• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


カプコン動画ガイドライン(個人向け)




重要な箇所を抜粋
・カプコンは、当社タイトルのゲーム映像を使用した魅力的な動画を作成したいと考えるお客様に感謝するとともに、動画の創造を応援します。

ただし、当社タイトルのゲーム映像を使用する際には、以下のガイドラインを遵守してください。

動画の作成と投稿
投稿可能な動画:YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイトで、ゲームの攻略・紹介・実況・解説動画を投稿していただくことが可能です。
ゲーム機本体やゲームソフトの機能(Steam版ソフトの場合はSteamクライアントの機能)でゲーム映像の共有が許可されている場合は、当該機能を利用して動画の投稿が可能です。
これに該当しない方法で動画を作成・編集・投稿する場合は、ゲーム映像に、ご自身のコメント等その他の価値や利点を付加して提供(する必要があります。

ネタバレ:ゲームの公式発売日前のゲームコンテンツの投稿やその他の不正な情報開示は固く禁止します。ゲームの公式発売日後もネタバレはお客様の体験を台無しにする可能性があります。他のお客様に敬意を払い、ネタバレを積極的に避けている人々に故意に情報を開示するような行為はしないでください。ネタバレになりそうな場合は、その旨を明確に明示するようにしてください。当社は不適切または好ましくないと判断した動画を削除する場合があります。

非営利での使用
非営利的な使用:以下に記載した「収益化できるケース」を除き、当社コンテンツを使用して金銭的利益を得ることはできません。たとえば、当社のゲームコンテンツを含む動画を他者に有料で公開したり、販売またはライセンスしたりすること、有料のサブスクリプションが必要な方法で公開すること等はできません。

収益化できるケース:個人が作成した動画に関しては、YouTube、Twitchのパートナープログラム、その他の動画共有サイトの広告を通じて収益化できます。YouTube、Twitch、またはその他の動画共有サイトで動画が無料で公開されており、当該サイトや当社個別タイトルで当該行為を禁止していない限り、第三者からの自発的な寄付的行為により金銭的利益を得ることを許可します。法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合はこの限りではありません。

許容できない使用法
発売日前のコンテンツの公開:非公式にリリースされた、許可されていない、または漏洩した動画およびあらゆる種類のコンテンツは、いかなる形式のいかなる投稿においても開示することを固く禁止します。
公式発売日より前にゲームのコピーが流出する等、公式以外のソースを使用したゲーム内コンテンツが公開された場合は、削除します。
ただし、公式発売日より前にレビュー等ビジネス上の目的で当社が企業または個人にコンテンツの使用や動画の公開を依頼する場合があります。

ビジネス目的での使用:法人(プロダクション所属の個人含む)が許可を得ずにコンテンツを使用することはできません。

不正使用の禁止:第三者のプログラム(ハッキング、不正行為等を含む)または当社タイトルの意図的な保護を回避するデバイスの使用・宣伝は許可しません。

不適切な表現:当社タイトルを使用して、違法、人種差別的、性差別的、性的指向に有害、性的に露骨、中傷、犯罪を助長する、またはその他の不快な動画やMOD(公序良俗に反するもの)を含むコンテンツを作成することは認められません。当社は裁量により、不適切または好ましくないと判断したコンテンツを削除する場合があります。

当社出版物の不正使用:コミック、攻略本、アートブック等、当社またはライセンシーによって発行されたデジタル資料を含む印刷物をそのままキャプチャして投稿することはできません。当社のビジネスが阻害されると判断した場合は、コンテンツを削除する可能性があります。


この記事への反応



格闘ゲーム強いからなぁ…CAPCOMは動画配信向けのがたくさんある…

これでデッドライジングも許されるか。

KONAMIも何卒…って思ってしまいます

ありがとうCAPCOMさん!

カプコンしか勝たん

カプコンの方に足を向けて
寝られません。


え、すご笑

任天堂に対抗したのでは?と予想。

モンハンはめっちゃ来るだろうからなぁ……

有難う、『カプコン』。



モンハンの配信が賑わうな!




コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:02▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:02▼返信
がーすーせっく須
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:02▼返信
>>1
がーすーですよろしく
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:02▼返信
さすカプ
どこぞの堂とは違うな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:02▼返信
カプコンのゲームってストーリーメインのゲーム少ないからな
許可したほうがWin-Winやとおもう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:03▼返信
地上波のつまらないテレビよりVTuberのゲーム配信を見るよねー
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:04▼返信
ネタバレ禁止なら公式が発売前にネタバレしすぎてるのも何とかして
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:04▼返信
企業に雇われてるバカどもは除外な
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:05▼返信
ネタバレなしってよくわからん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:05▼返信
ただしホロライブはNG
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:05▼返信
芸能人がみんなYouTubeでゲームやってて草

ゲームで遊ぶだけで楽してテレビ出演より稼げるもんなww

トンキンのエリートテレビ局はそれでええんか??
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:06▼返信
法人はNGか
大手youtuberはほとんど税金対策のために法人化してるだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:06▼返信
Twitchの害人は気にせず何年も前から許可無しで放送してるけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:06▼返信
PSで出来るやつに文句言うキチガイいたからガイドライン出しただけじゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:06▼返信
配信者に公式がガイド示すのが当たり前になったな
遅れてるとか言ってた雑魚どもwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:08▼返信
法人は相変わらず許可下さいか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:08▼返信
というか今までアカンかったんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:09▼返信
法人の配信カス死亡
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:09▼返信
YouTuberと芸能人がこぞってバイオやってんな

視聴者も同じストーリーなのにリアクションが違うから飽きないらしい
展開知ってるドッキリ見る感覚か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:10▼返信
プレイステーション撤退記念か
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:10▼返信
ゲームなんてプレイ画面見せてなんぼだとおもうから良いんじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:10▼返信
さすがカプコン。テロリストに屈しないだけでなく。
見本を見せるとは、
23.投稿日:2021年01月06日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:11▼返信
元からモンハンやバイオの実況やってる奴とか結構いなかった?
何が変わるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:11▼返信
そらまあビジネスでやってるなら分け前よこせってのは分からんでもない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:12▼返信
>>4
任天堂はいち早くガイドライン制定したから偉いよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:12▼返信
うーん耳が痛いですなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:12▼返信
ええこっちゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:13▼返信
ジョージア州選挙民主党大勝利!!!!!!!!!

トランプ信者のクソバカネトウヨざまああああああああwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:13▼返信
バイオ禁止に出来ないしな
これで発売前にネタばれなくなればいいけども
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:13▼返信
配信は桃鉄が強いな
プレイヤーの運と実力で毎回展開が違うから飽きない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:13▼返信
格ゲーなんて配信禁止したら新規ごっそり減るでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
よーし、モンハンで有名になってゴマキと濃厚セッしょくするぞー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
ゴキブリはPS側で管理してるから問題ないとか言ってたのに実際は犯罪だったか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
収益化許可してんじゃん。神企業
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
みんな任天堂に追従してる感じだな
ソニーは何も言ってないけどどうするつもりなのかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
>>24
個人は無許可OK
法人は要許可
が明確になっただけだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
ところでランサムウェア騒動どうなったの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:14▼返信
加藤純一もあかんのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:15▼返信
ガイドラインはいいけど、バイオ7はグロすぎるんじゃあ~
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:16▼返信
企業は死亡って事か
Vはよ全滅しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:16▼返信
ゲーム実況のアンチまた負けたのか…w
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:16▼返信
魔界村だらけにしよう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:16▼返信
良いか悪いか分からないのも困るわな
誠実にやるなら尋ねなきゃならんが いちいち聞かれる方も面倒だし
明確になるのは良いことだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:17▼返信
>>41
Vにも結構個人勢いるやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:17▼返信
>>41
死亡ではないだろ
要交渉ってだけで
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:18▼返信
神かよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:18▼返信
もう配信の影響を無視できないってことだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:19▼返信
ミルダムでやる場合はどうなん?
50.投稿日:2021年01月06日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:20▼返信
>>50
いつものことだブー🐷
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:20▼返信
にじさんじ実況厳禁
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:20▼返信
実況で面白そうなゲームは視聴者もプレイしたくなって買うもんな

