• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







小児科は鶏にやられた子がいっぱい。

なんでこどもに鳥刺しなんて食べさせるかな。

新鮮だから大丈夫だと思ったって・・・

カンピロバクターは新鮮な方が怖いんだよ。鶏は怖いのよ。



















この記事への反応



縄文博物館に行った時に「人は火で調理するようになって死亡率が下がった」とありました。
大切です。


うちにも、キャンプ飯で火の通し方少なくて起きたであろう腹痛と発熱で、発熱センターに電話した人います。食事の件話したこともなく、東京、西日本往来と39度でもかかりつけ受診してくださいと言われた。救急での問診で食中毒らしいとなりましたがPCRが遠い9月末の話。鳥怖いんだよと教わったです。

先日私も罹患しました。不注意で生焼けの鶏肉を食べた結果です。
大人でもキツイのに子供達がなるなんて…。カンピロ後にギランバレーになるかもしれないのに…


僕も昔カンピロバクターやられました

カンピロバクター、辛いですよね。
焼き鳥しか食べてないのになった記憶


大学の文化祭で、学生が作った唐揚げで当たったことがあります地獄の苦しみでした…
生じゃなくても、素人がウェイウェイしながら作った唐揚げは食べないと誓いました


食品に携わる者としては、鶏肉が怖いのではなく、提供する側も食べる側も含めて、食の安全に対する意識が希薄な人が怖いです。




これはマジで気を付けないといかんね


B08NJXN756
コーエーテクモゲームス(2021-02-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B08FBM9YZH
コーエーテクモゲームス(2020-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3








コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:41▼返信
生は危ないってちゃんと教えとけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:42▼返信
鶏肉と豚肉はよく焼けよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:42▼返信
鳥刺し禁止だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:42▼返信
本物のアホやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:45▼返信
豚と鶏はしっかり火通してるやつしか怖くて食えんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:45▼返信
レバ刺しと同じだわな。

バカがガキに食わせるとか。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:45▼返信
気を付けるとかそんなレベルじゃないだろ。一般常識!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:45▼返信
縄文人より馬鹿な猿がいるとかご先祖が泣いてるぞw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:46▼返信
しゃべってばかりで全く手を付けないで放置されてる刺身とかすげ~怖いです
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:46▼返信
鶏肉生で食う人間が親やってんのかよ。信じられん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:46▼返信
鳥を生で食べるとかアホとしか言いようがない
鳥と豚はしっかり火を通せ!
常識です
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:47▼返信
生肉はアカンって
モンハンで習ったやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:48▼返信
鳥はほんと恐いからな~
ある程度焦げ目つくまで火通せよ~
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:48▼返信
何故、一回で懲りない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:48▼返信
生肉を触ったトングと箸には気を付けろよ
焼いた後それで取って食べればアウトだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:48▼返信
鶏のレバー生焼けとか頭おかしいだけだろ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:49▼返信
ユッケ食べるニダ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:50▼返信
鶏&豚と牛って何でそんな違いがあるんだろう?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:50▼返信
メーメーと熊や鹿にいま干支のうし。生ものはまじ駄目ですか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:50▼返信
鶏肉扱う時は気を付けましょう
切ったまな板や包丁の消毒も忘れずにね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:50▼返信
>>食品に携わる者としては、鶏肉が怖いのではなく、提供する側も食べる側も含めて、食の安全に対する意識が希薄な人が怖いです

