• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






関係ないとはわかっていても

時期的にそう見えてしまうヤツ








アヴェニュー・スリングバッグ ダミエ・アンフィニ
¥278,300


2021y01m02d_230839536






オーガナイザー・ドゥ ポッシュ ダミエ・アンフィニ
¥62,700


2021y01m02d_230844344






この記事への反応



ヴィトンも乗っかる鬼滅ブーム

ヴィトンが鬼滅ブームに乗ってきた

ぉぃぉぃ、ヴィトンまで鬼滅ってきたぞ(~_~;)
『鬼滅のヴィトン』


色が…(;・∀・)
炭治郎に寄せてる様にしか見えない


ヴィトンさんまで鬼滅に乗っかるなんて

炭治郎モデルね


鬼滅感溢れるデザイン
炭治郎を彷彿させますね


よもやよもやだ




ただの市松模様だとわかっていても、そういう目で見ちゃうよね今は


B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

4416620608
ガタロー☆マン(著)(2020-12-14T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B08PBFTM5Q
遠藤達哉(著)(2020-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:21▼返信
キメハラやめろ痴漢清水。ゲーム記事出せバカ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:22▼返信
作者が頑張って作ったデザインをそんな簡単に使っていいのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:22▼返信
いや、パクってんだろ、どう考えても。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:23▼返信
財布ちょっと欲しい😀
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:23▼返信
スリングバッグが28万はやべぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:23▼返信
市松模様自体は昔からあるとは言え、この時期にこのカラーリングだったら鬼滅意識と言われても仕方ないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:23▼返信
くっだらねぇ~

けどちゅき♡
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:24▼返信
ブランド物はあいかわらず意味不明に高いな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:24▼返信
タン・ジロウモデル
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:24▼返信
ダミエはもとからあったけど
色合いがね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:24▼返信
腐れディズニーのライオンキングもだが白豚は堂々とパクって居直るからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:25▼返信
いつの記事だよこれだいぶ前に出てたろ
しかもヴィトンのこの柄は昔からあるし、東京オリンピックに合わせて出しただけだろカラーリング的に…
鬼滅オタってランキングにまで文句言うし自分達中心で周りすぎてて本当にキモいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:25▼返信
やっすいブランドやのぅ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:25▼返信
>>6
緑じゃなくて青だから東京オリンピックだろどう考えても
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:26▼返信
>>2
市松模様や麻柄は作者が考えた柄じゃない定期
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:26▼返信
※2
市松模様という言葉が昔から存在することに何とも思わないの?
どんだけ汚染されてるんだよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:27▼返信
このシリーズは結構前からあるからな
むしろ鬼滅のせいで売れないパターンよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:28▼返信
※14
お前これが青に見えるのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:28▼返信
これだけじゃあねぇ…
ここに猪のワンポイントとかあれば確信犯だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:28▼返信
財布は欲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:28▼返信
たんたんたんじろうのルイヴィトンんんんん♪
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:28▼返信
だっさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:28▼返信
※16
腐って枯れ果ててたデザインを誰が人気にして広めたかのほうが重要ですから(^_^;)
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:29▼返信
ビトンも地に落ちたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:29▼返信
※3
昔からこういうのいるよな
全てがその時に流行ったもののパクリに見える奴
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:30▼返信
>>18
緑のこと青っていう世代なんやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:30▼返信
カラバリはあるのか、またこのモデルは日本限定発売か。そのへんで腹のうちがわかる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:30▼返信
カマド・タンジェロ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:31▼返信
これは炭治郎モデル
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:31▼返信
>>15
メインキャラの着てる服の柄は伝統的なやつや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:32▼返信
逆に買えなくなる奴やん...
どっちにしろ金無いけどw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:33▼返信
※23
それいうなら人気なのも広めてるのもヴィトンの方が先だろw
このヴィトンの市松模様はな、ダミエって言ってもう何年も前から存在してるんだよ
お前の理屈だと鬼滅ってヴィトンのパクリなんだなwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:33▼返信
スミジローのファンかよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:34▼返信
日本だけだから鬼滅流行ってんの
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:34▼返信
ヤッコさんなら似合いそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:34▼返信
伝統的な和柄をモチーフにしたんやろ
キッズはすっこんでろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:34▼返信
※23
じゃあヴィトンんじゃねえかwwww
アホ過ぎて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:35▼返信
※32
参ったな。アンチ以外から見たらどう考えても圧倒的に鬼滅のほうが上ですよ(^_^;)
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:36▼返信
パクリ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:36▼返信
あー これは商標侵害ですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:37▼返信
バカな鬼滅ヲタが買うだろうって下心が見えるね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:37▼返信
何でも鬼滅って病気かな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:37▼返信
>>40
何でもキツメウリジナル説を唱える信者w
まるでどっかの民族にそっくりだな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:38▼返信
このルイヴィトンって書いてあったり トレードマークのモノグラム柄ほんと嫌い
主張しすぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:38▼返信
>>1
何でもキツメウリジナル説を唱える信者w
まるでどっかの民族にそっくりだな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:38▼返信
※41
あいつら映画館に足繁く通えするけどヴィトンぽんぽん買えるほど裕福ではなさそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:39▼返信
※38
釣りだよな?
韓国人ごっこしてるだけだよな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:39▼返信
10年くらい前だとパーカー着ただけでカゲプロのパクリとか言われたもんだ
いつの時代もキッズはこんな感じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:39▼返信
まんまで笑うw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:40▼返信
※45
「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願!
炭治郎や禰豆子、義勇など羽織のパターン
集英社は6月24日付けで、「鬼滅の刃」に登場するデザインの商標を出願したことが明らかになった。
商標出願された「鬼滅の刃」に関連するデザインは合計で6種類。主に作中に登場するキャラクターたちが身につける羽織の柄となっており、主人公の竈門炭治郎のトレードマークともいえる黒と緑の柄や、竈門禰豆子のピンク色の柄、我妻善逸の黄色に白い三角形がデザインされた柄など6つが出願されている。

