• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大学共通テストは予定通り実施 緊急事態宣言発令でも 文科省



記事によると



・首都圏で新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることを受け、菅義偉首相は4日、東京など1都3県を対象に緊急事態宣言の検討を表明したが、文部科学省は16、17日と30、31日の大学入学共通テストを予定通り実施する考えだ。

・2月以降の個別入試について、文科省は変更がある場合は申告するよう各大学に求めているが、4日午前11時半時点では変更の申し出はないという。



緊急事態宣言下で学校休校せず



記事によると



・政府は首都圏1都3県での発令を検討している緊急事態宣言下でも、小学校、中学校、高校などの休校を求めない方向で調整していることが分かった。政府関係者が4日、明らかにした。

この記事への反応



まぁ黙ってても受験者同士の距離は取るからな。
あと移動と宿泊のリスクよね。


冷静に考えて、実施するしかないよな、、

もう大学入試の概念も変えないとあかんよね。
去年も今年も、きっと来年も冬に感染者は増えるから9月入学は無理でも9月入試ぐらいに変えないとあかんよね?


まあ…だろうな
試験中に会話するわけでもないし飛沫も飛ばんだろ


子供が相手の仕事をしている自分としては正直ホッとしている。前回の緊急事態宣言の時は、場所によっては2ヶ月半休みになってしまったから。再開できずき閉講になったクラスは5クラス。まあ、でもどうなるかわからないよね

感染者が発生した学校に、電話回線がパンクさせるほどのクレーム入れれば、自ずと休校になりますよ…。

えっ!!!!!!
休ませて~~~~~


受験もあるししょうがない部分もあるよな

飲食店での会食はダメで学校の教室で食べる飯はアリなん笑う。飲食店制限するなら学校も午前授業にするとか対策して欲しいなあ。

学生諸君!!
ドンマイwww




去年から遅れが続いてるから、もう休むわけにいかないわな教育現場


4088825349
芥見 下々(著)(2021-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません




B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B08NXMXW25
TRON RETRO STATION(2021-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(431件)

1.ネロ投稿日:2021年01月04日 17:31▼返信
やいこら、そこのハゲ
ちょっとハゲとるからって調子に乗るなよ
お前が偉いんじゃない
抜けた毛が偉いんじゃ、わかったかドハゲ💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:31▼返信
ざまぁw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:32▼返信
すまん、それはなんのための宣言なんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:32▼返信
>>1 悲報ではないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:32▼返信
バカなコロナ世代が生まれるだけ
いっそのこと馬鹿は留年させればいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:32▼返信
緊急事態なのに学校強行とか戦時中でもなかった事だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:32▼返信
>>4
悲報だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
学生マジうざいから素直に学校行ってて
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
夜に外食するバカに適用だろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
若者の命を最優先しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
休校にしたら騒ぐんだろ?卒業式がー受験がーとか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
これでコロナ世代の学力が下がったら責任取れるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
>>8
それ大学生だろ
小中高生には関係ないぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
こんなことでキッズはイライラしてるの?勉強しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
ナンチャッテ事態宣言
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
いや緊急事態宣言とか発令したらまじで許さんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
インフル時みたいにクラスで数人出たら学級閉鎖にはなるだろうし
とりあえずはこれくらいで十分だろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:33▼返信
給付補償なんか絶対にしたくないから中途半端な事やってるんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:34▼返信
全国で緊急事態宣言出るわけでもねぇのに休校なんてなるわけねーだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:34▼返信
勉強しろ、飲食店行ったり酒飲んで騒ぐなって事だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:34▼返信
>>7
お前はただ学校行きたくないだけだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:34▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:34▼返信
もう経済なんて考えてないだろ菅は
コロナ怖いーって日本全部止めろよw
24.投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
1都3県って事知らない地方民が騒いでる模様w
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
休校にしたって意味ないって散々言われてただろ
今さらぎゃーぎゃー言ってるのは学生だけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
ほんじゃ感染でw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
まぁ分からんでもないけど、じゃあ何の宣言なの?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
どこの田舎もんか知らんが、小中高も電車通学あるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
緊急事態でもなんでもねーな
緊急では無い事態宣言に改名しといて
本当ただの日常になっちゃうからこれだと
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
合唱クラスター出しまくれ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
緊急事態宣言とかまじでアホなんじゃね
人の動きを制限するより感染しやすいような業種を休業させた方が良いだろ
まったく感染者だしてない業種とかも被害受けるんだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
いつもの霞ヶ関だな
問題の先送り
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:35▼返信
>>23
まじで風見鶏の無能すぎる菅
日本の未来なんて全く考えてないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:36▼返信
でも東京の会社は休みになるんだろ?
この不公平を正せよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:36▼返信
※13
田舎者
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:36▼返信
そりゃ休校なんて意味ないしな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:36▼返信
ん?つまり、公共交通機関は学生だらけになるってことか?
ひらめいた
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:36▼返信
大丈夫だろう、優先するのは
この期に及んで合唱を強行したり、風邪上等防寒着なしで窓全開授業のカルト教師の吊るし上げだ
生徒諸君は進んでネットにリークしてくれたまえ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:36▼返信
何が悲報だハゲ

感染対策しない守らない若者、中高年、高齢者のしわ寄せを子供たちが払わないといけないんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
無能自民党
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
そもそも”緊急”なのに9日に出そうかと検討してますってw
余裕あるやんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
でもこんなどうでもいいレベルの内容で緊急事態宣言なんていちいち出してたら、
いざ本当に緊急事態が起こった時に誰も反応しなくなると思う緊急事態宣言ってものに
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
コロナ世代の新卒は価値が下がる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
>>35
いや別にならんよ
不要不急の外出を控えて下さいっていう話の圧が強くなるだけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
緊急事態宣言出して意味あると思ってる馬鹿が多くて笑う

