• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









映像監督さとうけいいち氏がYostar Picturesの制作顧問に就任 新規オリジナル映像作品の制作を始動 | NEWS | Yostar Pictures





記事によると



株式会社Yostar Picturesは2021年1月6日、多彩な映像を手がける監督さとうけいいち氏が当社の制作顧問および新設されるオリジナルIP部門の責任者として就任したことをお知らせいたします。



さとうけいいち氏は、実写、アニメ、デザインワークなど様々な分野で活躍され、その作品たちは多くのファンに愛されています。

日本でも話題を集めた作品を世に送り出されており、TVアニメ『TIGER & BUNNY』(2011年)の監督やOVA『鴉 -KARAS-』(2005年)の原作・監督、劇場アニメ『GANTZ:O』(2016年)の総監督、実写では『黒執事』(2014年)の監督を務められており、またその名声は国内に留まらず、劇場アニメ「アシュラ」(2012年)ではアヌシー国際アニメーション映画祭にノミネートされるなど、さとうけいいち氏ならではの作品作りは、海外でも高く評価されております。

今回の合流より、さとうけいいち氏のヒットメーカーとしての優れた才能と、それをバックアップするYostarグループのリソースが融合することで、大きな相互効果が生まれることが期待されます。

なお、当社取締役 稲垣亮祐が代表を務める合同会社アルバクロウも、さとうけいいち氏のマネジメントを中心とした事業に参画し、関係者が一体となった協力体制を構築して参ります。

また、さとうけいいち氏が中心となり原作開発を務める新たなオリジナル映像作品の制作も決定いたしました。詳細に関しましては、後日お知らせいたします。



20210106_orig-212x300

▲新規オリジナル映像作品のイメージ

この記事への反応



大物さんが来てびっくり!

おおーすげぇ

大御所が来ましたね。

おめでとうございます!監督マンの手掛けた主な作品群に、バハムートとアシュラと聖闘士星矢も入れて下さ~い!




趣味全ぶりが通りそうな社風だしこれは期待できそう


B08PBFVYSM
あfろ(著)(2021-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません

4088825454
遠藤 達哉(著)(2020-12-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B08R6ZY83D
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-01-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

4088825276
藤本 タツキ(著)(2021-01-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7








コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:15▼返信
これ速報で出して需要あるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:16▼返信
すげえことなのか分からん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:17▼返信
なお中国企業
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:17▼返信
金に釣られてコロナアプリの会社に尻尾を振る強欲者
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:17▼返信
クソどうでもいい速報
6.ナナシオ投稿日:2021年01月06日 18:17▼返信
>>1
日常の作者じゃん
7.投稿日:2021年01月06日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:18▼返信
いいね!日本のクリエイター引き抜いて中国のアニメ産業盛り上げていこう!
もうアニメといえば中国て時代も遠くないね( ・∀・)ノ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:20▼返信
金の羽振りがよくなると結局サイゲとにたような流れになるのな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:20▼返信
>>6
中国企業が無能を一人雇ったという話です
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:24▼返信
どうでもよくて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:24▼返信
まともに続編も作らず盗作中華マネーでオナか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:27▼返信
艦豚発狂してて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:28▼返信
人材が流出ってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:28▼返信
哀れだなアニメ業界も
技術だけ奪われていく
声優業界も時間の問題だろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:34▼返信
ここに中国人アニメーターを在籍させて技術を獲得って流れまで見えた
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:37▼返信
これからもどんどん中国に奪われていくんやろなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:39▼返信
新作品はグリッドマンか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:40▼返信
>>8
ゲームも中国が取ったし最高!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:44▼返信
※16
アニメの仕上げ作業って中国が多いだろ?
設定資料とか探すと流出してるからリスクがあるならそれくらいじゃないかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:46▼返信
>>20
技術ってのは作業だけじゃない
センスも含めての話
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:47▼返信
タイバニとかもさとうけいいちさん外されて完全にダメになったからなあ。
現場での評判は知らんけどちゃんと金出すところにこう言う稀有な才能の人が持ってかれるな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:48▼返信
※21
アニメに関してはセンスも技術もそんな簡単に盗めないぞ。
それが可能なら国内は既に天才ばかりになってる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:49▼返信
>>1
いい加減中国は原作がどうしようも無いとヒットしないってことに気づかないのかな。
制作人雇うより原作者雇えよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:49▼返信
脱日本!
親中!!!!!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:51▼返信
ジヤツプを憤死させるような原爆煽りアニメ作ろう!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:51▼返信
>>23
少なくとも旧ガイナックスで制作技術を学んだスタッフ達は
フリーランスになったり、自分で会社を建ちあげて稼いでる人が多いけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:53▼返信
ビッグオーをお忘れか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:54▼返信
>>10
この人、最近の仕事ゼロやんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:54▼返信
>>23
絵の技術に関しては今は中国の方が上

