出るのが精いっぱいだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:41▼返信
これがおもしろいと思うセンスがセガだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:41▼返信
※15
なんで絶好調の部門が離れるの?独立かな?
まぁ、正直あり得ないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:42▼返信
ソニックも無事爆死
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:43▼返信
エンタメちゃんはオタクと直接遊んでくれる女神だったのに…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:43▼返信
なんでここでふざけるんだよ、担当者自暴自棄になってるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:43▼返信
セガくささ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:45▼返信
ゲーセン運営ってセンターだったか?
その辺の設定もっと詰めて欲しいね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:45▼返信
ゲーセンでの栄光しかない会社なのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:45▼返信
そもそもゲーセンなんでもう行かなくなったし、実際行く人も少なくなったからな
もうクレーンゲームしかやる人がなくなってるし、そのクレーンゲームも最近コロナのせいで大赤字になってるからね、そりゃ筐体を扱う会社にでもあげたいよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:46▼返信
竜は一匹で十分
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:46▼返信
新サクラ大戦やサクラ革命みたいなクソゲー作ってるようではこの先真っ暗だな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:47▼返信
因みにこのGENDAという会社、韓国人女性がなんと2018年に設立したばかりの会社
韓国人すげぇ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:47▼返信
こりゃ名越がクビにならんわけだ
会社全体がふざけた社風なんすねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:48▼返信
※7
俺も改行の位置とか変な段落の付け方が気になったんで何か隠しメッセージ入れてないかと思ったが、
多分常識ない奴が書いたってだけだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:48▼返信

あー、そういうこと

ウケ狙いが滑っただけね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:48▼返信
>>1
セガって知障の集まりなの?最近出すゲームもズレてるし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:49▼返信
ゲーセンといっても、セガのイベント会場やジョイポリスは別の子会社なので、セガの傘下のまま
切り捨てられたセガエンタテインメントは赤字会社なので、株式会社GENDAに低価で売った
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:49▼返信
>>1
任天堂に忖度してるから時間の問題
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:49▼返信
これを叩くヤツは余程余裕が無いんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:50▼返信
さすがに今にご時世ゲーセン事業キツいでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:51▼返信
このクソ薄ら寒いのがウケると思ってんのかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:51▼返信
※24
まあソニーの場合は連続債務超過になったら会社潰して別会社にして海外に移すとかだったなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:51▼返信
>>33
でも最近新サクラ大戦クレクレしてるのはどういうこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:52▼返信
※34
ゲーム筐体を借り出しの事業だから、結局セガと深い関係がないと事業が成り立たない
国内のクレーンゲームやプリクラもほぼセガだし、プライズ品もセガが多く出てるので
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:53▼返信

ポケモンがたまにやる寒いポリゴンネタみたいな奴か

48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:53▼返信
>>44
自作自演おもろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:54▼返信
※1
ペルソナとか龍が如くは国内も海外も人気だから大丈夫じゃん
それにソシャゲに関しては、サクラ大戦は失敗したけど、プロセカは大成功じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:54▼返信
誰?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:54▼返信
>>22
バーチャは新作発表されてたが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:54▼返信
全力で滑ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:55▼返信
>>38
セガって昔からズレてる
ただズレててもズレてるなりに面白いものを出したりしてたんだよ
今は滑り倒して終わってる

