セガエンタテインメントを買収したGENDA
ゲーセン事業撤退後も店舗名に『セガ』は継承!今後は家庭用ゲーム開発に注力へ : はちま起稿
その会長の発言
「ゲーセンってオワコンでしょ」と思ってる人いませんか?国内市場は5200億あり、これは映画市場2600億の2倍です。しかもコロナ前は4年連続(平均6%)伸びています。
— 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) January 3, 2021
「ゲーセンってオワコンでしょ」と思ってる人いませんか?
国内市場は5200億あり、これは映画市場2600億の2倍です。
しかもコロナ前は4年連続(平均6%)伸びています。
ちなみにこれも意外かもしれませんが、映画市場も伸びていて、上記2600億も過去最高です。エンタメ万歳!
— 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) January 3, 2021
ちなみにこれも意外かもしれませんが、
映画市場も伸びていて、上記2600億も過去最高です。
エンタメ万歳!
『デュラララ』にも登場した池袋のゲーセン『シルクハット池袋(旧サンドロペ)』が1月11日閉店へ : はちま起稿
超有名ゲーセン「GAME SPOT21新宿西口」が閉店!!2021年1月中旬までの営業 : はちま起稿
【超悲報】ゲームセンターの店舗数、2万6000店からたったの4000店に激減・・・ : はちま起稿
この記事への反応
・この数値が残せているのは体力のあるブランド名を持った店舗があったからの数値だと思います。中小はマジで厳しいと思う。私は以前AM技術職してましたが、人気機種は定期的にくるVer.up、それに伴うVer.upキットの費用、結構な費用です。1店舗でも多く生き残るためにこの辺の見直しをお願いしたいです
・旧来導入しづらかったコナミのリズムゲームやビデオゲームも積極的に置いて欲しいです…。
・昭和の頃から通い続けて40年。これからも通い続けます
・音ゲーとかになると、手袋着けてる人もそんなに少なくないし、仕切りとかも着けてるから意外と対策はしっかりしてる。大手の所とかだと1プレイ毎に消毒したりしえるから費用かかりそうだけど、そういう所がしっかりしてるからこその売上なのかな。
・家ではできないゲームって沢山ありますよね
頑張ってください
・オンクレならぬオンメダルゲーを熱望してます!
・30年来年ゲーセンに通う者です。
すこし安心する統計です。目線を変えると、ゲーセン利用客にも『質』が求められてくるのかと。
気持ちよく遊べる空間に、それ相応の客質であるべきだったり、50-100円の価格設定が果たして妥当なのか。いつまでもチープな娯楽でいるのでは永続できないはずです。
・GENDAさん、期待しています!
前会社ではできなかった『壁』を打ち破って欲しい。
結構アツイ人なんだなぁ。
最近は暗いニュースばっかりだったから本当に?って気持ちもあるけど
20代のほとんどをゲーセンで過ごしたから頑張ってほしいね
最近は暗いニュースばっかりだったから本当に?って気持ちもあるけど
20代のほとんどをゲーセンで過ごしたから頑張ってほしいね

どうせアミューズメント施設のことだろ?
地獄だから
知らんわボケ
何か向こうでは縁起がいいの??
