Twitterより
4人で飲んでたら桃鉄の話になって、あれは友情破壊ゲームだからこの場にあったとしてもやらないって話したら友達が「そう、あれは3人でやるもの。CPUを1人入れて負債とかを全部押し付ける。そしたら平和。」って言ってて、こいつは生まれる時代が違えば孫子やマキャベリに名を連ねてた器だ…ってなった
— 酒 池 肉 林 (@T19NF) December 30, 2020
傍から見てても世渡り上手に見える人ではあるんだけど、どんな大学生活送ったらこんな完全な"計略"みたいな思考が身につくんだ…となった
— 酒 池 肉 林 (@T19NF) December 30, 2020
え?
— ちょこらーたはジムキャノンがお好き (@tyokorata) December 31, 2020
普通そうしない?
天の邪鬼CPUに嫌いなヤツの名前を付けて四人プレイ(うち一人はCPU)してました。
大学生時代に男友達と4人で桃鉄対戦してたけどその内1人がバイト忙しくなって対戦に来れなくなったからその友人をCPUに変えてみんなでキングボンビー押し付けてた。
— 真奈美@イラストと漫画とブログ (@manaminsun) December 31, 2020
でもたまに罪悪感が沸いてCPUから手動に切り替えて目的地に着かせてた。
俺の家族もいつもそうしてたわ
— 騎士@ナイト (@HtpL34vk56HiJ0L) December 31, 2020
この記事への反応
・息子が小学生の頃は四人目をCPU(しかもまめ鬼設定)にして家族三人で100年桃鉄よくやってたな。いつもCPUに貧乏神がつくようにお互いに連携したりして。本来の楽しみ方ではないのかもしれないが、あれはあれで楽しかった。
・スネ夫の「悪いなあ、このゲーム三人までしかできないんだよ」はのび太を思っての断り文句だった説
・本当にこれはそう。
ただ4人でがっちがちにやってみたさはあるけどマックス10年やなとも思った
・家族でやる桃鉄これ。絶対喧嘩するしパパが拗ねるから一人に業を背負って生きてもらってる
・勝ちたいならcom1人の最弱にしてやるよね
相手には絶対目的地到達や都合良さそうなカードとかイベントは全部リセットにしたりしてね
・我が家も3人+cpu1で桃鉄プレイしてる。以下にボンビー付かないように協力しながらゴールを目指すゲームになってる。
今は協力プレイで指定ウンチカードで挟んで閉じ込めてるとこ。
・あ、コレやってたのウチだけじゃないんだ。仲の良い友人とギクシャクしたくなかったからねえ。
・あーそれ私もやったな。
人間同士は協力して、CPUに負債を押し付けるのが1番平和( ˇωˇ )
【【祝】『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』累計販売本150万本突破!歴代最高記録に!!】
【【画像】山形県民が『桃太郎電鉄』にブチギレ! その理由が…】
なるほどなぁ…
友情を破壊したくない時はこういう方法でプレイして、最終的にCPUを責めればええんやな!
友情を破壊したくない時はこういう方法でプレイして、最終的にCPUを責めればええんやな!

CPUから人に対象が変わった時に
弱ったやつをいじめまくるようになる
知ってる人いるか知らんが
これcpu入れるの普通にみんなやってるから、新しいこと言ってるみたいなツイカスはアホ
全員消えてくれ
視聴者参加型のパーティーゲームを開発するんだっ!!
桃鉄やってギスるのはそんなこともわからんバカ
バカとの友情なんて破棄したほうがいい
3年は最弱設定で1年エンマにするくらいのメリハリがないと
それだよな。ただイジメを促進しているだけのゲーム
ウリの起源主張は要らないんで
普通におもろいけどな
ゲームでやってるからって現実でしようとするやついるか?
暴力系のゲームやってるやつは現実でも絶対するって言ってんのと同じやぞそれ
醍醐味って友情破壊…?