如くが終わったらセガCS自体も終わりそう
会社自体はアトラス抱えてるからそっち注力したり他部門で持つだろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:56▼返信
※44
ナイナイ
ソニーを心配するよりカプコンを心配したほうがいいぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:56▼返信
>>35
無関係だし、好調な結果出してる人クビにするわけないじゃん、馬鹿だな^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:56▼返信
狙ってやってるんだろうけど相変わらずズレてるな
お前らやっぱりセガだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:56▼返信
これが元一流企業の文章か
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:58▼返信
そういうとこやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:58▼返信
>>51
詳細が全く決まってない、な
で、退職者一杯募ったわけだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:59▼返信
※54
いや今のSIEがそうやってできたんだがw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:59▼返信
セガのゲームで面白いのはアーケードの移植くらいだったしな
ドリキャス時代は頑張ってたけど当時生まれた奇ゲーは全て消えてしまった
外注制作だとどうしても続編出しづらくなるんだろうけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:00▼返信
さすが笑いの神に愛された会社(笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:00▼返信
アストロシティミニの謝罪文かと思ったのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:00▼返信
※53
龍が如く7はネタを走ったけど、売上や評価自体は上々じゃん、海外にも人気あるからな
確かに他の会社みたいにメガヒットするようなゲームではないので、セガ自体よりアトラスのIPを活用したほうがいいと思うけどね、てかさっさとメガテンだしてほしいね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:01▼返信
>>60
は?時系列おかしいだろ
債務超過になったのはPS3初期だ
海外にSIE本社が移転したのは数年前
ジジイはボケたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:01▼返信
セガとバンダイ、合併する予定だった二社になぜここまで差がついたのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:05▼返信
Twitter中の人担当者の退職報告にしか読めないから下手くそだよこれは
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:05▼返信
※65
債務超過の前に移転してたなら時系列的におかしいというのは分かるけどなんで債務超過後に移転したのにおかしいことになるのかw?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:06▼返信
>>68
そもそも無関係な大昔の話されても
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:07▼返信
XBOXなんかと組んだら終わるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:07▼返信
※60
債務超過は10年前のことだし、会社潰して別会社になったわけじゃなく再編しただけで同じ会社じゃん
それに2014年に黒字になってからずっと黒字だけど、なんで今そんなことを心配する必要あるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:08▼返信
>>71
俺らにとっては今も潰れかけの会社なんだが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:09▼返信
※68
移転は債務超過が解消し黒字になってからだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:10▼返信
※72
ただの願望じゃん、ニシ豚www
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:11▼返信
※71
その後の黒字なんかで巨額赤字は返せてないぞ
そのうえで名前変えてアメリカに本拠を移したのをつぶして別会社にした以外に言いようがないわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:11▼返信
※72
俺にとって今ソフト的に、人事的に潰れかけの会社は任天堂のほうだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:12▼返信
セガは家族じゃなかったのか・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:13▼返信
※73
解消はその事業で解消したわけじゃない
グループの金だ、ビル売却とかのな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:13▼返信
※75
全部お前が思っただけじゃんwww
事実を背くなよww
嘘を何回言っても真実にならないことをいい加減学べよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:14▼返信
ま、こういう文章書いちゃうのが儲かってない証拠だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:14▼返信
※51
サミーに買われた時点で、もう技術者がいないからバーチャは作れないって公表してた
だから新作を作る力など無い
無理してクソゲー出したらサクラのように墓場から掘り起こしたのを2度と復活できないように叩き潰してから墓場に埋め直す事になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:16▼返信
>>78
でも今や黒字企業のゲーム業界ナンバーワンメーカーだよソニー
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:16▼返信
※78
それで解消したから何が問題があるの?
そして今SIEはPSPlus会員だけで毎年黒字になってて、
ソニーグループを稼ぎ頭になってるじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:17▼返信
韓国人が社長の会社に身売りか…哀れだなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:17▼返信
>>81
でもクソクソ言う割に新サクラ大戦スイッチとPCによこせって言うよね、結局嫉妬?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:18▼返信
>>83
信用できない、まずPSplusとか卑怯やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:19▼返信
※48
やめたれw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:22▼返信
>>86
任天堂もスイッチオンラインあるやん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:23▼返信
最後にセガガガ2を出そうぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:23▼返信
これはウケるでぇぇぇぇ!!!ぶひょひょひょひょ!!!!
と興奮しながら考えたんだろうなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:24▼返信
新サクラ大戦は批判されてるのはADV部分が難解でクソだけど、アクション部分は一応遊べなくはないよ
でも結局ADVができていないし、SLGをやめアクションにしたから従来のファンに批判された
つまり制作側が一番サクラ大戦を新規が入りやすくために、サクラ大戦にならない紛い物を作ったからこんな結果になった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:26▼返信
※86
フリプからしてNintendo Switch Onlineよりお得だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:27▼返信
※89
セガガガは名作だから、セガガガ2出てもがっかりするだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:29▼返信
※86
何が卑怯なの?
毎月フリプで簡単にお得になるし、いいじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:30▼返信
センターってゲームセンターかよw
96.投稿日:2020年12月29日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:31▼返信
>>60
脳に障害でもあるの?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:31▼返信
文句つけるレベルかこれ?
はちまってお母さん食堂に文句言ってる連中と同じ活動してる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:33▼返信
>>76
電通がバカ相手に気持ち悪い感動話で騙し売りしてくれるからヘーキヘーキ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:43▼返信
狙いすぎ
でも面白い
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:44▼返信
ゲーセン事業買った方はどうやって立て直すつもりなんだろ
まずは大リストラかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:45▼返信
ふざけてないで下さい真面目にやれよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:50▼返信
ゲーム開発のトップが揃いも揃って自分をアイドルか何かと勘違いしてる企業だし多少はね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:51▼返信
ナムコが言ってたらアイマスのネタになってたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:53▼返信
※101
元々ゲーム筐体を借り出しの事業をする会社だから、そのまま運営するつもりでしょ
たぶんセガも赤字部門を切り捨てるために低価で売ったと思うので、買収する時はコロナが安定したら儲けると思ったでしょ
今になってはコロナの影響はそんなにはやく終わらないから、たぶん今になって頭を抱えてるでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:54▼返信
セガのアイドルってなに?初音ミク?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:03▼返信
まあイベントとしてみると、余地はあるんだろうな