商標とってんだから仕方ないよね? 法治国家なんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:41▼返信
ええやんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:41▼返信
※47
? 普通に去年のTwitterのトレンド入り回数で結果出てますが
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:41▼返信
※38
もう世の中のすべてが鬼滅が起源だと思い込んでるんだろうな
黒歴史まっしぐら
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:41▼返信
どうせダミエをオタクが勘違いして.,.とか思ってたらカラーまんまやないかいw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:42▼返信
※50
出願だけなら誰でも出来るぞ
法治国家だからなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:43▼返信
※53
どんどん話が逸れててなんの話してるのか忘れてて草
なんでデザインの元になってるかどうかの話がトレンドの話にすり替わってんだよwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:43▼返信
※46
中にはバカっぽいけど金持ちのやつもおるからなあ
高級車を痛車にする層とか
万人に買ってもらって数さばくつもりもないだろうし・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:43▼返信
※44
まぁ、ブランド品なんて大体そんなもんやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:45▼返信

【8世紀、唐から日本に贈られヴィトンに影響を与えた正倉院の琵琶】

で検索してみよう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:46▼返信
すばらしい❗流行を取り入れる姿勢は大事それも早ければいいキメツに関してはそう^^v
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:46▼返信
パクりの呼吸
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:47▼返信
おまいらバレンタインはチロルチョコみたいな四角いダークチョコと抹茶チョコを市松模様に並べた炭次郎チョコだぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:48▼返信
ファッションに金使うオシャレさんなのに、
これ買ったらオタク扱いされんのか
かわいそうだなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:48▼返信
>>62
爆売れ不可避😂
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:49▼返信
これで意識してないは無理あるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:50▼返信
ただの市松模様定期
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:50▼返信
はっきり言うね
ダサいね
どろぼう柄にも見えて来る
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:51▼返信
カマ・ドゥ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:53▼返信
※50
> 「鬼滅の刃」由来の地模様は商標登録されるか?
> この種の「地模様」と認識される商標登録出願の扱いについては、特許庁の商標審査基準に明記されており
> 「需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができない商標」(商標法3条1項6号)
> (つまり、自他商品識別機能がない)とされることが原則です。
> ということで、これらの出願には、少なくとも3条1項6号を理由とする拒絶理由が通知される可能性が高いと思われます。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:57▼返信
鬼滅しゅげぇぇぇぇぇぇぇぇ