あとはセンス
センスはそれを持ってる人から学ぶのが一番良い
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:55▼返信
※27
そもそもガイナックスに入れてしかも最後まで残っていた時点で才能ある人ばかりだから。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:58▼返信
ネゴシエイターが俺がBIG-Oだってなっちゃってるやん新作
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:00▼返信
この人タイバニだけの1発屋じゃん
最近はクソCGアニメばっかで全部コケてるし
キャラデザと作監しか出来なかった人に監督に向かない。脚本と演出まで関与出来る人でないと監督は無理
今は一番重要なの脚本だし、作画は良くて当り前の時代になったし、手抜きCGより手書きの方が国内外含め人気高いし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:05▼返信
※30
中国作品で技術が上だと言える物って何だ?
ハッキリ言うけど、中韓は日本の下請けレベルで、安いけど技術低いのでスケジュールか資金に困った所が使う苦肉の策だぜ。それでもクソ作画にされたら作品は売れなくなるから原画だけはやらせないようにしてるのが現状なんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:05▼返信
金持ちの会社が良いスタッフを雇っていい作品を作ってまた儲ける
これが令和時代の正しいアニメの形だよね。

KADOKAWAが主導してる本を売るために最低予算で
馬車馬のようにこき使ってアニメを作らせる旧来のやり方は滅ぶべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:05▼返信
※30
さとうけいいちさんとかハイセンスな人と一緒に仕事してた人が
大勢ハイセンスになったならそれもまだ説得力あるけどね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:09▼返信
>>34
こないだ見たアークナイツのアニメPVは凄かったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:13▼返信
そうつながるのか・・・!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:16▼返信
IT土方が一位www
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:16▼返信
もう見ないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:23▼返信
イメージ画
ロジャーがそのままロボ化したビッグ・オーじゃん…
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:26▼返信
家電の二の舞で草
少しは学習しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:30▼返信
キモオタが中国スゲースゲー言うけどそのスゲー中国産のアニメ三本教えてくれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:31▼返信
まあ日本のクソみてーな奴隷会社に務めるよりはいいんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:33▼返信
何がめでたいのかさっぱり日本企業の敗北やん。
いつまで金出さない気なんだろう。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:40▼返信
最近の傾向みるとかつてのDMMみたいにyostarに買収されたからな、はちま
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 19:54▼返信
チャイナマネーの嵐が吹き荒れる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:00▼返信
グラデオとイグニス
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:06▼返信
とくさんイライラなんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:07▼返信
沈む泥舟
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:07▼返信
>>26
このシナ企業が撒き散らしてるパクリゲーのアズールレーンやんけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:26▼返信
アズレンアニメの手抜き発言諸々で叩かれてたアニメーター()がメッチャ叩いてそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:52▼返信