何言ってんだこいつ
こんなのが生の鳥進めてんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:51▼返信
医者行くと聞かれて「あーあーやっちゃったか」みたいな顔される奴
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:51▼返信
鳥と豚の生焼けはダメだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:51▼返信
生食しちゃうのが日本の文化。
火を通そう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:51▼返信
低温調理されたの食べて生肉と勘違いしてるのかも
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:52▼返信
どうせ言うな。人の消毒も忘れずにね...。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:52▼返信
すまんな。
鹿児島県民。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:53▼返信
あとジビエな
洒落にならんからどれだけ新鮮でもキッチリ火は通したほうがいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:53▼返信
※25
生肉は食べられるものだと勘違いしているのかも
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:54▼返信
人間は生が好き
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:54▼返信
生もの食わせるとかアホかと
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:54▼返信
よくわかんねぇんだけど
なんで二回当たったとか言ってんの
一回目で懲りろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:54▼返信
何度かなった事あるけど、上からも下からもゲーゲーだったわ
あの辛さを子供に味わせるとか馬鹿な親、最悪死ぬぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:55▼返信
んなもん知るわけねぇだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:55▼返信
>>13
とりって分厚いから周り焼けてても中が生だし
煮物でしか使わなくなったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:55▼返信
あたったなら保健所に伝えようや、被害者出続けるやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:56▼返信
>>27
スーパーに鳥刺し売ってるけど当たったことあらへん…
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:56▼返信
生食用じゃないのにレバーも生で食べてそう。
サイコロステーキとかの形成肉もミディアムとかレアで食べてそう。
39.投稿日:2021年01月03日 12:58▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:58▼返信
生焼け鶏肉食ってカンピロバクターで息できなくなって死にかけたからみんなもよく焼いてから食うようにするんだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:59▼返信
これよく聞く話だな
JSの間でまんまんの中に鳥の生肉を大量に詰め込む遊びが流行ってるらしいけど理解できんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:01▼返信
鳥刺しなんてガキに食わせんなよバカ親
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:01▼返信
刺し身ももうやめたほうが良いのでは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:02▼返信
散々テレビで取上げてるだろ
鳥揚げて食えと
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:02▼返信
子供に食わせるの?!
すげえな
無知な親が増えたもんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:03▼返信
ありがとう任天堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:03▼返信
>>33
運のいい奴だな。ギランバレーまで行ったら帰ってこれないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:03▼返信
肉を生で食べるとか有り得るのか…
どんな教育受けてきたんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:03▼返信
豚肉と鶏肉は中まで火が通ってないとヤバいからな・・・
豚肉は無菌室で飼育したごく一部を除いて寄生虫が必ずいるので
食中毒だけで無く内蔵や眼球等で寄生虫が繁殖するし鶏肉は細菌が
いるからな・・・牛肉の様に表面だけ焼いて食べるととんでもない
ことになるからな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:03▼返信
ジャングルの原住民ですら肉は焼いて喰うのにな
日本の教育レベルはそれ以下って事
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:05▼返信
どうして日本人って生で食べたがるんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:05▼返信
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:05▼返信
その前になんでそんな所に子供を連れて行くかな?生焼けで出すと分かっていながらさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:06▼返信
>>12
マイクラでも学べるぞ
生の鶏肉だけは、直喰いすると3割の確率で食中毒になる
生の豚肉や牛肉はならない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:06▼返信
鳥刺しを初めて聞いたわw
鳥を生で食べるなんてあるんかい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:07▼返信
古くからある食文化なので鶏の生食文化は生レバーと違って規制はされないが
食うには覚悟がいると
カンピロバクターは動物の消化管内に居るので内臓が無い外側の部分ならOKだが
屠殺人も調理師の方もそこを良く分かって無いか想定していないか、
さばく時に内臓傷つけて汚染させてしまう事あるからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:07▼返信
>>54
マイクラ7年やってて初めて知った・・・
食えることは知ってたけど、食中毒なるんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:07▼返信
新年にやってた世界仰天ニュースでやってたな
水洗いしただけでキッチン周りにめちゃくちゃ菌が飛び散ってエグいことなってたよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:08▼返信
おばあちゃんから豚と鶏はしっかり加熱しろと教わったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:08▼返信
※21
どうでもいいけど読点多い奴って頭おかしい奴多いよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:08▼返信
>>50
学校では基本教えないだろうからな
こんなの家庭教育の範疇だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:09▼返信
ちゃんと加熱しない奴らは原始人か
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:10▼返信
>>44
唐揚げうめえ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:10▼返信
フランス料理入門的なレシピ本買ったら、半焼けな鶏とか豚とか普通に出てくるんだけど、あれってどうなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:10▼返信
生とか抵抗あって必要以上に焼いちゃうタイプだから 牛でもレアステーキとか食べたことない😖
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:11▼返信
>>44
カロリーがな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:12▼返信
鶏肉と食べるの禁止な
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:12▼返信
食するのは個人の自由。提供するのも販売者の自由。ただ危険性については事前に通告しなければならない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:16▼返信
新鮮なら安心じゃないからねそもそも
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:17▼返信
ただ鳥刺しは美味いからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:18▼返信
>>41
それは理解したい
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:19▼返信
唐揚げなんて揚げたあと必ず何個か割ってちゃんと火通ってるか見るのが基本だろ
たぶん料理の基本のキの字も知らないヤツらなんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:22▼返信
危険なのがわかっているくせに禁止しない厚生労働省が無能
74.投稿日:2021年01月03日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:22▼返信
鳥と豚の生は絶対に食べるなと教わっている。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:23▼返信
不安な感じだったらもう1回火を通すのが賢明
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:23▼返信
牛やブタは生食が禁止されたのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:24▼返信
カンピロバクターはやばい。運が悪いと稀に生卵でもなる(体験談)
おならと大便の感覚の区別がつかなくなる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:27▼返信
火を通さずに食べる文化って好きになれんわ。
刺身系全般だけど。
悪しき風習だからこういうの進めんなボケ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:27▼返信
これは旨いからとかいう理由で生、半生出す居酒屋とかにも責任ある
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:27▼返信
店で生焼けのレバー2回食って2回当たりましたって学習能力のなさがヤバ過ぎるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:28▼返信
※77
生で食うバカが出てきたからな
なんで生で食うな火をよく通して食えと言われてるか理解してないバカが
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:28▼返信
知能が低い親が悪い。
で、馬鹿だから鶏は危ないから豚とか
生で食うんじゃね?w
家畜全般を生で食うとかサルかよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:30▼返信
魚の刺身も一度マイナス60℃で冷凍して寄生虫が死んでるから食えるのであって