「歌手の収入の8割はライブ」なので

CDは15%、ダウンコロード販売は0.2%っていう状況

ダウンコロードはまったくあてにならない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:04▼返信
セガのことは嫌いになっても
グループのことは
嫌いにならないでくだしゃい!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:04▼返信
牛丼屋でも始めるのかと思った
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:09▼返信
アイドルの握手会かと思って行ったら
名越社長の握手会だったみたいな
ムカつく発表の仕方
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:10▼返信
チー牛はアイドルも好きだから
アイドル風に発表したんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:11▼返信
ボケていいところとダメなところがあると思うんだけど…
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:12▼返信
クソ滑ってんぞ
長年やってたゲーセン事業だから真面目な文出した方が世間への伝達速度も反響も良いだろうに
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:14▼返信
ゲーセン捨ててソシャカス取った
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:15▼返信
>>103
ゲーム開発者に嫉妬してる方がどうかしてるぜ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:15▼返信
※106
ポポナじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:18▼返信
※116
公式Vtuberなのに月2,3回しか動画をアップしていないから、もう忘れたわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:20▼返信
※106
初音ミクはクリプトン、セガはただゲームの制作会社とライブのモデルを提供しただけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:24▼返信
やっちまったなセガw
いい滑りっぷりだw
おかげで記事にもなって周知が進んでよかったね!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:29▼返信
※117
龍が如くの長時間放送の時に説明してたけど
一般のVtuberと違って全身動くようにした結果コロナの影響で撮影がし難くなった
と言っていたから動画の本数も減ってしまったみたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:29▼返信
もうセガとは関係ないから、最後くらいネタを走る感じかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:30▼返信
アーケード事業は何処も厳しいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:31▼返信
※120
いわゆる動画勢じゃん、もう没落した初期Vtuberの連中じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:32▼返信
※122
バンナムは資金多いから切り捨てることはなくて済む
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:42▼返信
コスト高を株主に嫌味ったらしく言われても売れ筋となってるガンプラがあるバンダイは幸せである
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:58▼返信
※105
コロナなくてもゲーセンが斜陽なのは分かってるはずだから
何か策がある気がする
まだ若い企業なのに中国でも成功してるしそっちのスポンサーもいるのかなと
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:00▼返信
広報や店舗スタッフはセガのゲーセンで働いてるけどセガグループとは関係ないって立場になるんだよな
親戚に説明しづらそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:00▼返信
広報や店舗スタッフはセガのゲーセンで働いてるけどセガグループとは関係ないって立場になるんだよな
親戚に説明しづらそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:15▼返信
株式会社GENDAのセガですって言え
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:30▼返信
さっそくどこからか資金調達。イオン出身の会長とゴールドマンサックス出身の社長、まだ創業2年半、やり手