CPUをさくまにすれば問題ない。
なんか部活に本気で打ち込んでる同級生を「ダサw」とか言って馬鹿にする高校生みたい
なぜか人間は人間を攻撃してしまう
2人とか3人でやる人はみんなやってるよね
分かる
真の友情は財布からちょろまかしたりしても壊れないのだ
まんまいじめの縮図で草
いじめられる奴は組織維持に貢献してるから必要というアレ
だから無くならない
ついでに言うとCPUだから別に良いが、根本的に一方的に嫌われ損失を被る役割をつくるのはイジメに繋がる考え方。
勿論あくまでゲーム内のCPU相手にやる分には目くじら立てるほどの事じゃないが・・・。今後もCPU相手で収まるのであればな・・・。
新年早々ダブスタやろうが
話題になってないけど最近新作出た
ドカポンの方が個人的には友情破壊ゲームだったと思う。直接攻撃の要素が強すぎるし。
暴力系のゲームと違うのは桃鉄はイジメを目的としたゲームじゃないって所だな
それに暴力系はちゃんと年齢制限がある
18歳以上の分別つく人間(例外は居るが)が暴力とわかってる上でプレイするのと子供がイジメだと意識せずに自発的にイジメプレイするのとでは全然違う
わけわかめ
「嫌いな人の名前をつけてやる」なんてのは見事教育完了した人だな
平和のためにCPU犠牲にしてるはずが殺伐としすぎだろ……
つーか桃鉄とかそんなにやり込むか?普通、途中で飽きるやん
ダレて、次お前の番だぞ→(ポチポチ…他の事やってる)ん?、ああ…って惰性になるわ
競馬の三本レースで自陣営の一番ノロい馬を敵陣営の一番早い馬に当てて捨て
後の二本で勝ちを拾って2勝1敗を掴む話があるから
桃鉄にスケープゴートを作るのは孫臏と似た発想だと思う。
個人のダイス運やカード運しか勝たん
ドカポンとかの方がよっぽど喧嘩になるわwwwwww
裏切りこそが任天堂ゲーム勝利への方程式。
だからこそブーちゃんが裏切りって単語に敏感なんだよね。
任天堂のゲームはそういうのが多いからなw
この程度で壊れる友情は、友情と思い込んでいた別物の薄っぺらいものだ
任天堂に長く関わりすぎると心がネジ曲がっていく訳だよねw
メカボンビーがあった昔の桃鉄は首位になれば揺るがなかったけど
お前をみてるとそう思う
任天堂さえなければもっとまともな奴になっていたのかも
や、それはねーか
PSはボッチゲーだもんな
友情どころか人間関係すら築け無い人種向き
ゲーム如きで壊れるとか薄っぺらい友情だなおい
人間の本能みたいなもんだから仕方がない
割と正解なんだよ
PVE混合ってそれ過疎ってないように見せるためのbotじゃ⋯
そう考えると、やっぱりマリオパーティが最強ですね!
いやまあ、バトロワの中にゾンビ入れたりとかさ
身内でも友達少なくても賑やかになるだろうが!
これがいじめのはじまり
ヒリヒリ焼き付く感覚が味わえてこその対人ゲームだろうがッ・・・
一方的に金稼いで物件増やすだけのゲームか
何が面白いんだそれ
サイコパスでもそんな話あったね
時代はカルドセプト
囚人のジレンマとかしらないんでしょうね
この世に存在する全てのいじめっ子が孫子やマキャベリになってしまうじゃん
なんで変な特殊能力持ってるキャラばっかなんだ
なんて昔から言われてることだしな
自分で気づけるのは凄い
これは恥ずかしい。
子供の頃兄弟で2人でCPU無しでやったからずっと押し付けられて泣きを見てたわ
それで嫌になって1周しかしないもんだから桃鉄には抵抗がある人が割といると思う
妖鬼妃うざすぎ
だよな、普通の事なのに自分の認識がおかしくなったのか?って不安になったわ
二位以下のM&A(同盟)とかできないもんかな。キングボンビーついたら解消w
実力じゃないただのサイコロの目で勝った負けた つまらん
ようやくちゃんとした考えるゲームで大勢と対戦できる時代になったのに
泣くやん
ホント今の若いのは争うの嫌うね
無理に桃鉄やらなくていいんじゃね
psはオンラインマルチゲームが凄い充実しててvc当たり前なのに何言ってるの
人見知りでvcなんて出来ない人の発想?
ゆとり世代じゃあ運動会でお手て繋いで皆でゴールらしいが、それと同じやなあ。
こんなんで友情が壊れるならそんなの友情でも何でもねえよ
相手が「単なるゲーム なんにも気にしない」っておおらかなタイプなら
そもそもこんなゲームに付き合わせるのは申し訳なく思うのが友情よ
ゲームでも熱くなれるタイプだから一緒にゲーム出来るんだ
真剣にやってるからこそ邪魔されるとイラつく →「なんであいつはオレにこんな仕打ちが出来るんだ!?」友情崩壊
対戦ゲームはもっとこう殺ばつとするもんやろ…集まって格闘ゲームやってCPU戦だけで盛り上がるかよ…リアルファイトからの仲直りまでがワンセットやろ…
お互いにどれだけプラスを伸ばすかで競い合うなら滅多に喧嘩にならないのに
頭の悪さがにじみ出てる
一番いいのはチーム戦にすること
崩壊しないけど割と地獄みたいな空気にはなるぞ
桃鉄にプロレスできないガチのやつ混ぜるのはマジでおすすめしない
これを褒めてる奴は自分がその対象になる覚悟を持つんだね
金でもかけてんのか?
(善悪の問題ではない)
普通に協力プレイのゲームやればいい
まぁさくまにすればありかもしれんけど
さくまかエンマじゃないと共闘できん
デストロイ号の絶対○すマンのせいで余裕で死ねる
そもそも酒池肉林とかネーミングつけてる時点でやばい。
それにガチギレする奴は何のゲームやっても喧嘩になるぞ
いつまで続くんや?情けないクソゲー時代
たまには、見下す以外の根性見せろよ
みなさんもう生きるのが辛いでしょう?お金も無い、恋人もいない、友達もいない、家もない。
そろそろ自殺して楽になりましょう
来世を期待して勇気を出してくださいね
報復合戦になったりして