釣ったばかりの魚をさばいて刺し身にして食ってるの見るとチャレンジャーというより馬鹿だなと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:34▼返信
芸能人でもギランバレー症候群になって20代や50代で死んでる人いるしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:36▼返信
鹿児島民でもよっぽど緩い家でも夏場は老人子どもにゃ食わせんし、普通は子供にはまだ早いと言って食わせん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:36▼返信
※60
句読点使わないヤツのほうがおかしいやつ多いよ
日本語まともに書けないヤツ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:36▼返信
生肉食う奴はほっといたらええねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:36▼返信
悪いことは言わないから豚のレバーは加熱しろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:37▼返信
鶏を生で食う奴がまだいるとはな

>>84
烏賊を刺身にするときそうめん状に切るのもアニサキスを切るためだもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:38▼返信
鹿児島民だからじゃなくて提供する側が慣れてるからだと理解しろ

感染すればふつーに症状出てるって人いっぱいいるわ

そしていろいろなところでゲロったり下痢便撒き散らして汚染を広げる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:39▼返信
※88
子供に食わせるバカがいるから困るって記事なんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:40▼返信
子供に鶏の生肉食わせようとか正気か。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:43▼返信
肉の生食で当たったら、死ぬか一生障害が残るか、と思いましょう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:44▼返信
鳥刺し鹿児島の祖父母の家に行く度好きで食べてたな
でも関東のスーパーで普通に売ってる鶏肉生で食おうとは1ミリも思わん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:46▼返信
バカが減ってなによりw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:49▼返信
鳥じゃないが1ヶ月前に豚肉炒め食べたら腹痛起こした
通常の下痢ピーの20倍痛かった
生焼けが原因だったみたいだけど
あんな痛み二度と味わいたくない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:50▼返信
こればかりは自分が気をつけていても
他人が作ったものに火が通ってない場合があるから注意だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:51▼返信
鳥刺しなんて大して美味くもないんだからちゃんと火を通そうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:51▼返信
しゃぶしゃぶですら危険だと思うわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:52▼返信
>>91
鹿児島住みなら周りが基本慣れてるからってことだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:52▼返信
虚弱な猿だった頃の人類は他の動物の食べ残しをあさるスカベンジャーだったって説あるけど
なんでいまの人類は腐肉どころか川の水飲んだだけで腹壊してしまうんだろうな
川の水なんかで腹壊してたら野生で生きていけなくね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 13:57▼返信
>>102
いや、昔も腹壊してたんじゃね
苦しみながら寄生虫まみれで生きてただけで
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:00▼返信
生肉とかキノコとか電子レンジで調理する奴マジで怖い
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:03▼返信
今は低温調理された安価な鳥刺しやレバ刺しがあるのにな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:03▼返信
カンピロは一週間きつかった
トイレと友達になるレベルで下痢が止まらん
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:09▼返信
鳥刺し以外でも今の時期気をつけないといけないのは『鶏肉だんご鍋』だな
通常肉の表層に付くカンピロバクターが挽き肉にすることで中心部にまで入り込む
それを食卓でつつきながら加熱するから充分に火が通らないまま食べることになる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:10▼返信
ビーガンでよかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:12▼返信
肉を生で食べる嗜好性がわからん
普通に怖いし、それを子供に食べさせるボケカスの頭も怖い
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:13▼返信
鶏肉は肉フェスとかでもやらかしてるだろ
衛生基準を守ってる生肉って馬肉だけって話じゃなかったっけ
111.投稿日:2021年01月03日 14:13▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:15▼返信
甘やかされたガキの耐久力が無いだけでは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:27▼返信
生の鶏はありえない、ちゃんと調理したらおいしいなのになんで生なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:29▼返信
>>111
雑菌やウイルスの巣であるまむこをクン二するほうが100倍ヤバい
女の50%以上がキャリアであるヒトパピローマウイルスは子宮頸がんの原因ウイルスの一つで
これを経口摂取してしまうことで男は喉頭がんになる
マイケル・ダグラスが喉頭がんを公表したときもはっきりクン二が原因だといっている
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:32▼返信
鹿児島はポピュラーだからちゃんと基準や許可等いろいろあるし、子供や年寄りにはダメってなってるしな…他県で鳥刺しとか怖くて食えるわけない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:37▼返信
うちはよく家族の中、自分だけですが唐揚げや焼き肉で当たります
家で作ってもコンビニで買ってもしっかり火を通してでも絶対食べる前(揚げたてでも)は電子レンジで再加熱しています
半日終始トイレ駆け込みすべて出すまで落ち着きません
最近では生卵もダメになったようで焼いて食べるように・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:38▼返信