逆に動画で配信されないとゲームタイトルの存在すら知られない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:21▼返信
ロックマンシリーズのボスラッシュ後で配信禁止にした方がいいだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:21▼返信
単純に 知らない 内容が分からないゲームは買わんし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:22▼返信
モンハンライズ前に線引きキッチリしとこうって感じか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:23▼返信
公式もキャラの立ち絵を並べるだけのイメージPVとかじゃなくて
プレイ画面を映せよってよく思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:24▼返信
早くホロと包括契約を結んでゲーム配信してほしい!バイオシリーズ配信待っとるで!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:26▼返信
他のメーカーも許可するしないに限らず収益化を含んだガイドライン出して欲しいわ
今の時代ゲーム配信する奴多いんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:26▼返信
直近のモンハンライズはホロライブみんなでやってほしいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:26▼返信
モンハンの看板が強すぎるわ
大体の配信者がやってる定番ゲームってイメージだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:27▼返信
モンハンライズ楽しみっすな!
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:27▼返信
ポリコレクソ企業
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:27▼返信
ポリコン
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:27▼返信
ありがとうカプコン
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:28▼返信
やったぜ!ぺこらモンハンライズいこうず!
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:28▼返信
モンハンの面白さがよくわからない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:28▼返信
俺たちのカプコン
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:28▼返信
カプコンしか勝たん
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:29▼返信
カプはそこまでポリコレ染まってないやろ
美男美女多いし
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:29▼返信
MOD使用動画禁止きたー!
モンハンのMOD使うyoutubeの動画片っ端から通報しまくろうぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:32▼返信
プロダクション所属の個人もってことは芸能人も収益化は許可が必要なのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:33▼返信
カプコンは動画配信はいかに宣伝になるのかわかってるな
アトラスw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:33▼返信
>>59
やっぱ業界として任天堂が示したのがデカいんかね
ゲーム導入とかには割とデカデカと注意書き書いてあるのに配信者は無視してたもんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:35▼返信
カプコンはほんと業界盛り上げてるなぁ
カス乞食共はカプコンに感謝しとけよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:36▼返信
MOD知的障害をこういう形で潰すか
悪くねえな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:36▼返信
ソニーを裏切ったカプコン
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:38▼返信
>>49
選択肢に無いから無理だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:38▼返信
 
法人は今までと同じじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:40▼返信
ミルダムウメハラ、死亡確認
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:40▼返信
広告収益での収入は許可するけどサブスク系は禁止だからツベの有料メンバーシップとかはニコ動のチャンネル会員限定はアウトだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:40▼返信
ガイドラインなんていらねえわ
余計なことすんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:41▼返信
つまりマセキ芸能所属の芸人の狩野英孝はアウトか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:42▼返信
>>71
通報厨きっしょ
ネット上の正義マンきもい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:42▼返信
バイオハザード人気ヤバイからな。
芸人もほぼバイオハザードのプレイ動画出してるし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:43▼返信
一時厳しくして色々低迷したんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:43▼返信
>法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合はこの限りではありません。
ナニコレ?ど素人のつまんねぇ配信じゃ宣伝効果は薄いですよカプコンさん?
ホロライブはカプコンとの包括契約はやくしてください
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:43▼返信
有料メンバーシップとかチャンネル会員限定とかでカプコンの動画出してるのは通報すれば潰せるぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:44▼返信
モンハンが盛り上がらないって分かったから配信させるのかwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:44▼返信
>>87
法人は個別に連絡してこいやって事でしょ
91.投稿日:2021年01月06日 21:45▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:46▼返信
>>87
同接多いからって宣伝にならないのは衛門が証明してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:47▼返信
任天堂任天堂言ってるけど任天堂より厳しくね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:48▼返信
>>82
ざまぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:48▼返信
今のタイミングでのこれは、任天堂への裏切り行為にしか思えないな
クリエイターの利益守るためには業界全体が共同歩調取った方が良いのに
カプコンも時勢が読めない企業だったか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:50▼返信
ホロは一度無許可やらかして動画BANされた前科があるから、許可下りないだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:51▼返信
その他の不快な動画ってどこまでが不快ラインなんだろう
🔥超クソゲー🔥とかいうゲーム批判動画も見る人によってはすごく不快なんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:51▼返信
バイオは動画だけ見て満足してるヤツ多いと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:51▼返信
>>70
リークでポリアス支持してたのバレたの知らんのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:51▼返信
法人(プロダクション所属の個人含む)が許可を得ずにコンテンツを使用することはできません

UUUMとか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:52▼返信
別企業のコンテンツ泥棒の方が儲けてるとかありえんもんなぁ
その金でちょっかいなんて出されたら溜まったもんじゃねえし
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:52▼返信
カプコンは神
任天堂は糞
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:52▼返信
この大ストリーム時代に個人配信にまでいちいち注文つけるとかめんどくせー会社だな
ただで宣伝してもらえるんだからありがたいと思えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:53▼返信
>>97
そこは敢えて曖昧にしとくのが筋やで
カプ側が気に入らなければ文句いえる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:54▼返信
さすがカプコン!
ソシャゲで集金しか考えてない他メーカーとは違うわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:54▼返信
フリプゴキ発狂してるやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:54▼返信
人気vtuberが宣伝してやるんやぞ?許可出しなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:55▼返信
カプコンだけにやっても損損。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:57▼返信
>>104
サッカーで有料映像を元にサッカー選手を笑いネタにして人気広げてる配信者いたけど、人気出過ぎてBANされたみたいだったな