俺しゅげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:58▼返信
ヒカキンが買うのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:58▼返信
市松模様のルーツは韓国
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:00▼返信
※18
最初の画像は青やろ。下のはカラバリある中わざわざ緑の商品画像を選んで持ってきてるだけだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:00▼返信
チェック柄ならなんでも鬼滅って言いそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:02▼返信
お金持ちの親は子供に買ってあげるんだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:02▼返信
ダミエだろうなと思ったら案の定だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:03▼返信
アニメグッズにしか見えないのはブランドにとって微妙だろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:06▼返信
ルイ・ヴィトンは和柄取り入れて成功した会社だぞ
モノグラム、ダミエとか
だから日本に感謝もしてくれてる
鬼滅より先輩
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:06▼返信



模様は兎も角色使いは完全にパクり(オマージュ)してますね


80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:08▼返信
俺のダミエもこの柄だし
色だけ寄せてきた
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:08▼返信
また朝鮮〇か
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:09▼返信
鬼滅やんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:10▼返信
日本限定販売なら鬼滅に媚びてるかもしれんが海外だとどうでもいい漫画だからな鬼滅って
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:11▼返信
これで鬼滅同人漁りに行く奴が勝ち
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:19▼返信
これは、そうだろ・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:21▼返信
サイバーパンクもネイルパターンにあったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:23▼返信
何でもかんでも鬼滅鬼滅って…鬼滅病か?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:24▼返信
鬼滅脳すぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:24▼返信
何にでも鬼滅鬼滅って馬鹿の一つ覚えかよ
ヲタはめんどくせえな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:35▼返信
鬼滅流行る前からこの柄はあるよ、
あと、海外じゃ鬼滅人気ないよ。
そもそもドラゴンボールやドラえもんやワンピースみたいに海外じゃ放送されてないから
海外の人観るにはネットしかないから
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:35▼返信
明らかに鬼滅の刃を意識してるだろ(笑)
ちなみに色の意味は
グリーン=平和、安らぎ
黒=暗黒、悪
つまりこのカラーは炭治郎の心の広さ=鬼(悪)にも優しさ示す、という意味が込められている、まあ、そこまで深く考えてパクってないだろうけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:37▼返信
>>2
市松模様を知らない無知な鬼滅キッズまでいるから厄介だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:38▼返信
>>22
逆に鬼滅って言われそうで買いにくいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:38▼返信
ヴィトンだし驚きはないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:38▼返信
今この色は寄せてきた以外のなにものでもない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:39▼返信
>>2
天然?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:39▼返信
テレビでもやっていたけどこういう柄が逆にすぐ鬼滅って言われるから買い難い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:39▼返信
>>2
バカwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:40▼返信
>>3
※鬼滅がな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:40▼返信
市松模様をだからってキッズは無理矢理結びつけるなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:42▼返信
>>5
芸人の鬼奴が買うだろ、鬼滅の刃大好きだから。鬼奴だから鬼側になるけど。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:43▼返信
鬼滅ガイジって韓国人並みに起源主張が好きだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:44▼返信
ブランドでもなくなっちまったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:44▼返信
バカ売れするか、どすべりするか。、
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:44▼返信
ダミエでこの色めずらしくね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:45▼返信
ダミエってモノグラムより歴史あったと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:48▼返信
グリーンは敢えて用意しなくてもよかったのでは
でも金持ちの鬼滅ヲタが欲しいって言うかもしれないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:52▼返信
最近ヴィトンも低俗になってきたよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:57▼返信
ルイヴィトンは昔から和風模様パクってるよな