結局お願いだから感染リスクは変わらんぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
東京 埼玉 神奈川 千葉以外関係無い件
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:37▼返信
>>32
Goto停止したのに全く減らないからな
早めに判断しないと2週間後はNYだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
学生どもを留年させるわけにもいかないから休ませるわけにもいかねーんだわ
そもそも学生の年齢ならコロナにほとんど罹らないから休校なんてなるわけねーんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
交友範囲が広い大学生だけは休まないと
感染更に広がるだけでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
>>35
いや別にならんよ
不要不急の外出を控えて下さいっていう話の圧が強くなるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
イベントみたいな遊びの1種じゃないからね。イベントはとりあえず全中止にしてね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
※13
知らないか、前回の規制時、中学生が夜中うろついてた事を
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
集団教育など不要
即刻廃止すべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
オンライン授業をさっさと普及させればいいだけ

無能教師の飯の種にされる生徒たちが可哀そう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
学校休みでもつまんないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:38▼返信
実質緊急事態宣言したってやるのは
飲食店を8時に閉めるようにお願いするってだけだろ?
出す意味あるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
来週から大量の企業でテレワーク復活
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
>>1
通信教育がビジネスとして成り立っているんだから
集団教育なんて必要ないんだよ
そもそも「義務」は人権侵害だしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
地域によるんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
まじで緊急事態宣言出せば全部解決すると思ってるアホがいるから困惑する
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
※11
それな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
落ち着いてる間にオンラインのせ整備全くしなかったからな。
海外だと出来てる事も後進国日本じゃ難しいしな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
※35
前回の緊急事態宣言の時は時差出勤やテレワークは増えたけど
結局どこも仕事はしてたぞ
電車に乗る人数も満員ではなくなったけど普通に人多かったし
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
お願いをするかもれないという
緊急事態宣言の検討
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
>>57
大阪はそれだけで減少し始めたぞ
これで減らなかったらもっとキツくなっていくだけだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:39▼返信
>>1
通信教育こそ志向
他の生徒の影響を受けずに自分のペースに合わせて勉強できる
これで他のことも解決するんだよな
学費・苛めなどなど
通信教育最高
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
北朝鮮みたいに「感染したら処刑」ぐらいやらないと意味ないでしょ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
国民全員に100万給付して2ヶ月間の罰則付き外出禁酒令出せば収まるだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
※61
出さなきゃ出さないで普通の生活で人数が増える
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
※58
ないない、出来るか出来ないかじゃなくしない。
老人達は前回の宣言時で懲りてる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
※41
最初の学校の休校措置の時に『必要ない』とか言うてたのはパヨクソなんやが・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
学徒出陣か
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
緊急事態宣言反対(九州在住)

こんな奴がTwitterに大量居るんだがw
お前ら関係ねーからw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
大学生はオンライン授業なのになぜそれより若く価値のある小中高生がオンライン授業を受けられないんだよ
かわいそうだろ
小中高生もオンラインを望んでいるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
学生のために経済活動を制限しているから、安心して大学入試に励んで貰いたい!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:40▼返信
>>69
お酒飲めないのやーよやーよ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:41▼返信
※61
前回出して解決しなかったら今があるのに、そんな馬鹿まだいるの?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:41▼返信
なんで緊急事態宣言でたら会社が休みになると思ってる奴いるの?
1年もたってないことをもう忘れたのか?
会社は普通にいっしょだぞリモートワーク率は上がるかもしれんが
基本は不要不急の外出を控える活動だ小売店とサービス業がしぬけど他は変わらない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:41▼返信
義務教育を廃止して通信教育のみにしろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:41▼返信
社会インフラとか治安的に夜とか空いててくれた方が良い店ってあるからな実際

82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:41▼返信
日本はもう何も対策しなさそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:41▼返信
>>74
東京だけ休んでズルい!やぞ
学生なんてそんなもん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
※70
出ても普通の生活だぞ
出社して仕事して帰宅
今の状況見るに休日は普通にショッピングやぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
オンラインで授業と試験をしろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
これは仕方ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
緊急事態宣言出たら給付金また貰えて学校も休めてラッキーwくらいのこと考えるアホばっかだし
そういう話じゃねぇから
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
しけた先生の授業のためにリスクかかえて登校するより
教えるのが上手い先生の授業をより多くの学生にうけてもらえるならオンライン授業が増えてもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
通信教育が正解なんだよ
通信教育にしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
※78
それに気付かないサヨクみたいな奴らが、緊急事態宣言で何とかなると思ってんだよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:42▼返信
若者同士だと無症状→無症状多くて実害ないまま拡散するもんな。もういいって、弱者必衰ってことで諦めるよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
劇場も映画館も制限なし。
学校も仕事も通常通り。
飲食店は日中は良いけど20時まで。

緊急事態宣言とは。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
給付金は配ってもお前らすぐ貯金するからもう配らんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
緊急事態宣言は緩和剤だからな、程々に何度か宣言した方が感染者も落ち着いてくる
ただ、完全終息までは行かないけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
>>88
オンラインの方が圧倒的にメリットが大きいからな
第一日本に存在すべき教師は一教科当たり一人でいいんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
子供が学校を普通に登校しているような状態で「緊急事態」?
全然緊急事態じゃない矛盾してるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
そりゃ入試の中止や延期は無理だろ。
入学自体の1年延期を許すのならともかく。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
※ここは1都3県スレです
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
関東は大変やな。緊急事態宣言なしでコロナ拡大防止出来てる大阪に住んでて良かった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:43▼返信
オンライン授業にしろ
それいがいにない
国民全員にポケットWifi配れ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
もうこの国に期待するな死ねって事だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
学校休ませて!
お金ちょうだい!
休日は遊びに行きます!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
地方の田舎者は関係無いよ?通常だよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
※75
大学生くらいになるとみんなオンライン環境が整ってるけど、小中学生になるとオンライン環境が整ってない家庭がある
こっちは義務教育でもあるから一部の家庭を置き去りにもできんし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
日本は死んだら靖国に英霊として祭ってもらえます。
生きているうちは、雑に扱われます。