豚、鳥を生で食うとかないわ。鶏肉を水洗いするバカを見た時はドン引きした。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:44▼返信
キャンピロ辛い
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:47▼返信
鳥と豚は生で食っちゃダメ
昔の親は常識として知ってたけど、自分で料理しない親が増えてるんだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:49▼返信
子供に鳥刺し笑
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:49▼返信
×カンピロバクター
○キャンパイロベァ――――――クトゥ――――――
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:50▼返信
子供の頃から鳥刺し喰ってるけど腹壊した事ないぞ
近所のスーパーにも普通に売ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:53▼返信
牛肉→肝炎ウィルス
豚肉→肝炎ウィルス、寄生虫
鶏肉→カンピロ、ボツリヌス

即死亡率は鶏、30年後に苦しんで死ぬのは肝炎
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:54▼返信
×イトーヨーカドー
○アイロォヨゥケイドゥ

×ヨークベニマル
○ヨゥクベァ――――ニモォ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:57▼返信
>>1
「子供に生を食べさせるのは危ない」ってことを知らない親が子供産むなよほんとに
知ってても大丈夫だろうと思ったとか舐め過ぎ。マジで人生やり直してこいって感じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 14:58▼返信
>>10
馬鹿ほど狂ったように計画性無しに子供作る行為するからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:03▼返信
まだこんな馬鹿親いんの?
もうそのまま死なせて差し上げろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:05▼返信
>>114
あんな汚いものに接触するとか正気か?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:06▼返信
>>17
チョ.ンはそれでいいんだよ。
数が減って結構。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:08▼返信
>>33
何度かなってる時点でお前も大概やぞ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:09▼返信
>>41
非常食かよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:14▼返信
「ナマの鳥は危ないアルよ!(生きたネズミ食べながら)」
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:23▼返信
豚に寄生虫はいねーよ、怖いのはウィルスだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:23▼返信
ちゃんと焼くのは豚だけじゃないのか
鶏なんてユッケとか刺し身とかレバーとかそこら中の店でよく出てるが
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:24▼返信
串カツ屋で生焼けの鶏食ったときはまじで腹壊したからな
気をつけんと駄目だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:29▼返信
ギランバレー症候群はマジで怖い
生焼けの鶏肉は避けるべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:32▼返信
※126
お前は頭が良いのに女に相手にされないもんな
高卒DQNがモテて高学歴こどおじのお前がモテないなんて世の中おかしいよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:43▼返信
知らない阿呆を煽る馬鹿
一般常識を知らない事に恥を感じないゴミ共
今日も日本は平常運転で不安しか感じない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:52▼返信
なんやそれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 15:53▼返信
肉を生で食わすのはなんでもやめとけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:01▼返信
10年くらい後遺症で悩んでます・・・・
食中毒はおなか痛くなって下痢して治って終わる、わけじゃない
ずっと後遺症が残る場合がある交通事故のようなもんだ
142.とたけけ投稿日:2021年01月03日 16:01▼返信
鶏肉を調理した包丁やまな板も扱いに注意しないとな。70度を越える熱を加えれば大丈夫だがそこはプロの領域だから素人はしっかり火を通すことだね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:12▼返信
新鮮な牛と鯨以外の生食はアカン
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:21▼返信
生の鶏肉は猛毒だと思って扱わんとな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:39▼返信
ヤバいのは分かってるけど鳥のレバ刺しとしょうが醤油で食べるとめっちゃ美味いんだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:45▼返信
バカな親が多すぎだろ
バカ親の子供は可哀想だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:47▼返信
>>119
親からも教わらなかったんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:48▼返信
>>117
水飛沫が近くに置いてたまな板に飛んでそのまな板でカツオの刺身切って集団食中毒は実際あったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:48▼返信
>>116
歯磨きしてる?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:49▼返信
>>112
お前がお腹壊さないのはお前の親が気をつけてメシ作っているからや
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:50▼返信
>>107
今時鍋を鍋に食材入れる箸と取り箸と食べる箸分けない馬鹿いんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 16:51▼返信
無知無能な馬鹿の謎の自信はどっからくるんだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:08▼返信
そもそも刺身で食おうと思った事が無いんだけど
どこかでそんな食べ方を広めた奴がいるんかね?(´・ω・`)

