関係ないとはわかっていても
時期的にそう見えてしまうヤツ
時を超えて愛される定番アイテムから、スタイリッシュな一品、季節感溢れるデザインなど──ルイ・ヴィトンが厳選したセレクションから、心ときめくギフト・アイディアを見つけて。
— Louis Vuitton Japan (@LouisVuitton_JP) December 8, 2020
アヴェニュー・スリングバッグ ダミエ・アンフィニ
¥278,300

オーガナイザー・ドゥ ポッシュ ダミエ・アンフィニ
¥62,700

この記事への反応
・ヴィトンも乗っかる鬼滅ブーム
・ヴィトンが鬼滅ブームに乗ってきた
・ぉぃぉぃ、ヴィトンまで鬼滅ってきたぞ(~_~;)
『鬼滅のヴィトン』
・色が…(;・∀・)
炭治郎に寄せてる様にしか見えない
・ヴィトンさんまで鬼滅に乗っかるなんて
・炭治郎モデルね
・鬼滅感溢れるデザイン
炭治郎を彷彿させますね
・よもやよもやだ
ただの市松模様だとわかっていても、そういう目で見ちゃうよね今は

けどちゅき♡
色合いがね
しかもヴィトンのこの柄は昔からあるし、東京オリンピックに合わせて出しただけだろカラーリング的に…
鬼滅オタってランキングにまで文句言うし自分達中心で周りすぎてて本当にキモいわ
緑じゃなくて青だから東京オリンピックだろどう考えても
市松模様や麻柄は作者が考えた柄じゃない定期
市松模様という言葉が昔から存在することに何とも思わないの?
どんだけ汚染されてるんだよw
むしろ鬼滅のせいで売れないパターンよ
お前これが青に見えるのか?
ここに猪のワンポイントとかあれば確信犯だけど
腐って枯れ果ててたデザインを誰が人気にして広めたかのほうが重要ですから(^_^;)
昔からこういうのいるよな
全てがその時に流行ったもののパクリに見える奴
緑のこと青っていう世代なんやろ
メインキャラの着てる服の柄は伝統的なやつや
どっちにしろ金無いけどw
それいうなら人気なのも広めてるのもヴィトンの方が先だろw
このヴィトンの市松模様はな、ダミエって言ってもう何年も前から存在してるんだよ
お前の理屈だと鬼滅ってヴィトンのパクリなんだなwww
キッズはすっこんでろよ
じゃあヴィトンんじゃねえかwwww
アホ過ぎて草
参ったな。アンチ以外から見たらどう考えても圧倒的に鬼滅のほうが上ですよ(^_^;)
何でもキツメウリジナル説を唱える信者w
まるでどっかの民族にそっくりだな。
主張しすぎ
何でもキツメウリジナル説を唱える信者w
まるでどっかの民族にそっくりだな。
あいつら映画館に足繁く通えするけどヴィトンぽんぽん買えるほど裕福ではなさそう
釣りだよな?
韓国人ごっこしてるだけだよな?
いつの時代もキッズはこんな感じ
「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願!
炭治郎や禰豆子、義勇など羽織のパターン
集英社は6月24日付けで、「鬼滅の刃」に登場するデザインの商標を出願したことが明らかになった。
商標出願された「鬼滅の刃」に関連するデザインは合計で6種類。主に作中に登場するキャラクターたちが身につける羽織の柄となっており、主人公の竈門炭治郎のトレードマークともいえる黒と緑の柄や、竈門禰豆子のピンク色の柄、我妻善逸の黄色に白い三角形がデザインされた柄など6つが出願されている。
商標とってんだから仕方ないよね? 法治国家なんだから
? 普通に去年のTwitterのトレンド入り回数で結果出てますが
もう世の中のすべてが鬼滅が起源だと思い込んでるんだろうな
黒歴史まっしぐら
出願だけなら誰でも出来るぞ
法治国家だからなw
どんどん話が逸れててなんの話してるのか忘れてて草
なんでデザインの元になってるかどうかの話がトレンドの話にすり替わってんだよwwwwwwww
中にはバカっぽいけど金持ちのやつもおるからなあ
高級車を痛車にする層とか
万人に買ってもらって数さばくつもりもないだろうし・・・
まぁ、ブランド品なんて大体そんなもんやろ
【8世紀、唐から日本に贈られヴィトンに影響を与えた正倉院の琵琶】
で検索してみよう
これ買ったらオタク扱いされんのか
かわいそうだなぁ
爆売れ不可避😂
ダサいね
どろぼう柄にも見えて来る
> 「鬼滅の刃」由来の地模様は商標登録されるか?
> この種の「地模様」と認識される商標登録出願の扱いについては、特許庁の商標審査基準に明記されており
> 「需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができない商標」(商標法3条1項6号)
> (つまり、自他商品識別機能がない)とされることが原則です。
