カプコン動画ガイドライン(個人向け)
重要な箇所を抜粋
・カプコンは、当社タイトルのゲーム映像を使用した魅力的な動画を作成したいと考えるお客様に感謝するとともに、動画の創造を応援します。
ただし、当社タイトルのゲーム映像を使用する際には、以下のガイドラインを遵守してください。
・動画の作成と投稿
投稿可能な動画:YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイトで、ゲームの攻略・紹介・実況・解説動画を投稿していただくことが可能です。
ゲーム機本体やゲームソフトの機能(Steam版ソフトの場合はSteamクライアントの機能)でゲーム映像の共有が許可されている場合は、当該機能を利用して動画の投稿が可能です。
これに該当しない方法で動画を作成・編集・投稿する場合は、ゲーム映像に、ご自身のコメント等その他の価値や利点を付加して提供(する必要があります。
・ネタバレ:ゲームの公式発売日前のゲームコンテンツの投稿やその他の不正な情報開示は固く禁止します。ゲームの公式発売日後もネタバレはお客様の体験を台無しにする可能性があります。他のお客様に敬意を払い、ネタバレを積極的に避けている人々に故意に情報を開示するような行為はしないでください。ネタバレになりそうな場合は、その旨を明確に明示するようにしてください。当社は不適切または好ましくないと判断した動画を削除する場合があります。
非営利での使用
非営利的な使用:以下に記載した「収益化できるケース」を除き、当社コンテンツを使用して金銭的利益を得ることはできません。たとえば、当社のゲームコンテンツを含む動画を他者に有料で公開したり、販売またはライセンスしたりすること、有料のサブスクリプションが必要な方法で公開すること等はできません。
収益化できるケース:個人が作成した動画に関しては、YouTube、Twitchのパートナープログラム、その他の動画共有サイトの広告を通じて収益化できます。YouTube、Twitch、またはその他の動画共有サイトで動画が無料で公開されており、当該サイトや当社個別タイトルで当該行為を禁止していない限り、第三者からの自発的な寄付的行為により金銭的利益を得ることを許可します。法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合はこの限りではありません。
・許容できない使用法
発売日前のコンテンツの公開:非公式にリリースされた、許可されていない、または漏洩した動画およびあらゆる種類のコンテンツは、いかなる形式のいかなる投稿においても開示することを固く禁止します。
公式発売日より前にゲームのコピーが流出する等、公式以外のソースを使用したゲーム内コンテンツが公開された場合は、削除します。
ただし、公式発売日より前にレビュー等ビジネス上の目的で当社が企業または個人にコンテンツの使用や動画の公開を依頼する場合があります。
ビジネス目的での使用:法人(プロダクション所属の個人含む)が許可を得ずにコンテンツを使用することはできません。
不正使用の禁止:第三者のプログラム(ハッキング、不正行為等を含む)または当社タイトルの意図的な保護を回避するデバイスの使用・宣伝は許可しません。
不適切な表現:当社タイトルを使用して、違法、人種差別的、性差別的、性的指向に有害、性的に露骨、中傷、犯罪を助長する、またはその他の不快な動画やMOD(公序良俗に反するもの)を含むコンテンツを作成することは認められません。当社は裁量により、不適切または好ましくないと判断したコンテンツを削除する場合があります。
当社出版物の不正使用:コミック、攻略本、アートブック等、当社またはライセンシーによって発行されたデジタル資料を含む印刷物をそのままキャプチャして投稿することはできません。当社のビジネスが阻害されると判断した場合は、コンテンツを削除する可能性があります。
この記事への反応
・格闘ゲーム強いからなぁ…CAPCOMは動画配信向けのがたくさんある…
・これでデッドライジングも許されるか。
・KONAMIも何卒…って思ってしまいます
・ありがとうCAPCOMさん!
・カプコンしか勝たん
・カプコンの方に足を向けて
寝られません。
・え、すご笑
・任天堂に対抗したのでは?と予想。
・モンハンはめっちゃ来るだろうからなぁ……
・有難う、『カプコン』。
モンハンの配信が賑わうな!

がーすーですよろしく
どこぞの堂とは違うな
許可したほうがWin-Winやとおもう
ゲームで遊ぶだけで楽してテレビ出演より稼げるもんなww
トンキンのエリートテレビ局はそれでええんか??
大手youtuberはほとんど税金対策のために法人化してるだろうな
遅れてるとか言ってた雑魚どもwww
視聴者も同じストーリーなのにリアクションが違うから飽きないらしい
展開知ってるドッキリ見る感覚か?
見本を見せるとは、
何が変わるの?