154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:27▼返信
記事の内容と関係ないんだけど
タイトルに「に」を続けざまに使わないでくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:33▼返信
記事への反応の2番めのやつ変じゃない?
意味がわからなすぎて読むと目眩がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:40▼返信
食中毒の原因として鳥の生焼けが本当多いからな
鳥肉は本当に火が入りにくいという特性もあるし
かといって焼きすぎると固くなるから一段と生焼け事故が起こりやすい傾向がある
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:43▼返信
>>155
意味は分かるよ
この人の知り合いは最初から発熱の原因をコロナと疑ったからPCR検査を受けようとした
しかし9月の段階ではPCR検査を受けるのは想像以上に大変だった上に問診したら食中毒だったということ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:50▼返信
でもレバーも鶏肉も生っぽい方が美味しいよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 17:59▼返信
意図的じゃなくても生焼けの鳥を食ってしまっているパターンはかなり多いからw
生でくったら食中毒確定ってわけじゃないけどちょっと腹の調子がみたいな時は相当数あると思われる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:20▼返信
>>27
鳥刺しとして売っているのは生で食べるが、他の鶏肉は火通して食べるよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:41▼返信
鶏の生とか怖くて食えんわ
少しくらい生でもいいのは牛肉だけだわ
とはいえミディアムレア位は焼かないと怖いけど
よく子供に食わせるよな…
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:51▼返信
最近の日本人はマジで総愚民化が酷いから
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:54▼返信
生卵をバクバク食っちゃうような国だからな日本て
多少のリスクは折込んであるよ既に
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:57▼返信
鶏肉生とかさっと火を通してとか正気??
牛以外は絶対がっつり火を通すわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:57▼返信
今は閉店したけど、場末の焼き鳥屋で鶏レバ刺しが隠しメニューであった
旨い!ってほどでもないけど普通に美味しくて行く度に注文してたが運が良かったんだなと今では思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 18:58▼返信
>>128
でも美味しそうに音立てながら舐めてるノンケみると興奮する
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 21:01▼返信
鳥はギランバレーが怖いから絶対ちゃんと火通すわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 21:19▼返信
なんで魚は大丈夫なのだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:18▼返信
鶏刺しがある程度安全に食べられるのは九州だけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:19▼返信
魚も大丈夫じゃないが?
食中毒件数で最も多いのは寿司屋とかだし
だから海外の人なんて魚を生で食べるなんてクレイジーって思っている人いっぱいいるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 07:10▼返信
生焼け程度なら0.1%以下よほど運が悪く無いかぎり大丈夫
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 09:00▼返信
豚も鳥も生はやめろ
というか生肉はどれも怖いわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:35▼返信
新鮮って目の前で捌かれたり自分でやったのか?

直近のコメント数ランキング

traq