泳がせておくと言うのはそういう事なのかもしれない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:00▼返信
※98
ホラーゲーは多いらしいね
自分でやるの怖いから配信者がプレイしてるのを皆と一緒なら見れるとか言ってるのよく見かけるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:03▼返信
加藤純吉はインターネット老人ホームだね
インターネット老人たちが必死に老害の配信を介護してる
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:13▼返信
V「おせえよカス、さて適当に人気作漁って稼ぐか」
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:16▼返信
あれ?ミルダム無いの?
格ゲー勢ってめっちゃミルダム行ってる気がするけどYouTubeに移動するのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:16▼返信
モンハンワールドは個人配信禁止になってから過疎にさらに拍車をかけたからね

過疎を隠すために個人配信禁止にしたのかもだけどモンハンみたいなゲームで個人配信禁止は悪手でしかないでしょ

switchモンハンがもうすぐ発売なのに個人配信禁止のままだったらソフトも売れなくなるでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:20▼返信
> 法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合はこの限りではありません。

企業所属勢死亡w
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:22▼返信
ちょぼにー嫌いだから嬉しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:30▼返信
※115
一言で言えば「お前らそんなに儲けてるなら正式に許可取れや」ってことでおk?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:31▼返信
>>34
豚の基地外っぷりは相変わらずだなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:32▼返信
配信収入のnパーセント支払いで許可すればいいのに。
印税。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:37▼返信
>>110
「動画だけ見て自分では買わない」とはっきりしてる層に媚びる意味あるのかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:47▼返信
ホロライブハブでわろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:58▼返信
るーるはルールは?笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:02▼返信
シナゴキサイトがハブられてるのは良い事だね
あそこを許可出すような企業はヤバイからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:05▼返信
あのさ・・・
買ったゲームを配信しようがしまいがユーザーの自由なの。
俺様ルールを作っても誰も従わないし世界中の配信サイトも対応してくれないよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:06▼返信
>>83
カプコンが言う個人は一般人の事なんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:07▼返信
>>119
そんなことしなくても既にカプコンはめちゃくちゃ儲かってるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:08▼返信
しょうもないガイドライン
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:13▼返信
V豚うざ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:53▼返信
日本はこの点めっちゃ遅れてたもんな
売上が落ちることを恐れて配信禁止しちゃうヘタレ企業が多すぎる
観ただけで売り上げが落ちる「ゲーム」って、なんだよそれっていう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:19▼返信
チカニシが金を払うわけねーだろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:44▼返信
大百科豚「チョサクケンガー」
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:54▼返信
>>100
UUUMはカプコンと包括契約結んでるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:03▼返信
ビジネス目的での使用:法人(プロダクション所属の個人含む)が許可を得ずにコンテンツを使用することはできません。


これで大体の所属Vが引っかかる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:56▼返信
MODは禁止ってあんたらが規制ばかりするからこっちはMODでしかゲームを楽しめなくなっとるんや。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 03:37▼返信
>>124
権利者が削除申請出せば削除されるぞ?
基本どのサイトでも
ネタにマジレスだったらすまん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 03:48▼返信
>>1
ニコニコの有料チャンネルや法人化・事務所所属してるゲーム実況者はダメってことやね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 05:03▼返信
>>20
馬鹿なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 05:07▼返信
>>85
古いバイオしか出来ないSwitchが哀れよな…
実況はps4ps5かpcばっかり
Switchは桃鉄くらいしか無い
139.投稿日:2021年01月07日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 07:22▼返信
対戦モノは動画を出してもらうことが一番の宣伝になるからなぁ、そこんとこよくわかってる
オフィシャルとして認める以上、ガイドラインを示すことで一定の線引きも必要だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 09:27▼返信
パッショーネ24時
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 10:46▼返信
解説動画で設定資料集とかそのまま使ってるやつアウトやな。
さすがに法人で許可取らずにやるやつなんかいないよな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 13:25▼返信
節税で法人化している奴らほとんどアウトですねぇw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:06▼返信
MOD禁止ってやつは「公序良俗に反するもの」って書いてあるからMODで裸に剥いた女キャラを動画に出すの禁止とかってことだろ
MODそのものを禁止にしてるわけじゃない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
実はは個人でやってる事務所に所属してチームでやってるけど、「お友達に手伝ってもらってます」って言ってる奴はOKなん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 12:07▼返信
カプコンってバイオハザードやデビルメイクライで元々は英語音声のみだったりするの知らないゲーマーいるんだな

直近のコメント数ランキング

traq