日本のアミューズメントを発展させていってください
ほとんど生きてるのは大きなチェーン店が多い
なんかゲーセンと関係ない遊戯まで混ぜてねーか、この数字
ゲームとしてのコンソールをメインに置いてた店は潰れてる率高い
ゲーセンのドル箱をやめるわけないやん
今だと鬼滅グッズとかを入れとけばアホみたいな回転率を誇るんだから
よく許したというかややこしいというか
今やアケでしか出来ない体験なんて提供出来ないからな
最後の花火が戦場の絆2だろうけどそれで終わりだよ
モールや郊外のゲーセンのが利益あるんかね
単にプライズとプリクラだけしか無くなるだけだぞ
確率機にしないと転売屋に全部原価割れで持っていかれるから
🧠🧠🧠🧠.............I
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I
………I I I I I I I I I II ………………I I I II I I II I
……………I I I I I I……………………I I I I I… >>1
そう思えるけど、セガの経営陣は無能の極みのバカ揃いなので
まだまだ収益化できるドル箱をコロナにビビって狼狽売りした可能性は十分あると思う。
オンラインクレーンゲーム事業やってて同業他社のやらかし発覚したから
どうにか自社に飛び火しないように煙に巻くための発言かなとしか思えん
🧠🧠🧠🧠.............I
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I
………I I I I I I I I I II ………………I I I II I I II I
……………I I I I I I……………………I I I I I… >>32
🧠🧠🧠🧠.............I
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I
………I I I I I I I I I II ………………I I I II I I II I
……………I I I I I I……………………I I I I I… >>35
🧠🧠🧠🧠.............I
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I
………I I I I I I I I I II ………………I I I II I I II I
……………I I I I I I……………………I I I I I… >>36
さて、日本人1人ずつ殺すか、、
まさしくソニー
中国語でおたすけ下さいって言え
家賃代もやけど一番は機材費の高さだぞ
いわゆるゲーム機自体買取なのにオンライン繋がないとプレイ出来ないとか。バージョンアップしていく系なら中の奴を更新すればいいけど、無い奴なら丸ごと入れ替えになる
今のゲームはオンラインに繋ぐゲームだらけだしメーカーにもネットワーク代取られて店に入ってくるのは本当に少額だから、それらが一切掛からない系のメダルやプライズに移行する。
若い企業なのに勢いがあってすごい
请帮忙
くいんぐばんぐまんぐ
お助け下さい
納得させるならコロナ後の数字をださないと
全然凄く無い
同じフロアだと、絶対感染するのがコロナ
あれか…あんなのゲーセンじゃないけどな
凶と出た‼️
新社長になって採算合わないアーケード捨てただけでしょ
明らかに足引っ張ってたし
このおっさんが言うとおりならゲーセンの閉店ラッシュなんてしてねぇよ
プライズにプリクラあと大量のメダルゲームとか体感系数台とかカードで遊ぶ系で成り立ってて格ゲーとかのコンソール系のゲーム機一切無いとかザラだし
イオンが地方の商店街潰しながらスーパーは儲かりますって言っても信じないだろ?
お前30超えのオッサンなのか・・・
ゲーセンのメイン層は30代〜40代だろ
20代の連中は衰退した後しか知らないよ
いいのは複合施設内のゲームコーナーだけ
5年前以前にナムコもセガもタイトーもゲーセン単体は閉めまくってプラスに転じた事言ってて草
地元のゲーセンほとんど潰れたけど
終わる見込みが当分ないからな
コロナが無かっても元々年々売上落としてて店自体減らしてる中でV時回復する兆し自体無かったんですがそれは
いま収益上げれてるのは大型の景品筐体が置ける総合アミューズメントだけだわ
本当に何にも知らんのな、この手の収益しか見てないヤツって、アミューズメントセンターは中小規模が軒並みつぶれてるから、ほぼ一点集中、ゲーセンのイオン状態化して大型のアミューズメントセンターに集中してるだけ
艦これACも武装神姫も
早くPSに移しといた方が良い
今は大型ショッピングセンターなどの統合施設に入ってるから数字が出せるようになってるけどさ
入れなかったところは散々だよ
ゲーセンでしか体験できないゲームを提供できなくなった業界がオワコンなんだ
一定のめちゃくちゃ稼いでる奴が異様に数字引っ張ってるだけの世の中の~平均収入~の勘定と同じ
今も緊急事態宣言で顔面蒼白になってんじゃないの?
と言うか、筐体連動はアニメの足を引っ張ってる事が判明してるんだから、いい加減撤退しなよ
(去年の宣言後にプリチャンの放送再開が1か月程度遅れて最遅になったのは筐体との連携の為)
映画の収益アップは一部の映画の大ヒットだから。
ずいぶん浅はかな経営者だな
私は団塊ジュニアだよ。
ちゃんとした大きいスポンサーがあるとこで安定的に利益を得てるし、デパートとかは風営法的にも穴だしな‥
体験系のゲーム以外全部PCコンパチにしてくれよ
社長は韓国人女性
ゲームオタクが1人でいくようなゲーセンとは違うものになるんじゃないかな
カードにクレーン、子供を連れて行くと半日で数万円は飛ぶ
近場で安く遊ぶ場所ではなくなったよ
アケD、湾岸はもうオワコンなんだよなぁ
コロナ後は、どうかな?
