音ゲーが得意な兄にピアノ教えてたら、譜面を縦(?)にされた pic.twitter.com/Zr7r0fvL0b
— sakura (@sakura6u6y) January 2, 2021
音ゲーが得意な兄にピアノ教えてたら、譜面を縦(?)にされた
いつも思うんだけど、鍵盤の上に画面があって、タイミングに合わせて鍵盤の上に音符が落ちて来てくれれば結構引ける自信があるんだけど誰か発明してくれんかな(そんな音ゲーもあった希ガス)
— ໒꒱❅ますあ❅໒꒱ (@ameame_jp_jp) January 3, 2021
なるほど!
— 児島の仙人 (@sen_nin_kiyama) January 3, 2021
音符の並びと鍵盤の並びが一致するので、よく考えたら合理的!
何故今まで誰もそうしなかったのか、逆に不思議です。
音ゲーマーはこっちの方がやりやすいんですねhttps://t.co/WtLbHU8Ayv
— 那珂すだれ (@K3Y8x) January 3, 2021
確かにめくらんなら合理的。
— wisdom545 (@wisdom_545) January 3, 2021
縦長のタブレットとかでピアノを弾きながら楽譜を動かせるようにどうにかすれば、意外と悪くない気がしてきた
— 砂嵐番偽@絵とかプラモとか (@EIZI_BANGIRASU) January 3, 2021
DDR経験者ならその内リズム解りにくい所を赤青黃のボールペンとかで色分けしだしそう
— てー(溶て→Ri狐)2.0@クールな草 (@Melo_latenkoo) January 3, 2021
この記事への反応
・さすがですね
・確かに幅は違うけど合理的ではある笑
・ああ、素晴らしいアイデアだ、わたしも活用したい…
めくらなくていいならば…
・まるでノーツのよう…
・これ実は革新的なのでは!?!?!?!?
・音ゲーマーだけどこれですらわかる気がしない
・あー…音ゲーって大体ノーツ縦から来ますもんねぇ。
・暗譜した方が早いわもう
・ちょっと俺も今度実践してみよかな
・この発想はなかった!
音ゲーマーらしい発想だなw

おwwwとwwwげwww
アイポン、ギャラクシプレゼントって出るから注意な!
弾けりゃいいってだけならご自由に
その難易度の上がり方にほとんどのカジュアル勢が引退した。
ピアノは88鍵。
あとはわかるな?
革新的なわけねぇだろ。
既存の楽譜縦にしたら左右か上下が必ず入れ替わるんだからそれができるんなら普通に弾けるわ。
昔のヨーロッパで生まれた文化なんて大切にする義理無いしこれから譜面は縦巻きで良いと思った。
5鍵ならまだ頑張れるけど7鍵って俺全然できなかったわ
これだけ横長になってるとまた別の問題があるだろうけど
あとわざわざ撮影してるのに違和感
ピアノ趣味でやってて、音ゲー好きだが割とこうだったら良いなぁってゲームやりながら思うよ。
練習も動画とかで既にこういうのあるから其れ見ながら弾くことあるし。割と思ってる人は多いが、実行するかは別
この前たまたまピアノとか販売してるとこ通りかかったが
音ゲー仕様のやつは売ってるの見かけたよ
もう若い人はだれも知らないけどね。
あほか 読めないから最初から縦で覚えるって話だろ?
ゲーム好きなオタクもアニメ好きなオタクも売れない音楽やってるやつも全員同じだよなwww
俺楽器やってるよって稼げるわけでもない雑魚のくせにいきってるやつも大概だよなw
まだプロゲーマーのがマシだよw
幅縮めてしまったら結局音符の位置と指の位置がリンクするまで練習しないと意味無いから横と変わらんのよね
ピアノ全然引けない人がめっちゃ簡単な曲の譜読みするにはいいかなー程度だな
ただのアクセス乞食だろ
PS2の専コン付きを売ったの今でも後悔してる
全体の曲想を把握したいという欲求はまだない感じ
それお前の閲覧履歴に準じて出るやつやぞ・・・
お前何の話ししてんの…?
音ゲーマーも基本覚えてるよね?
見ずに耳コピすれば早いんじゃね?
縦の物を横に書いてあるから慣れる前に嫌にやるんだよ
鍵盤が光るやつはもっと難しい
普遍的な価値を認められない訳だが
どうでもいいが
ラ・カンパネラとか音ゲービジュアル化すると本当鬼畜だよな
どんだけ大量に降ってくるんだよってびっくりしたわ
そしてそれを見ればゲーマーとのレベルの違いにおののく
別に逆になったっていいだろ
上から下に目線下ろすだけじゃん
横の間隔が2個となりの鍵盤だなって判定できるほうが引けるってことやろ
下の方が最初じゃないのか?
なぞるためのものか、表現のためのものかで利便性は変わる
譜面を読み込んだり、自分なりの弾き方をしたり他と合わせて
「いい演奏」をすることはできないだろ
音楽を奏でているとは言えない
読めねぇ奴は縦でも覚えられるわけねぇだろ。
でも譜面通りに弾くのなら楽譜逆な気がする
上に流れてるイメージなのか?
それは違うぞ
最初は誰でも基礎の丸暗記
子供なんか特にそうだ
センスを問われるのは丸暗記が終わった後の話
この方法は丸暗記に最適だよ
なんで演奏しなきゃいけないの?
と音ゲー嫌いの俺は思ったわ。
dawのピアノロールの方が圧倒的に見やすいし分かりやすいのに
音ゲーみたいに譜面が流れてくるの
お前のアナ.ル臭そう😨😨🤢🤢😫😫🤮🤮🤮
美 し く な い
様式美となっているものを、効率的・実用的といって変えることはもはやできるものではない
あと、横に流れるゲームってないの?
黙れゴミカス