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
>>96
緊急事態なのに最初に守るべき子供を危険にさらしているから問題なんだよ
通学なんてもってのほかだ
すぐにオンライン授業にしろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:44▼返信
確か、従わない飲食店に罰則付ける予定だったよな?文科省の下にいる奴等の所業だけどもちろん罰則付けるんだよな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
>>98
うるせえ!トンキン共に好き勝手やらせてっとろくな事がねんだわ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
>>104
生徒全員にポケットWifi配れ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
>>98
そんな事を言ったところで大半がスルーするだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
はぁ?
全部ストップしろや糞無能が!
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
>>104
今までの体制だって「義務教育」を胸張って名乗れるほど立派な物じゃなかっただろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
オンライン授業とか言われてるが、
家にwifiない家庭ってかなりあるぞ

できて大学が限界じゃないか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
コンサートとイベントは制限ないみたいだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:45▼返信
1都3県以外の人が飲食20時までとか店閉めるしか無い
緊急事態宣言反対!とか言ってて笑ったw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:46▼返信
政府は特別とか警戒とか言葉遊び好きだね。
大雨洪水災害から最善の行動とか特別警報大好きなのか使ってるけど中身空っぽだし。無駄な税金でお友達の天下りや利権関係の有識者会議大好きだしね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:46▼返信
コロナが収束するまで学業を禁止にしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:46▼返信
子供は大人しく勉強してろ
コロナ世代はろくに勉強してない無能の烙印押されるのは君たち自身だぞ
しかも、ゆとり世代みたいなふんわりとした表現じゃなくて2021年卒業みたいな明確な数字で限られるんだぞ君たち
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:46▼返信
>>113
ポケットWifi配ればいいじゃん
そうやって出来ない方向に誘導するな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:46▼返信
子供を介して各家族に分配していくんやろ
子供がいる未来のある世帯は、抗体を持っておく必要がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:47▼返信
※113
下に合わせ過ぎて何もできなくなってないかこの国(´・ω・`)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:47▼返信
前の緊急事態宣言は学校とかも休みだったじゃん?
仕事も最低限の何かだけ以外は休みだったじゃん?
今回って飲食にちょっと営業時間の短めお願いするだけなの?
随分とマイルドな緊急事態宣言になっちゃったねぇ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:47▼返信
※108
茨城を混ぜないでくれないか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:47▼返信
>>118
休校中はおとなしく勉強していたのに
それを通学によって大人が妨げているんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:47▼返信
>>119
その問題、会社でも起きてて
じゃあネット環境がある家は貰えないのは不公平って言い出すやつが現れて必ず揉めるんよ
そんな馬鹿なって思うかもしれんけど実際に起きてる話
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:47▼返信
若者の命を最優先しろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
こうなったら何もしないでいいから
特別緊急非常事態宣言みたいな事言っとけばええんちゃうの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
※119
そんな財源あると思うか?
やっぱこういう思考なんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
>>24
給付チン
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
6月まで緊急事態宣言しろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
高校入試や大学入試はもうオンライン制にすりゃええやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
国の強制力がない緊急事態宣言とか意味ないなwもう天皇に政返上せーよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
※128
すぐ財源財源ってこれだけ無駄遣いしてる国なのに
その辺はミエナイキコエナなの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
>>125
同じようなことなど給付金の時に起っている
国民が不満を覚えないようにするにはとにかく物資で黙らせるしかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:48▼返信
※121
このご時世ネットができない時代遅れの無能は置いて行っていいだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
飲食店20時までなんで、18時から大混雑ですよ♪ハハハっ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
※128
財源の専門家様ですか?wwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
※122
前回は何も状況がわからず宣言を出した
今回は慎重になりながら宣言を出した
の違いかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
>>125
脳がないから簡単に言えるんだよw
ほっときなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
ずいぶん悠長な緊急事態ですこと
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
※133
具体的には?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
>>133
公務員の給料を下げれば簡単に確保できるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
書店と家電関連は休まないで…意外と困るのよ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
オンラインかオフラインどちらかだけって思考が悪い
基本オンラインで希望者は登校にすればいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
※137
そうですよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
>>121
そんなの平成からずっとでしょ何を今更…
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:49▼返信
>>72
>>最初の学校の休校措置の時に『必要ない』とか言うてたのはパヨクソなんやが・・・

基本政府のやる事に対して逆張り批判しかしないから、今回の様に過去の発言との矛盾を指摘されて
バカにされるんだよねw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:50▼返信
>緊急事態なのに学校強行とか戦時中でもなかった事だよ