株式会社GENDA(本社:東京都千代田区、以下当社)は、国内有限責任事業組合を引受先とする第三者割当増資により、12億円の資金調達を実施いたしました
131.投稿日:2020年12月29日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:44▼返信
面白いゲームじゃなくて、売れてるように装ったものが売れる国で、
電通堂を敵に回して、よく何十年も頑張ったと思うわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:56▼返信
寒い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 18:57▼返信
※131dreamcastの時にwindws ceを入れたのと、内部の半導体にSH2の名前をソニーみたいに
カッコいい名前に使用として、ネーミングに2億突っ込んだんがダメだたのと、
これからは、独自性を出すために、分社化して自由にしてくれといい
独立採算制をして、体力がどんどん疲弊していっただけ、ようは、社長が無能なわけよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:09▼返信
SEGA頑張れよ!じゃないとアトラスを購入した企業は潰れるというジンクスがまた更新されてしまうがなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:24▼返信
衣食住ツイートの時もアレだったが
御社の大鳥居ゲーム専門学校というあだ名は
いつまでも学生気分が抜けないアマチュアという意味であって
確かな腕を叩きこまれるという意味ではないよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:25▼返信
私って誰だよ
Twitter中の人の自意識過剰過ぎでネタでも寒い
さすが今のセガだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:28▼返信
※114
ソシャゲの売上が結構良いから思い切った決断が出来たのかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:28▼返信
クレタクやスペチャンみたいなゲームが作れなくなったセガなんていつ潰れても構わんだろ?www
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:31▼返信
一人称は弊社の方が分かりやすいなとは思うけど
面白いつまらないじゃなくてふざけるとこか? って言ってるやつは余裕ねーなと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:43▼返信
ソシャゲ壊滅 PSO2不具合放置来年なw アストロシティミニ進行不能不具合ダンマリ リコール無し
そらこうなる('ω'`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 19:46▼返信
クソゲーばっか作ってると他の企業もこうなる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:05▼返信
ドリームキャストからどんどん規模縮小しとるやんけ、
がんばってハード撤退した意味がねえ
アストロシティミニなんかやってる場合じゃねえやん。Toyズだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:07▼返信
※1
セガサミーとなった時点でな・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:07▼返信
奥成さんが言ってたっしょ
いい人材がEAに引き抜かれるけど引き留められないって
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:13▼返信
本家もいずれ…
パワゲ…札束ゲ…重ガチャ…

「SERVICE GAMES」

この精神を忘れなければ顧客はずーっと愛してくれただろうさ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:15▼返信
前から言ってたゲーセンのやつね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:16▼返信
GENDA「さーて初音ミクのアーケードという不良債権を終わらせますか」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:35▼返信
名越「チー牛wwwwww」
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:55▼返信
セガは失策ばかりだからな
無能集団と化してる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:02▼返信
信者にちやほやされて気持ちよくなり続けた末路よ
公式配信ゲストにランキングトッププレイヤー(一般人)とか呼んで誰が支持するん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:18▼返信
※150
ゲーセン事業売却は英断だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:18▼返信
少なくとも株価は評価されてるように見える
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:19▼返信
※148
まだセガも株主ではあるけどトップではなくななったから
グループのよしみで置いてもらってた台は売れてなかったら撤去だろうね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:20▼返信
グループ離脱告知までエンタテインメントしてる。
やるね!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:22▼返信
セガガガーン
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:26▼返信
どうせ日本の古い会社の例に漏れず、無能でも新卒からいるプロパーだけを出世させて、有能な中途を奴隷にして腐らせているんだろ。
どこも同じだよ。これが失われた30年の本質だし、もっと落ちないと目が覚めないだろうな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:30▼返信
そういうとこだぞセガ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 21:39▼返信
事業を切り売りするのか
嫌な予感しかしないな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:15▼返信
龍7見事にコケたししゃーないやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:34▼返信
SERVICE & GAMES でSEGAなのに…
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 00:18▼返信
なんだか昔のアトラスと似たようなことになってない?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 02:13▼返信
そのセンターねw
19年前に辞めた職場だ。懐かしいな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 03:37▼返信
あっそって感じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 08:35▼返信
これがセガイジの末路か もうブランド魅力皆無だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 00:25▼返信
セガが凋落した理由がよくわかるな、コレ

直近のコメント数ランキング

traq