任天堂はいち早くガイドライン制定したから偉いよ
トランプ信者のクソバカネトウヨざまああああああああwwwwwwwwwwww
これで発売前にネタばれなくなればいいけども
プレイヤーの運と実力で毎回展開が違うから飽きない
ソニーは何も言ってないけどどうするつもりなのかね
個人は無許可OK
法人は要許可
が明確になっただけだな
Vはよ全滅しろ
誠実にやるなら尋ねなきゃならんが いちいち聞かれる方も面倒だし
明確になるのは良いことだ
Vにも結構個人勢いるやろ
死亡ではないだろ
要交渉ってだけで
いつものことだブー🐷
逆に動画で配信されないとゲームタイトルの存在すら知られない
プレイ画面を映せよってよく思う
今の時代ゲーム配信する奴多いんだから
大体の配信者がやってる定番ゲームってイメージだし
美男美女多いし
モンハンのMOD使うyoutubeの動画片っ端から通報しまくろうぜ
アトラスw
やっぱ業界として任天堂が示したのがデカいんかね
ゲーム導入とかには割とデカデカと注意書き書いてあるのに配信者は無視してたもんな
カス乞食共はカプコンに感謝しとけよ
悪くねえな
選択肢に無いから無理だな
法人は今までと同じじゃん
余計なことすんな
通報厨きっしょ
ネット上の正義マンきもい
芸人もほぼバイオハザードのプレイ動画出してるし。
ナニコレ?ど素人のつまんねぇ配信じゃ宣伝効果は薄いですよカプコンさん?
ホロライブはカプコンとの包括契約はやくしてください
法人は個別に連絡してこいやって事でしょ
同接多いからって宣伝にならないのは衛門が証明してる
ざまぁ
クリエイターの利益守るためには業界全体が共同歩調取った方が良いのに
カプコンも時勢が読めない企業だったか
🔥超クソゲー🔥とかいうゲーム批判動画も見る人によってはすごく不快なんだけど
リークでポリアス支持してたのバレたの知らんのか?
UUUMとか?
その金でちょっかいなんて出されたら溜まったもんじゃねえし
任天堂は糞
ただで宣伝してもらえるんだからありがたいと思えよ
そこは敢えて曖昧にしとくのが筋やで
カプ側が気に入らなければ文句いえる
ソシャゲで集金しか考えてない他メーカーとは違うわ
サッカーで有料映像を元にサッカー選手を笑いネタにして人気広げてる配信者いたけど、人気出過ぎてBANされたみたいだったな
泳がせておくと言うのはそういう事なのかもしれない
ホラーゲーは多いらしいね
自分でやるの怖いから配信者がプレイしてるのを皆と一緒なら見れるとか言ってるのよく見かけるし
インターネット老人たちが必死に老害の配信を介護してる
格ゲー勢ってめっちゃミルダム行ってる気がするけどYouTubeに移動するのか
過疎を隠すために個人配信禁止にしたのかもだけどモンハンみたいなゲームで個人配信禁止は悪手でしかないでしょ
switchモンハンがもうすぐ発売なのに個人配信禁止のままだったらソフトも売れなくなるでしょ
企業所属勢死亡w
一言で言えば「お前らそんなに儲けてるなら正式に許可取れや」ってことでおk?
豚の基地外っぷりは相変わらずだなぁ
印税。
「動画だけ見て自分では買わない」とはっきりしてる層に媚びる意味あるのかね
あそこを許可出すような企業はヤバイからね
買ったゲームを配信しようがしまいがユーザーの自由なの。
俺様ルールを作っても誰も従わないし世界中の配信サイトも対応してくれないよ。
カプコンが言う個人は一般人の事なんだろうな
そんなことしなくても既にカプコンはめちゃくちゃ儲かってるだろ
売上が落ちることを恐れて配信禁止しちゃうヘタレ企業が多すぎる
観ただけで売り上げが落ちる「ゲーム」って、なんだよそれっていう
UUUMはカプコンと包括契約結んでるぞ
これで大体の所属Vが引っかかる
権利者が削除申請出せば削除されるぞ?
基本どのサイトでも
ネタにマジレスだったらすまん
ニコニコの有料チャンネルや法人化・事務所所属してるゲーム実況者はダメってことやね
馬鹿なの?
古いバイオしか出来ないSwitchが哀れよな…
実況はps4ps5かpcばっかり
Switchは桃鉄くらいしか無い
オフィシャルとして認める以上、ガイドラインを示すことで一定の線引きも必要だろ
さすがに法人で許可取らずにやるやつなんかいないよな?
MODそのものを禁止にしてるわけじゃない