比べるところがおかしいだろ・・・・だからキチガイ扱いされるんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:50▼返信
4,5,6,7,8日はまだまだ全然だいじょうぶ
9日から日本は緊急事態になるから
それに備えておかないと
ちなみに学校は普段通りらしいです
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:50▼返信
エヴァとか映画関係はどうなるのやら
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:50▼返信
※142
ほんまやで
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:50▼返信
>>132
天皇じゃなくて将軍じゃね?そもそも将軍がおらんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:51▼返信
センター試験がんばれー!!!
この年じゃなくてよかったわwww(高2)
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:51▼返信
どうせ映画館やイベントも今まで通りやるんでしょ
これまで以上に感染対策を~
と発するだけの無策宣言で終わるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:51▼返信
>>141
アベノマスクとか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:51▼返信
>>142
公務員の年収が下っ端まで1億平均あればできるかもな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:51▼返信
※151
公務員って誰のことですか?
警察?消防?役所?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:51▼返信
ガキは学校へ行かせろ
休校とかにしたら
買い物時、バカ親が店の中を放し飼いにしガキが走り回って邪魔くさいんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:52▼返信
とっとと秋とか支障無い時にすれば良いのに
政府はバカだわ、ここまで増えてから出すとか
五輪と経済のためにほっといたの見え見え
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:52▼返信
※144
そうそう
両方やればいいんだよ、それぞれ意味があるなら共存できるし
無理なら淘汰されるだけだしな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:52▼返信
去年の宣言でカリキュラムが遅れて調整してるんだから
今宣言出されてもそら無理やろ。まして受験なんて調整のしようがないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:52▼返信
>>132
天皇に何ができるんだよwww
立憲君主制だろうが法の根拠がなけりゃ国民の制限できねえからwww
バカは極論から極論だなマジでwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:53▼返信
>>158
ただの私怨じゃん、知らんわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:53▼返信
※155
アベノマスク程度の金で全国の小中学校生徒にポケットwifi配れると思ってんのかよ、、、
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:53▼返信
大袈裟な緊急事態宣言なんてネーミングのわりにやっていることはただのお願いってのがね…
もういらないだろ緊急事態宣言って何か
舐められちゃうもん逆に
マニュフェストみたいなもん
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:53▼返信
>>157
それらで毎日座ってるだけの人々
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:53▼返信
>>132
強制力を盛り込むことに抵抗してるのが野党4党なんやで?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
ポケットWi-Fiなんて配ったところでギリギリADSLレベルの速度しか出ないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
>>142
26歳年収350万の俺の給料をこれ以上どうやって下げるつもりなの?w
無能ほど公務員を羨ましがるよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
うわ可哀想すぎる
休みにしてやれよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
>>163
私怨じゃねえよ
他の客にもぶつかって陳列した商品崩し迷惑でしかないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
※166
抽象的だな
結局金もらってるやつ妬んでるだけか
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
意味の無い緊急事態宣言になったな
菅は安倍より指導力ないわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:54▼返信
休校にして困るのは学生だろw
将来どうする気だよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:55▼返信
ちなみに知り合い(20代)が陽性で今は隔離されてない状態なんだが
3ヶ月たってもまだ臭覚、味覚がないらしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:55▼返信
WiFiなんて配ったら子供がエッチなサイトに使っちゃうだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:55▼返信
オンラインでやれば?(てきとう)
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:55▼返信
※168
しかも毎月支払いあるのになw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:55▼返信
これも去年の春節のときに
大量に武漢ウィルスを国内に入れてくれた安倍ちゃんと
現在進行形で拡大してくれる二階の忠実なわんこ
カースーのおかげやな!
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:55▼返信
>>166
毎日座ってるだけの人間なんて民間企業でタダ飯食ってるゴミと大して変わらん比率しかいねえよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:56▼返信
こんなんでコロナ減るのかよ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:56▼返信
>>175
ワイの知り合いは普通に完治して仕事しとるわ
ちなみに料理人や
運がなかったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:56▼返信
自衛隊を解体すれば5兆もの無駄な予算が浮く
これがあれば貧しい家庭にポケットWiFやタブレットを配ることができるi
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:56▼返信
集団感染起きてるのが飲食店が多いからだろ
飲食店行ったことないのか?
普通に客が向かい合って談笑してるぞ
さぞ目の前に置いてある飯に飛沫飛び散ってるだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:56▼返信
※173
パヨクがやれ!やれ!言うからなぁ~
これで意味無かったらあいつらも少しは黙るだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:56▼返信
2~3月の時みたいに1週間のうち2日の登校とかにすりゃええよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:57▼返信
>>168
オンライン授業にそんな速度いるか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:57▼返信
何でファイザーのワクチンにしたし
マイナス70度以下のワクチンなんて打てる病院限られるぞ
んでそこでクラスターとか洒落にならん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:57▼返信
当たり前だろ

勉強中やテスト中は喋んないからな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:57▼返信
>>169
うるせえもっと節約しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:57▼返信
今回の緊急事態宣言マジで何にも強制力感無いよな
日常やん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
>>181
少なくともサヨクは減るって言ってるね
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
※142
労働の対価でもらってる給料じゃん
なんで君にそんなこと言われないといけないのか
給料が出るのが国か会社って違いだけなのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
>>164
400億無駄にしてるからな、1年も使うわけじゃないなら高くても4000円でいい。1000万台用意できるぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
>>187
オンラインを舐めてないか?安定した余裕のある回線じゃないとブツブツ止まって使い物にならんぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
オリンピック中止だ中止
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
菅はカス
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
中途半端だなぁ
全力で減らそうとしないと長引くだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
オリンピックまで波風立てたくないのかな。
ガースーは意地でもオリンピックやるつもりらしい。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
>>174
そういう問題?
社会が変わればよくない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:58▼返信
政治家って法整備が仕事なのに何も整備せず
お願いベースの糞ばかり
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
カネがないならリストラするしか無いなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
地方の市役所は派遣社員だらけなんだから民営化するべきだよな。
行政手続きはオンラインでできるわけだから、
ほぼ老人しか利用しない役所はさらに職員減らして縮小も可能。
その金でベーシックインカムの財源も確保できる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
こういう時に新技術作って対策しないあたりもう技術大国の面影なしって感じよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
前回は緊急事態宣言だから学校が休みになったんじゃなく
よくわからんウィルスだったからとりあえず学校を休みにして
その数か月後に緊急事態宣言がでたんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
保管も大変なのに
マイナス70度以下で空輸できるの?
輸送方法は?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
※187
回線弱者でオンライン配信機能使うんか?
マジで言ってんの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
>>204
おまえ技術をナメすぎだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
※175
ワイの知り合いは普通に生活できるようになってから1~2週間で味覚とか復活した言ってたな
個人差あるのかもな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 17:59▼返信
>>172
具体的に名指しできるほどは詳しくないよ、うちの役場で数人しか知らない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
>>206
ホントにチャント選んだのか不明だわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
>>205
今だってよくわかってないじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
※187
ある程度速度が出て安定した通信ができないと映像が途切れて授業にならんのはある
糞回線でオンライン授業受けてる大学生が苦労してる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
>>171
それが私怨だって言ってんの、ほとんどの子供はそこまでうるさくないぞ
子供を見ただけで過剰反応してる老害と同じじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
※190
こういうやつが立憲とかおしてるんだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
2020年度はまさにコロナ世代
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
なんともチグハグな感じになってきたねぇ
何が狙いで具体的な目標が何処にあるのか極めて見えにくい
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:00▼返信
>>201
ほんそれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
※194
全く足りないし、そもそもマスクの時の計算方法と一緒で、人件費や輸送費を全然考慮してないやん・・・