簡単な話やでそのサルが群がるゲーム自体無くせばいいだけやぞ
それで撤去されたゲーセンは結構多いし
コンテンツが無い
コスパ最悪
特にコンテンツがな…対戦格闘とか家で熱帯出来るしバトロワも出来る
ゲーセンなら大昔にセガが出した3Dホログラフ?の超進化版の格ゲーぐらいださないとコスパ最悪そうだけど
スクリーン200インチ相当のでガンシューティング!とか…飽きられた大赤字!
単なるビデオゲームにメダルゲームにUFOキャッチャーではな
置くスペース使う、大抵の筐体はインターネットに繋ぐから使用料金かかる
プレイ料金も消費税が上がろうと物価が上がっても100円のままで、回転率が落ちたら電気代やネット料金が掛かるからスペース取るだけの金が掛かるゴミになりかねん
だからまあデジタルカード見たいなモノに切り替わってたりするんだけどな
ゲーセンからさんざん搾取したあとのコレだから
ゲーセンはやってけないよなw
今やってるのはアミューズメントセンターという日常型娯楽施設の運営だ
明るく子供連れが楽しく過ごす小さな遊園地
それでいいのだろう
人気キャラのグッズにあやかったプライズゲームなら腐るほどある
勿論鬼滅やコナンとかとにかく強い利益率と回転率誇ってるぞ
買取りしてるのはほとんど大手
モノによるんだよそれ
例えば人気の〇〇を導入したい店があったとしたらそれぞれ店の優先権とかもあったりするから、これを買ってくれたら優先的に回すとかザラにある
結局人気の奴入れたいならレンタル機では無く個人買取もある
もう沈んどけよ
騙してお金落とさせようって意思を感じる
この人イオンのゲーセン&映画部門の社長やってた人だからそういう言うのは当然じゃんwwwwwww
2018年でゲーセンの売上1位はイオンで
1位になるまで成長させたのがこの人やで。
ほぼゲーセンの売上じゃあねえだろwwww
ゲーム以外の収入がメイン
利益は出ていない
イオンもパチ店も政治的な義務として設置しているだけ
だがコロナのせいでそれすらやらなくなっている施設が増えているし
コロナで売上が激減しているパチ店もアミューズメントスペースの設置する余裕が無くなっている
だからサミーはセガを切り捨てた
いやセガは切り捨ててねーからwむしろセガに辛うじて活かされてるのがサミーだからw
潰れているのは個人とか弱小ばかりで大手や良い場所確保しているところは利益でてるぽいよね
客層は分からんけど、アミューズメントの収益ってクレーンゲーム以外は縮小の一途を辿ってるのは事実。
単価は昔と比べると上げてるから数字だけは上がってるけどなんだかなぁ。
うさんくせー奴だな
近所にはもう一軒も残ってないんだが
もっとさわやかにできねーのか。
一番くじや低価格で高品質なグッズが増えて来てるからやはりそっちも未来はない
だけど、そのSammyに買収されて今では自分たちでゲーム作る予算や力が無いのが今のSEGAなんだよな…
言うてコケまくったゲームを大量に作ったSEGAも同罪だけど
今でもクレーンゲームが一番利益もプレイヤー数(?)も多いんやで...
煽るつもり無いけど流石に知ったか発言はツライ
しかもゲームセンターじゃなくてゲーム以外もあるアミューズメントパークみてーなのの話とごっちゃにしてない?
大体あんなチー牛犯罪者予備軍のたまり場臭いし気持ち悪いから潰れて結構だわ
オペレーション売上高(ゲーセンの売上)が5200億円だよ。
家ゴミのようにハードの売上を入れて水増しすると6800億ぐらいになるけど。
いつものトンデモ妄想クンかな。
そんなトンデモ妄想ばかりだけじゃなく少しぐらいは現実混ぜた話をしないと
誰もまともに読んでくれないよ。どこにも現実の話入ってないじゃん、お前の戯言。
今JAIAのページ行って確認したら
2019年度はオペレーション売上5400億円全体で7055億円だったからもっと上行ってたか。
家ゴミの方調べたら2019年がハード込みで4368.5億円だから
オワコンと呼ばわりしてるゲーセンよりもずっと市場小さいのよね。
今のゲーセンはゲーセンじゃない別物になってるし
UFOキャッチャーとか詐欺行為だらけやん。客騙してぼったくってる商売の売上誇る時点でソシャゲと変わらん
消費税問題もあるだろ。
ゲームコーナー設置しなきゃいけない義務はねぇだろ
パチと同じだろあんなん
格ゲーとかは昔の話やな