定番の模様も家紋だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:57▼返信
おいおいなんでも鬼滅鬼滅って信者ほんと… あ、うんこれは思うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:00▼返信
ルイヴィトンは昔から庶民派だぜ低俗なブランド好き客に売るために流行り物をすばやく取り入れる
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:01▼返信
※2
市松模様って昔から普通にあるデザインだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:07▼返信
>>2
無知かよ
日本人ならそんな恥ずかしい間違いをするんじゃないよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:14▼返信
タイミング的に狙ってるわな
市松模様は昔からあるって言っても、ならなんで今まで出してなかったんだよって話になるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:14▼返信
デザインしてないも同然の手抜きのくせに高いなパクヴィトン ブランド信者だらけの日本人はカモやなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:20▼返信
これは完全にやってるだろ いま市松模様出す必要ないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:22▼返信
ヴィトンなんて日本でしか売れないから
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:23▼返信
逆にコラボ商品として出した方が売れるだろ 意識高いと出来ないか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:24▼返信
ガクトクラスのパクリやないかいw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:29▼返信
>>116
オリンピックの柄だろ、開催するする言ってるしカラーリングが緑じゃなくて青だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:30▼返信
>>90
つーか人気人気言われてる中国ですら進撃と呪術に話題奪われてるからな
しかも評価はラノベアニメ以下
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:32▼返信
>>50
まだ承認されてないし承認されたら中韓の企業が日本の古模様を商標登録しまくる悪夢が始まるんだがな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:32▼返信
ダミエってずっと昔からこれだけど何言ってんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:33▼返信
ダミエも知らないのかよ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:35▼返信
※124
色だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:36▼返信
なんで今更って無知晒すなよ。ダミエは昔からこのデザインで出てる。鬼滅の刃よりずっと前からな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:37▼返信
キッズはブランドわからないもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:38▼返信
>>125
青がメインカラーでカラーバリエーションが他にもある中わざわざ緑抽出してるだけやんけ
キッズってほんと頭鬼滅で怖いわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:44▼返信
そのうちJR九州の高級車両の麻柄も鬼滅意識とか言い出しそうだなこいつら
目障りすぎるし早く消えてくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:46▼返信
ださいけど、ヴィトンってだけで買う奴多いやろな。ダサくても、ブランド物で固めて褒められるのが日本人だし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:49▼返信
いまこれ使っても鬼滅って言われて使いにくいだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:54▼返信
※1
おじさんはドラクエの世界では家も妻も子供もいて魔王を倒せるほど強くそしてお金もたくさん持っていた
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:06▼返信
何でもかんでもきめつにからめるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:17▼返信
朴李松
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:21▼返信
キメツ脳
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:30▼返信
ダサ過ぎて普段使い出来ないヤツじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:57▼返信
トップクラスのブランドがこんなセコイ乗っかりするとかさあ
プライドの無いブランドなんざクソ以下だよ
ルイジ・何とかに変えたらいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 03:00▼返信
客層をよくわかってらっしゃる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 03:27▼返信
鬼滅っぽいヴィトンとか女さんにウケそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 03:34▼返信
4℃のデザインをダサいダサい言うまんさんもこれには大喜びなんだろ?
デザインじゃなくブランドの格と値段だけしか見えてない低脳がイキんなや
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 03:39▼返信
まあ偶然ではないな
天下のヴィトンがやる事じゃないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 03:47▼返信
まじ鬼滅やんw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 03:59▼返信
ヴィトンはAIも使ってるから、ネット上に大量に上がったデザインを『好印象』として出してきた可能性があるよね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 04:04▼返信
>>140
4℃のデザイン?w
あれ、4℃のデザイナーがデザインしたと思ってんのか?w
っていうか、4℃にデザイナーが居ると思ってんのか?w
世間知らずですか?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 05:22▼返信
でも正直なところヴィトン
ダミエ柄って昔からあるもんだからさ当然鬼滅より
ヴィトンがパクったんじゃなくてどう考えても鬼滅の作者がヴィトン柄をパクっているってのが正当な評価だよねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 05:36▼返信
ルイ・ヴィトンって元々日本の家紋からインスピレーションを得たブランドだし
ブームに乗ったとか以前に、日本のブームには乗らないと駄目だぐらいには思ってそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 06:44▼返信
市松模様は普通にあるデザインだけど、この色はちょっとなwまんまやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 07:40▼返信
これ実際どうなんだろうな
本当にたまたまなのか鬼滅を意識したのかちょっと知りたいっすよね真相を
カラーリングも柄もそんなオリジナリティがあるもんじゃないんでそこは不問にしよう
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 07:56▼返信
これは完全に乗っかってるわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 07:58▼返信
>>148
カラーリングも柄もオリジナルじゃないのはわかるがその二つが合わさったらそんなイメージも持つのも仕方ないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:07▼返信