お前が小学生に混じって勉強し直せ、とw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
※171
色んな都市で済んだことあるけどそんなガキ見ないけどな
どんだけゴミなところで過ごしてんだよww
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
※200
小泉が変えたやん。より悪くなったけど
今回もコロナ世代が犠牲になるって意味じゃ変わってくし
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
※215
残念自民でした
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
感染爆発拡大の予感
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
東京 神奈川 千葉 埼玉以外の人が騒いでどうすんの?wwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:01▼返信
wifi配られたら家の固定回線解約して全部それ使うわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:02▼返信
日本にコロナワクチンは作れないから外国のワクチンに頼るしかない
特効薬やコロナワクチンが入手できるか否かは運を天に任せるしかない
子供は育つし教育は待ってくれない
初手から詰んでるから犠牲を覚悟して全てを天に任せる
いつもの日本やな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:02▼返信
>>226
日本の希望
アベガンがあるじゃないか
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:02▼返信
緊急事態宣言が全国で始まると思ってる奴大量
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
※222
こういう話詰められたときになんとかしろ思想なのがお察しw
50代ですか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
>>224
そのうち全国まで拡大するからだよ、現状のまま収まるとでも?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
緊急事態宣言を事前に想定していない限り、突然変更とかできるわけないよ
それこそ夏頃から一貫した予定を組んでおくしかなかった
飲食や旅行業界も同じで、ちゃんと覚悟ができている人達は夏頃には廃業していた
何とかなるだろう式でやってきた連中がツケを払うだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
総務省は途上国に対し、3年間で1万8000台のタブレット端末を配布する予定です。
日本は衰退途上国ですのでw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
※217
菅ちゃんが官僚の言いなりだからな
どっちつかずで中途半端。ポッポの再来だよあれは
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
※230
おさまるよ^^
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:03▼返信
どこが緊急事態なの?
緊急事態宣言ってこんな軽々しく発動していいものなのか?
最悪スガはこれで終わりなのでは
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:04▼返信
今でも2人とか感染者出て大騒ぎしてる地方は可愛い
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:04▼返信
経験が活きてないな
前の緊急事態の時も休む必要なかったろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:04▼返信
>>234
収まる訳がない、1週間もすりゃ発令される県が増える
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:05▼返信
>>219
本体2000円だぞ、配るのにどんだけ金かけるんだアホか、通信費は期間限定で特割効かせりゃいい、ほぼ3社独占なんだから。
できない理由なんていくらでも言えるが、やるべき工夫は何も考えないのな、ネガティブ過ぎるわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:05▼返信
やっぱり日本はコロナ舐めてる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:05▼返信
どこが悲報だよ。
良かった、センター試験中止にしないために緊急事態宣言避けると死ぬのは大人だからね
そもそも子供は大抵死なないんだし休校したら遊びまわるんだから学校閉じ込めておく方が賢いだろ
学生が電車使うし大人はなるべく在宅になるように取り計らって欲しい
うちすでにややクラスターみたいなの起こした会社だから、国から会社に手当て出してほしい…在宅できない技術者達が可哀想
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:05▼返信
東京住んで余裕で遊びに行って会社もバンバン出てなんなら出張も行ってるけど、
いまだに社内で一人も出たことないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:05▼返信
大阪と北海道と愛知だけじゃね追加で宣言されそうなの
他は通常どうりで問題ないでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:06▼返信
※238
増えないよ^^
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:07▼返信
※229
残念20代でした
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:07▼返信
田舎は普通に生活してろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:08▼返信
家庭内感染の元凶を残したら無意味だろ。
オンライン授業に全面移行しろよボケ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:08▼返信
>>214
お前は普段買い物してないで外出自粛してて
えらいですねwww

実際スーパーとか小売店では子供の遊び場になっているぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:08▼返信
※226
コロナワクチンは日本でも開発できるが、開発や承認に掛かる時間を鑑みて
海外から輸入する方法を選んだんじゃなかったか?
それにワクチンの入手は確定してるけど?

何でパヨクが嘘付くのか意味がワカランのだが?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:08▼返信
>>244
願望だらけで予想すら立てられない癖に適当な事を言うなよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:08▼返信
※245
と、アベガー老害が申しております
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
※250
本当だよ^^
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
>>1
当たり前でしょ。「緊急事態宣言」というのをいうだけで、生活は変わらないんだから。
ただ、口だけ知事、口だけ尾身、口だけ医師会の中川がうるさいから従っただけ。
ぎゃーぎゃー言ってくるくせにこいつらは何も補償しないし、身を削らないしな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
オンライン授業も無い底辺国www
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
地方民何故か良い事なのに緊急事態宣言されなくてイライラ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
前回の休校ってそもそも緊急事態宣言の前に既に休校しているからw
つまり緊急事態宣言ってのは休校よりも重い何かなんだけどな本来は
今回は緊急事態宣言はする、するが休校なんてとんでもないって事だから最早意味不明というかw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
当たり前
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:09▼返信
>>248
で?それがどうした
自分の住んでるところが基準だとか言い張るつもりじゃあるまいな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:10▼返信
イギリス変異種は大丈夫なんか?
確か変異種はガキでもかかるらしいけど。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:10▼返信
意味ねーよカス
さっさと休校にしろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:10▼返信
※254
海外もまともにやれてないぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:11▼返信
>>256
重いとか軽いとかじゃない
当時まだ学校での感染予防は出来てなかったし、感染したときのリスクも未知だった
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:12▼返信
>>239
>>1年も使うわけじゃないなら高くても4000円でいい。

この書き方で単価2000円の品だと思う奴はいねーよw
文句があるなら日本語の不自由な>>194に言えよwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:12▼返信
若いうちに肺炎なったら一生もんだけど。可愛そうに
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:12▼返信
もしこれでクラスター発生したらどうするんだろうな…
まあどうしようもないんだろうが
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:13▼返信
緊急事態宣言のバーゲンセールになりそうな感じはしてきたな
年から年中これが最後の緊急事態宣言!とかなりそうな予感
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:13▼返信
※263
ポケットWifiみたいなgm回線でオンライン授業なんか受けたくねーよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:13▼返信
コロナに関しては現状だと運が悪けりゃ一発アウトだ、甘く見るんじゃない
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:14▼返信
※258
俺の住んでるところも子供外で遊びまくってるぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:14▼返信
ぶっちゃけ子供は殆ど無症状だから大丈夫やろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:15▼返信
前回の緊急事態宣言は全国に蔓延しないための初動対応のつもりでやった。
今回の緊急事態宣言は全く持って意味がない。
もうこれだけ蔓延してるから、やったところで収まらない。
だって、ただの宣言だもの。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:15▼返信
無症状だから大丈夫とかいってるアホw
無症状だろうがウイルスは運ばれる
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:15▼返信
>>270
変異種はわからないでしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
※260
サヨクが休校は意味無いって言ってるからねw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
※272
無症状なら大丈夫だよ^^
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
子供が無症状ってのは変異タイプのコロナが出る前の話だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
何が緊急事態宣言だよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
>>260
>>269