> ということで、これらの出願には、少なくとも3条1項6号を理由とする拒絶理由が通知される可能性が高いと思われます。
俺しゅげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
最初の画像は青やろ。下のはカラバリある中わざわざ緑の商品画像を選んで持ってきてるだけだ
モノグラム、ダミエとか
だから日本に感謝もしてくれてる
鬼滅より先輩
模様は兎も角色使いは完全にパクり(オマージュ)してますね
色だけ寄せてきた
ヲタはめんどくせえな
あと、海外じゃ鬼滅人気ないよ。
そもそもドラゴンボールやドラえもんやワンピースみたいに海外じゃ放送されてないから
海外の人観るにはネットしかないから
ちなみに色の意味は
グリーン=平和、安らぎ
黒=暗黒、悪
つまりこのカラーは炭治郎の心の広さ=鬼(悪)にも優しさ示す、という意味が込められている、まあ、そこまで深く考えてパクってないだろうけど
市松模様を知らない無知な鬼滅キッズまでいるから厄介だな
逆に鬼滅って言われそうで買いにくいわ
天然?
バカwww
※鬼滅がな
芸人の鬼奴が買うだろ、鬼滅の刃大好きだから。鬼奴だから鬼側になるけど。
でも金持ちの鬼滅ヲタが欲しいって言うかもしれないな
定番の模様も家紋だし
市松模様って昔から普通にあるデザインだから
無知かよ
日本人ならそんな恥ずかしい間違いをするんじゃないよ
市松模様は昔からあるって言っても、ならなんで今まで出してなかったんだよって話になるし
オリンピックの柄だろ、開催するする言ってるしカラーリングが緑じゃなくて青だろ
つーか人気人気言われてる中国ですら進撃と呪術に話題奪われてるからな
しかも評価はラノベアニメ以下
まだ承認されてないし承認されたら中韓の企業が日本の古模様を商標登録しまくる悪夢が始まるんだがな
色だろ
青がメインカラーでカラーバリエーションが他にもある中わざわざ緑抽出してるだけやんけ
キッズってほんと頭鬼滅で怖いわ
目障りすぎるし早く消えてくれ
おじさんはドラクエの世界では家も妻も子供もいて魔王を倒せるほど強くそしてお金もたくさん持っていた
プライドの無いブランドなんざクソ以下だよ
ルイジ・何とかに変えたらいい
デザインじゃなくブランドの格と値段だけしか見えてない低脳がイキんなや
天下のヴィトンがやる事じゃないだろ
4℃のデザイン?w
あれ、4℃のデザイナーがデザインしたと思ってんのか?w
っていうか、4℃にデザイナーが居ると思ってんのか?w
世間知らずですか?w
ダミエ柄って昔からあるもんだからさ当然鬼滅より
ヴィトンがパクったんじゃなくてどう考えても鬼滅の作者がヴィトン柄をパクっているってのが正当な評価だよねw
ブームに乗ったとか以前に、日本のブームには乗らないと駄目だぐらいには思ってそう
本当にたまたまなのか鬼滅を意識したのかちょっと知りたいっすよね真相を
カラーリングも柄もそんなオリジナリティがあるもんじゃないんでそこは不問にしよう
カラーリングも柄もオリジナルじゃないのはわかるがその二つが合わさったらそんなイメージも持つのも仕方ないわ
色合いも似せてきてるから、確実にのっかってる。
色合い似てなくね。あっちは緑でこっちは青じゃん
鬼滅にすり寄ってくんなks
”時代を越えて愛される”
時代越えすぎな件について。
めちゃくちゃ喜びそう。
評価できる
緑色は新商品だろ?
青は去年見た。
全集中でのっかってるな。
銀魂でもネタにして欲しいくらいだ。
もちっと安ければ大量に出まわる商品よな。
緑もあるやん
前田慶次「だが、それがいい。」
1ヶ月パスタとソーメンで生活してでも欲しいものは買う人種でもある。
あいつら鬼みたいな奴らだから。
おそらく色々な柄や色で市場動向を調べたら、日本人が緑の市松模様に過剰に食いついたんやろ。
抹茶チロル6個、(推定32~45円×6個)普通のチロル(21円×6個)だいたい500円あれば炭治郎チョコが作れそうだな。
後、贈答用ビニールで計600円ぐらい。
なんでも鬼滅を意識していると思い込むのは統失の症状だぞ
エヴァ信者やジブリ信者で何度も見た光景だしな
まあDB信者やJOJO信者も大概だが
馬鹿かよ
鬼滅キッズ馬鹿なくせに声でかいガイジすぎる
キッズはニュースみてないからオリンピックのこと知らないのかな?
青なんて前からあるぞ無知
ダミエもオリンピックの公式柄も市松模様からインスピレーションされたものだし、これはオリンピックにあわせたものだろ
全集中()して自分の頭心配しろよ
ブランドが好きなのにこれのせいで暫くはタンジェロ好きと間違われる犠牲者が増える。
鬼滅は人間を鬼にする害に成り下がった。