あーあ、またチャイナマネーの餌食に……


54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:10▼返信
Yostarすげえな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:22▼返信
タイバニ2期あるんだよね?
タイバニ進めてくれよぉ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:27▼返信
ビッグオーは面白かった
どこがネゴシエーターなのかわからんかったけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:31▼返信
指揮官の課金がアニメスタジオに注ぎ込まれていく
ゲームはバグ放置されてんのにね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:33▼返信
金掛けるより

反日アニメを作るのを止めれば良いんだよ


                                                                                                                                                                        
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:03▼返信
ビッグオーのラインで新作お願いします!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:16▼返信
反日
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:26▼返信
※45
実は日本のスタジオもここと同レベルに金は出してる
ここの待遇ってサイゲにアニメ部署とか呪術のところとか有名どころとさして変わらない
でも日本のスタジオはそういうことは業界の人にだけわかればいいからいちいち宣伝しないし
ましてはちまがそういう情報をいちいち喧伝するのを手伝わないw
すでにアニメ業界でもチャイナリスクが叫ばれて久しく作画の人手でやむを得ずならともかく
自分から近づく人はよっぽどアレな感じだよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:32▼返信
すげー!と言いたいがヨースターピクチャーズ何やってんのかよくわからんからなぁ
周年とかでやったPVもマッドハウス主動での作成だったし全然凄さが見えてこねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:39▼返信
中国企業に人材が流出しとるやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:52▼返信
ブルーアーカイブでしょ多分
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:55▼返信
>>56
ラストが微妙だった以外はよかったなあれは
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:57▼返信
>>33
タイバニは中盤から何がしたいのかまるで意味がわからんかったわ
クソ寒いホモネタぶち込むし
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:58▼返信
>>22
元から脚本お粗末な腐御用達アニメだろあれ
桂の無駄遣い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:13▼返信
世界観設定とデザインとカットごとの演出はいいけどこだわりすぎて全体スケジュールが立てられないっぽいんだよな
上にマネジメントする人がいれば安泰だけどね
あとストーリーとか全然手を入れないから大抵尻切れ蜻蛉になる監督さんって感じ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:32▼返信
ビッグオーの新エピソード作って欲しいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:52▼返信
※37
PVごときで超えた言ってるのはさすがに日本叩きしたいだけでしょ
ロシャオとか出せないあたりバカ丸出しだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:56▼返信
>>70
知らんがな。別に中国のアニメ詳しいわけでもなくたまたまTwitterで流れた一周年記念アニメの出来が良かったからそれ言ったらバカ呼ばわりとか何様なんやおめー
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:29▼返信
>>62
月一ペースでアズレンかアークナイツのイベントPVアニメ作ってるやん
あれ作るために作った会社やで
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:20▼返信
さとうけいいちはビッグオーの続編作って欲しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:00▼返信
日本のアニメスタジオの長年の金無い問題が、中華マネーでいいもの作れればいいんじゃね。
中華思想アニメが出来るわけじゃないなら。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:11▼返信
金に釣られて売国か
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:45▼返信
中国の配信の金額は北米の半分以下って言ってるし
人件費高騰でメリットも薄くなったって記事あるしチャイナマネーなんてもうないんじゃないの
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 04:45▼返信
チャイナマネーに屈したか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 05:13▼返信
武漢ウイルスばら撒いて経済弱らせて
安くなったら買い叩くのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 05:18▼返信
>>74
ゲームにまで原爆煽り加えてくるのに
アニメに中華思想入らないわけないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 08:08▼返信
さとうけいいちってそんな大騒ぎするレベルか?
一線から引いてる人を人脈目的で顧問に拾った程度のことだと思うが
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 08:33▼返信
>>76
むしろ今後みたらチャイナリスクのほうがでかいからな
欧米との対立が数年で改善するとは思えないし、アメリカから敵国認定されたら中国と取引してるってだけで制裁かけられかねないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 10:04▼返信
寧ろ共産検閲も入る様になって好き放題出来ないよな
SF任侠ファンタジーでも作るのかね

直近のコメント数ランキング

traq