まぁ老害は黙って家に引きこもるんだな。
子どもがかかっても、子ども→大人は100%移らない。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
>>273
変異種は感染力の違いで、症状は同じだとよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
※274
休ませろ!
金よこせ!
でも外には出ますwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:16▼返信
>>273
ただの変異株なのにアホだろw
この程度の世代交代で唐突に遺伝子変わんねえから
アホな国民は最低限の知識なく馬鹿みたいに震えてて惨め過ぎる
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:17▼返信
人と人との接触を減らせっておまえらが言っとるやん
頭沸いてんのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:17▼返信
※278
うつるよ^^
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:17▼返信
※275
お前の頭が大丈夫じゃないから病院いったほうがいいよ^^
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:18▼返信
ええ!年間13万人が肺炎で死んでた国では3000人がウイルス性肺炎で死ぬと緊急事態になるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:18▼返信
※284
俺未来みえてるから^^
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:18▼返信
>>283
移らねぇーよwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:19▼返信
学校なんか続けてたら子供が無症状でも感染して家庭に持ち込むだろ絶対に親がいるんだから
コロナは危険だからこういう処置をとってんじゃないの?
それなのに感染経路をガバガバザルにしとくって意味が分からんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:19▼返信
まあ気持ちはわかるがんな世の中甘くはないだろ
進級とか授業の調整があるんだから
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:19▼返信
※287
おれうつったよ^^
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:19▼返信
いち早く営業時間短縮して感染者を減らしてる大阪
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:19▼返信
※280
これで日本国民だけには補償しますってなったら、烈火の如く怒り出しそうw
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:19▼返信
何が緊急事態宣言だよ給付金出ないなら守りませんwwwwwwwふざけるなゴミ政府共辞めろ利権ばっかり優先の屑が五輪も早く中止発表でもしてろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:20▼返信
何が悲報なの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:20▼返信
>>287
普通に移るが…
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:20▼返信
>>290
あたまがわるい菌がうつったんだろwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:20▼返信
学業も大事だが身体のトラブルを回避する方が1番大事
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:21▼返信
結局、感染者により近くにいるのが問題になる。
マスクや会話は副次的なものでしかない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:21▼返信
>>258
少なくともお前より広範囲に生活している分
現状を把握しているけどな
まあテレビとかでしか状況を飲み込めてない
視野が狭い君とは違うんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:22▼返信
>>295
マジレスをするとうつらない。
子どもが咳しても、出しているウイルスの量が少ないために、大人が感染するには至らない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:22▼返信
※296
嘘ひろめるとやばいから本気で言うけどまじでうつるよ^^
調べてミソ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:22▼返信
>>299
一部地域しか見てない癖に広範囲とか草しか生えないわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:23▼返信
授業のコマ数が限界だからな
全学年1年留年なんて大惨事は起こせないし
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:24▼返信
>>301
おまえこそどこで調べたんだい?
ソース出してみなwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:25▼返信
教育の遅れですか‥まあいいんじゃないんですか?企業もどれくらい協力するかわかりませんよ‥
こういう緊急事態のカリキュラムなんて考えてないんでしょうね、まあ諦めてます
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:26▼返信
>>301
>>300が答えだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:26▼返信
と、言ってるそばから都立高校で45人のクラスターキタ
ガースー辞めろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:26▼返信
※281
従来の70%も感染力が高ければ充分脅威だろ、何を喧嘩腰になっている?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:26▼返信
そりゃ去年家でじっとしてろというのにあんだけ遊びまくってりゃ休校にせんわな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:26▼返信
1年もあったのにオンラインに対応しない無能政府
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:26▼返信
もうすぐワクチン来るから自粛も必要無いけどな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:27▼返信
何が目的でどういう狙いというか目標があるのか分からん
意味ないと思う今回の緊急事態宣言て
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:27▼返信
※306
いや、うつるよ
少ないとか関係ない
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:27▼返信
>>311
お前に接種の順番が来るのは来年だと思うぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:28▼返信
※304
しらべればわかるけど、、、いんたーねっとつかえる?
こどもはかんせんりすく低い
きみがいうようにふりまくりょうはすくない
でもおとなにもうつるしじゅうしょうかもあるよ^^
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:28▼返信
>>301
まぁ。大人が感染して子供が濃厚接触者になってるのはよく見るが、
子どもが感染者でその親が濃厚接触者になっているのは見たことない。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:28▼返信
不安な情報しかないワクチンに過度な期待をし過ぎだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:29▼返信
クラスターが発生しないようにすればええんちゃう?
発生した場合、校長に責任を取ってもらうが
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:29▼返信
20代以下は重症化率ゼロだからな
老人だけ引きこもってればいいんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:30▼返信
クラスターの阻止なぁ…方法と言っても真面目に閉じ籠もるぐらいしかないぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:30▼返信
なんで高校でクラスター発生してんのに
移らないとかって話してんだ?
嘘言いまわるのも罪になるぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:31▼返信
オンライン授業の整備が整ってない日本じゃこうするしかないよ
もうすでに1年遅れてる
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:31▼返信
簡単な話で言えば、子供同士でも集まらないのが1番だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:31▼返信
もう無理だってそもそもw 
一定数広がったら何しても押さえられんて海外の状況見れば分かるじゃん
反発する人や従わない人が出てくるのも全部同じなわけだし
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:31▼返信
ネトウヨはデマ広めてないで責任とれや

イギリス、南アフリカの変異種とは 若年層重症化しやすくなる可能性も指摘
2020年12月29日 火曜 午前11:59
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:32▼返信

