Adobe、Flashプレイヤーのアンインストールを強く推奨
記事によると
・Adobeは予定通り、2020年12月31日をもってAdobe Flash Playerのサポートを終了した。同社は全ユーザーに対し、Flash Playerをただちにアンインストールすることを強く推奨している。
・Flash Playerはアンインストールしない限りシステムに残ってしまうため、放置はセキュリティの観点からお勧めできない。
この記事への反応
・サポート終了ってのは「窓や扉、通気孔まで含め戸締まりに不具合があったら直す」状態を終了するって事だから今問題が無くても時間が経つほどFlash Playerって窓を利用した侵入をされる可能性が高まる。
・あー、忘れそうでヤバい。
・今、アンインストール完了
・ほんとサポート継続して欲しかったシステム。
・入れてなかったので、確認完了!!
・最後のアップデートで無効化(自身をアンインストール)するアップデートを配ってほしいところだね。
・flashホントに終わってしまったんだなって……
・年末で終了だったの忘れてた 使ってる過去のコンテンツが見られなくなるけど削除が無難かね
・アップデートの時みたいに、ウザいくらいに通知してくれればいいのに
・アンインストールしたいけど、思い出も消えてしまいそうで辛いw
さよならFlash・・・
みんなもアンインストールしておこうな
みんなもアンインストールしておこうな

今年こそソニー倒産してください
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
サポート継続しろよ!
(^0^)
↑↑↑↑?
RuffleというFlashコンバータ的なのがあってそれなら安全に閲覧できる
ただし未完成で見れなかったり見れても操作できなかったりと難題が結構ある
かなり前からセキュリティー面でヤバいヤバい言われてるのに
いまはスマホサイトにあわせて糞シンプルだがw
マルウェアを仕込まれるとかだろ。
と書かないから用心して残しておく輩が出てくるんだ
個人で使うPCで今更セキュリティなんて気にしないからな
11月か12月の更新からOS起動の度に
「もうすぐFlashサポート終了します。アンインストールを推奨します。アンインストールしますか?」って趣旨の通知が出てたけど。
単体でインストールしてた場合だけかな?
Flashってブラウザ内で動作してると見せかけてOSの方でFlashのプログラム走らせてるから脆弱性付かれるとマルウェア入れ放題、情報も盗み放題、ネット経路の踏み台やら色々と出来ちゃう
しかもそれらはもう修正もされない
ただ今月の中旬前後にはFlash自体が自決(動作拒否)する様に既にアプデで仕込まれてるけども
オフラインならFlash Player projectorを使えば良い
こっちは無期限で使える
いつまで配布するか分からんからすぐに落としておけ
ブラウザプラグイン版は12日以降は完全に実行できなくなるし、
ブラウザがすでにFlashを完全にブロックしてるから動かない
後継はHTML5だぞ
後継というか兼ねてるとかの方が正しいのかも知れんけども
無能カス
ダウンロード済みのswfを再生するならFlash Player projectorが使える
外部リソースを読み込むswfは使えないが、swf単体で完結してる場合は互換性も完璧
あとMSのシルバーライト
落としてきたわ、サンキュー
落として無事見れたわ。サンクス。
HTML5に騙されてる情弱
99.99999%JSだよ
もしかしたらコレが見納めになるかもしれないな
取引先が未だにSilverlight使ったシステム使ってるせいでIE使わなきゃならなくて最悪だわ
一応ある分野で世界シェア1位の企業なんだがそこは有り得んわ
今年バッファローから出るがどうなるんだろうなぁ
そう思うと時代の移ろいを感じる
最近はプリコネとかのスマホゲームの演出手伝ったりしてたのね
昔ですら見栄えはいいけど、不評だったのにな。
新版だとコメントの表示の勝手とかがかなり違って使いたくない
人生オワタ\(^o^)/の大冒険
スプラッターフェイス
ウィッチハント
ROKKOCHAN
どうやってプレイしたらいいんだよ!?
ggってもでてこない
だから兼ねてると付け足したんだけど?
???『タダチニアンスト シタマエ!』
ねーよばーかwd=(^o^)=b
なくても見れる
PC立ち上げる度にウイルスかってぐらい通知来てたけどな。
直リンクだとプニキプレイ出来るがあれもFlash消えてないせい?
的な古い動画があるんだが
これ消したら、どうやって見れば良いんだ?
動画再生の脇にインストールボタンが備わってた頃が懐かしいのう…
定期的にこのままアンインストールしますか?というアンインストールダイアログが出るようになってるからな
分からんというのが分からん
入っているのであればアンインストールの項目にAdobe Flash Playerがあるだろうが…
いつ何に使われるかわからないからちゃんとアンインストールしとけよ
ちゃんと一定周期で削除しますか?と出るようになってるんだからそれで良いんだよ
入ってるなら項目にあるはず
デフォでは入っていないので項目にないのなら元から入れていないってことだ
コントロールパネルのシステムとセキュリティにはあるんだよ
IEと古いEdge用のFlashPlayerは今年の1月以降、勝手に消える予定になってるよ
あえて自分で削除したい場合は「KB4577586」を適用で出来る
管理者権限とかで面倒だな
導入はあんなに簡単にしておいてやめるとき難しいのはPCの悪いところだぞ
完全に削除できるシステム最後に出せよ、責任取れって
ありがとう、そういうことなら放置しとく
会員にならないと使えないクソページだわ
擬人化はよ!!!
Adobeのアンインストーラー使っても右下からアップデートとかで自分で入れたのは消えるけど、
WindwosUpdateとかで元より入ってるのはアンインスト出来ないってトコだね(コントロールパネルに残ってるヤツ)
そっちはWindowsUpdateカタログから選んで消すしか無いけど、WinUpadateで降りてくるかも知れない。