鬼滅脳キモい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:27▼返信
ブランドものでも鬼滅だって思われちゃうバッグ使いづらいし高い金だしてほしくなるか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:28▼返信
なんで服が見えるサムネじゃないの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:29▼返信
時期的に怪しいのはわかる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:31▼返信
市松模様ってだけじゃないでしょ。
色合いも似せてきてるから、確実にのっかってる。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:44▼返信
鬼滅っていうよりオリンピックじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:45▼返信
>>155
色合い似てなくね。あっちは緑でこっちは青じゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:47▼返信
ポッシュはおねだりされてしまいそうだな・・・。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 08:54▼返信
この時期にこの模様とこの色合を選ぶこと自体パクリやないか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:18▼返信
>>1
鬼滅にすり寄ってくんなks
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:18▼返信
確実に狙っているでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:48▼返信
>>160
”時代を越えて愛される”
時代越えすぎな件について。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:51▼返信
>>101
めちゃくちゃ喜びそう。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:52▼返信
>>9
評価できる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:55▼返信
なんかテレビで知ったけどヴィトンて殆ど日本人が愛用してるんでしょ?だったら有り得そう
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:55▼返信
>>12
緑色は新商品だろ?
青は去年見た。
全集中でのっかってるな。
銀魂でもネタにして欲しいくらいだ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:57▼返信
>>20
もちっと安ければ大量に出まわる商品よな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:58▼返信
>>157
緑もあるやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 09:59▼返信
>>22
前田慶次「だが、それがいい。」
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:03▼返信
>>46
1ヶ月パスタとソーメンで生活してでも欲しいものは買う人種でもある。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:05▼返信
ゲーセンの景品みたいな安っぽさで草
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:05▼返信
>>122
あいつら鬼みたいな奴らだから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:13▼返信
>>61
おそらく色々な柄や色で市場動向を調べたら、日本人が緑の市松模様に過剰に食いついたんやろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:19▼返信
>>64
抹茶チロル6個、(推定32~45円×6個)普通のチロル(21円×6個)だいたい500円あれば炭治郎チョコが作れそうだな。
後、贈答用ビニールで計600円ぐらい。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:36▼返信
機械的に考えて、皆がこの柄に関心があって使っても合法なら使うわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:38▼返信
2色とも設定と同じ色彩使ってるじゃないかwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 10:47▼返信
アニメ脳で世の中見過ぎだわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 11:21▼返信
これくらいで良いんだよって感じのアニメグッズ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:26▼返信
鬼滅と同じ柄にしてなんの得もないのに真似するわけない。てか、この柄にしたとたんゲーセンの商品に見える😅これが鬼滅の力なのか!
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:48▼返信
市松模様自体はルイヴィトンによくあるやつだけどこのカラーリングは流石にねぇ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 19:51▼返信
鬼滅以前からあるシリーズなのにキモオタどもが気持ち悪いな
なんでも鬼滅を意識していると思い込むのは統失の症状だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 20:10▼返信
アジア人相手にゴミ売るのが今のブランドメーカーだからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 01:19▼返信
>>45
エヴァ信者やジブリ信者で何度も見た光景だしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 01:22▼返信
>>183
まあDB信者やJOJO信者も大概だが
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 01:48▼返信
これは売れる!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 06:07▼返信
ヴィトンは近年おかしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 08:30▼返信
オリンピックに合わせただけじゃん
馬鹿かよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 08:31▼返信
>>156
鬼滅キッズ馬鹿なくせに声でかいガイジすぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 08:33▼返信
>>91
キッズはニュースみてないからオリンピックのこと知らないのかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 08:39▼返信
100%もうそれにしか見えなくなったわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 08:45▼返信
>>166
青なんて前からあるぞ無知
ダミエもオリンピックの公式柄も市松模様からインスピレーションされたものだし、これはオリンピックにあわせたものだろ

全集中()して自分の頭心配しろよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 09:58▼返信
むしろ鬼滅がこのシリーズをパクったんだろ?昔からあるやんこれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 12:09▼返信
鬼退治グッズやね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:47▼返信
ヴィトンは大多数が日本の顧客とか言うから間違いなく意識してる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:53▼返信
※1
ブランドが好きなのにこれのせいで暫くはタンジェロ好きと間違われる犠牲者が増える。
鬼滅は人間を鬼にする害に成り下がった。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:54▼返信
これはただの炎上商法や

直近のコメント数ランキング

traq