これ以上休んだらただでさえ馬鹿な奴が更に馬鹿になるからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:32▼返信
>>314
ワクチンは重症化しやすい老人が打つんだよ
すでに6千万人分確保済
20代以下は重症化率ゼロだから老人と会わなければオッケー👍
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:32▼返信
>>321
お前が言ってるのは高校での話だろ?
うつらないのは小学校以下の話。
まぁ黙ってろって。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:32▼返信
これ以上授業が遅れたらカリキュラムが終わらず全員留年させるしかないんだから学校は閉鎖できないでしょ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:33▼返信
休まざるを得ないから緊急事態宣言って物があるのにな、矛盾してるんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:33▼返信
※328
俺高校生だけど小学生だよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:33▼返信
ワクチンだって2度打たなきゃ効果はないらしいぞ。
日本でも医療従事者、高齢者、基礎疾患持ちの方を優先して一般は一番最後。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:33▼返信
>>325
お前が責任取れw
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:34▼返信
>>329
留年なんてただの留年じゃん
人が死んでもいいのかお前は?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:34▼返信
休みで喜ぶやつなんてバカしかおらんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:34▼返信
>>43
本当にそれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:34▼返信
>>328
追いかけたけど小学生の話って言ってないな
一応通報しとくわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:34▼返信
数年後、コロナ世代は役に立たない無能ばかりってバカにされるんだろうな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:35▼返信
義務教育内での話なら授業が1年遅れても必ず進級・卒業出来るシステムになってるのを忘れてません?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:35▼返信
なんか映画館とかも普通に営業していいらしいな
なんなんだこの緊急事態でもなんでもない緊急事態宣言
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:35▼返信
※337
俺も通報しとこ
こういう知ったかはガチで危険だと思う
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:36▼返信
来週のTOEICどうなるんやろ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:36▼返信
よく読めよ。
子どもからうつる話、
子ども→大人の話だろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:37▼返信
※343
どうした?
なに焦ってんだ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:37▼返信
※328
小学生 クラスターで事例でてくるぞ
児童への感染も記載されてる
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:38▼返信
移らない厨が焦ってんのわらえる
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:38▼返信
子供同士で感染したら当然親兄弟(姉妹)への感染に繋がる訳でね、各家庭をクラスターにしないために休ませろと言ってるんだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:38▼返信
キッズは勘違いしてるようだが緊急事態宣言が発令されても別に会社だって休みにはならんぞ
不要不急の外出はするなって話だ
買い物も生活必需品のみって感じ
通勤通学は規制されない
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:39▼返信
コロナおじさん、子供から勉強の機会を奪いたくて必死の模様
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:39▼返信
>>345
それは大人→子供、子供→子供への感染だぞ。
子供→大人への感染はないぜ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:40▼返信
感染はするけど移さないなんて結果でてないのに
さすがにそれはまずいですね
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:40▼返信
>>347
命が大事!だから何もするな!
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:40▼返信
勉強なんか後からでもまとめて出来るけど、事態が事態なだけに勉強どころじゃないだろって話なんだがね
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:41▼返信
人なんて毎日死んでんのにコロナだけは生活を犠牲にしろ!
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:41▼返信
※350
今までないだけで何でないと言い切れるんだ?
海外じゃ事例あるし、いままで子供を守れてただけかもしれないよね
それをないと言い切るのは危険すぎ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:41▼返信
※340
前の緊急事態宣言だってそうだぞ?別に強制力はないし、政府とか自治体が「空気読めよ?営業してる店はつるし上げるからな?」って状態だっただろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:42▼返信
>>353
アホ過ぎて話にならないんだがね
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:42▼返信
※350
なに焦ってんだ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:42▼返信
なぜそう言い切れるんだ?だから何もするな!
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:43▼返信
>>340
らしいも何も映画館に限らず強制力ないからね
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:43▼返信
※359
ネットもやめろよ^^
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:44▼返信
学校や会社はいい加減感染対策してるだろうし大規模な感染拡大の原因にはならないだろう
やはり夜の会食を減らせば十分効果があるはず
小池がちゃんと働かないからこうなる
吉村はちゃんと仕事した
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:44▼返信
>>350
絶対でもない状況で言い切ってるのがまずいって理解してる?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:44▼返信
ネットでコロナ怖い連呼してんのって
年配の人だよな
若い人はコロナコロナ言わない
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:44▼返信
>>1
いやいや受験のほうが大事でしょ
コロナなんてどうせ軽症だし
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:45▼返信
>>364
イギリスとはえらい違いだ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:46▼返信
このスレ見てても分かる
既に国民が緊急事態宣言ってものを完全に舐めきってしまっている
こっちのほうが問題だと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:46▼返信
未知のウイルスなんだぞ!
他にもするな!
はい今の子供は不幸!
これだから出生主義は…
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:46▼返信
※364
ソースは?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:46▼返信
緊急事態とは
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:47▼返信
>>364
60歳以上や基礎疾患がある人の重症化率は結構高いからなさぞ怖いだろう
知ったことではないが
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:47▼返信
>>367
ネットで全てが分かる!日本人はだめだ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:48▼返信
>>369
ブルドッグ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:48▼返信
※362
イソジン持ち上げる気はないけど、軒並み感染者増えてるなかで大阪だけ減ってるからな
時短なんて意味ねえとか言ってるド素人の予想なんてあてにならないのが分かる
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:48▼返信
休校しないって当たり前だろ馬鹿かよ
学校で感染が拡大してるわけじゃねぇんだから
ただ休みたいだけの馬鹿は自主的に引きこもってろよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:49▼返信
※373
は?カゴメだろ
帰れ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:49▼返信
感染者が少なすぎて誰も危機感もってない
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:51▼返信
緊急じゃないじゃん
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:51▼返信
危機感持ってる俺は何もしてない!
ずっと家にいる!
俺が正しいんだ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:52▼返信
>>377
毎日死人が出るレベルじゃないと無理だろうな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:52▼返信
東京で毎日800~900って多いの?
病院ももう限界迎えてんの?

よくわかってねぇ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:53▼返信
これ毎年やんの?
インフルエンザなんて毎年あるんだけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:54▼返信
前回のは無能な大人が騒ぎ立てて子供や教育現場を混乱させただけなんだけど何で強行した連中は責任取らんの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:54▼返信
※3
小池の仕事した感を出すための演出宣言
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:54▼返信
そりゃ仕方ない
学業の遅れは国力の低下に繋がるからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:58▼返信
小中学校に関しては法律上不可能
法律が定める授業時間数にどうやっても満たなくなる
なお、問題の法律を今から変えるのはどう考えても無理ゲー
(授業時間数を変更可能にする時限立法を提出して、衆参共に光の速さで可決して今週中までに適用しなければならないため)
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:59▼返信
特別措置法改正案、立憲と共産は反対だってよ!こいつらのせいでコロナ感染拡大は止まらない、みんな死ぬ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:59▼返信
>>378
出す必要ないよなぁ
仕事してますアピールかよこれ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:59▼返信
国民の危機感の低さが今の状況を長引かせているからな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 18:59▼返信
普通にテストあるのに感染したら隔離だもんな
受験生はガクブル物だろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:00▼返信
時短営業などに協力しない店に罰則つけるやつ、立憲と共産党反対なのかよ、ひどいな
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:01▼返信
休ませろって簡単に言うけど休ませた分どう取り返すの
取り返せないままの世代って後々就職活動でも圧倒的に不利になったり色々弊害出そう
インフルエンザ同様感染者発生したら学級閉鎖ぐらいがせいぜいでは
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:03▼返信
部活は自粛要請してもいいんじゃなかろうか。
実際にクラスターが発生してるわけだし。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:06▼返信
宮崎県の日章学園九州国際高校の在学生の9割が中国人留学生であるが、県としてはどう考えているのか。
少子化の為とはいえ、多数の留学生を呼び込み学費の免除や手当として月14万円も支給するのは異常である。
1割の日本人学生は中国人学生にいじめられて警察も動かないらしいです。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:08▼返信
>>302
外出自粛という建前でニートしている奴に
毎日東京へ通勤していることを文句言われる筋合いはないね
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:10▼返信
多分、10代20代の重傷者や死亡者がいないからやってるんだろう。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:14▼返信
※392
ゆとり教育(世代)の悪夢の再現になるだけ
当時、後ろ指を指されまくった人はこのコメの中にもいますよね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:18▼返信
緊急事態宣言を冬休みやボーナスが貰える仕組みと勘違いしてる奴多過ぎ問題だな。
399.投稿日:2021年01月04日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:24▼返信
>>1
おじさんはイジメられて中卒になり無職の引きこもりになりました
誰か助けて下さい、お願いします
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:27▼返信
緊急事態じゃなくて草
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:33▼返信
ほう、受験勉強でヘロヘロの肺をコロナが襲う地獄絵図が見れる訳か?大学入試が見物だなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:35▼返信
若いから大丈夫だろって思考だよね👶なんの保証も無いのに
コロナで苦しむのは底辺と老害だけでいいのに
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:36▼返信
緊急事態宣言→飲食店いじめます宣言
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:38▼返信
悲報と嘆く奴は間違いなく底辺
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:38▼返信
まぁもう帰省も初詣も終わって手遅れなんだけどな、市中感染が広まり過ぎてからではどうにもならん
我々に出来ることと言えば春まで毎日コンスタントにタヒ人が増えるのを眺めることだけだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:38▼返信
結局ポーズかよ!
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:40▼返信
>>404
飲食が原因と判明しています→緊急事態宣言

だぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:42▼返信
まあ全員留年とか浪人させるわけにもいかんし、そうなるわな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:46▼返信
窓を開ければ休校にする必要ないって言ってたからね
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 19:55▼返信
すっかりはちまは左翼だなぁ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:27▼返信
もうさ全員留年でいいんじゃね
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:28▼返信
飲食店は潰してもいいわ
たいして行かないし
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:34▼返信
去年コロナの煽り受けて行きつけの飲食店潰れたから他の飲食店も潰れていいぞ
コロナ増殖させてるカス共はさっさと店畳めよw
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:38▼返信
安倍辞任しろよもうwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:42▼返信
本当に行き当たりばったりで突貫工事しか出来ない無能政府だね
417.ネロ投稿日:2021年01月04日 20:45▼返信
何ら、おかしくない
今や、毎日湧く変態クズ教師、何の役にも立たんクズ児相、SNSで無能のキモヲタに喰われる生徒
どんどん、落ちてきたな、日本人笑
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:56▼返信
休校なんて本来は政府が指示する権限なんてないよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 21:17▼返信
なぜこれが【悲報】なんだ?ちまき
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 21:25▼返信
>>21
まぁクラブ活動とか合唱とか禁止にしたら大丈夫だろうと思う。
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 21:40▼返信
問題なのは20歳以上の奴らだから
高校生以下の学生はわりとルール(感染対策)を守ってる
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 21:46▼返信
休みたい奴は勝手に休んどけよww
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 21:48▼返信
※408
でも給食は問題ありません!

ガイジかな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 22:04▼返信
もちろん今回は給付金も配りません
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 22:59▼返信
10代の重症化率は低いし入試中止・延期して混乱招くよりはいいから妥当な判断
ただやるからには受験生の感染者には別日に入試させるなどの措置を要請しないと
感染隠したり検査受けずに受験が出てきて入試会場でクラスター発生になりかねないよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 23:00▼返信
お店の遊び場が休みじゃないのに休校したら1部のあほな親が遊び歩かせるから
休校しなくて正解よ

427.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 23:33▼返信
インパール作戦から70年経っても日本は変わらんね
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 00:26▼返信
ただ部活動は休止させるべきやと思うぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:40▼返信
そりゃ受験は何がなんでもやらなきゃな
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:01▼返信
共通テスト受ける学生なら遊んでカラオケ歌ってなんてほとんど無いだろうし大丈夫だろ
最近感染してニュースになってる学生は飲み会やカラオケと体育会系部活ばかりだし
逆に試験監督・試験官のバイトなんかはやらかしそうだけどな
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:46▼返信
接待を伴うような飲食店や大人数の宴会やってる層が主犯ってわかったからだろ。
クラスターで休校騒ぎになった学校なんて全体の1%以下だぞ

直近のコメント数ランキング

traq